締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
今日通知表をもってかえってきました
今日通知表をもってかえってきました。
あまりの悪さにショックで倒れそうです。
内申22。ギリギリ2もらえたであろう科目が3科目もありました。
美術の意欲態度がCナノガすごく気になり本人に聞いたら、提出物を出してない、デザインや課題をどうやればいいのか分からず授業中はなにもやってないと答えがかえってきました。
先生もできない子はほったらかして、分からないことは聞きなさいってスタンスみたく、我が子のように分からなくて困っててもやり方が分からなくても聞けないような子はやる気なしと見られるようです。
2学期までに学校だけでしか使えない道具を使って仕上げないといけないものがあるようなのですが、それも、自分から先生に言わないと使わせてもらえないようで親も家の中で手伝えないものは手助けできず困っています。
娘は、ワークやプリントほかの科目の提出物も期日に間に合うように時には私がやってあげたりしても出さずに隠してることもあります。
出したと嘘をつきます。
授業中ぼーっとしてるから出しそびれて、職員室には怖くて入れないから後から提出することもできないようです。
なのでどの、科目も関心意欲が、CよくてBなのだと思います。
このままでは、美術が1になりそうで心配です。
三者面談では提出物の事を言ってもそれは本人が痛い思いをしないとわかりませんからーと流されてしまい障害があることすら伝えられないままあっさり終わらせられてしまったのでもやもやしてます。
せめて、少しでも娘に対して分かりやすく説明してくれたり手伝ってくれたりしてくれればと思いますがそんな事を要求したらモンスターペアレントだと、思われそうでできません。。
でもこのままでは、障害があることも分かってもらえないまま、娘はただのやる気のない意欲のないダメ生徒という視線で先生がたからの評価も心情も悪くなる一方な気がします。
なにかうまくフォローを学校側からしてもらえる方法はないでしょうか。
中3で受験もあり軽度知的障害をかかえながらも普通受験するつもりなので内申悪くさせると困っています。
副教科なんかで1取って高校行ける道がなくなるのはあまりに今までの苦労が報われず。
私もノイローゼになりそうです。
支離滅裂な文章になってしまってたらすみません。
なにかアドバイスください。
よろしくお願いします。
あまりの悪さにショックで倒れそうです。
内申22。ギリギリ2もらえたであろう科目が3科目もありました。
美術の意欲態度がCナノガすごく気になり本人に聞いたら、提出物を出してない、デザインや課題をどうやればいいのか分からず授業中はなにもやってないと答えがかえってきました。
先生もできない子はほったらかして、分からないことは聞きなさいってスタンスみたく、我が子のように分からなくて困っててもやり方が分からなくても聞けないような子はやる気なしと見られるようです。
2学期までに学校だけでしか使えない道具を使って仕上げないといけないものがあるようなのですが、それも、自分から先生に言わないと使わせてもらえないようで親も家の中で手伝えないものは手助けできず困っています。
娘は、ワークやプリントほかの科目の提出物も期日に間に合うように時には私がやってあげたりしても出さずに隠してることもあります。
出したと嘘をつきます。
授業中ぼーっとしてるから出しそびれて、職員室には怖くて入れないから後から提出することもできないようです。
なのでどの、科目も関心意欲が、CよくてBなのだと思います。
このままでは、美術が1になりそうで心配です。
三者面談では提出物の事を言ってもそれは本人が痛い思いをしないとわかりませんからーと流されてしまい障害があることすら伝えられないままあっさり終わらせられてしまったのでもやもやしてます。
せめて、少しでも娘に対して分かりやすく説明してくれたり手伝ってくれたりしてくれればと思いますがそんな事を要求したらモンスターペアレントだと、思われそうでできません。。
でもこのままでは、障害があることも分かってもらえないまま、娘はただのやる気のない意欲のないダメ生徒という視線で先生がたからの評価も心情も悪くなる一方な気がします。
なにかうまくフォローを学校側からしてもらえる方法はないでしょうか。
中3で受験もあり軽度知的障害をかかえながらも普通受験するつもりなので内申悪くさせると困っています。
副教科なんかで1取って高校行ける道がなくなるのはあまりに今までの苦労が報われず。
私もノイローゼになりそうです。
支離滅裂な文章になってしまってたらすみません。
なにかアドバイスください。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ちょっとキツイ言い方をしますね。
娘ちゃんの将来を考えるのであれば、すぐに学校に話しましょう。
ちょうど夏休みです。学校に電話して、担任、教頭や校長、スクールカウンセラーに同席してもらい、障がいを抱えていることを話して下さい。
学校がどの程度理解し、歩み寄って配慮してくれるかは分かりませんが、出来ない・やる気が無いのではなく、「やり方が分からない」のだという事、持ち物や配布物の管理が苦手であることから期限がなかなか守れない事を話して下さい。スクールカウンセラーは知識を持っているので、人柄にもよりますが、学校側にも配慮を求めて下さると思います。
娘ちゃんが「周りに知られたくない」と思うのは仕方のないことですが、そこは学校側に話しておけば大丈夫だと思います。個人情報でもありますし。
私は息子が中学に入学する時に調査書に障がいのことを書き、家庭訪問の時や個人面談のときに担任に話しました。他の教科担任にも周知徹底をお願いしましたよ。
提出物の期限が厳守な書類等に関しては、事前に書類を配布していることを電話で連絡してもらったり、その他のことも「怠けている」のではなく「本人なりに頑張っている」と、教科にもよりますが大目に見てもらえた部分もあります。
学校側は、何も話さなければ「怠けている子」「ふざけている子」「出来ない子」にしか見てくれません。
そうではなく、「困っている子」だと認識してもらい、協力をお願いして下さい。
モンスターペアレントとは、理不尽な要求をする親のことです。
「こうして下さい!」「してもらわなければ困ります!」「訴えます」みたいなね。
でも、「こんなことに困っています。助けてもらえますか」「理解していただけると嬉しいです」と、あくまでも「お願い」する感じで話すと協力してくれることが多いですよ^^
あとは「このままでは不登校になりかねない」ということも(大げさかもしれませんが、学校は「不登校」に敏感ですので)
話すだけでみるみるさんのストレスも少しは減ると思います。定期的にスクールカウンセラーにも相談してみて下さい。高校を選ぶ際にも協力してくれると思いますよ。
頑張って!!応援してます。
娘ちゃんの将来を考えるのであれば、すぐに学校に話しましょう。
ちょうど夏休みです。学校に電話して、担任、教頭や校長、スクールカウンセラーに同席してもらい、障がいを抱えていることを話して下さい。
学校がどの程度理解し、歩み寄って配慮してくれるかは分かりませんが、出来ない・やる気が無いのではなく、「やり方が分からない」のだという事、持ち物や配布物の管理が苦手であることから期限がなかなか守れない事を話して下さい。スクールカウンセラーは知識を持っているので、人柄にもよりますが、学校側にも配慮を求めて下さると思います。
娘ちゃんが「周りに知られたくない」と思うのは仕方のないことですが、そこは学校側に話しておけば大丈夫だと思います。個人情報でもありますし。
私は息子が中学に入学する時に調査書に障がいのことを書き、家庭訪問の時や個人面談のときに担任に話しました。他の教科担任にも周知徹底をお願いしましたよ。
提出物の期限が厳守な書類等に関しては、事前に書類を配布していることを電話で連絡してもらったり、その他のことも「怠けている」のではなく「本人なりに頑張っている」と、教科にもよりますが大目に見てもらえた部分もあります。
学校側は、何も話さなければ「怠けている子」「ふざけている子」「出来ない子」にしか見てくれません。
そうではなく、「困っている子」だと認識してもらい、協力をお願いして下さい。
モンスターペアレントとは、理不尽な要求をする親のことです。
「こうして下さい!」「してもらわなければ困ります!」「訴えます」みたいなね。
でも、「こんなことに困っています。助けてもらえますか」「理解していただけると嬉しいです」と、あくまでも「お願い」する感じで話すと協力してくれることが多いですよ^^
あとは「このままでは不登校になりかねない」ということも(大げさかもしれませんが、学校は「不登校」に敏感ですので)
話すだけでみるみるさんのストレスも少しは減ると思います。定期的にスクールカウンセラーにも相談してみて下さい。高校を選ぶ際にも協力してくれると思いますよ。
頑張って!!応援してます。
息子も関心・意欲・態度はC判定多いです。
提出物も出していない事も多く、成績はいまひとつふるいません。
まずは学校に障害のことを伝えたほうが良いと思います。
ついでに話しては伝わりにくいです。担任や校長にアポをとってちゃんと説明しましょう。
発達検査や、医師の診断書などがあると、話しがスムーズです。
わたしはまずは障害があることを伝えます。
その上で、お家で親が出きるフォロー、学校で先生にやっていただくフォロー、を決められたらいいですね。
学校で、困ったときに相談できる人も決めておくと良いかもしれません。
学校へお願いをする分、役員やボランテイアなど積極的にやっているので、いままでモンスターだと思われたことなどないですよ^^
ただし、中学の普通級で配慮を受けるのはなかなか難しいです。
配慮を求めてもほとんど意味がないくらい、普通級では普通を求められます。
我が家も苦戦していますが、伝えないよりは伝えたほうが良いと思います。
高校も学校によっては難しさは変わらないでしょう。
娘さんが出したとウソをつくのは、苦しいというサインだと思います。
支援や配慮を得られないまま、ストレスを感じ続けるのは、二次障害など他の問題を誘引しかねません。
普通受験することを反対はしませんが、通信や定時など範囲を広げて娘さんが生活しやすい学校を選ばれることをお勧めします。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
提出物も出していない事も多く、成績はいまひとつふるいません。
まずは学校に障害のことを伝えたほうが良いと思います。
ついでに話しては伝わりにくいです。担任や校長にアポをとってちゃんと説明しましょう。
発達検査や、医師の診断書などがあると、話しがスムーズです。
わたしはまずは障害があることを伝えます。
その上で、お家で親が出きるフォロー、学校で先生にやっていただくフォロー、を決められたらいいですね。
学校で、困ったときに相談できる人も決めておくと良いかもしれません。
学校へお願いをする分、役員やボランテイアなど積極的にやっているので、いままでモンスターだと思われたことなどないですよ^^
ただし、中学の普通級で配慮を受けるのはなかなか難しいです。
配慮を求めてもほとんど意味がないくらい、普通級では普通を求められます。
我が家も苦戦していますが、伝えないよりは伝えたほうが良いと思います。
高校も学校によっては難しさは変わらないでしょう。
娘さんが出したとウソをつくのは、苦しいというサインだと思います。
支援や配慮を得られないまま、ストレスを感じ続けるのは、二次障害など他の問題を誘引しかねません。
普通受験することを反対はしませんが、通信や定時など範囲を広げて娘さんが生活しやすい学校を選ばれることをお勧めします。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
うちは昨年、受検戦争を乗り越えました。
内申の理不尽さはよく分ります。
普通級に居る以上は定型の生徒と同じ土俵で戦わねばなりません。
評価の仕方も障害があるからとお目こぼしはしてもらえません。
受検とはそういうものです。
それが分っている上で普通に受検させたいのなら、親も覚悟を決めないといけません。
障害を伝えても普通級では配慮は難しいでしょう。特に評価の部分では難しいです。
かえって高校側に提出する書類に障害のこと添え書きされることがありますよ。
まだ障害を受容できない娘さんには辛くなると思います。
まず、みるみるさんの行かせたい高校は娘さんの行きたい高校ですか?
娘さんが、成績悪くて困ってないのはそこがどうしても行きたい高校ではないのでは?
娘さんが自覚しないと解決しない問題だと思いますよ。
今の内申で行けそうな高校を調べて上げて下さい。
夏なのでオープンスクールがあると思います。
行けそうな所、沢山周りましょう。
今の時期に一つの高校に絞る必要はありません。
通信制でも定時制でも単科制高校でも沢山進路はあります。
まずみるみるさんが視野を広く持つことが先決です。
娘さんが本当に行きたい所で楽しく通える高校を探してあげて下さい。
高校は通過点でしかありません。
進学先の高校で人生が決まるわけではないので、思い詰めないようにして下さいね。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
内申の理不尽さはよく分ります。
普通級に居る以上は定型の生徒と同じ土俵で戦わねばなりません。
評価の仕方も障害があるからとお目こぼしはしてもらえません。
受検とはそういうものです。
それが分っている上で普通に受検させたいのなら、親も覚悟を決めないといけません。
障害を伝えても普通級では配慮は難しいでしょう。特に評価の部分では難しいです。
かえって高校側に提出する書類に障害のこと添え書きされることがありますよ。
まだ障害を受容できない娘さんには辛くなると思います。
まず、みるみるさんの行かせたい高校は娘さんの行きたい高校ですか?
娘さんが、成績悪くて困ってないのはそこがどうしても行きたい高校ではないのでは?
娘さんが自覚しないと解決しない問題だと思いますよ。
今の内申で行けそうな高校を調べて上げて下さい。
夏なのでオープンスクールがあると思います。
行けそうな所、沢山周りましょう。
今の時期に一つの高校に絞る必要はありません。
通信制でも定時制でも単科制高校でも沢山進路はあります。
まずみるみるさんが視野を広く持つことが先決です。
娘さんが本当に行きたい所で楽しく通える高校を探してあげて下さい。
高校は通過点でしかありません。
進学先の高校で人生が決まるわけではないので、思い詰めないようにして下さいね。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
こんにちは。
まだ、診断されて1年経っていないということは、みるみるさんもどうしていいか戸惑われているとは
思います。親だって、一人の人間です・・・。私も数年かかったように思います。
私は2年ほどですが、中学校で学習のほうの支援員をしていました。
正直、学習障害っぽいお子さんは、1クラスに何人かいましたよ。
でも、先生側から親御さんにいうことは非常にまれなようです。お子さんによって成長速度が違いますので。
いつもではありませんが鏡文字を書いてる子もいて、私は内心ショックでした。
先生によっては、さりげなく配慮をしてくれる先生もいました。
でも、とにかく忙しいですね。定型発達の子でも、人間関係のトラブル抱えたりして、
そこをさりげなく先生がフォローする・・・みたいな。熱心な先生が多かったです。
まさに先生方は忙しいですが、やはり診断書のようなものがあれば提出物の出し方や宿題など、
ある程度の配慮をしてもらえるとは思います。また、kaoruさんの書いているように、
校長先生など管理職も含めて複数で話した方が絶対にいいです。
お子さんにばれないように、大人の間での共通認識をはかるのは、とても大切だと思います。
娘さんの言動に振り回されてはいけないと思います。今は、とても大事な時ですよね・・・。
こっそり、大人が裏で話し合うことは、とても大切だと思います。
それから、高校でも通級制度が平成30年度から始まるはずです。通級が置かれる予定の高校に
入るのも、1つの手かな・・・。と思います。
今は、ネットとかで色々情報をつかめますから、あまり悲観的にならなくてもいいのでは・・・。
ちなみに、私の息子(中1)は学習障害があり、通常級在籍で支援員さんをつけてもらっていますが、
私も何も言わないでいたら、他の子と同じだけの宿題を一気に出されましたよ(定期テストの時)・・・。
あわてて、配慮をお願いします。とお願いしに行きました・・・。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
まだ、診断されて1年経っていないということは、みるみるさんもどうしていいか戸惑われているとは
思います。親だって、一人の人間です・・・。私も数年かかったように思います。
私は2年ほどですが、中学校で学習のほうの支援員をしていました。
正直、学習障害っぽいお子さんは、1クラスに何人かいましたよ。
でも、先生側から親御さんにいうことは非常にまれなようです。お子さんによって成長速度が違いますので。
いつもではありませんが鏡文字を書いてる子もいて、私は内心ショックでした。
先生によっては、さりげなく配慮をしてくれる先生もいました。
でも、とにかく忙しいですね。定型発達の子でも、人間関係のトラブル抱えたりして、
そこをさりげなく先生がフォローする・・・みたいな。熱心な先生が多かったです。
まさに先生方は忙しいですが、やはり診断書のようなものがあれば提出物の出し方や宿題など、
ある程度の配慮をしてもらえるとは思います。また、kaoruさんの書いているように、
校長先生など管理職も含めて複数で話した方が絶対にいいです。
お子さんにばれないように、大人の間での共通認識をはかるのは、とても大切だと思います。
娘さんの言動に振り回されてはいけないと思います。今は、とても大事な時ですよね・・・。
こっそり、大人が裏で話し合うことは、とても大切だと思います。
それから、高校でも通級制度が平成30年度から始まるはずです。通級が置かれる予定の高校に
入るのも、1つの手かな・・・。と思います。
今は、ネットとかで色々情報をつかめますから、あまり悲観的にならなくてもいいのでは・・・。
ちなみに、私の息子(中1)は学習障害があり、通常級在籍で支援員さんをつけてもらっていますが、
私も何も言わないでいたら、他の子と同じだけの宿題を一気に出されましたよ(定期テストの時)・・・。
あわてて、配慮をお願いします。とお願いしに行きました・・・。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
インクルーシブ教育が始まってとはいえ、現状告知をしていないならば先生は普通の定型発達の子どもと同じレベルの接し方しかできません。
理由は言い方が悪くすみませんが、障害があるように見える子はいても、診断をもらうなり、病院に通うなどしてきた子である。という事が明確でなければ、フォローできるところは歩み寄れると思います。
ですが、親からの意思表示や説明もないお子さんは普通級の中で、勉強のでき云々ではなく相談したとして、そこを伝えただけでは帰ってくる言葉は今とあまり変わらないでしょう。ー
成績面に置いて、レベルがわかりませんが、普通級にこだわりところはどんなところですか。
我が家は現在普通級にかよっていますが、この子のレベルにはもう無理だあw!と思ったら潔く支援級に入れますよ。
ムリしまでやったほいがでもないと思いましよ〜
問とは限らないです。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
理由は言い方が悪くすみませんが、障害があるように見える子はいても、診断をもらうなり、病院に通うなどしてきた子である。という事が明確でなければ、フォローできるところは歩み寄れると思います。
ですが、親からの意思表示や説明もないお子さんは普通級の中で、勉強のでき云々ではなく相談したとして、そこを伝えただけでは帰ってくる言葉は今とあまり変わらないでしょう。ー
成績面に置いて、レベルがわかりませんが、普通級にこだわりところはどんなところですか。
我が家は現在普通級にかよっていますが、この子のレベルにはもう無理だあw!と思ったら潔く支援級に入れますよ。
ムリしまでやったほいがでもないと思いましよ〜
問とは限らないです。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
みるみるさんこんにちは
娘さんがみんなに知られたくないとの事ですが、担任の先生には伝えておいた方がいいと思います。提出物など個別で声をかけてもらえるように、お願いしてみてはいかがですか?
担任にお願いすれば、各教科の先生方にも伝えてくれると思いますよ。どんな時に困る事があるかを伝えておく事は大事だと思います、これから受験の相談なんかも担任がまったく知らないままより、うまく進むんのではないかと思います。
みるみるさんの不安な気持ちも少し軽くなると思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
娘さんがみんなに知られたくないとの事ですが、担任の先生には伝えておいた方がいいと思います。提出物など個別で声をかけてもらえるように、お願いしてみてはいかがですか?
担任にお願いすれば、各教科の先生方にも伝えてくれると思いますよ。どんな時に困る事があるかを伝えておく事は大事だと思います、これから受験の相談なんかも担任がまったく知らないままより、うまく進むんのではないかと思います。
みるみるさんの不安な気持ちも少し軽くなると思います。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
うちの子も小2の男の子で支援級です。
1、下校の車での送迎、してます。
うちの子も、友だちと帰りたがり、走って追いかけて飛び出してしまう...
27
《発達障がいのある方とない方をつなぐ活動》少し趣旨の違う質問
回答
ねこ*さん
回答ありがとうございます。
確かに定型発達の人に気軽に発達障がいの感じが伝わりやすい表現かもしれませんね。
とても勉強になり...
19
実年齢12歳女の子・社会性・感情コントロールは6歳くらい・学
回答
花子2さん
コメントありがとうございます(*^^*)
女の子の心と体
検索してみます。
心療内科のカウンセリングは5W1Hが苦手な娘でも...
19
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。
障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
こんにちは。
他の方も言われているとおり、お子さんのIQは通常範囲ですよ。
うちの息子は総合IQはお子さんより低いですが、ADHDだとわか...
29
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
一回しか行ってなくて、効果が出るか疑問とのことですが、よほど、無意味と思うなら、やめてもいいけれど、様子を見ながらですよね。取り合えず、効...
24
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。
見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。
>ただ支援級...
18
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
算数、計算の障害ではないですか。
うちの子もそうでしたが。発達障害の中で、学習障害の要素は自閉症スペクトラムの8.9割の子には多かれ少なか...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
おはようございます
ご褒美的iPadを宿題より先にしているのは、本田先生が言っていたからですか?
これ、完全に間違えて捉えていると思いま...
18
牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます
回答
先生に相談してみるのが良いと思います。
指先を使うのは案外難しいみたいですよ。
他の方もおっしゃってたように、楽天で買う前に紙パックの好き...
9
息子の生活態度について質問させてください
回答
待っていないで町に出て、一所懸命探してあげてください。
プリッツさんも誰かに一所懸命探してもらいたい。誰かに関心を持ってもらいたいのです...
4
こんにちは
回答
初めまして。進路の選択は本当に親もプレッシャーですよね。
私も、質問を読んだ感じでは、支援級在籍にして算数は普通級に行く方がいいのかな、と...
14
いつもお世話になっております
回答
難しい、問題ですよね。
でも、その支援、お子さんは、
必要としていますか?
8
いつもお世話になっています
回答
状況からして、交流にこだわる状態ではないですよね。
学校の方針で交流させているのでしょうか。
私ならまず交流はしばらく中止してしまうかも
...
9
悩みというより愚痴です
回答
うーん、支援級の経験というより人なんだろうな〜と思います。息子は中学の普通級を卒業してますが担任の国語の先生は、母親が癌だという連絡を受け...
8
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
回答
中一軽度知的・自閉スペクトラムの母です。就学相談もあるし、今は一年生になったお子さんを想像して、客観的に見ることをお勧めします。息子は、支...
10
娘小6勉強苦手、忘れ物が多いことが気になり療育へ受診ウィスク
回答
うちの子は高校進学を希望しています。とはいえ通信はだらだらさぼり癖がでてしまうのできちんと通学する高校を選ぶ予定です。
幸い地元に偏差値が...
15
もう、無理だ(-'д-)y-~あんな先生信用できん(-_-#
回答
気持ちはわかります。
使えない先生だと、子ども荒れる、こっちの仕事増える。
消えてくれ。とよく思ってます❤️うふ。
世の中は一組の先生の...
5
いつもお世話になっています
回答
お疲れ様です。
私も医師との信頼関係が気づけなかった場合は、病院を変わると思います。
私なら受付と医師に直接伝えます。
「前回の医師...
3
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
先の投稿のように、
合理的配慮とはお互いが納得することが必要なため、
多分、初対面で「こういう配慮してください」では、学生の一方的な甘えに...
16