質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめて投稿します

はじめて投稿します。長くなるかもしれませんが聞いてください。6歳年長さんの女の子がいます。
今年の春に出産するために私が里帰りしました。そのとき6歳の子も一緒に連れて帰り、地元の保育園に一時的にあずかってもらいました。その際に、年長さんにしては行動が幼いと指摘され、もしかしたら発達障害があるかもと言われました。症状としては、順番が守れない、手は出ないけどうまくいかなかったり思い通りにならないと怒る、おしゃべり、じっとしていられないなどです。今までもそんな感じでしたが、ずっと通っていた園からはなにも言われなかった為性格だと思っていました。
出産をおえて、住んでいる市に戻ってくると同時に病院でテストしてもらったところADHDと診断されました。私も主人もショックでしたが、それを受け入れて前にすすもうと話し合い、保育園の先生や市の学校教育課の方と相談し、先日来年通う予定の小学校の支援学級を見学してきました。想像と違い、良い環境だねと主人と話し、支援学級に進もうと思っているところです。
病院で診断されたとき、聞く力が弱くその分見る力が優れていると言われたのですが、今日何気なく娘と2人で話していたとき、『うん、うん』と声に出して娘がうなずいていて、何かひっかかるところがあり『今お母さん何て言った?』と聞いてみたら『わからない』と言われました。え?うんうんって言ってたよね?って思いましたが、どうしてわからないの?と聞いてみると『なんか頭に入ってこない、何言ってるかわからない』と言われました。そんなに難しいことを言っているわけではなかったのですが、そっかぁじゃあ夜だし寝よっかと話をやめて娘を寝かせたのですが、どんどん不安になってきてしまって( ノД`)…病院で言われたのってこのことか!と今思いました。いつもコミュニケーションをとるときは特に問題なかったのですが、それは私が思っているだけで今まで全然わかっていなかったのか、たまたま今日だけなのかわかりません(/´△`\)
こんな経験あるかたいらっしゃいますか?
ささいなことでもかまいません、私にできることや、こうした方がいいなどアドバイスあったら教えてください( ノД`)…

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/70536
chihiroさん
2017/09/23 01:09
自閉スペクトラム症の娘(小2)を持つ母です。

私の娘は、解っていなくても元気よく笑顔で「はい!」と答えていました。
ですから、娘の特性を知らない人には驚かれましたよ。見た目は普通の子と変わらないし、タイミング良く、明確に「はい!」「わかった!」と答えますからね。

それに気付いた時に、「解らない時は『わかりません』『手伝ってください』『教えてください』って言うんだよ」と教えました。娘の中には「質問されたら『はい』『わかった』と言う」ということしか入っていませんでしたから・・・。

気付いた時に、気付いたことに対して対処・サポートしていけばいいんです。
伝わりやすい方法で、ひとつずつ教えていけばいいんですよ。
(私の娘の場合は、イラストや紙に書いた文字で伝えると伝わりやすいです)

私の娘は言葉の遅れがあります。4歳になって民間の療育施設に通い始めましたが、娘の中には「動詞」「感情を表す言葉」が入っていませんでした。
ですから、まず、ひとつずつ動詞や感情を表す言葉を教えていきました。まっさらなロボットに、ひとつずつ言葉をインプットしていく感じですね。

気長な作業ですが、覚えられるのであれば、ひとつずつインプットしていけばいいんです。ある程度のことは、パターンを記憶することで対処できるようになりますから(全部はムリですけどね)。

できない、苦手、特徴がある、と気付いたら、それに対して手を差し伸べていけば良い。私はそう思いますよ。
療育に通ったり、専門家の助言をもらうと、そのサポートがスムーズにいくことが多いですね。

あせらず、できることをひとつずつやっていきましょう。子どもは成長しますから。
https://h-navi.jp/qa/questions/70536
chihiroさん、わかりやすく書いていただいてありがとうございます(’-’*)♪
1つ1つ教えていくことが大切ですよね(/´△`\)私自身娘の障害のことを受け入れたつもりなのに、え?なんで?って不安になってしまうのも良くないですね。
大丈夫成長しますよという言葉にすごく救われた気持ちになりました。
私も娘がわかっているかどうか確認しながら、わからなかったらわからないって言ってねと教えていきたいと思います☺ ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/70536
私の息子も視覚優位のADHDです。
「うん、うん。」
「わかった?」
「うん!わかった!!」
「何がわかったの?」
「え?わかんない…」
のやりとりを3歳の頃から現在まで4年間繰り返しています。
「あんたの耳はチクワかいな!」と言いたくなるほど、彼の脳みそに音声情報は届きません…

しかしですね、これが目からの情報になると、とても高性能に働きます。
一度見たものを瞬時に覚える能力には驚かされます。
なので、言いたいことを目で見える形(例えば、ご飯の時間ならお箸を見せながら、お使いに行くときは買い物袋を見せながら…など。)
で示しながら声かけすると、理解が早くなります。
問題は「目に見えないもの」例えばお友達との付き合い方とか、モノを大事にする心とか…を伝える時です。
そんな時に私は発達センターの方から「コミック会話」という手法を教えて頂きました。
ネットを検索すれば手法はわかると思いますので、ご興味があれば調べてみてください。

余談ですが、私の注意や頼みごとは一切耳に入らないクセに、私の「言い間違い」は瞬時に指摘してくるんですよ…
耳に付いてるフィルターの向きが間違っとるんちゃうか?と思ってます(笑)

不安になるお気持ち、とてもわかります。
実際私も不安ですから…
でも、面白い発見もたくさん出来ますよ。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/70536
さん
2017/09/23 04:55
初めまして。
うちの小1男子が、「うん。うん。」言いながらわかってない人ですσ^_^;

長い話は特にです。あと何か作業してる時とか。
なので、うちは注意を向けさせてから、簡単な言葉で短く言うようにしています。

そして何故か、絵とかに描いて教えようとすると嫌がります。
なのでテレビで見せたりします。教育番組を録画しておく、とか。あとは絵本とか。
多分わかってくれてる、はず…。

お嬢さんは、そういう特性があると入学前に気付けて、しかも理解あるお母様とお父様がいらして、すごくラッキーだと思います! ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/70536
退会済みさん
2017/09/23 06:23
こんにちは

療育センターの作業療法士です

ADHDのお子さんの注意障害には、注意の集中、持続が出来ず、次々と注意が転導してしまいがちです。また、何かに集中している時に、適切に周囲のいろいろなことや、時間、今、自分がすべきことなどにも同時に注意を向けたりすることも難しくなります。予期しない声かけに、反応はするけど、注意を向けきれず、聞き取って理解していないこともあります

ご質問の内容はADHDのお子さんにはありがちです。ADHDのお子さんは、ちょっとぼんやりさんか、ちょろちゃんが多いので、親御さんは無意識に行動を指示する声かけと、実際に手を貸してあげる傾向が強く、聞く力の問題に気づきにくいようです

例えば
年長さんなら、「お片付けしなさい」で十分です
でも、ADHDのお子さんの場合は、それでは動けないか、他のことを始めてしまうので、
大人が、
「これ(手に取らせる)をこの棚に入れて(指さして示す)」
と具体的に指示しながら手伝って、「はい、できた」
その間、大人の動きに気を取られているので、指示を聞いているように見えます。

これは、周囲の音声に注意を向け聞き取ろうとし、聞き取った内容を少し覚えて(ワーキングメモリーが重要です)、脳内の記憶と照らし合わせて理解・・・・といった一連の脳の機能です。

ご家庭で出来ることは、まず「聞く意識」、注意を向ける、集中する、注意を持続することからです。
話しかけるときは、まず、呼びかけて、注意を十分に引き付けてから、
「これからお話しするから聞いてね」と。

簡潔に「これからお買い物に行くよ?」で、お子さんが理解してから
「帽子をとってきて」
帽子を取ってきたら
「靴下を履いてから靴を履いて」
・・・といった感じです。

帽子をとって・・・は一つの内容ですが、靴下を履いてから靴を履いて・・・・は2つの内容が入っています。時々、指示の内容を1つ、2つ、3つと増やしていき、幾つまで出来るか確かめてください。

適切に対応出来れば、伸びますよ
出来れば、ご自宅の近くの療育センターや発達支援センターなどで療育をお勧めします。

また聞く力の問題はこの先の学習にも影響します。療育での指導、支援(見る力の活用とか)など、学校でも取り入れてもらうと安心ですよ ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/70536
りなさん
2017/09/23 06:35
みゆかなさん、初めまして。
未診断ですが、視覚優位のADHD疑いのある小1男の子がいます(^^)
娘さんとウチの子よく似ています(^^)
うん、うんと聞いていますが
全く聞いていません。笑
恐らく、興味のない事は右から左に…です(^◇^;)
逆に好きなテレビやDVDに関しては
セリフを丸々覚えていたりします!(◎_◎;)
確かに耳からの情報には弱いですが
工夫次第ではちゃんと頭に入ります。
娘さんは、字は読めますか?
もしまだでしたら絵を書いて指示を出したりどうでしょう?😉
聞いていないようで、ある瞬間に
いきなりあの時こう言ってたよね
など、聞いてたんかい!って事もあります。笑
長々と話しても3分の一程しか頭に入ってない事もあります(ーー;)
なので、指示は短く的確に!です🙆
きっと、急な事で混乱したと思いますが
受け入れて前に進もう!と決めた
みゆかなさんは素晴らしい思います✨ ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
それと、気になったのは(あくまでも個人的に)この部分。 >療育では、順番を待つことや、相手の話に耳を傾ける、その場その場に適した行動、発...
19

児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください

3歳10ヶ月の息子がいます。10ヶ月に歩き始めた頃から様子を見ていて、二語文が遅い、ひたすらトミカを20台以上タンスのキワに同じ方向を向け...
回答
皆さんありがとうございました。 30-2時間弱の見学だと、いまいちデイがどういう所なのか、どんな効果?があるのかがよく分からず、療育とはな...
5

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
こんばんは。 気になったのが、薬の名前が沢山出てきたなあという印象です。 どのような形態の漢方がわからないのですが、未就学の子にそんなに...
19

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
ネロリさん、回答ありがとうございます。 娘と同じ年の息子さんがいらっしゃるとのこと、ASDなのですね。 「21時半には必ず布団に行く約束...
23

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
ラブちゃん ご自身のことも大変なのに、いつもありがとう! 一番寂しいのは母親という指摘、本当にそうだね。それを息子に伝わらないようにしなき...
15

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
はじめまして 私はほぼ自分で決めて動いてます。ダンナさんには一応相談してる感じで話しますが。 うちもダンナさんは理解がなかったです。とい...
36

4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です

まだ保育園に通いだして1ヶ月ですが、●特定の先生への執着、その先生がいないと不安から癇癪を起こす●集団でのホールでの集まりや、行事への参加...
回答
梛丹さん 初めまして。お忙しい中お返事くださって本当にありがとうございます。 全然気を悪くするなんてことないです。むしろ、グレーのまま息子...
14

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
あ〜りんさん ありがとうございます。 検査をした施設では検査結果が良いので…とそれ以上の相談をしても進展せず、戸惑っていたのですが、やはり...
8

この前、療育に行くために、病院にいってきました

多動などあるのでADHDかなとは、思っていましたが、予想外にアスペルガー疑いもありました。ネットで検索してみるも、具体的にどんなことがアス...
回答
こんばんは。 私も専門家ではありませんが、 簡単にいうと、コミュニケーション能力は低いけど、知能は低くない。自閉症スペクトラムの一部です。...
5

長文の愚痴と悩みです

7月で18歳になる息子ですが小学2年生の時に担任からADHDかもと言われたけど、私自身が受け止められず児相や専門機関に相談も診断もしないま...
回答
ギズミーさん アドバイスありがとうございます。 今まで色んな専門機関やカウンセラーの方などに相談しても必ず、息子は自己肯定感が低いし、成体...
19

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
すいか3さん 違いについては、私も明解に知りませんが、お子さんの発達について診ていただくのは、小児神経科の医師が良いと思います。うちの息...
2

こんにちは

私はもうすぐ5歳になる娘を育てています。娘が言葉を話さない実の親からも言われと不安になり最初に病院に連れて行ったのは2歳の時でした。その時...
回答
ミチルさん、こんばんは。 結論からいうと、心配していたら、きりがないです。 私も、娘を幼稚園に預ける時は、心配でなりませんでした。 入...
17

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ちびねこ様 お返事遅くなってしまいすみません。 受給者証が不利にならない等教えてくださってありがとうございます! 確かに何がなんでも普通...
10

自閉症の娘について…娘は6歳です

2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました...
回答
sacchanさん コメントありがとうございます、 書き忘れてしまっていました、ごめんなさい、、検査は毎年一度うけています、 心理士さん...
6

2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です

3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預け...
回答
他害がコミュニケーションになってしまっているのですね。 それはとても大変だし、おつらいと思います。 これまでの約3年の人生で『噛み付いた...
5

はじめまして

6歳の男の子で昨年の夏、内科検診で指摘がありADHDと診断されました。興味がある事とない事の差が激しい事と物事を順序立てて行動出来ない事多...
回答
何度もすみません。 6歳夏の内科検診でADHDを指摘されたということですが、これは保育園でのことでしょうか? そこまでハチャメチャなお...
29