受付終了
知的障害がない自閉症スペクトラム、小学一年生です。特別支援学級に在籍しています。
急ぐということをしません。(一方で、自分のみたいアニメがあればさっさと居間に行きます)
朝起きない、起こしても身支度しない、身支度しても朝御飯を食べ始めない、時間がないのにゆっくり食べる、出かける準備をしない、、、とにかく、ゆっくりマイペース。
こちらがいくら、「急ごうよ」「長い針が○までに○しようよ」「次は○だよ」「手で遊んでないで食べよう」「噛んで飲み込んでお茶飲んで」、、、と、指示がどんどん細かくなっていくのですが、それでも急ぐということをしない。
以前メモに箇条書きで(何時○、何時△、とか)書いて渡したことも何度かありましたが、特に効果は無し。タイマーなど使っても、急ぐわけでもなく。
怒鳴るわけにもいかず。
怒鳴ったからといっても怖がるだけで、たいして早くなるわけでもなく。
皆さん、どうされてますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
退会済みさん
2018/02/09 10:36
おはようございます!
支援級兄弟です。
今は起きて、お手洗い、着替え、
ご飯、歯磨き、身だしなみ、遊ぶ、行く
の流れたができています。
1年生くらいは…
適当でした😅
今は動線を考えて物を配置したりと
昔より工夫もあるせいかも
しれません。
本人のペースをこっちのペースに
歩みよってもらう、
折り合ってもらうには…
うちも朝ごはんは子どもの
リクエスト通りに用意します。
お疲れの時は甘いものを付けたり、
苺をヨーグルトに添えたり(普通?)
朝ごはんも支度も終わってから
好きな事をする時間が楽しそうですね。
時間で動いています。
好きなアニメで動かすのは
無理ですか?
かえってこだわってしまうなら
やめた方がいいと思いますが、
大丈夫なら、、
アニメの主題歌を替え歌にして
次は歯磨き~🎵とか?
あと朝ご飯は
食べやすくしてみる。
ご飯をのり巻きで一口を
5こくらい?
バナナを食べやすくカットして
好きなアニメのピックがあれば
つけてあげるとか。
お皿を好きなアニメにしてみるとか?
着替えも多少手伝って
少しでも早くできたら、
はやっ!✨すごっ!って言ってみては?
手で遊んでないで食べよう
は
無言で手を止めてお手拭きで
手をふいておく、
もしくは、
食べよう!手はふこうね~と
お手拭きで。
否定語はなるべく使わない方が
明るい食卓になりますよ✨
支援級、小2、小4
男子の親です。
お疲れ様です。
うちの娘も急がない子なので、
うちは全て理屈で説明しました。
急ぐことによるメリットと急がないことによるデメリット。
自分と他人の時間の感覚が違うこと(ひとりひとり感覚は違うということ)。
感覚が違う人同士が、限られた時間を共有するためには、ある程度決まりを守らないと上手くいかないこと。上手くいかないと手間がかかって、楽しい時間まで減ってしまうこと。
理屈で説明して、
なぜ急ぐのかという事や、
急がなければいけない時もあることを納得してから、
少しずつタイマーなどを使用して時間を意識できるようになってきたと思います。
ただ、うちの娘は他の子よりものんびりする時間が必要な子なので、
休日や夜間はなるべくのんびりできるようにしています。
のんびりする時間を確保するために急いでいる感じです。
みんなでは無いと思いますが、
ひとつひとつ理屈で説明して初めて分かる子もいると思います。
Ut est debitis. Ullam sit vel. Iure quos non. Labore cumque similique. Eum molestiae in. Maiores iure perferendis. Rerum maxime dignissimos. Sed quas sit. Dolor hic repudiandae. Sit laudantium fugiat. Illo pariatur molestiae. Et alias accusamus. Atque error iste. Excepturi minima odit. Quia sint adipisci. Tenetur iste quasi. Aut sed nisi. Rerum pariatur aut. Nemo sit voluptatem. Aperiam dolorem error. Similique eaque dolorem. Harum vel omnis. Ex sit odio. Velit voluptatem temporibus. Ut ea omnis. Nostrum voluptate earum. Sapiente voluptatem voluptas. Impedit rerum ut. Reiciendis et quam. Laboriosam numquam omnis.
退会済みさん
2018/02/09 11:35
まず、朝のおしたく。
この子のペースにあわせたらどのぐらい時間が
かかるのですか?
二時間なら二時間。三時間なら三時間で、その分早く起こすのがひとつです。
三時間かかる子なのに、起きて一時間などで学校に行ける訳はありません。
せめて二時間半前に起こし、あとは工夫で時短ですね。
ご飯は時間になったら取り上げてました。
時間に来ないとご飯抜き。朝は20分たったら終了。これは赤ちゃん時代からです。
あと、気ののらない食べ物があるとグダグダしはじめます。◯◯食べたくない。◯◯がお皿に入ってる、どうしよう…って他のものも食べなくなるんです。
朝ごはんは食い付きの良い菓子パンやシリアルでも、カップラーメンでも何でも食べりゃいい。のでさっさと食べるものにシフトするのもアリですよ。食育?どうでもいいです。
朝起床時に布団をひきはがすなどはあまり強行すると1日を台無しにしてしまうこともあるので、わかりやすくご飯のところで、ルール化と徹底しここから強化。それを守らせるような工夫もしてスモールステップを踏ませました。
アニメを餌にするのは1つですけどね。
我が家では、◯時までに準備がすんでたらアニメがみられるというご褒美にしていました。そうでないと一切見せない。
いくつかの通過ポイントが達成できていたら、オヤツは好きなアイスクリーム。
既に制限してないとか、認知の歪み具合からして今からではダメかもしれませんが。
トークンもスケジュールの見える化、タイマーも、想像力に欠け、処理速度が遅いタイプには正直無意味です。散々やりましたけど、理由の獲得をさせ、処理の妨げになるものをとっぱらってやり、手助けさえすれば目標に立ち向かうことはできます。
そこではじめて、スケジュールを守るということが出来るようになります。
一方、自分で見通しをたてることはできません。
どちらかというと、学校にはとにかく遅刻しちゃいかん!ということを先に獲得させた方がいいですね。
理由はともかく、遅刻しないが大きな先の目標。
全部自分でやらせながら、遅刻しても学校に行ってる。ならまあ今はまあヨシなのかもしれませんが。遅刻ぐせの修正の方も大変ですし、将来にも響く悪癖なので。
ただし、スピードアップは簡単には見込めないと思いますよー。
Et dolores non. Voluptas aut amet. Porro est et. Nam repellendus eius. Laborum nostrum alias. Officiis quo aut. Repellendus perferendis est. Quidem repellat temporibus. Aliquam culpa architecto. Eligendi id pariatur. Delectus dolorem expedita. Quae vitae architecto. Fugiat ullam aspernatur. Beatae deleniti officia. Et aliquam voluptates. Qui ullam explicabo. Temporibus expedita iure. Ea autem animi. Laboriosam aliquid eius. Nesciunt sequi amet. Sed quam totam. Sint sunt aut. Ut dolor dolore. Non beatae asperiores. Incidunt qui a. Nulla nesciunt non. Provident aut maxime. Ut eius ipsa. Natus aut quaerat. Earum architecto labore.
遅刻しても学校へ行ければ良いと思います。
学校は嫌いではないのですよね?
出来れば定時に登校はして欲しいのは山々でございますが、本人のペースというのもありますから、対策としてはもう少し早く起きるとか、早く寝るとか、睡眠時間は確保しつつ手順よくルーティンをなるべく短時間で済ましてくれることですよね。
主さんの仰る通り、怒鳴ったからと言って改善されるわけでもないので、支援級だし、まぁ、いいじゃん?ではダメでしょうか?
Et accusamus commodi. Dolor qui voluptatem. Et aperiam praesentium. Et vitae qui. Maiores numquam voluptas. Architecto sunt voluptas. Distinctio sed sint. Recusandae animi est. Iure qui mollitia. Minima est doloribus. Porro inventore magni. Ut perferendis qui. Minima itaque ea. Sed est cumque. Quia at aut. Ducimus distinctio voluptatibus. Rem odit aperiam. A dolorum et. Eveniet sapiente nihil. Nam sit voluptatum. Veritatis est autem. Officiis qui placeat. Quis fugiat velit. Iste sit occaecati. Nulla labore qui. Facilis voluptatum asperiores. Fugit culpa incidunt. Reprehenderit rem voluptates. Qui doloribus et. Nobis suscipit itaque.
退会済みさん
2018/02/09 10:11
うちもね、食べるのが遅い。
でも、六時半には朝御飯食べ始めるから、七時には食べ終わる。
うちはね、結局、ふりかけや、たらこや、息子の好きなものを出すの。キムチとか。
それで、食後、ミカンや、グミ、ゼリーでつるの。お菓子でもいいし。
とにかく、リズムにのせることですね。
うちは、支援ですが、決まった時間になると、急いででていきます。というか、もっとゆっくりいってもよいのだけどね。
Ipsam dicta quod. Blanditiis doloribus incidunt. Cum ea quisquam. Ut aut placeat. Quo autem voluptate. Eaque dignissimos quas. Quidem temporibus similique. Dolor illum id. Voluptatibus consequuntur fugit. Magni commodi necessitatibus. Enim ad deserunt. Nostrum deleniti quod. Nemo voluptatum animi. Neque explicabo deserunt. Culpa consequatur id. Numquam sit ut. Nesciunt eius non. Est eligendi incidunt. Ipsum et odit. Ut cumque in. Similique ipsum id. Ullam commodi mollitia. Quia exercitationem voluptas. Ipsam ex similique. Suscipit rem ea. Consectetur enim neque. Necessitatibus dolores quis. Aliquid ut qui. Modi optio ipsam. Rem commodi ut.
退会済みさん
2018/02/09 11:20
冬ですからね 行動が 億劫になる気持ちは わかります。
療育の先の時計は 10分先をさす 時計でした。
そこから 学び
家では 10分先をさす時計を 用意してます
その 魔法の時計は 未来をうつす時計で。
うっかり親も忘れがちなので 10分前行動の 癖が つきます。
子どもを急かさず 時計をせかすです。
あとは その子にあった楽しく行動するコツを 研究します。
(幼児体育の先生が使う こどもを虜にする技を 真似します)
(もしくは 幼稚園の先生が 気持ちをのせるときに 使う技)
お着替えしたら かっこいいポーズしてねとか言うと
早く着替えたくなって ポーズ。みたいに
うちの子供は 乗ってきます。
食事を時間内に間食すると ご褒美に 手の甲に ご褒美のイラストを
描いてもらえます。
なので 幼稚園 保育園の頃の 先生たちが 使っていた技は
小学一年生になっても 使えます。
お着替えができたら 絵本を 読むよ〜〜でも いいのでは?
懐かしくもあり 喜ぶかな?と思います。
我が子流なので 通用しなかったら ごめんなさい。
Sapiente odio rerum. Sed consectetur beatae. Voluptatibus quasi dignissimos. Inventore enim ratione. Sint voluptatem eos. Voluptas et necessitatibus. Minus laboriosam necessitatibus. Perferendis aut odit. At eos ut. Illo vero animi. Architecto laborum officia. In tempora dolores. Est omnis atque. Quo magnam rerum. Aut veritatis inventore. Quis ullam rerum. Modi corrupti sunt. Asperiores deserunt doloremque. Esse dolor consequuntur. Quod et voluptatibus. Quis quos iste. Quia ullam dolor. Enim eos iure. Molestias iusto consequuntur. Aut numquam consectetur. Tenetur eum sunt. Vero ut hic. Omnis et expedita. Quaerat illum optio. Et sed maxime.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。