質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
悩んでます!高校生の女です

悩んでます!高校生の女です。ADHDかなと思ってます。家族に呆れられてます。なぜかと言うと言われたことが出来ないからです。例えば、お風呂から早く出てきてと直前まで言われているのに、お風呂に入ったとたん頭から離れてしまって、気がついたら1時間くらいお風呂に入ってます。お風呂から出たら家族が怒っていてまたやってしまったな〜と思います。それが毎日です。二階に洗濯物を取りに行ってと言われ二階に行っても気がついたら雑誌を読んでいてまた起こられます。親が出かける前にご飯炊いておいてと頼まれても忘れてしまって親が帰ってきてから思い出します。とにかくダメ人間です。行きたい大学が家の近くにあるのですが一緒に住むのが限界だから出て行ってと言われてます。妹はしっかりしていて、頭も良いからむしろその大学に家から通うことをオススメされてます。どうすればいいですか?

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
りんりんさん
2017/05/11 01:43
たくさんのアドレスありがとうございました!助かりました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/54278
退会済みさん
2017/04/29 17:38

タイマーとメモとシンプルで速度のある行動を心がければ、解決できますよ。まず、音の大きなタイマーを用意しましょう。

他人から我慢できる入浴時間は、一人当たりせいぜい20分程度。入浴時間は20分でタイマーをかけます。その時間内で体洗いと洗髪ができるペースで行動します。タイマーが鳴ったら浴室から出て服を着ればOK。一人暮らしでもないのに入浴時間1時間は論外=非常識もいいとこ、家族はあなたに腹を立てて当たり前です。家族が順に入浴されると思いますが、順に入浴する人数が多ければ多いほど、一人当たりの時間はさらに短い時間でないと家族は腹が立つと考えましょう。

私が小学生のころの例ですが、家族は6人、順に入ることを考えたら、一人20分でも×6人=120分。家族の入浴トータルで2時間。最後のほうの人はかなりの時間待ちます。

自分は1時間入浴して、その他の方もそれなりの時間入浴してごらんなさい、入浴が最後の方は何分待つことになりますか?その後、風呂掃除等を自身の入浴と別にされている方がいるとすれば、その方はさらに待つのですよ。どんなに早く休みたくても、自身の入浴や風呂掃除が済まないわけですよ。先に入浴したあなたが一人で1時間もかけていたら、腹が立たないわけないでしょう?毎日それをやられたら、たまったものではありません。

・・・というように、入浴に限らずいろんなことに対して、自身以外の方の視点を考えるようにしましょう。

二階の洗濯物の件は、言われたことはすぐにメモしてそれをもって二階へ上がってすぐ行う。メモに書いてあることだけをするのを絶対守る。
ごはん炊いておいては、頼まれたらすぐに米をといで、米に水を含ませる時間だけタイマーかけてタイマーに「炊飯スイッチを入れる」と付箋でメモをつけて書いておき、タイマーが鳴ったらすぐに炊飯スイッチを入れる。

タイマーとメモをフル活用して、シンプルで速度のある行動=今何をするか認識して、それを何分で終わるか認識していて、さらに終わったら次はなにをするのかということを常に考えている行動 をとってください。それが、時間に意識をもって行動するということです。時間の認識が弱いからしょうがないよね~じゃなくて、時間を自身で認識できる手法を取りましょう。そうするだけでも、家族のあなたへのいら立ちは劇的に減ると思いますよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/54278
退会済みさん
2017/04/29 17:07

今、その状態、自分の特性がわかっているのだから小さなメモ帳を買うなり、家の中の各所に自分用の掲示板(ホワイトボードとか)を用意するなりして、その都度すぐにメモ書きしてやらなくてはいけない事をわかるようにしたらどうでしょうか?
そのうちに意識するようになって改善することもあるのではないか、と。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/54278
らくださん
2017/04/30 16:54

忘れっぽいのは仕方ないと私も思います。
それをどうカバーしていくかだと思いますよ(^◇^)

お風呂に関しては…。
りんごさんが最後に入ればいいのではないかな?
そしたら、好きなだけ入ってられますよ。

頼まれ事は、頼まれたときにすぐやることです。
洗濯物を取り込むことに意識を集中。
ご飯を炊くのは予約機能ないですか?私は予約機能をつかって
炊き忘れを防止しています(^◇^)

頼まれ事が終わるまでは自分のしたい事は封印
するのが、お互いに嫌な気分にならない最善の策だと思います。

そして、頼まれてすぐ出来ない事こそ覚えてるのが大変ですよね。
自治会の役員をやってるわたしは、相手の返事を待って動く
事が多く、返事を受けてから自分がしなくてはいけないことを
覚えてるのにかなり神経をすり減らしてます。

最善の策は、やることリストを作って、一日のはじめと終わりに
確認すること。
直ぐにできるようにはならないけど、やれば今よりは前進できると
思いますよ。

人生半ば過ぎたおばちゃんでも、工夫して少しはましになれました。
あなたはまだ高校生!大丈夫、絶対に変われます! ...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

https://h-navi.jp/qa/questions/54278
izuママさん
2017/04/29 19:16

娘(高2)も忘れんぼさんです。
2階の部屋に忘れ物を取りに行って、違うもの持ってきて結局学校には持っていくのを忘れるなんて日常茶飯時です。
先日は内科検診で体操服を忘れて友達や保健室で借りました。プリントをもらって、説明も受けていたのにもかかわらずです😣
娘もさすがにいけないと思い始めて、制服の内ポケットに、小さいメモ用紙を入れています。
何かあったらすぐに書き込むそうです。
忘れちゃダメってことを書くそうです。
少しは減っているのかな?
自分の特性に、気づき自分で対処する方法を見つけるのが一番かなと思います。 ...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/54278
アゆみさん
2017/04/30 13:59

全然ダメ人間じゃないですよー
自分が忘れっぽいって気付いただけでもよしですよー

「やらなければならない事」より、目の前の「やりたい事」を優先してしまう癖がついてしまっているだけなんでしょうね。

でも工夫次第でなんとかなりますよ!!
頼まれ事はメモ、目に付くところに貼るとか、
お風呂も入浴時間決めて、5分前にスマホでアラーム設定しておくだとか、はっ!!と我に帰れるきっかけを作ったり、自分に合ったやり方があるはずですよ。
うまく出来なくても、直そうと努力してる姿を見たら、親も協力してくれるかも。
高1の息子も忘れっぽくて、しかも自覚してないし、アドバイスしても聞き耳持たないし、逆ギレ、人のせいにするので、つい小言言ったり呆れたり…嫌いだからじゃなくて、心配な気持ちが怒りになっちゃうんだよな…私も反省です。

親に頼れなかったら、他の頼れる大人を探すのもいいかも。

うまくいかなくても大丈夫、目標に向かって前向きにね。 ...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

https://h-navi.jp/qa/questions/54278
ももさん
2017/04/29 17:23

こんにちは!
10歳の息子も同じです。おそらく、忘れてしまうのは仕方ないので、どうしたら思い出すか?の工夫をいろいろ試してみようと話をしていました。人により違うと思うので、検索したり本を見たりして試してみるのはどうですか? それと、理解者がいてくれると気持ちの面でもいいと思うので、saisaiさんの回答にもあるようにスクールカウンセラーか家族・発達障害の診察をしている病院などに相談してみては?意外と同じような人はいるので恥ずかしがらずに相談した方が対策方法が見つかるかもしれませんよ。 ...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラム持ち普通級小2の長男についての悩み小学校の

担任の先生から度重なる忘れ物や、学校で癇癪を起こしてクラスの子とトラブった報告などの電話が頻繁にあり「2年生の4月からはだいぶ頑張って成長してきている姿も多いけれどもうすぐ3年生になるのでそれまでに本人が困らないように今のうちに苦手な事ももっと出来るようにお母さんが家庭でチェックして見てあげてください」と言われたのもありついつい「宿題終わったの?」「やりたい事より先にやらなきゃいけない事終わらせなよ」等々声かけするとプチ反抗期が始まったお年頃なのか『うるさい』『ママはいじわるしか言わない』『言い方がきつい』『ママに育ててほしくない』『ひとりになりたい、家出したい』『死にたい』などと怒鳴られ、物にあたられるなど癇癪を起こされしまい諭す様に声かけを意識しても無視されついつい気持ちの余裕が無くなりだんだんと私も怒鳴り返してしまい売り言葉に買い言葉で親子喧嘩がヒートアップしてしまう日々・・・もっと余裕持たなきゃ分かりやすく、かつ、本人のやる気を削がずに声かけ工夫しなきゃと思いつつも、私自身のADHDの特性上常に事前に意識するのが難しく感情的になり自己嫌悪し空回り・・・長男の児童精神科の主治医にも私の精神科の主治医にも定期的に相談はしているけれどどんどん追い詰められて苦しくなってくる・・・集団の普通って枠に入れない、約束やルールを守る習慣が身に付かないと本人や周りが困るでもそれがすごく苦痛だし難しいのは痛いほどわかる私自身も経験し悩み苦しんできたからツラいのはわかる私だって厳しく注意したり叱りたい訳じゃないでも、“ちゃんと出来る様にサポートする理想の母親像”を求められてもうどうして良いのやら・・・早くこの悪循環から抜け出したい…皆さんは、普段、翌日の準備などの声かけ、チェック体制工夫されている事こんな風にしてみたら本人がうまくやれたよ!等の方法がありますか?もしよろしければアドバイスよろしくお願い致しますm(__)m

回答
ruidoso様🍀 コメントありがとうございます! 他の方へのコメント返信で長男の忘れ物の傾向を書き出して行くなかで 長男の忘れ物は単に...
18
ADHDの中三の息子の育て方について悩んでます

今は学生なので、忘れ物をしたりミスをしたり不注意な面はありますが、先生に「コラー!」と怒られるものの、彼の素直で明るく優しい性格に救われ、日常生活ではさほど困ってはいません。しかし、社会的に出たらそうはいきません。発達検査を通しての心理士さんのお話では「不注意もあるけれど、見通す力も弱いと思われる」とのことでした。私もADHDですが、忘れそうだと思えば携帯のアラームをかけたり、付箋に書いて次の日必ず見る場所(鏡など)に次の行動を書いたり、対策をとっています。そのやり方を息子にいくら教えても息子はできません。同じADHDでも私の場合は見通す力が得意だったので、そういう事から「私のやり方」では指導の方法が違っていたかなと思いました。私の場合、「このまま起きてたら、睡眠時間が少なくなる、そうすると明日眠くて辛い。だから今寝る」のように、「現在」から未来を考えて、そのための対策や行動をとりますが、見通す力が弱い子の場合は「明日一日ハード。ということは万全な体調の方がいい。ということは睡眠時間は八時間欲しい。ていうことは、もう寝なくちゃ」のように逆算した方がいいのでしょうか?親や先生が、アレコレ「○○した?」「まだしてないの?はやく○○しなさい」と彼の一生にずっと付き添って行くことはできません。どうすれば、彼の自立に向けての力を養うことが出来るのでしょうか?なにかアドバイスお願い致します(>_<)!推理小説なども好きみたいですが、推理をあまりせず(できず?)最後に犯人がわかり「ええ!この人が犯人だったのか!!」とビックリするそうです(笑)今、友達などみんな良い子ばかりなので問題ないですが、将来簡単に騙されそうにも思います…

回答
我が家にも中三の受験生がいます。忘れ物もあります。時間をよむことが非常に苦手なようです。朝が苦手なので遅刻しない為には早く寝ることを何度も...
6
大学1年の娘

アスペルガー症候群。大人しい受動型タイプの子です。外ではいい子なのに、家では症状が目立ちます。どうしてでしょうか?娘は4歳で診断をいただきました。発語は早かったものの、幼いころから寡黙で、外ではほとんど言葉を発さない子供でした。現在18歳になりますが、話し方がたどたどしいです。私の呼び掛けに対して単発の返事をします。自ら発する言葉も、「あのね、わたしね…」「〇〇ちゃん大好きー。いい子だよ」「ラーメンだめ。うどんにするもん」など、ぎこちなく幼いものです。「うーん」「何だっけ?」と誤魔化したり、黙って指をさすことも時折あります。それだけではありません。未だに分離不安があり、母の私と行動を共にしたがります。夜も1人で寝ようとしません。娘の年齢なら、普通は家族から離れ、同年代の友達との関わりを深めるものですよね。特定のことに執着したり、二極思考もあります。また刺激を受けやすかったり、軽い他動や不注意など…。発達障害の症状は、しっかりあります。そんな娘ですが、外ではそれなりに適切な振る舞いができます。会話も一見自然なように作れます。同年代のお友達(定型発達)と話すときは、普通の若い子とほとんど変わらない喋り方。目上の人にも、丁寧に敬語を使います。周りに合わせたり、率先して気配りをすることもできます。ですので…「何も問題ないでしょ?発達障害には見えないよ」と言われます。自分の娘に対して、こんな風に言うのはおかしいのかもしれませんが…。娘は、純粋で心根の優しい子です。常に感謝を忘れず、相手を問わず丁寧・謙虚な娘です。基本的に共感性は低いものの、動物や子供が好きで、暖かく接します。(もちろん、他の面で問題はありますが…)そのような性格の娘だからこそ、家での振る舞いを見ると、親としてはとても心配になります。外で無理をしている結果なのではないか。このままで親から自立できるのか。そして、ADHDや境界知能など、他の特性も抱えているのではないかと…。心配しすぎなのは自覚していますが、娘がこうなってしまう理由が分からないのです。外では良い子なのに、家では特性が強く出てしまう娘。そうなる原因や心理状態が知りたいです。みなさんのお知恵をお貸しください。

回答
拙く話すのは、やっぱり、家族なら解るはずという気持ちがあるからだと思います。 大学に行ってるくらいです。将来の夢を話してみませんか? そし...
14
小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では陽キャ、スポーツもしていて学力も問題ありません。他責思考で、本人のやりたいスポーツをやらせて送迎や当番を親がしますが、ストレスを私(母親)のせいにして癇癪を起こします。最初は「クラブの◯◯がイヤだ!」と私以外の本当の原因?で怒っているのに、そのうち「お母さんのせいでクラブが嫌だ」とすり替わります。また、スポーツのために本人希望で中学受験することになりましたが、これも「受験なんてやりたくないのにお母さんのせい」と攻撃してきます。全てを悪く受け取って好意も悪意に取られます。がんばってねと送り出すことすら許されません。怒ってしまいます。娘が暴れることを許しているとか、暴れて言うことを聞くとかもしていません。ただ個人的に職場などでも同僚から試し行動みたいなのをされてしまうような人間なので、私自身が「こいつに何しても大丈夫」と思われる雰囲気だとは思われます。もちろん何しても大丈夫ではないので、同僚などは私に勝手に期待して勝手に裏切られることになるので、離れていきます。でも娘はそういうわけにもいかなくて困っています。娘自身は、ストレスで母親をサンドバッグにしていると思っていましたが、今や生理的に私がイヤみたいで、私の声を聞いただけで頭痛と腹痛が起きるとのことです。そこまでいくと、親子関係の修復は難しいと思っています。病院に二ヶ所行きましたが治療対象外でカウンセリングのみ進められています。スクールカウンセリングを利用中ですが、発達検査の結果からプライドが高くて見通しが立てられないので他責思考が治らないし厄介と言われてお手上げ状態です。あと1ヶ月ほどで中学受験なので、今はピリピリしている時期です。私も何が地雷かわからないし、何よりショックで何も出来なくなってしまい、関わらないように過ごすしかないかなと思っています。(主人がお世話や会話はできます)何か関わり方のアドバイスなどをいただけませんでしょうか?

回答
ちびねこさん、ごまっきゅさん コメントありがとうございます。 ちびねこさんへ ちびねこさんのおっしゃるとおり、本人もスポーツで完璧な姿を...
8
はじめまして

どうしても、よい方法が分からずこちらに相談させていただきました。我が家にはADHDの息子(9才)がいます。常に足や手がモジモジ動いていたり、後先考えずに行動に移したり、すぐ目の前にあるものがみつけられなかったりと、他動、衝動性、注意欠陥の特性が満遍なく見られます。今回ご相談したいことは、日常生活を送るうえで出来るようになってほしいこと、約束事を守れなかった時の対応です。例えば、歯磨きをする・宿題をする・持ち物の準備など、やることリストを作って自分で確認できるようにしてあります。また、やることリストも一つ終わらせるごとに印をつけて、全て終わったらカレンダーに丸をしています。毎日丸がつくと、日曜日にゲームができるなどご褒美があるシステムです。ですが、息子はバレなければいいとズルすることも。お願いしたことや反対にダメだよと伝えたことでも、悪いことって分かってたけどやりたかったから、怒る人がいなかったから、と言っては約束を破ってしまいます。そうゆう時に、最初は普通に注意するのですが、何度も何度も続く時には厳しく叱ったり、次やったら○○だからね!とペナルティーを課したりしています。そうこうしているうちに、自分のことを叱る人だけ気にするようになってしまいました。家族の中でもなかなか対応が統一できないので、“悪いことしたから怒られる”ではなく“この人の前でやると怒られる”となってしまっていて対応の仕方に悩んでいます。ですが、他の方のコラムで「電気を消す、出したものを片付けるなどが出来ないのは特性なのだから厳しく叱るのは違う」、「出来ないことを出来るように頑張らせるのではなく特性として受け入れる」といった主旨が書かれているのを見ました。それは間違ったこと、好ましくないことをしても叱らない方が良いということ?この子にコレは出来ないと割り切って出来るようにしようとする必要はないってこと?正直、私には???で、どう対応するのが良いのか分からなくなってしまいました。出来ない・分からないと、分かってるけど〜の違いも曖昧なところが対応を難しくしているのもありますが、とりあえず好ましくないことをしたら、注意して今のはよくなかったことと、どうすれば良かったのかを伝えています。分かっていると思うのに何度も繰り返したら、厳しく叱っています。子供は言われたことが出来るように頑張っていますが、先にも書いたとおり、頑張りを見せる人(叱る人の前だけ)を選んでいます。それは、本来の叱っている意図とは違うので、自分の方針にも迷いがあります。長々と書いてしまいましたが、みなさんは、どのような対応をされているでしょうか?アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

回答
しーままさん お返事ありがとうございます。 <人を見て態度を変える> プラスに考える:状況判断できるマイナスに考える(私):裏表のある...
21
私は今高校3年生です

昔から物忘れが多い方で気をつけてはいるつもりなのですがなかなか減らないです。また、物をどこに置いたかなど、すぐに忘れてしまったり、母が言ったこともちょくちょく覚えていなくてよく叱られます。勉強面に関して、通ってる高校は偏差値64のそこそこの進学校です。小、中と勉強はそこまで苦手はなく塾で与えられた課題をこなして学校の勉強にはついていけているという感じでした。ですが、高校に入ってから昔から苦手だった国語に苦労しています。また、自分の思っている事を相手に伝えるのにかなり苦手意識を持っており、プレゼンやディスカッションをする時は周りより劣っているなと痛感させられます。なかなか言いたい事を言葉に出来ずに口数が少なくあまり友達も多くないです。そして、今一番悩んでいるのが受験勉強です。周りは1日10時間以上勉強していてみんな計画的に勉強しています。私は計画を立てるのが下手で、こなせたことがないです。計画性がないせいで何から手をつけたらいいのか、次に何をするべきか、迷ってしまいます。やることが多すぎて混乱します。日常生活でも、思い返すと自分のルーティーンが成り立ってないです。いつも思いつきで行動する適当な性格なので、洗顔や歯磨き、食事など、当たり前のこともたまにすっぽかしてて…。そして今日、朝家を出る前に母に帰宅する際は連絡を入れるようにと言われたようですが、それを覚えておらず家に帰ってから相当怒られました。私も高校3年生になってまでこんなことで怒られるなんて…と考えると情けないの一言です。自分では変えたいと意識はしているつもりなのにいつまでたっても改善されない。ただ自分の意思が弱いだけなのか、何か改善策はないかとネットで自分の悩みとヒットするものを探していたらADHDや、自閉症というワードを目にしました。内容に目を通していると、8割型自分に当てはまっていました…特にADHDの方はもう黒なんじゃないかって自己診断したいぐらいです。まだ誰にも相談していないのでなんとも言えませんが…誰かに相談をしたいのですが、この受験勉強の時期にそのことでいっぱいいっぱいにはなりたくない気持ちの方があります。自分としては、受験が終わるまでは伏せておこうと思っています。そこでなのですが、物忘れがひどい方で、何か工夫をされている方はいらっしゃらないでしょうか?たとえ自分に発達障害があったとしても、全部をそのせいにしてはダメだと思うのでちゃんと自分のルーティーンの確立や物忘れを少しは軽減させておきたいと思っています。どなたかいい案を教えてくださったらとでも嬉しいです😭自分は1日にやる事を小さいメモ帳に順番通りに書き出してそれを見ながらこなして行くという方法をやってみようと思っているのですが、果たしてこれが上手くいくのだろうか…笑

回答
こんばんは。 受験勉強お疲れ様です。 忘れ物について皆さんが書かれているので、勉強の方で… 私は受験勉強をした記憶があまりありません。...
11
ADHDの不注意型とはどんな感じなんでしょうか?どのように接

すれば良いところをのばしていけますか?すみません教えてください。

回答
うちの子の場合、興味ない事や自分にとって優先度が低い事に関して 「聞いてない、見えてない、気づけない」という特徴があります。 「カッター...
12
私はASD当事者なのですが、いつも同年代の方との付き合いがう

まくいきません……。学生時代からもそうだったのですが、社会人になってからも同年代の人とは一回仲良くなっても、だんだん疎遠になったり、相手が離れていったり距離を置かれたりして、ほぼほぼ付き合いが続きませんでした……。学生時代の友達は皆無です。(学生時代から場面緘黙や対人恐怖や人との付き合い方がわからなかったのもあります)社会人になって長く経ちますが、同年代の友達は一向にできませんでした。出来たとしても時間が経つと相手が離れていったり距離が置かれたりすることがほとんどです。自分は普通に付き合ってるつもりですが、原因が自分でわかりません……。長く続くのは年の離れた人です。同じような体験をされている方や、詳しい方、私の特性にももしかして関係あるのでしょうが、どうして同年代の人とうまくいかないのか客観的に教えていただけますか?また対策などありましたら、教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。

回答
こんなことを言っても仕方のないことかもしれませんが、特性があるとどうしても人間関係の壁が大きくたちはだかってしまいます。 そもそも同年代の...
13
高校1年生の男子です

小学生2年生の頃から忘れ物が酷く、その頃から、中学生三年の最後まで数多の先生から「だらしない」、「周りに意識を向けろ」と言われ続けてきました。自分なりに意識して、「明日はこの授業があるからこれをもっていかなきゃな」と自覚し、カバンに入れたと思っても、学校に行ったら忘れていて、帰ったら机の上においてあったりして、、、ということが何回もあります。流石に変なんじゃないかなと思い、このサイトにたどり着き、相談させていただくことにしました。http://haltutatusyougai.net/genin-2/の「五分間でできるチェック」を試したところ、ADHDの12個の特徴のうち10個が自分に当てはまりました。また、「発達ナビ」において紹介されている「不注意」の項目に記されている事が当てはまるので、母に検査をしたいと相談したところ、「いつも周りに気が配れていないからだよ」とか、「単なるボケでしょ」などといわれ、挙句の果てには「いっつもあなたって何かの選択肢に自分が当てはまってますって主張したがるよね、そういうの(うつ病の)父と一緒だよ」などと、屈辱的なことまでいわれて、全く話になりませんでした。病院に行きたいのですが、多分親がお金を出してくれないし、行く時間もありません、どうすれば検査できますか。

回答
私も不注意あり、子供のころ忘れ物も多かったです。教科書、ノートなどいつも使うものは忘れませんが、絵の具の道具などたまに使うものを忘れていま...
12
小2の男子を持つ親です

幼児期からとにかくよく動く子で困っていました。幼稚園に入ってからも園に相談しましたが、早生まれなので幼いだけで大丈夫です。で済まされ卒園を迎えました。幼稚園の3年間家を出る時と帰宅時にエレベーターへのダッシュは何度注意しようが治らず、帰宅後制服を元の位置に置くことは一度も出来ずでした。小学校に上がる前も学校に相談に行ってからの入学になりました。ベテランの先生だったので、なんとか1年間無事に過ごせましたが、とにかくだらしなさが目立つ1年でした。筆箱の中はいつも空っぽ。季節をわかっていない服装。冬の間は最高6枚上着を学校に忘れて帰ってきました。相変わらず帰ってきてランドセルを元の位置に置くことは不可能なようです。言動も気になったことは口にしてしまいがちです。幼い頃から鍵が大好きで見ると触れずにはいれないようです。市がやってる教育相談にも二週に一度行ってます。プレイセラピーもしてもらっていますが意味があるのか無いのかわかりません。多動傾向はあると言われましたが、その他についてはなかなかはっきり言ってもらえず悶々とした毎日です。とにかく育てにくくて困っています。なにかアドバイスなど頂けたらありがたいです。

回答
はじめまして。 小3息子も普通級で、とても似ています。 家はさらに自閉症スペクトラム症もあるので、繊細で疲れやすいタイプです… 服薬するよ...
15
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
はじめまして。 支援級、普通級のところは分からず申し訳ありません。 ただ、他の方も書いてありますが、チャレンジと学研は量が多すぎる気がしま...
18
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
初めまして、東京のあるレストランで働いています

ついこの前ADHDと診断されました。(不注意が強く目立つ)仕事を頼まれても忘れるし、今自分がなにかも忘れるし、メモを取ろうにも厨房の動きが速すぎて、これから自分が何をするかメモを取ることができません。もう自分にはこの仕事は無理なのかなと思いました。(ADHDとは関係なく8時半から23時半まで働くのはきついです。)ただ、この仕事がだめだとして、自分にどんな仕事ができるんでしょうか?アドバイスをくださるとうれしいです。以下、今自分の気になっていることを描きます。時間管理がうまくできない。人の話がうまく聞けない。(声を音として認識することはできるが、言葉として認識できないことがよくある。)すぐに忘れてしまう。(仕事を頼まれても忘れていたり、中途半端なのに次の仕事に行ったりする。)集中できない。(たいてい別のこと考えてる。)常にボーッとしている状態。(上と大体同じ)どんなこともすぐに飽きる。(好きなことを仕事にすればいいとよく言うが、好きなことがわからない。)

回答
はじめまして。飲食店に勤めているのですね、すごいですね。 私もADHD(とLDと高機能自閉症)ですが、自分が絶対に飲食店で勤務することはで...
12
Q17才の息子が今年ADHDと診断されました

小学生の頃から忘れ物が多くや提出物がだせない、片付けが出来ないなどありました。中学でも同じでしたが成績は悪くないため特に目立たず、変わった子、面白い子どもと思われていたようです。高校に入り寮生活になり部屋の片付けや鍵のかけ忘れ、何度注意されても改善せず。思ったことを口に出すため先生とトラブルになり怒らせて手を挙げられる始末。夜間はゲームやネットに熱中し朝起きれず学校を休む事が多くなり、学校側から遠まわしに受診を勧められ二ヶ所病院を受診し診断を受けました。授業中もうつ伏せて寝ており、夜眠れないとの事でまずは睡眠状態を改善するためロゼレムが処方されました。内服治療のため寮から自宅へ戻り今は自宅から通学しています。ロゼレムを飲まなくても眠れるようになったのですが授業中、興味がわかない授業はうつ伏せて寝ているようです。忘れものはほぼ毎日、お財布(定期)、弁とう箱、上着をどれか忘れる、家でも片付けはしません。ゲーム、スマホばかりです。勉強も全くせず成績もビリ(中学までは塾にいってる時のみ集中、塾の先生はわかってたようで勉強する場所がなくなると心配と最後の時に言われました。)もう17才の息子にどう片付けの仕方や学校に行く準備を教えていいのかさっぱりわからず、上手くいきません。同じ事を注意すると逆ぎれ、またはうん!と返事をするだけでしない。結局、子どもが困らないように遅刻しないようにと私が手を出してしまいます。本人はあまり困ってるという意識がなく、忘れ物をしても慌てる姿はないです。この先、就職や大学などに行き一人暮しをしたらどうなるのか?起きれずに休んでばかりになるのか?と将来の不安を私が感じています。本人はなんとかなる、自分はやればなんでも出来ると思っています。長文になりましたが、このくらいの年ごろの男の子にどう教えて自分で出来るようになるためにはどう対応したらよいかアドバイスお願いします。悩んでいます。すいません。先ほど間違えて質問終了にしてしまいましたので再度あげさせてもらいました。

回答
15歳の息子にどう片付けの仕方や学校に行く準備を教えていいのかさっぱりわからず、 上手くいきません。 同じ事を注意すると逆ぎれ、またはうん...
10