締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小学生二年生の子供がいます
小学生二年生の子供がいます。宿題を集中してできません。特にかきとりになると嫌だからか、学校であった嫌なことを急に話出したりします。まず、宿題途中でも、話を聞くようにしますが、宿題途中で聞くのがよいかなと最近思います。なんとか、しゃべらずやって欲しい。席を立ちやすいので、本読み、プリント、掛け算、かきとりとあったらまずは二つを帰ってきたらやる。残りはご飯あとと予定していてもプリントにつまづいたり、かきとりに時間がかかるととても、他に考えていたテスト対策や学校の準備までできません。なんとかムダ話をやめてとりかかって欲しいのですが、どんな工夫がありますか?子供には終わってから聞くよと言ってますが、前に話し合ったこともまた掘り起こしてきたりなかなか切り替えれないようです。好きなTVや遊び中は嫌なことは話してきません。お風呂や食事中も嫌なできごと話はしますが宿題の時ほどではないです。たまに絵で描いて嫌なできごとあるけど、他に大きなできごと例えば好きな友達がボールぶつかりそうな時そういうことばかり考えてるかな?宿題は小学生はやらないといけないことだよ。いろいろ起きて大変だけど、みんな同じようにいろいろあるからよかったことを思い返そうと諭しますがうまくいきません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
まず、お子さんは発達障害の診断がついているのですか?
質問を拝見していると、主さんはご自分の思っている計画にお子さんがなかなか乗ってこないこと、うまく事が進まない事に強いストレスを感じておられるという印象を受けました。
誰でも物事が思い通りにいかないのはストレスですが、主さんの場合は、あれもこれもとお子さんに求めすぎているという印象があります。
主さんなりに、お子さんのキャパであったり、お子さんのおしゃべりしたい欲求につきあってあげなきゃ。という配慮は見られますが、うまくいってないのでは?
単純なところで、下校後のスケジュールをたててあげる。
時間にかぎりがあること、やるべきことは何か?などを
見通しをたててあげることが一つ。
やるべきことをするのにどの程度時間が必要か?余裕をもってあてること。
集中できるのは、おそらく15~20分が関の山です。
また、この子にはテスト対策はまだ無理です。
まずは、宿題と明日の準備をさせることにのみ特化しては?
そのうえで、おしゃべりによる脱線については、無駄話していい回数は5回まで。
話したくなったら、その前には、書き取りを◯字書いてから等
書き取りの脱線時のルールを定めること。
宿題や学校の準備など、どれからやるか?等を変えるのも一つです。
更にうまくいかない場合は、宿題量の調整が必要だと思います。
また、嫌なことを話すのはそこでガス抜きをしています。なので、まず聞いてあげる。
発達障害がある場合、その日にあったことを嫌なこととか強い記憶しか思い出せないという特性がある子もいますので、よかったことを思いうまく返せないのではないかと。
記憶はあるのですが、記憶のとどめ方が独特で、アウトプットがうまくできなかったり、うまく説明できないので話さないこともあります。
嫌なことばかり話されるとしんどい人がいる。とか、ポジティブな捉え方というのはおいおい教えた方がいいですが、まずはしっかり本人の話を聞いてあげた方がいいかもですね。
これらを全て完璧にやっていても、全くうまくいかないこともありますが、そういう子だと思って気長にやることかと。スモールステップを踏ませていくことです。
発達について心配なら専門機関に相談されてくださいね。
質問を拝見していると、主さんはご自分の思っている計画にお子さんがなかなか乗ってこないこと、うまく事が進まない事に強いストレスを感じておられるという印象を受けました。
誰でも物事が思い通りにいかないのはストレスですが、主さんの場合は、あれもこれもとお子さんに求めすぎているという印象があります。
主さんなりに、お子さんのキャパであったり、お子さんのおしゃべりしたい欲求につきあってあげなきゃ。という配慮は見られますが、うまくいってないのでは?
単純なところで、下校後のスケジュールをたててあげる。
時間にかぎりがあること、やるべきことは何か?などを
見通しをたててあげることが一つ。
やるべきことをするのにどの程度時間が必要か?余裕をもってあてること。
集中できるのは、おそらく15~20分が関の山です。
また、この子にはテスト対策はまだ無理です。
まずは、宿題と明日の準備をさせることにのみ特化しては?
そのうえで、おしゃべりによる脱線については、無駄話していい回数は5回まで。
話したくなったら、その前には、書き取りを◯字書いてから等
書き取りの脱線時のルールを定めること。
宿題や学校の準備など、どれからやるか?等を変えるのも一つです。
更にうまくいかない場合は、宿題量の調整が必要だと思います。
また、嫌なことを話すのはそこでガス抜きをしています。なので、まず聞いてあげる。
発達障害がある場合、その日にあったことを嫌なこととか強い記憶しか思い出せないという特性がある子もいますので、よかったことを思いうまく返せないのではないかと。
記憶はあるのですが、記憶のとどめ方が独特で、アウトプットがうまくできなかったり、うまく説明できないので話さないこともあります。
嫌なことばかり話されるとしんどい人がいる。とか、ポジティブな捉え方というのはおいおい教えた方がいいですが、まずはしっかり本人の話を聞いてあげた方がいいかもですね。
これらを全て完璧にやっていても、全くうまくいかないこともありますが、そういう子だと思って気長にやることかと。スモールステップを踏ませていくことです。
発達について心配なら専門機関に相談されてくださいね。
学校での辛いこと、苦しいこと。
うちの子もたくさん話していましたよ。溜まっているものを吹き出すことは、とても大切なことです。確かに愚痴や心配なことばかり聞かされているとこちらも参ってしまいますが、家だから、親だから吐き出したいのだと思いますよ。
みんな同じようにいろいろあるからよかったことを思い返そう、とありますが、特性のあるお子さんだとしたら、同じではないですよね?
他のお子さんより大変な思いをされながら、周りに合わせようとしているとしたら、いずれ無理が重なり疲れてしまう可能性もあります。
周りと比べない、無理に合わせなくていい。
いつも呪文のように息子たちに言ってきました。
お子さんに学習方法が合っていないのなら、合う方法で無理のない量を考えてみてはいかがでしょうか。先生にも相談されては?
体と心が安定して、やっと前に進めるのだと思います。
お子さんはたくさんお話をしてくれるのですね。お母さんが大好きなんだなーと感じました。大変だとは思いますが、いっぱい話を聞いてあげることは、無駄なことではなく、チャンスです。お子さんの大変なところ、いいところを理解する良い機会ですよ。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
うちの子もたくさん話していましたよ。溜まっているものを吹き出すことは、とても大切なことです。確かに愚痴や心配なことばかり聞かされているとこちらも参ってしまいますが、家だから、親だから吐き出したいのだと思いますよ。
みんな同じようにいろいろあるからよかったことを思い返そう、とありますが、特性のあるお子さんだとしたら、同じではないですよね?
他のお子さんより大変な思いをされながら、周りに合わせようとしているとしたら、いずれ無理が重なり疲れてしまう可能性もあります。
周りと比べない、無理に合わせなくていい。
いつも呪文のように息子たちに言ってきました。
お子さんに学習方法が合っていないのなら、合う方法で無理のない量を考えてみてはいかがでしょうか。先生にも相談されては?
体と心が安定して、やっと前に進めるのだと思います。
お子さんはたくさんお話をしてくれるのですね。お母さんが大好きなんだなーと感じました。大変だとは思いますが、いっぱい話を聞いてあげることは、無駄なことではなく、チャンスです。お子さんの大変なところ、いいところを理解する良い機会ですよ。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
みなさんお返事ありがとうございました。
ゆっくりと時間をかけながら、本人に合う方法を見つけていきたいと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ゆっくりと時間をかけながら、本人に合う方法を見つけていきたいと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ご自身が完璧主義って書いてありましたが。
うちは情緒支援です。プリント、ワーク、自由勉強一ページなどが、セットで宿題です。
うちは、毎朝、チャレンジをしてから学校です。
テスト対策は、毎日こつこつです。
そして、宿題の他、そんなにたくさんしなきゃならないのかな?と、思った。うちは、寝る前、明日の準備、朝起きたら、息子は本が好きなので、毎日本を読んでます。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
うちは情緒支援です。プリント、ワーク、自由勉強一ページなどが、セットで宿題です。
うちは、毎朝、チャレンジをしてから学校です。
テスト対策は、毎日こつこつです。
そして、宿題の他、そんなにたくさんしなきゃならないのかな?と、思った。うちは、寝る前、明日の準備、朝起きたら、息子は本が好きなので、毎日本を読んでます。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
うちの子も似た様な感じでした。
嫌な事があった等と聞かされれば、中断して指導の手を緩めざる得ないですよね。
お子さんは、お母さんをよく分かっているのです。
でも、怠けではないんですよ。
皆んながやる宿題でも、かなりの労力が必要なんだと思います。
だから、なかなか始めれないのです。
長男は書取り苦手でしたので、小1の時は、ノート2ページの宿題を1時間休憩挟んで3時間かかりました。
皆んなと同じでないと嫌がる子なので自分からやっていました。
自発的にやるかどうかは見ていますか?
宿題やらなくても平気なのか、終わらないと不安になるのか。
親主導でなく、お子さんの自主性を見極めてはいかがでしょうか?
平気な場合は、学校で休み時間にやる様になりますよね。
不安で騒ぎ出すタイプなら、寝る直前に泣き泣きやるのかもしれません。
何も言わず、様子を見て下さい。
宿題やらなければ、先生からの個別の指示があるので
恥ずかしくなれば、泣き泣き頑張るかもしれませんよ?
量の調整などの配慮やテスト勉強はその後考えてもいいのではないでしょうか。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
嫌な事があった等と聞かされれば、中断して指導の手を緩めざる得ないですよね。
お子さんは、お母さんをよく分かっているのです。
でも、怠けではないんですよ。
皆んながやる宿題でも、かなりの労力が必要なんだと思います。
だから、なかなか始めれないのです。
長男は書取り苦手でしたので、小1の時は、ノート2ページの宿題を1時間休憩挟んで3時間かかりました。
皆んなと同じでないと嫌がる子なので自分からやっていました。
自発的にやるかどうかは見ていますか?
宿題やらなくても平気なのか、終わらないと不安になるのか。
親主導でなく、お子さんの自主性を見極めてはいかがでしょうか?
平気な場合は、学校で休み時間にやる様になりますよね。
不安で騒ぎ出すタイプなら、寝る直前に泣き泣きやるのかもしれません。
何も言わず、様子を見て下さい。
宿題やらなければ、先生からの個別の指示があるので
恥ずかしくなれば、泣き泣き頑張るかもしれませんよ?
量の調整などの配慮やテスト勉強はその後考えてもいいのではないでしょうか。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
こんにちは😃
集中的というより、許否反応の表れではないですか?娘が支援の体験をしたときに、小1レベルの問題でも、話出して意識を背けたり、体が動いて逃げたそうな素振りがあったようです。
今は、勉強自体に許否反応が出て、量や難しさの問題ではなく、とにかく嫌になってます。
もしそうなら、他の子と同じように我慢してやればできるというレベルではない気がします。どうでしょう?
頑張れそうなら、短く時間区切ってやるのが、よくある方法なのかなと思います。10分刻みでもいいそうですよ。やらせるというよりか、負担がかからないやり方を探してあげた方が良いかもですね。
我が子の場合は、イライラが酷くなり、発狂して勉強嫌いになりました。書くのが嫌というのは、どんな宿題にせよ避けられないので、相当なストレスなんだと思います。私は宿題で追い詰めたことはありませんが、それでも自分で追い込まれてましたね。
現在は宿題、課題は配慮してもらってます。
あまり追い込まないようにして、何が負担になっているか。代替え案ならできるのか。勉強が難しくなるのはこれからなので、今の宿題をこなすのが目的ではなく、苦手を探り打開策を考える期間ととらえてはどうですか?
書くのが嫌なら口答であってたら○にするとか。
普通級でレベルに拘る、拘れるレベルにいるなら、検討外れな解答になってしまいますね。ごめんなさい💦
でも、娘も3年までは普通に勉強してたし、テストの点も普通でしたが、だんだん負担が大きくなってきたようです。そこには、勉強以外のストレスも影響しています。心理面も大きな影響あります。調子良いと書けるけど、ストレスかかってるときは、解答欄に字を調整して書くことができなくなります。端からみると、普段書けてるのになんで?って不思議なんですけどね。本人にしかわからない辛さがあるんだと思います。結果、今は保健室登校になってます。
学校生活もちょっとしんどそうではないですか?
なので、めんどくさがってるだけなのか、ストレスがかかってきてるのかはよくみてあげて欲しいです😊
勉強は避けられず、頭の痛い問題ですよね💦でも、最近息子が勉強に少し前向きになりました。ぶっちゃけ、中2になるのに受験には間に合わんねって思いますが。一生勉強しないと思ってたけど、成長してますよ😄 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
集中的というより、許否反応の表れではないですか?娘が支援の体験をしたときに、小1レベルの問題でも、話出して意識を背けたり、体が動いて逃げたそうな素振りがあったようです。
今は、勉強自体に許否反応が出て、量や難しさの問題ではなく、とにかく嫌になってます。
もしそうなら、他の子と同じように我慢してやればできるというレベルではない気がします。どうでしょう?
頑張れそうなら、短く時間区切ってやるのが、よくある方法なのかなと思います。10分刻みでもいいそうですよ。やらせるというよりか、負担がかからないやり方を探してあげた方が良いかもですね。
我が子の場合は、イライラが酷くなり、発狂して勉強嫌いになりました。書くのが嫌というのは、どんな宿題にせよ避けられないので、相当なストレスなんだと思います。私は宿題で追い詰めたことはありませんが、それでも自分で追い込まれてましたね。
現在は宿題、課題は配慮してもらってます。
あまり追い込まないようにして、何が負担になっているか。代替え案ならできるのか。勉強が難しくなるのはこれからなので、今の宿題をこなすのが目的ではなく、苦手を探り打開策を考える期間ととらえてはどうですか?
書くのが嫌なら口答であってたら○にするとか。
普通級でレベルに拘る、拘れるレベルにいるなら、検討外れな解答になってしまいますね。ごめんなさい💦
でも、娘も3年までは普通に勉強してたし、テストの点も普通でしたが、だんだん負担が大きくなってきたようです。そこには、勉強以外のストレスも影響しています。心理面も大きな影響あります。調子良いと書けるけど、ストレスかかってるときは、解答欄に字を調整して書くことができなくなります。端からみると、普段書けてるのになんで?って不思議なんですけどね。本人にしかわからない辛さがあるんだと思います。結果、今は保健室登校になってます。
学校生活もちょっとしんどそうではないですか?
なので、めんどくさがってるだけなのか、ストレスがかかってきてるのかはよくみてあげて欲しいです😊
勉強は避けられず、頭の痛い問題ですよね💦でも、最近息子が勉強に少し前向きになりました。ぶっちゃけ、中2になるのに受験には間に合わんねって思いますが。一生勉強しないと思ってたけど、成長してますよ😄 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学生の娘が2人にどう接したらいいのか困っています
回答
追加のコメント、拝見しました😸
次女さんの癇癪については、学校など外で我慢していることもたくさんあるのかもしれませんね。。
ただ、もう1...
16
年長の娘について
回答
嫌がったり渋ったり、泣いたり怒ったりしているうちはまだ大丈夫。でも体に異変が出てきたら、相当やばい状態と私は思っています。
うちの子も環...
9
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
追記です。
「君はどうする?」と聞いても「僕は変えない。」と言うことの方が多いかもしれません。親の注意を聞き入れない子は「体験してみない...
10
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
うちの子も小2の男の子で支援級です。
1、下校の車での送迎、してます。
うちの子も、友だちと帰りたがり、走って追いかけて飛び出してしまう...
27
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんばんは。お子さんの学習面難しいですよね…
私自身家庭教師をしていますが、マイナスプラス色々ありますが個人は安いです。また心理や教育の大...
15
はじめての質問です娘が双子を連れてシングルになり私達(祖父母
回答
あなたに出来ることは、一緒に悩まないことだと思います。
そして、双子って同じではないのは当たり前です。発達がなくても、体格差がある場合や、...
5
自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます
回答
小2知的無し軽度自閉症スペクトラムの子供がいます。
就学の際に療育でアドバイスされたことは、とにかく身支度や学校に持って行く持ち物類などは...
3
高2の息子が目がボヤける、眩しい、そして食事やお風呂と必要な
回答
あんみつさん、こんばんは。
息子さん、視力はどうなのですか?
何度も繰り返しているというのは、目の症状のことでしょうか?
(ぼやける、...
1
はじめまして
回答
経験者としては、とてもよくない状態と感じます。
お母さんの心配はもっともです。
なぜなら、お子さんのような凸凹でも学校ではそこまでの遜色...
8
心のもやもやを吐き出したくてコメントさせていただきました
回答
みーさん。
大変だね。遊んで攻撃
甘えたいんだね。
私は、一切子供とは遊びません。
最初から、ママは、遊ぶ為に、いるわけじゃないと、言い切...
13
1歳3ヶ月の息子
回答
GW、お疲れさまでした。うまく遊べず悲しくなる気持ち分かります。
1歳11カ月、様子見中の娘がいます。
娘が少しずつ意思疎通出来てきたか...
8
自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます
回答
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんにちは。
実際のところ、放課後等デイサービスは、サービスを提供している所によって質が全く違い...
8
一児のママをしながら、発達障害児のお子さん達を対象にお仕事さ
回答
お子さんの特性によるのでしょうが、うちは普通のキッズカフェ、室内遊園地利用しますよ。
子どもが遊び回っている間にスマホしながらお茶したり、...
8
発達障害グレーの小1の息子がいます
回答
妹を叩く、については、やりそうな空気のところで、場面転換できる声かけや、間に入って体でとめて。やらせないように。
または、やりそうなとき、...
16
初めてまして
回答
療育センターの作業療法士をしています
いわゆる「グレーゾーン」で
全般的に、実年齢よりややゆっくりですが
コミュニケーション、社会性、知...
5
こちらに掲載されていた、子どもが言うとことを聞かないときのハ
回答
テレビを切り上げておふろに行けるなんて偉いじゃないですか?
うちはそこでひと苦労です。
ウチの子は、お手伝いというともの足りなかったのか...
7
グレーゾーンの息子、小1になって保育園のときより一時間半早く
回答
にしきさん
宿題の後、風呂でもはいっちゃいますか?
学校、今運動会の練習があって、むすこも、問題をおこしてしまいました。
今日は、めあて...
11
こんばんは
回答
minminさんありがとうございます😊
宿題は学童で済ませる約束はしているのですが、この頃は家でやるんだと開き直ってスタッフの方に言うらし...
5
遊び食べする息子にイラついて息子に暴言を吐いてしまいました
回答
赤ちゃん返りもあるのかもしれませんね。
遊ばずに食べている時、お母さんはどうされていますか?
ここぞとばかりに妹さんのお世話をしていたり...
2
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
🍑さんのレス見ました。
選択肢としては①しかないかなと感じました。
集団にいれてたら刺激になるかもというのはよくいわれますが、
外に飛び...
9