締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
広汎性発達障害、軽度精神遅滞、ディスレクシア...
広汎性発達障害、軽度精神遅滞、ディスレクシア、視野狭宱の中2女子の子を持つ母親です。
昨年10月からどんどん診断名がついていく状態です。
視野は通常の1/3程度の診断。昨年10月より登校できなくなり、2月より不登校児童受け入れの市の相談教室に登校しています。とにかく、娘のために受けられる支援がなくて、途方に暮れています。療育手帳は認定外、視野は成長期なのでまだ認定には至らないと市から説明あり。ディスレクシアの詳しい検査の待ち状態(眼科医はディスレクシア濃厚との診断)
今日は、在籍の通常級の担任より通知表を受け取りました。
成績表は2と1の連続(貯金があったので 2 がついてますと担任)
娘は、勉強したいのに学校からも教育を受けるチャンスを奪われ(録音機材、録画機材の持ち込みは前例や保護者の了解が必要なので無理。加配がつくかは教育委員会の判断なので学校としては返答できない)
相談教室で頑張っているのに、評価はしてもらえない。
何でなんですか?皆さん、これが今の教育なんですか・・・。
行き場のない子供たちが、出来る範囲で頑張っているのに、そこでの評価がゼロって、納得できないです。
娘は支援クラス在籍の可能性が大きく、今まで通知表3、4だったのに、なぜ?
娘のために出来ることを探しても探しても、見つからない。
苦しくて情けなくて、怒りがこみ上げてきます。
学校の成績だけでないのは、分かっています。でもでも、自分の可能性を信じて、未来を夢みて頑張っているのに・・。
相談教室の先生は、娘のために支援を惜しまずに指導してくださいます。それなのに、なぜ?
娘が障害があると言われ半年、試行錯誤、悩みのど真ん中。
初めて、世の中の生きにくさ、行政・教育の理不尽さに思い知らされています。
あ~、何でしょう、このモヤモヤ!!
親の小さな、子供を思う気持ちが救われない今に、涙の毎日です。
昨年10月からどんどん診断名がついていく状態です。
視野は通常の1/3程度の診断。昨年10月より登校できなくなり、2月より不登校児童受け入れの市の相談教室に登校しています。とにかく、娘のために受けられる支援がなくて、途方に暮れています。療育手帳は認定外、視野は成長期なのでまだ認定には至らないと市から説明あり。ディスレクシアの詳しい検査の待ち状態(眼科医はディスレクシア濃厚との診断)
今日は、在籍の通常級の担任より通知表を受け取りました。
成績表は2と1の連続(貯金があったので 2 がついてますと担任)
娘は、勉強したいのに学校からも教育を受けるチャンスを奪われ(録音機材、録画機材の持ち込みは前例や保護者の了解が必要なので無理。加配がつくかは教育委員会の判断なので学校としては返答できない)
相談教室で頑張っているのに、評価はしてもらえない。
何でなんですか?皆さん、これが今の教育なんですか・・・。
行き場のない子供たちが、出来る範囲で頑張っているのに、そこでの評価がゼロって、納得できないです。
娘は支援クラス在籍の可能性が大きく、今まで通知表3、4だったのに、なぜ?
娘のために出来ることを探しても探しても、見つからない。
苦しくて情けなくて、怒りがこみ上げてきます。
学校の成績だけでないのは、分かっています。でもでも、自分の可能性を信じて、未来を夢みて頑張っているのに・・。
相談教室の先生は、娘のために支援を惜しまずに指導してくださいます。それなのに、なぜ?
娘が障害があると言われ半年、試行錯誤、悩みのど真ん中。
初めて、世の中の生きにくさ、行政・教育の理不尽さに思い知らされています。
あ~、何でしょう、このモヤモヤ!!
親の小さな、子供を思う気持ちが救われない今に、涙の毎日です。
この質問への回答
シナモンアップルパイさん、こんにちは。
ものすごくもどかしくてお辛いでしょうね。
うちの息子はアスペなのですが、今年中学を卒業しました。
2年生の2学期から学校へ行けず、通知表は表記せずのハンコを押されている物をもらいました。
息子はずっと普通級で過ごしていたのですが、もう、ギリギリの状態だったのだと思います。 私が発達障害の事は無知で診断も不登校中におりました。
やはり、皆と同じように教室に入って授業を受けての成績なので私もそこを悩みました。
うちでの勉強にも限界があります。
塾にも行っていましたが、内申は付きませんし。
いろいろ模索していたところ、私立星槎中学校を見つけました。
不登校、いじめ、発達障害…で学校へ行けなくなってしまった子を受け入れてくれる学校です。 全国にありますが、たまたまこの地域にも出来たことを聞いて入学しました。
高校へ行くには3年生は出席、内申は重要です。
最初の3ヶ月は週に3日から行けて4日。
1年で欠席15日でした。
後半は息子もかなり頑張ってましたので、3学期は欠席ゼロでした。
教室には多くて9人前後、遅刻して来るお子さん、教室に入れないで廊下で授業を聞いているお子さんもいました。
勉強も、その子に合わせた三段階のクラスに分かれて教えて下さるので、教科によっては教室の移動があります。
公立ではあり得なかったサポートを先生方がして下さるので、息子もなんとか頑張れました。
環境を変えるのはかなり勇気のいる事でしたが、今は少し先が見えてきました。
春から高校生です。
一般で受験をし、体や状態を考え昼間定時制高校に行くことにしました。
これからどうなるかはわかりませんが、ついこの間まで同じ様に悩んでいたので、お辛いお気持ちよくわかります。
もし、お住まいの地域に星槎があれば一度検討されてもいいかもしれません。
私達親子はかなり救われました。
子供達もとてもいい子ですし、親御さんも同じ悩みをお持ちなので私も救われました^ ^
この学校で、うちも英検3級取れました。
受験前の大きな自身につながりました。
どうか、シナモンさん親子に合う場所が見つかりますように。
応援しています!!
ものすごくもどかしくてお辛いでしょうね。
うちの息子はアスペなのですが、今年中学を卒業しました。
2年生の2学期から学校へ行けず、通知表は表記せずのハンコを押されている物をもらいました。
息子はずっと普通級で過ごしていたのですが、もう、ギリギリの状態だったのだと思います。 私が発達障害の事は無知で診断も不登校中におりました。
やはり、皆と同じように教室に入って授業を受けての成績なので私もそこを悩みました。
うちでの勉強にも限界があります。
塾にも行っていましたが、内申は付きませんし。
いろいろ模索していたところ、私立星槎中学校を見つけました。
不登校、いじめ、発達障害…で学校へ行けなくなってしまった子を受け入れてくれる学校です。 全国にありますが、たまたまこの地域にも出来たことを聞いて入学しました。
高校へ行くには3年生は出席、内申は重要です。
最初の3ヶ月は週に3日から行けて4日。
1年で欠席15日でした。
後半は息子もかなり頑張ってましたので、3学期は欠席ゼロでした。
教室には多くて9人前後、遅刻して来るお子さん、教室に入れないで廊下で授業を聞いているお子さんもいました。
勉強も、その子に合わせた三段階のクラスに分かれて教えて下さるので、教科によっては教室の移動があります。
公立ではあり得なかったサポートを先生方がして下さるので、息子もなんとか頑張れました。
環境を変えるのはかなり勇気のいる事でしたが、今は少し先が見えてきました。
春から高校生です。
一般で受験をし、体や状態を考え昼間定時制高校に行くことにしました。
これからどうなるかはわかりませんが、ついこの間まで同じ様に悩んでいたので、お辛いお気持ちよくわかります。
もし、お住まいの地域に星槎があれば一度検討されてもいいかもしれません。
私達親子はかなり救われました。
子供達もとてもいい子ですし、親御さんも同じ悩みをお持ちなので私も救われました^ ^
この学校で、うちも英検3級取れました。
受験前の大きな自身につながりました。
どうか、シナモンさん親子に合う場所が見つかりますように。
応援しています!!
星のかけらさん、ありがとうございます。
学校は、娘への対応が面倒なのかなと感じますし、排除してしまいたいのでしょうね。娘は今まで、担任に不信感を募らせ、転校したいと言っています。以前にも休み初めの時、こちらに確認もなく個人面談から外されていたりと在籍しているのに存在を否定されているようで、傷ついています。
教育コーディネーター(保健室の先生が兼務)も、
先生『言い方は失礼だけど、通常級級に戻っても、他のお子さんとの差は広がり、 娘が傷つくの見えている』
私『それは良く分かっているが、ベースはあるのだらか、出来ることを伸ばしてい ける教科もありますよね?』
先生『出来ないことをやるより出来ることを伸ばしていく方法を探す方が娘の為に なる。』
そんなやり取りをしました。成績も、相談教室での娘の状態を一度も見ることなく、成績はつきませんの一言で切り捨てられました。
学校は、手のかかる子を受け入れたくないのが手に取るように、わかりました。
娘は、塾にも通い英検4級も取得して、ディスレクシアの子供たちの為に、絵本を描いたり困った時に助けてあげられるような大人になりたいから、高校には絶対に行きたいと。胸が締め付けられ、今まで気づかずに成長させてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。娘の存在で、見えない障害があることを知り、見えても見えなくても障害があることで、その家庭が受ける教育・行政の足りなさを痛感し、日本ってまだまだなんだな・・・そんな事を学びました。
娘の為に、小さな一歩一歩を重ねていけたらと。
また、くじけそうになったら。ここに来ます。
ありがとうございます ...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
学校は、娘への対応が面倒なのかなと感じますし、排除してしまいたいのでしょうね。娘は今まで、担任に不信感を募らせ、転校したいと言っています。以前にも休み初めの時、こちらに確認もなく個人面談から外されていたりと在籍しているのに存在を否定されているようで、傷ついています。
教育コーディネーター(保健室の先生が兼務)も、
先生『言い方は失礼だけど、通常級級に戻っても、他のお子さんとの差は広がり、 娘が傷つくの見えている』
私『それは良く分かっているが、ベースはあるのだらか、出来ることを伸ばしてい ける教科もありますよね?』
先生『出来ないことをやるより出来ることを伸ばしていく方法を探す方が娘の為に なる。』
そんなやり取りをしました。成績も、相談教室での娘の状態を一度も見ることなく、成績はつきませんの一言で切り捨てられました。
学校は、手のかかる子を受け入れたくないのが手に取るように、わかりました。
娘は、塾にも通い英検4級も取得して、ディスレクシアの子供たちの為に、絵本を描いたり困った時に助けてあげられるような大人になりたいから、高校には絶対に行きたいと。胸が締め付けられ、今まで気づかずに成長させてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。娘の存在で、見えない障害があることを知り、見えても見えなくても障害があることで、その家庭が受ける教育・行政の足りなさを痛感し、日本ってまだまだなんだな・・・そんな事を学びました。
娘の為に、小さな一歩一歩を重ねていけたらと。
また、くじけそうになったら。ここに来ます。
ありがとうございます ...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
>テストを相談教室で受けたりは? 前例がないので、確認はするが。教科担任にもよるがテストは1/2~1/3程度なのでテストだけ受けても・・・との回答。
別室でテストを受ける合理的配慮は、普通です。学校はお金もかかりませんから、可能です。評価の3分の1をしっかりもらいましょう。
>プリントの提出は加味されると思うが、授業内で動画を見ての感想だったりもあるし授業に参加していないと出来ないこともある。また参加型の授業の保健体育、家庭科などは難しいでしょうねと、否定的。
動画のだいたいの内容を教えてもらい、同じ主旨の動画を見ての感想をかけばいいです。それを教科担任に了承してもらう配慮を主張する。教科担任が動画のねらいを保護者と本人に伝えることは、障害者基本法にある「保護者への十分な情報提供」にあたります。家庭科は、テストを受けて、作品を提出しての評価、体育は、テストのみの評価になりますね。
まずは、別室試験の合理的配慮を勝ち取りましょう。 ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
別室でテストを受ける合理的配慮は、普通です。学校はお金もかかりませんから、可能です。評価の3分の1をしっかりもらいましょう。
>プリントの提出は加味されると思うが、授業内で動画を見ての感想だったりもあるし授業に参加していないと出来ないこともある。また参加型の授業の保健体育、家庭科などは難しいでしょうねと、否定的。
動画のだいたいの内容を教えてもらい、同じ主旨の動画を見ての感想をかけばいいです。それを教科担任に了承してもらう配慮を主張する。教科担任が動画のねらいを保護者と本人に伝えることは、障害者基本法にある「保護者への十分な情報提供」にあたります。家庭科は、テストを受けて、作品を提出しての評価、体育は、テストのみの評価になりますね。
まずは、別室試験の合理的配慮を勝ち取りましょう。 ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
>娘は、塾にも通い英検4級も取得して、ディスレクシアの子供たちの為に、絵本を描いたり困った時に助けてあげられるような大人になりたいから、高校には絶対に行きたいと
中学でちきんとした夢を持ってすばらしいですね。もうすでに4級も持ってますし、英語が武器になりそうですね。学校と対話しても学校の態度が変わらない場合は、教育委員会の指導主事から学校長に指導、学校長から各教科担任に指導、が道筋だと思います。お子さんが通常級に戻りたいと願ってるなら、合理的配慮を主張してみませんか?私も神奈川ですが、学校に何年間も主張しても何も変わらなかったことが、指導主事からの電話1本で、今までのことは何だったのかというくらい担任の態度が変わることを何度も経験してきました。うちは横浜市ですが、横浜市の場合は、学校を担当する指導主事が年度で決まっているので、担当の指導主事に繋がることで、話がスムーズに行きます。指導主事が学校と馴れ合ってるなら、県の教育委員会に相談したらいいです。お住まいの地域によって、指導主事の人数はちがうと思いますが、必ず担当の指導主事はいるはずです。障害者基本法を全文お読み下さい。学校側が必ず合理的配慮をしないとならないとあります。 ...続きを読む Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
中学でちきんとした夢を持ってすばらしいですね。もうすでに4級も持ってますし、英語が武器になりそうですね。学校と対話しても学校の態度が変わらない場合は、教育委員会の指導主事から学校長に指導、学校長から各教科担任に指導、が道筋だと思います。お子さんが通常級に戻りたいと願ってるなら、合理的配慮を主張してみませんか?私も神奈川ですが、学校に何年間も主張しても何も変わらなかったことが、指導主事からの電話1本で、今までのことは何だったのかというくらい担任の態度が変わることを何度も経験してきました。うちは横浜市ですが、横浜市の場合は、学校を担当する指導主事が年度で決まっているので、担当の指導主事に繋がることで、話がスムーズに行きます。指導主事が学校と馴れ合ってるなら、県の教育委員会に相談したらいいです。お住まいの地域によって、指導主事の人数はちがうと思いますが、必ず担当の指導主事はいるはずです。障害者基本法を全文お読み下さい。学校側が必ず合理的配慮をしないとならないとあります。 ...続きを読む Quia porro quia. Nihil libero sint. Nostrum vel modi. Eaque iure et. Voluptatibus dolor dolores. Autem exercitationem aperiam. Et quos id. Ea aut officiis. Distinctio accusantium suscipit. Rerum dolores ea. Ut voluptatum velit. Qui libero maiores. Quaerat quos nam. Perferendis recusandae a. Consequuntur excepturi eveniet. Consequatur itaque ut. Voluptas ea neque. Consequatur totam similique. Temporibus eos culpa. Magnam in officia. Distinctio dolores maiores. Quaerat officiis suscipit. Soluta est consectetur. Ad ab voluptate. Et eos voluptatem. Nobis quasi accusamus. Molestiae aut necessitatibus. Debitis ratione quas. Aut omnis atque. Temporibus tenetur omnis.
>録音機材、録画機材の持ち込みは前例や保護者の了解が必要なので無理
ディスレクシア濃厚なら、何らかの合理的配慮は可能です。教育委員会に相談して、何らかの手を打つように指導してもらうといいと思います。録音となると生徒の個人情報とか録音されたくないとかあると思うので、全員からオッケイをもらうのは難しいと思います。よく聞くのは、耳で聞いた授業をブラインドタッチで、パソコンに打ち込んでいくというやり方です。あとは、黒板のみ写真を撮らせてもらうです。何か授業に参加しやすい方法があるはずです。具体的にどうするかは教育委員会にも考えてもらいましょう。
合理的配慮は必ずしないとならないので、可能です。高校入試の合理的配慮で、LDの人は別室でPCで答えることができたり、時間延長が認められたり、問題を読み上げたり全国で例はたくさんあります。合理的配慮の例を教育委員会に見せて、これをして下さいと要望するといいと思います。それと不登校ということですが、学校の提出物のプリントなどはもらっていますか?行けなくても提出をすると評価は変わると思いますが、学校に確かめてみて下さい。
http://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/2400/175403.html
http://doit-japan.org/doit/index.php/doit_school/reasonable_accommodation
学校の評価は一次元なのですが、お子さんは傷ついてないですか?不登校プログラムの方で、成績表をもらえませんか?と相談してはいかがでしょうか。学校外でお子さんのやる気がでそうな何か、そろばん、書道、英検、漢検などで評価をもらって自己肯定感をあげていくのもいいかなと思います、 ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
ディスレクシア濃厚なら、何らかの合理的配慮は可能です。教育委員会に相談して、何らかの手を打つように指導してもらうといいと思います。録音となると生徒の個人情報とか録音されたくないとかあると思うので、全員からオッケイをもらうのは難しいと思います。よく聞くのは、耳で聞いた授業をブラインドタッチで、パソコンに打ち込んでいくというやり方です。あとは、黒板のみ写真を撮らせてもらうです。何か授業に参加しやすい方法があるはずです。具体的にどうするかは教育委員会にも考えてもらいましょう。
合理的配慮は必ずしないとならないので、可能です。高校入試の合理的配慮で、LDの人は別室でPCで答えることができたり、時間延長が認められたり、問題を読み上げたり全国で例はたくさんあります。合理的配慮の例を教育委員会に見せて、これをして下さいと要望するといいと思います。それと不登校ということですが、学校の提出物のプリントなどはもらっていますか?行けなくても提出をすると評価は変わると思いますが、学校に確かめてみて下さい。
http://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/2400/175403.html
http://doit-japan.org/doit/index.php/doit_school/reasonable_accommodation
学校の評価は一次元なのですが、お子さんは傷ついてないですか?不登校プログラムの方で、成績表をもらえませんか?と相談してはいかがでしょうか。学校外でお子さんのやる気がでそうな何か、そろばん、書道、英検、漢検などで評価をもらって自己肯定感をあげていくのもいいかなと思います、 ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
追加です。プリントの提出は加味されると思うが、授業内で動画を見ての感想だったりもあるし授業に参加していないと出来ないこともある。また参加型の授業の保健体育、家庭科などは難しいでしょうねと、否定的。
テストを相談教室で受けたりは? 前例がないので、確認はするが。教科担任にもよるがテストは1/2~1/3程度なのでテストだけ受けても・・・との回答。
こんなやりとりをしています。 ...続きを読む Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
テストを相談教室で受けたりは? 前例がないので、確認はするが。教科担任にもよるがテストは1/2~1/3程度なのでテストだけ受けても・・・との回答。
こんなやりとりをしています。 ...続きを読む Maxime est expedita. Amet eaque nihil. Ipsa itaque voluptatem. Et commodi ut. Quia laudantium aut. Autem hic totam. In fugiat ad. Voluptatem blanditiis nulla. Voluptate dolor aut. Omnis modi nemo. Repellat officia tenetur. Eos eaque voluptas. Occaecati rem repudiandae. Voluptates odit sed. Cum esse quos. Mollitia accusamus dolores. Vero modi autem. Perspiciatis et laborum. Facere id enim. Occaecati aut similique. Doloribus maxime rerum. Laborum sapiente rem. Sit sapiente debitis. Sint doloribus quos. Delectus autem nam. Dicta et repellendus. Illum optio id. Ea libero quaerat. Aperiam est quasi. Natus quis impedit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
二人目について悩んでいます
回答
18.14.13
女、女、男
の母です。下の二人が自閉症スペクトラム。それぞれ少しタイプが違うので毎日が戦場です。主人は障害を受け入れられ...
21
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
まだ2年生なので他のお子さん達も未熟なところもあり、色々とトラブルなどはありますが3年生4年生となると息子さんも他のお子さんも成長するので...
27
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
たぶんね、お母さんであるユーチャリスブーケさんご自身が、不安になりやすい人なんだと思います。
一度過去ログからご自身の立てた質問一覧を読み...
25
こんにちは
回答
ゆずりは様、
コメントありがとうございます。
確かに算数は好きなので今の学級で、
他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
ざっと見た感想は意外に多くの障害者の方がいると思います
7
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
回答
春なすさん
ご回答ありがとうございます。
通常級の子も受験する支援学校があるんですね。
教えていただきありがとうございます。
作業所の...
10
療育の判定ってすぐにでないものですか?先生もワーカーも支援受
回答
見れましたが、ちょっと難しいです(*´;ェ;`*)
10
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
東大阪市在住です。
小学1年の終わりくらいに発達検査にて手帳取得し、2年から支援学級に在席しながらも、ほぼ普通学級で過ごしていました。
...
10
長文失礼します
回答
皆様回答ありがとうございます。大変たすかります。
現在の学習状況は社会、英語、国語はクラスで授業を受けています。数学、理科は支援クラスです...
15
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
うちは、一昔前になってしまうので、療育は自力で探し回り見つけて、通い始めたのは4歳の誕生日から。週1.園を休んで個別からはじめ小集団、大集...
14
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
無責任だと言われるかもしれませんが、
お引っ越ししてみてはいかがですか~?
お子さんにあった病院や学校や住む地域などさまざまなリサーチ...
10
初めまして
回答
おつかれさまです。
幼児期は「楽しさ優先」
幼稚園だけでも、幼稚園と療育園の併用でも、療育園だけでも、自宅ででも、
どれも、本人の成長には...
25
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
二次障害って、周りの無理解等が招くもののようです。
ご自身でご自身のことがわかっておられるので、まずご自身のことをもう少し分析してみたらど...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
将来は分からないし、まあ大変なこともあるでしょうけれど、なんでまあそんな悲観的な予測ばかり積み上げられるんですかね?
キッツいこと言いま...
29
いつもお世話になっております
回答
こんにちは
私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業...
13
精神障害者保健福祉手帳「2級」のメリット・デメリットについて
回答
春なすさん
ありがとうございます。
娘が落ち着いてきて、2級の手帳を受け入れつつあるので不服申し立てはしないと思います。
2級と3級、メ...
14
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
こんばんは
高機能の部分ですが、明らかな知的な遅れがないという意味であり、学習障害や得意不得意な部分は抜きの名称だと思います。
知的が...
8
息子が高校受験を控えて初めて相談します
回答
今はある程度発達障害に理解ある学校も増えたかと思いますが、理解ある学校を知りたいならばうちの地域で言うと、例えば総合教育センターの発達障害...
19
「障害が受け入れられない私」が読むべき本を探しています
回答
個人的見解ですが、本を読んだからといって、
我が子の障碍を受け入れられる。。。ことはない、
って思ってます。
私は「受け入れられなくても...
17