質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

ADHDの不注意型とはどんな感じなんでしょう...

ADHDの 不注意型 とは
どんな 感じ なんでしょうか?
どのように 接すれば
良いところを のばして
いけますか?
すみません 教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/112429
ノアさん
2018/07/31 23:25
私がADHDの不注意型なので、似た傾向あるかもしれないと回答させていただきます。
多分、事務職で将来働こうとすると、障害者枠の中でもなんとか許される程度にケアレスミスを
してしまうことになるので、他の道を成人するまで探させるのがお勧めですよ!
本人が興味があることは大人の考えでつぶさないほうがうまくいくと思います。
例えば私は絵を描いたり物を作ったりが向いていたし好きだったのですが、母の考えでは
絵なんて仕事にならないと許されず(力ずくで)、無理やり音楽を続けさせられてたのですが、
そういうことがとてもむかないタイプの人が多いと思います。
本人の興味があるジャンルから、どういう可能性のある職業があるのか、本人の好きと仕事に
なりそうなことができるだけ重なるように、探すお手伝いをしてあげたらいいのではないでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/112429
春なすさん
2018/08/01 01:39
そのまま、よくミスをするってことでしょうか。 うちの子も多動は目立ちませんが、ミスはよくします。

誰でもするとは思いますが、それが酷い状態です。例えば障害物があると、それを避けて通る 、のが普通だとすると目が悪いわけではないのに、それを認識せず、わざとでないのに踏んでしまう、そんな感じでしょうか。 何度も、注意されたりして、今度こそはと思っても、同じまちがいをしてしまうことも多々あります。サザエさんに近いものもあるかもしれませんね。早合点したり。
なので、ミスしない、繰り返さないための工夫は周りも必要かと思います。
そして、できたら褒めることですね。 自己肯定感が低い子が、ADHD限らず発達障害の子には多いですから。
あとは、ご自分で勉強したり、先輩に聞いたりしてみては。 ...続きを読む
Eius velit quas. Voluptas praesentium quo. Facere ab eos. Nihil qui animi. Mollitia aspernatur et. Eos ad et. Optio ut odit. Impedit sint ut. Ut libero adipisci. Perferendis est quo. Dolorum ad velit. Quos non dignissimos. Minus ut est. At esse cum. Et numquam impedit. Aut dolorem cum. Tempore maxime quas. Deleniti quo modi. Ut delectus illum. Aspernatur dicta earum. Fugiat autem sed. Architecto nihil atque. Velit temporibus maxime. Autem explicabo et. Id necessitatibus et. Ullam sint ex. Dicta nihil labore. Et nesciunt id. Magni nihil repudiandae. Et ut ducimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/112429
ノアさん
2018/08/01 07:11
再投稿で失礼致します。
お子さんのお話しかと思ってたのですが、学童のお子さんのお話しなのですね?
児童の頃はとくに多動が強く、落ち着いて座っていられないタイプが多いかと思います。
怒鳴ったりたたいたりなど、私は教師からもされること多かったですが、あまり効果的だったとは
思っていません。
この障害を持っている人は年とともに、自分が他の人が当たり前にやっていることが普通に
できないことに気づき、自尊心が低い大人になることが多いので、なんでもいいので
何かうまくできたこと、性格的な美点でもいいので良いところを探してあげてほめてあげるのが
後々本人に大きなプラスになると思います。 ...続きを読む
Quia modi a. Velit recusandae est. Iusto quos laborum. Reprehenderit in culpa. Explicabo velit et. Eligendi ut sequi. Consequatur delectus adipisci. Sapiente fugiat nesciunt. Fuga deleniti beatae. Iste voluptate omnis. Voluptas fuga et. Explicabo qui aut. Aspernatur quidem minima. Earum ut cupiditate. Nobis numquam aut. Eligendi assumenda quas. Rerum cum odit. Est eius labore. Voluptatibus dolorem autem. Aperiam eum reprehenderit. Quod laboriosam laudantium. Et sapiente atque. Libero et et. Libero non explicabo. Delectus tenetur et. Dignissimos nobis ut. Eos ut ab. Asperiores accusamus perferendis. Non ut officiis. Assumenda eveniet architecto.
https://h-navi.jp/qa/questions/112429
ありがとうございます。
はい、 学童の 子供の 事なんです。
説明不足で すみません。
参考に なりました。
...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/112429
haruさん
2018/08/01 20:07
子供によると思いますが、
・危険察知能力が弱い
→息子は車の後部座席でドアを開けようとしたり、テンション上がると車道側に飛び出ても気がつかない、話すのに夢中で階段を踏み外す

その能力が低いかもしれないということだけは気をつけた方がよいと思います。息子の場合は想像を絶することが多いので基本的に外では手を繋いでます。

・口頭指示だと同じ間違いをしやすく、手を添えたり、図で説明したり、その子に理解しやすい対応を見つける必要があることが多い

最初は無理に何かをさせるではなく、心地よい関係を築く、くらいを目標にされてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Eius velit quas. Voluptas praesentium quo. Facere ab eos. Nihil qui animi. Mollitia aspernatur et. Eos ad et. Optio ut odit. Impedit sint ut. Ut libero adipisci. Perferendis est quo. Dolorum ad velit. Quos non dignissimos. Minus ut est. At esse cum. Et numquam impedit. Aut dolorem cum. Tempore maxime quas. Deleniti quo modi. Ut delectus illum. Aspernatur dicta earum. Fugiat autem sed. Architecto nihil atque. Velit temporibus maxime. Autem explicabo et. Id necessitatibus et. Ullam sint ex. Dicta nihil labore. Et nesciunt id. Magni nihil repudiandae. Et ut ducimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/112429
みかんさん
2018/08/01 20:57
私自身がADHD持ちで、息子もその症状があります。

ADHDやADDを持っている子は、本人が真面目でも、
具体的に、どうして、どうやって、いつ、どれくらい改善すれば良いのかわからず、
行動を改善できません。特に、耳から入る指示が苦手です。
ポイントは、周囲の大人が「良きインストラクター」になってあげることです。


【理想】 はっきりと、具体的に、指示をする。

【NG】 違う、そうじゃなくて、あーして、こうして。ちゃんとしなさい。ああ、こんな感じ!


【理想】 落ち着いた、はっきりした滑舌と、穏やかな口調で、目を見て説明する。

【NG】 イライラ、ヒステリックな甲高い声、恫喝するような低い声、声のデカさで相手を封じ込める


【理想】 指示は、1つだけ。指示を一度にゴチャゴチャと出さない。

【NG】 この粘土を片付けて、箱も元に戻しなさい。


【理想】 子どもが興奮しているときは、待ってあげる。この時に、指示したり、怒ったりしない。

【NG】 子どもが不安と緊張からソワソワしている。つかさず、「ほら、ちゃんとしよう」と指示を入れる。


【理想】 その子の作業スペースに、ゴチャゴチャと物を置かない

【NG】 作業スペースに、オモチャやお菓子や文房具が散乱している。


■功績を褒めるよりは、一つの行動を終えたことを褒めてあげる。

【NG】 工作出来た? ん、、、、(ひどい仕上がり) 由美子ちゃんを見てごらん、上手だよ。


■ADHD&ADDを持っている子どもは、正義感が強いという側面もあります。
 大人が状況を読み間違えて、子どもに間違った指示、間違った怒りをぶつけてしまった場合、
 大人は非を認め、子どもにもきちんと謝る事をおススメします。
 そうしないと、子どもの頭の中で「物事の辻褄」が合わず、混乱し、癇癪や緘黙につながります。

【NG】 (あ、私の勘違いだった) あ~、とにかく、ちゃんとしなさい。ちゃんとしてくれないと困る。 ...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
中学生で部活に入ると療育に行く時間は取れなさそうだけど、部活で実践で社会性を鍛えることになるんじゃないかな。 部活でも毎日ないゆるい部なら...
10

来年就学の息子の放課後デイサービスの利用についてです

ASD、ADHD、知的なし、普通級に進学します。入学前にお引っ越しをします。元々友達作りが得意ではなく、今も仲良しのお友達はいません。息子...
回答
3良い事業所、、、うーん これも、縁なので、なんとも。 事業者のスタッフたち、立地、活動内容、活動時間(曜日)、定員、 そして何より「同...
9

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 ホームページ拝見しました。 こちらの地域にはない取り組みで、 素晴らしいと思いました。 小4息子がいます。 就学後に診断...
7

SSTの頻度についてです

小学1年生の息子がいます。週1で他校の情緒の通級を受けています。診断名のつく病院へ検査を受けましたが、その後のフォローがない場所なので4月...
回答
ありがとうございます。補足をします。 フィードバックですが、うちの子の場合は聴覚記憶が苦手です。 短期記憶が苦手で忘れちゃうという感じで...
5

運動療育についてお尋ねしたいです

現在通っている放課後等デイサービスでは、脚立を使った上り下り・跨ぎ運動が行われています。これは一般的に行われている手法なのでしょうか?先生...
回答
うちは、やった事がないから解らないかな。 立ったり座ったり、走ったり、止まったり。そういう事って、日常の生活の中でも出来ません? ただ体...
6

小学生の子供の放デイについて

自治体によって様々だと思うのですが、現在暮らしている自治体は、放課後デイサービスを利用する場合、(受給者証発行も含めて)相談支援事業所を通...
回答
回答いただき、ありがとうございます!なるほどと納得いたしました。 セルフプランの時は電話かけまくって見学しまくりました。入ってみて、思っ...
3

1人の障がい児が移動支援と行動援護の両方を同じ時期に利用(支

給を申請)することはできますか?利用目的によって使い分けることの可否を知りたいです。
回答
ご回答ありがとうございました。 自治体による違いはあるかもしれませんが、『併給』は可能のようですね。居住地の役所に確認してみたいと思います...
6

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
お子さんの発育状況にもよりますが,まず親御さん自身が受け入れできないからといって,自分をダメな親だと決めつけない事が大切であると思いますよ...
15

4月から小1の息子がアスペルガーです

個別か少人数制の体操クラブやプールのお稽古をさせたいのですが、おススメの事業所をご存知でしたら教えていただけますでしょうか。東京都目黒区在...
回答
まず、四月からの入学後の生活が安定してからでなければ、新たな習い事はNGだと思います。 まして、電車で遠方まで通うなんてことは絶対やめて...
9