質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
はじめまして

はじめまして。
ADHD、自閉スペクトラムの小1男の子を育てています。
診断が出たのは1ヶ月前。
学校に行きたがらなくなったのが去年7月。
診断が出るまでに教育センターにて相談、発達検査などをしてきました。
今、息子は二次障害として適応障害とも診断が出ています。
学校に行く事への拒絶反応が強いです。
その反動なのか、私への当たりが酷くなっています。
癇癪を起こし、私を殴る蹴る。先日はみぞおちを殴られました。
癇癪を起こす原因も良くわからず、キレたことに対して対応してもそれも嫌だ!となってしまいます。
登校は遅刻して、保健室にまず行き、1時間過ごすのですが、その他の時間の過ごし方について、登校時に保健室の先生が聞いてくるのが嫌だそうです。言ってもダメだと言われるのがわかっているからだそうです。
本人は、今、保健室が唯一いける場所なので、クラスに行くことやその他の所には行けないと言います。保健室は1日1時間と約束しているそうです。
でも先生側は、本人の口から聞きたい、と。
お母さんの話ではないのだから、自分で言いましょう、と。
本人は毎日のその事が嫌で嫌で仕方ないようです。自分の口では言えない、と。
毎日そこで機嫌が悪くなり、保健室の入口でしばらく時間がたってしまいます。
そのまま機嫌直らず帰宅する日も多いです。
それがつみかさなって、最近母子分離不安が強いです。
帰宅してからもいきなりキレ出すので、言葉を選びながら顔色伺いながらの対応。
正直疲れました。
春から支援クラスに入る予定ですが、支援クラスに入って改善されるのか、不安です。

癇癪を起こすお子さんをお持ちの方、何かアドバイス、対応法など教えてください。

この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/92756
退会済みさん
2018/03/01 21:09

本人の口から聞きたい。
は、教育上とても大事な基本的な取り組みです。なので、学校は本人の意思確認をとても重視します。拾うことも、引き出すことも、伝えさせることも、きちんと聞くこともどれも大事。

これは、主さんも理解されているとは思います。
が、今のお子さんには無理です。余計に追い詰めるでしょう。

無理に言わせるのではなく、言えるように待ってあげるべき段階だと思います。

主治医に相談して、止めてもらってはどうでしょう。
今のところ、かなり厳しい状態にもかかわらず登校しているので、学校側が深刻度を理解してなかったり、彼の特性もまだ理解されてない気がします。

学校がいよいよ嫌なところになるのはどうにも避けたいことですよね。

学校では「言う」ことを強要せず、言えないなら「書く」とか、「行けます。無理です。ちょっと頑張ってみようかな?」というカードを準備し、聞かれたらそのカードを出すことで意思表示する。無理でも否定せずに、受け入れてもらい。今日も会えてうれしかったよ。と伝えてもらい。学校とは関係ない雑談を軽くしてもらうなどがオススメです。
昨日、テレビなにみたの?先生はなにみたよ。
ご飯なに食べた?先生は◯◯が好きなんだ。などの話。
また、登校は毎日ではなく、週に二回でよくありません?
気になるなら、毎日保健室に30分ほどいて、帰宅でもいいかも。
一時間以上いるのは、週に二回で十二分だと思いますよ。

まずは学校は嫌なところではないと気づいてもらうこと、先生も嫌な人ばかりではないと知ってもらうことが2年生の目標でしょうか?

思いきって3月は全休してもいいのでは?と思うぐらいです。

お子さんもつらいでしょうが、混乱してるみたいですしね。
主さんも、冷静に。大変でしょうが、色々支援してもらいつつよいかたちが見つかりますように。

https://h-navi.jp/qa/questions/92756

みなさんたくさんのコメントありがとうございます。
まとめてお返事お許しください。
ADHDのお子さんのいるお母さん、当事者の方、色んな意見とても励みになります。
意思表示の必要性、カードを使った意思表示のやり方、とても参考になります。
発達障害と一言で言っても個々それぞれの特性があり、その子の特性に合った対応をしていかなければ、と思いました。
「やらない」ではなく「できない」と何かで見かけ、当たり前が当たり前ではないとゆう事を受け入れて、
今、息子の困り事、辛い事を無理にさせるのではなく、今出来る事出来ない事を理解し、対応していきたいと思います。

今日、受診日で医師に相談してきました。
春からの支援クラス、今の状態では支援クラスにも行きたくないとゆう気持ちを持ってしまうのではないか、
まずは本人が学校を嫌な場所と思わないようにするのが今はいちばん大切ではないか、
と言われました。
保健室のみの登校、息子が自分の意思で行ける時間、それでいいのではないか、と。

もう一度、学校へきちんとお話をして、息子のペースに合わせた登校にしていく事を伝えたいと思います。

みなさんのお話でデイサービス、昨日から行き始めたんです。
初日でまだわかりませんが、出だしはイイ感じです。楽しかったようで今日も行くのを楽しみにしています。
まずはデイサービスを安心出来る居場所になれれば、と思います。

ここに書き込み、みなさんの言葉に1人じゃないんだ、とゆう気持ちです。
ありがとうございます。

息子が毎日笑顔で過ごせるように、私も笑顔で過ごしたいと思います。

また行き詰まった時にはお話聞いて下さい。 ...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

https://h-navi.jp/qa/questions/92756

今ADHDの4年生男子の母です。
相談開始が2年生の夏。診断がついたのは、3年生夏頃でした。

赤ちゃんの時からよく泣く子で、物心ついてからはずっと癇癪と付き合ってきました。
1歳からよく言葉は発していて、3歳頃でも映画は終わるまでみ続け、内容も覚えて再現もするので問題ないと思っていたのですが、話は一方的で会話ではありませんでした。
ものに対する執着がすごく、みたら最後買うまで2時間以上粘った上買ってもらえないと、引きずって帰るような日々でした。断っても何度も同じ事を言い続けていました。
小学校3年秋頃、一時的(3ヶ月位)に親子分離不安になり、一緒に登校したり休んだりして過ごした後、学校に一人でも行けるようになったり会話も出来るようになり、4年生夏過ぎからは癇癪が殆どなくなりました。
小さい頃を思い返すと、時間の感覚や他者との感覚が殆どなく、自分の世界しか見えず不安でいっぱいだったのかもと思います。
ものに対する執着も目の前からなくなったら次に来た時にあるという感覚がないので、みたものは手に入れたいと思ったし、周りの動きの理由がわからず、次に起こる予測も立たなかったのでパニックだったのかもしれないと思います。
予告をしてもちゃんと覚えていないことも多かったですが、少しはましという感じでした。

保健室の先生も、詰問するのではなく来たことをに「頑張ったね」とか存在を認めてくれたらいいのにと思います。不安で一杯だけどどうすればいいかわからない、どう言葉にすればいいかまとまっていない子に、無理に言葉で説明させようとしたらそれは嫌だろうと思います。しかも、先生の答えがわかっているから言えないなんて、逆にすごいです。
支援級の先生は通常級の先生よりまだ理解がある場合が多いと思うので、小さい事から認めてくれる対応をとって頂けたらと思います。

2年生の終わりから、いくつかの放課後ディサービスを利用していました。ただ遊んでいるように見えますが、脳の回路をつなげる手助けや苦手な事をどうやって回避するかなど長い目で見ればとても役に立つ活動がたくさんありました。
学校に限らず、否定されない場所を見つけてあげることもいいのではないかと思います。
お母さんの悩みや愚痴も聞いてくれますし息抜きにもなります。
どうか心安らかに親子の安定が得られますように。 ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/92756

はじめまして
息子さんはまだ 幼さなく 彼の世界では
一体 誰が 味方してくれるのでしょうか
のんたろままさんは 彼に どう写っている のでしょうか
周りの大人と どう違っているのでしょうか
あなたの ネームには まま とついていますが
息子さんには まま と 写っています
わかって ほしい 
守ってほしい
気持ちが 伝わってきます 
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/92756

初めまして。
私の息子は、カードを活用しています。
言うことが決まっているなら、声に出さずとも相手に意思や気持ちが伝わるような小道具を使ってみてはいかがでしょう?
検索すると色々出てきますし、お子さんと一緒に作るのもいいと思います。 ...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.

https://h-navi.jp/qa/questions/92756

もしかしたら息子さんは、周りから攻められている、怒られている。と思っているのかもしれません。
自分の障害について自分の中で理解できずに、
なんで自分がこんな感情になるのか、イライラしたり、ヒステリーになるのか、自分でもわからないんじゃないかなと思います。 ...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学2年の男の子の母です

小学校4年生の時に、ADHDの診断をされました。正直、頭では理解したつもりでも、心は、他の子と一緒であって欲しいと思ってました。今もそういう気持ちが残ってます。こだわりが強く、プールの授業が嫌だと言ったら、絶対入らない。毎日マスクをしないと学校行かない。などなど色々あり、コンサータを処方され、飲んでいました。中学に入り、給食が食べれないのが嫌だと、飲まなくなり、先生や気に触るクラスメートなどのトラブルで、休みがちになり、年明けから殆ど休んでしまいました。2年になっても、行ったり行かなかったり、学力も下がり、この夏自分から夏期講習に行くと言い出したのに、結局周りの文句ばかり言って行かない息子に、どうしていいかわからなくなってしまいました。今は、一日中携帯のゲームばかりして、やるべきことは何も出来ていません。塾に休まず行く事、勉強しなかったら、携帯取り上げ、夜は11時まで、約束を紙に書いても、全く守れない、何か言えば速攻言い返す。自分が悪いと思ってない。私もつい感情的になって怒鳴ってしまう毎日です。もう中学2年、来年度は受験もあり、どう対応していいかわかりません。今は、病院にも言っていません。もし、アドバイスや経験などありましたら、お聞かせ下さい。

回答
追記です。 ピノキオさん、抱え込まずに吐き出しましょう! スクールカウンセリングは、年間で来所日が決まっているかと思いますが、相談内容によ...
19
小学校3年の子供(男の子)の事で悩みがあります

今年8月にADHDと診断されていていろいろ凸凹があります。今年の前半まで、おもちゃにかなりの執着があり、買わないと2時間でも癇癪を起こして、「自分は愛されてない」とか「家出する」などなど言う事にずっと母親が付き合って来ました。週一ペース位でした。やっと治ってきたと思っていたら、今度は母親と離れる事に拒否反応があり毎朝泣いて学校に行きたくないとか離れたくないと言うようになってしまいました。担任の先生や通級の先生、学童の先生に相談したのですが、特にいじめられている事もなく、授業もノートを取れないのは相変わらずですが全くついていけない程ではないようで学校に原因はないようです。朝一緒に登校する事で何とか学校には行けていますが、学校からまっすぐ帰りたいというのでフルタイムで働く身としてはかなり辛いです。祖母に迎えに行ってもらう事もあったのですが今は嫌だと言いますし、父親は嫌っていて家にいるだけで拒絶します。いつまで続くのかと困っています。変わる日は来るのでしょうか。

回答
ADHD小5息子を持つ母です。 私もフルタイムで働いていて、登校しぶり、学童行きたくない、と悩みました。 学校からまっすぐ帰りたい=息子...
7
大学1年の娘

アスペルガー症候群。大人しい受動型タイプの子です。外ではいい子なのに、家では症状が目立ちます。どうしてでしょうか?娘は4歳で診断をいただきました。発語は早かったものの、幼いころから寡黙で、外ではほとんど言葉を発さない子供でした。現在18歳になりますが、話し方がたどたどしいです。私の呼び掛けに対して単発の返事をします。自ら発する言葉も、「あのね、わたしね…」「〇〇ちゃん大好きー。いい子だよ」「ラーメンだめ。うどんにするもん」など、ぎこちなく幼いものです。「うーん」「何だっけ?」と誤魔化したり、黙って指をさすことも時折あります。それだけではありません。未だに分離不安があり、母の私と行動を共にしたがります。夜も1人で寝ようとしません。娘の年齢なら、普通は家族から離れ、同年代の友達との関わりを深めるものですよね。特定のことに執着したり、二極思考もあります。また刺激を受けやすかったり、軽い他動や不注意など…。発達障害の症状は、しっかりあります。そんな娘ですが、外ではそれなりに適切な振る舞いができます。会話も一見自然なように作れます。同年代のお友達(定型発達)と話すときは、普通の若い子とほとんど変わらない喋り方。目上の人にも、丁寧に敬語を使います。周りに合わせたり、率先して気配りをすることもできます。ですので…「何も問題ないでしょ?発達障害には見えないよ」と言われます。自分の娘に対して、こんな風に言うのはおかしいのかもしれませんが…。娘は、純粋で心根の優しい子です。常に感謝を忘れず、相手を問わず丁寧・謙虚な娘です。基本的に共感性は低いものの、動物や子供が好きで、暖かく接します。(もちろん、他の面で問題はありますが…)そのような性格の娘だからこそ、家での振る舞いを見ると、親としてはとても心配になります。外で無理をしている結果なのではないか。このままで親から自立できるのか。そして、ADHDや境界知能など、他の特性も抱えているのではないかと…。心配しすぎなのは自覚していますが、娘がこうなってしまう理由が分からないのです。外では良い子なのに、家では特性が強く出てしまう娘。そうなる原因や心理状態が知りたいです。みなさんのお知恵をお貸しください。

回答
おはようございます。 内と外の使い分けができる賢い娘さんですね。私は一人っ子で、大人に囲まれて生活していたせいもあり大人用の自分、友達用の...
14
度々お世話になります

先週から不登校を始めました、小2男子アスペルガー&ADHDです。子供とゆっくり話すうちに、いろいろ内面が見えてきました。以前、交流のクラスメイトから『きみは支援級でしょ?何の病気なの?』と聞かれたらしいです。自分は病気なの?と不安に思っていたようで、これについては告知はしませんでしたが、『えー?病気じゃないよ?耳がすごくよく聞こえて、ザワザワした場所がしんどいから、支援級にいてるねん』と答えました。休み時間に友達とうまく関われないことで、苦しくて先生に訴えたらしいのですが『君は心が弱い。逃げることばかり考えずに、もっとがんばれ』と無神経な言葉で、突き放されました。その翌日から、学校に行けなくなりました。この日『自分はみんなから知られていない存在』『何のために生まれてきたの?』『誰からも必要とされてない』と、言い泣きました。不登校中は、エジソンの伝記を母子で読みました。とても勇気づけられる内容で、前向きに不登校生活をしていましたが、三日目には、自分の頭を叩き出しました。初めてのことです。『なんで、こんな頭?』『自分はみんなと違う』『やっぱり病気なんでしょ?』と言うのです。学校には、もう私も失望しています。学校に期待していないし、喧嘩をする気もないです。ただ、子供を苦しみから救ってやりたいです。息子は大人びた考えを持っていて、無神経な発言を繰り返す先生に対しても『別に先生が悪いと思わない。ただ、そんな考え方をするんだって思うだけだよ』と言います。親から見ても、小2とは思えません。息子の言葉に、尊敬すらします。そのような考え方も、『みんなと違う』と自覚する理由なのかもしれません。息子の居場所が欲しいです。

回答
ひかりさんこんばんは。 感覚過敏ありますよね。 うちは太陽のひかり、人の声、服の色、気温。 小学校高学年以降はそれが強く出てきてしまい...
7
初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼなくなったけど、娘相手には日常的に暴力暴言あり)やや不安を感じやすいが、基本的に繊細なタイプとは正反対今までの担任の先生全員がアスペを信じてくれないほど「普通」に見えるタイプですが、「普通じゃない」証明が欲しくて精神3級を取得しています。(放課後デイのスタッフさんによるとうちの自治体はかなり緩いらしい)■娘(8歳)不注意優勢型ADHDの傾向あり典型的な不注意で忘れっぽく習慣が身に付かない(児童精神科とは繋がっているけど診断には至っていない)投薬なし繊細さはゼロ■子どもたち共通の事学力はまったく問題なし(むしろIQは高い)仲の良い友達もそれなりにいるとても器用運動が得意悪い意味で切り替えが早い本人たちは何も困っていない週2回放課後デイ利用他者への共感力がまったくないその場しのぎですぐにバレる嘘をよくつく■私アラフォーのシングルマザー離婚して4年アスペルガー傾向にあると自覚していますが、医療機関にかかった事はなし(私の母方の親戚にアスペ傾向がとても多い)母子家庭の為フルタイムで正社員として働いている相談したい問題ですが、子どもたちがとにかく私の指示を聞いてくれません。当たり前のこともやりません。元々そんな感じでしたが、最近特にひどくて行き詰っています。優しく諭してもやる気にさせようと持ち上げても怒鳴って暴言を吐いても何年も変わらないのに最近悪化しています。母親にも感情があってつらい事を訴えたり、無理矢理外に放り出したり、私が数十分の家出(私的にはただのクールダウン)をしてもその場は泣いて謝るものの数十秒後にはケロッとしてケラケラ笑ってたりする感じで何も改善しません。限界だから別々に暮らそうという案を出した事もありますが、一瞬シュンとするだけです。(実際には実現不可能ですが)片付けない、脱いだものは放ったらかし、毎回トイレを流さない、宿題をやらない、中々お風呂に入ろうとしない、使ったものは基本放置。学校の用意は前日にするよう声を掛けてもやらず、翌朝「〇〇がない」と出がけに癇癪を起こす…等。最低限の事は…と生活を優先させているので学校の事(宿題や用意等)は疎かになってる状態で忘れ物や提出物はひどい状態です。声掛けは何度もしてるものの学校からのお手紙を出してくれない事も多く、保護者が出すべきものも出せてなかったりします。息子に関しては学校の先生からも度々連絡をもらっており、先生も試行錯誤してくれていますがとにかくやりたくない事はしません。将来に影響すること、勉強が出来ても中学生以降は提出物が出せなかったら成績が落ちる事、それによって将来やりたいと思う事すら出来なくなる可能性が高い事、出来ないのであればそれは仕方がない事なので別のアプローチ方法になると思いますが、めんどくさいというのが理由なので自分で道を狭めてしまっている事等は散々説明してきています。もう何年も言ってきてます。しつこくならないようにも気をつけていますが何も変わりません。子ども部屋が散らかってる、忘れ物をする等はもう諦めています。冷たい言い方ですが、私が関与しない部分に関わる余力はありません。でも生活上そうはいかない部分も多く、息子はきつく言うと拗ねてうずくまってご飯すら食べなくなります。娘は言い訳全開で反抗してきて床等をドンドン叩きながら一切話をきかなくなります。2人とも聴覚からの情報には弱く視覚からの情報に強いのでイラストを作成してラミネートした物を貼ったり、やるべきことをリストにして貼ったりもしてますが効果があるのは数日です。その後はただの背景と化します。区役所の相談機関にもずっと通っていましたが、「出来る事はされてるのでこれ以上は…。言いにくいですがお母さんの為にも諦める事も大事です」と言われました。ある程度の事は諦めています。私のキャパが一般的な人よりかなり狭いので宿題や持ち物等には気を配ってあげられませんし、楽しく笑って暮らしたいと思うので線引きをしています。でも食事前に散らかしたテーブルを何度言っても片付けなくて食事を出せない事や使ったものはすべて放置、脱いだ洗濯物も放置のまま何日言い続けてもなかなか片付けない、ハサミ等の危ないものも開いたまま床に放置、鍵や携帯の大事な物の扱いの約束等、何一つ聞いてくれず改善もしません。それどころかヘラヘラ開き直ったり逆切れしたり…一番頭にくるのは私が本気で怒っても響かないことです。「うるさく言うからダメなのかな?」と自主性に任せようとした事もありますが数日様子を見たもののそうなると何もかもしません。こんな状態で私の気持ちが限界です。親が子どもを思い通りに動かそうとしてはいけないとは思うものの支配するようにキレて暴言を吐いてしまった事が何度かあります。普通の子ならトラウマになりそうな事を言ってしまってるのにうちの子たちは一晩寝たら元通りで、そんな様子にも落胆しかありません。良くも悪くもびっくりするくらい切り替えが早く、どんな事があっても引きずるという事は一切ありません。人の気持ちを察して気を遣うような事がまったく出来ないのでカラ元気とかでもありません。何を何度言っても何年言い続けても何も響かないという事に絶望すら感じます。私のせいで最近家の中は空気が悪いのでこんな事ではダメだと思うけどどうしたらいいのかわからない…という状態です。こんなタイプの子にはどういった対応がベストなんでしょうか。父親がいない事にも原因はあると思いますし、片親の限界を感じます。もともと私には甘えるけど、父親の言う事は聞く傾向がありましたし放課後デイのスタッフさんの言う事は聞かないけど責任者さんの言う事は聞く等相手を見てる部分もあります。相手の気持ちを察しているわけではなく強者に従う動物的な本能だと思います。長文になってしまいましたが、どういう気持ちで接するのがベストでしょうか。どう対応したら改善するのでしょうか。いろいろ考えましたが、もう手詰まりなのでいろいろなご意見を聞きたいと思っています。よろしくお願いいたします。

回答
指示を聞かせる。というスタンスでは、まずうまくはいかないと思います。 うちの子たちはIQは100ちょいなので高くはありません。 勉強は特性...
33
1年生の一人息子の友達関係で悩んでいます

発達に凸凹がありますが、入学時から、毎日のように近所の友達と遊ぶようになり、放課後は3人から5人でいつも遊んでいました。Aくん、Bちゃん、Cちゃん、Dちゃんとしますが、AくんとBちゃんとは、特にいつも遊んでましたが、その二人がよく喧嘩になったり、揉めるので、息子が困る状況が何度もあり、Bちゃんが、悪く見えるのですが、Aくんが、自己主張が強く、嫌なものは嫌、と相手に全然合わせられないのが原因に感じていました。息子も、Aくんにいつも合わせてて、我慢できないときは言うのですが、泣かされたりで、、Aくんがいることで、トラブルが起こる気がしていました。他にCちゃんとDちゃんがいますが、この二人が遊べる日は、息子が楽しそうで、気があうように感じていて、息子自身はBちゃんとも仲良く遊べていました。そんな中、Aくんが、もうBちゃんと遊びたくないと言い出して、遊ぶ約束しないで逃げるように帰ったりするようになり、新たにEくんと遊ぶようになり、息子にも声をかけてくるようになりました。Bちゃんは、家ではかなりしょんぼりしているようで、、、息子は、まだ状況がつかめてなく、AくんやBちゃんと同時に約束してしまい、みんなで遊ぶつもりでも、結局、Aくんと遊んでしまい、私も心が痛みます。Bちゃんは、状況を察してか、息子と約束しても来なくなったりしています。Cちゃん、Dちゃんは、習い事があったりで、遊ぶ回数が少ないですが、この二人がいると、Bちゃんも一緒に遊べるし、Aくんも仕方なく遊んでいるようです。。。でも、最近はそれも嫌だと言うそうです。私は、Aくんにも発達に凸凹があるのではと感じています。Aくんは、頭もよく、ずるい面もあり、自分の思い通りになる息子やEくんだけと遊びたいと思っているように感じますし、異常な記憶力、強いこだわり、執着、癇癪、大人びた会話、、、気になる症状が色々あるのです、、、知能は高めなんだと思うので、気づかれないタイプかと思います。なので、そういったこだわりから、Bちゃんと遊びたくないという思考になり、異常に嫌うという行動に出てるように思います。そういうお子さんとつきあわせることがやはり心配で。。。この先も色々なことにふりまわされそうな気がしてしまいます。Aくんのこだわりによって、他の友達と遊べなくなるなんて納得できなくて、、、また、AくんがEくんと遊びたがるのも家にゲームがあるからのようで、私は、まだゲームにはまらせたくないですし、、、Aくんと遊ぶと何でもAくんの思い通りですし、、、この先もずっと対等にはいけないと思うのです(><)Bちゃんは、活発で優しい女の子です。口が悪かったり、感情的になりやすく、怒ったり泣いたりすることもあるのですが、揉め事は、Aくんが原因に感じます。Aくんと違い、Bちゃんは、友達の悪口も言わないし、いい子なのです。息子は、男の子なのもあり、Aくんのほうになびく感じありますが、Aくんとは性格的に合わないですし、このようなトラブルに巻き込まれて、私としては、あまりつきあってほしくないし、Bちゃん、Cちゃん、Dちゃんと仲良く楽しく遊んでほしいなあと思います。ただ、男の子の友達も大事なのかと、、、今後どうしたらいいかと悩んでいます。定員減でもしかしたら、クラス替えも、あるかもで、先生に相談をするべきか等も悩んでいます。ご意見アドバイス是非よろしくお願いします。

回答
子どものお友達関係を見ていて、モヤモヤ、イライラするお気持ちわかります。 お子さんが板挟みになっているようで、気持ちが揺れてしまいますよね...
5
小学三年生の息子、先週病院に行って発達障害と診断されました

投薬を進められて、コンサータを飲んでいます。療育は専門の病院があるのでそこで受けるつもりですが、3ヶ月待ちだそうです。夏休み入ってから情緒不安定で外に出なくなりました。家では好きなDVDをみてご機嫌ですが、外にでると下を向いて車から出ようとしません。一年生の時から勉強が苦手で簡単な問題でもつまづき、泣いたり怒ったりしてます。プライドが高く、できない自分に怒り冷静になれず大声をだします。学校でも同じ状態です。なので成績はとてもわるいです。運動も苦手、臆病なところもあります。例えるならドラえもんにでてくるのび太くんです。工作や絵を描くことは大好きで図工だけは良いです。独創的な子です。外に出たくない理由は、どうやらクラスの子たちにばかにされたり嫌がらせを受けているからみたいです。話がいつも混乱しているので何が言いたいのか?わからないことが多かったのですが、コンサータを飲んでから会話がスムーズになるようになってきました。〇〇君が僕にランドセルをぶつけてきた、△△君が後ろから首しめてきた、断っているのに無理やり遊びに参加させられる。泣きながら教えてくれました。以前から怪しいと感じていたので聞いていて辛かったし、気づけなかった自分が不甲斐ないです。多少話を膨らまして被害妄想なところがある人なので、先生に聞いてみました。返ってきた言葉は、首しめたりランドセルをぶつけたりは把握してない。男の子だから言い方、接し方が乱暴なだけで、よかれと思って注意している、よかれと思って遊びに誘っているということでした。新学期にクラスの子に聞いてみるそうですが、担任の先生が信用できなくて不安です。二年生の時から一緒の先生で、何度もいじめはないか聞いてきました。そのたびにこの答えです。〜君のために、よかれと思って、お世話している…。先生が一番息子をばかにしているようで腹がたちます。息子のことを〜君ではなく〜ちゃんと呼んでいて、確かに周りと比べると幼いところがあるし、泣き虫ですが、差別的で不信感でいっぱいです。指摘してからは君づけで呼んでいるようですが。ここ数日もやもやと考えてどうして良いかわかりません。多分不登校になるかもです。残り数日の夏休み、息子と楽しい思い出でいっぱいにしてあげたいです。

回答
おはようございます。返信有難うございました。返信を読ませていただき、素敵なお母さん、お父さんだなと思いました。 私も、2年で先生が変わっ...
14
小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そこに解離性障害がくっついているというのが医師の見立てです。精神科への通院は継続中ですが、娘が年々マイペースに磨きがかかり、遺伝させてしまったのかもと悩む日々です。元々、話している相手の目を見て話を聞けない、指示に返事をしたのにとりかかりが遅い、過集中を発揮して集団の和を乱す等の行動が保育園時代から有りました。かかりつけの小児科が小児の発達障害にお詳しい先生だったので、小さい頃からご相談をしてきました。子供からの聞き取りも丁寧にして頂き、限りなくグレーゾーンだが発達検査は小学校へ入ってからでも遅くないので経過を見守りましょうとなっていました。小学校へ入学してからですが、公立の普通学級で過ごしていますが、学力は問題なしと担任の先生からは言われています。ですが、授業中に膝を立てたり身体を斜めにして”悪い姿勢”になってしまうことや、筆箱の裏面に消しゴムをちぎった物とぷにぷにした猫のシールを入れて「ペット」と言って猫を飼うごっこ遊びをしていて授業中も手が空くとやっているらしく、そういう子だと思っていたので家では姿勢以外は注意したことが有りませんでした。改めて先生から指摘を受けると、授業中に教えられなくても「ペット」遊びはダメと気付こうよ・・・と情けない気持になるやら、それを黙認して助言をしてこなかった自分の行動も恥ずかしく思いました。小児科の先生にこの話をフィードバックしたところ、「発達検査、一度受けてみたら?」とご指示を頂き、学校へ申し出るようアドバイスを頂きました。ですが、担任の先生からは「そこまで問題があるようには見えないので、個人的に病院で検査を受けるのは勝手ですが、学校経由での発達検査は必要ないと思います」と言われてしまいました。学校で断られた旨を小児科の先生にお話したところ、非常に怒っていらっしゃいましたがごり押しして子供の立場が悪くなるのは可哀相とのことで、紹介状を書いて頂き総合病院で発達検査を受けるべく予約を取りました。思ったより早く予約が取れたので、担任の先生にお休みのお願いも兼ねて、連絡帳で事の報告をしました。すると、「学校を通して検査を受けたいのなら、専任の担当が居るので相談しますか?」と返事が返ってきました。学校を通す検査は以前に断られていて意味がよく分らなかったので、とりあえず専任の方とお話させて欲しいとお願いをしました。それに対して、直接専任の担当者から連絡がいきますと回答がありましたが、二週間以上経ちますが音沙汰がありません。催促すれば良いとも思いましたが、うちのケースは机上にすら上らないケースと判断されて連絡が無いのかも知れないと思い、放置しています。なんにしてもこのまま学校を通さずに、病院で検査を受けさせようと思っているのですが、小児科の先生から以前に「学校を通して検査を受けないと、結果がきちんと反映されない」とお聞きしているので、何らかの対応等が必要となった場合に、学校との連携がとれるのかが不安です。一定の種類の音が大きく聞こえて不快なようで、最近は「学校の教室に居ると、頭がすごく疲れる」と言い、頭痛を訴えて学校を休む事も時々有るようになりました。勉強は好きなようで、英語とピアノも習い事としてやっていますが、過集中が発揮されると2時間位ならずーっと練習・学習を続けたりしています。途中でタイミング悪く止めると、癇癪を起こして泣き叫んだりもします。私自身が当事者で独自の感覚を持っているので、娘の行動も他人に極端に迷惑を掛けなければ普通だと思っていましたが、普通の枠は意外に小さいのだと実感しています。私も娘と同じように「ちょっと変わってるけど、勉強は出来るから問題無し」とされて学生生活を送り、まさかの出産後に発達障害の診断が付いたので、自分の子供のために行動出来るときに行動せねば!と思っています。娘は学校を通して検査を受けた方が良いのでしょうか?(連絡は来ませんが・・・)それとも、個人的な意志で病院で検査を受けても良いのでしょうか?長文失礼いたしました。

回答
はじめまして。 いろいろとお悩みの事かと思います。 うちには特性が異なる2人の子がいます。 上の子は知的な問題はなく、会話はスムーズなの...
23
高校3年生の息子について相談させて下さい

小学4年生の時に吃音が出てしまったのとあまりにも怒りっぽいので、市の教育センターに親子で通いました。そこで検査をしたところ、得意なことと苦手なことの差が大きいので、グレーゾーンとの結果でした。特に通院の必要性はないとのことだったので、そのまましばらく教育センターに通い、吃音と怒りっぽいのが治まったので、1年ほどで通うのをやめました。体調不良で休むことも多々ありましたが、中学校は卒業出来ました。しかし、提出物が全く出ていませんと個人面談で言われ続けた3年間でした。ちゃんと提出物を出しなさいと毎回注意するのですが、どうしても忘れてしまうと。その都度叱ってしまいましたが、今、考えると、発達障害を特性だったのかもしれません。中学校卒業後高専に入学しましたが、対人関係がうまくいかず、自殺まで考えるようになってしまったので、1ヶ月で退学しました。通信制高校を経て、2学期から都立の工業高校へ編入し、今に至ります。やはり体調不良で休むことも多く、心療内科の先生のアドバイスで1ヶ月まるっと休んだこともありました。単位ぎりぎりながら、なんとか留年もせず、卒業まで頑張っているところです。去年、夜中に息子の部屋から泣き声が聞こえたので行ってみると、声を押し殺して息子が泣いていました。落ち着くまで待って話を聞くと、中学の時からずっと生きづらく、辛すぎて死にたいけど、怖いし、お父さんもお母さんも死なないでと言うから、とても頑張って生きていると話してくれました。私自身も心療内科にかかっているのですが、息子も心療内科に連れて行こうと思いました。すぐに診てくれるところで、評判がいいところを探し、受診しましたが、とても酷い先生で余計に息子を辛くさせてしまいました。しかし、状況は悪くなる一方で、私が診て貰っている先生に話したところ、初診はずっと空きがないけど、何とか診ますよと言ってくれました。もう病院には行かないという息子を説得して通院し、対人不安と診断されました。しかし息子が先生に心を開けず、通院をやめてしまいました。高校生になってバイトもしましたが、すぐに辞めさせられてしまうことが5回ありました。息子は何故辞めさせられたか分からないと言っていました。私が考えるところ、暗黙の了解が分からなかったり、話を聞いてないように見えたり、言われたことしか出来なかったり、そういうことが理由なのかなと思います。バイトしてみて、本人が感じたことは2つのことを同時に出来ない、やるべきことをすぐに忘れてしまう・覚えられないということでした。次の進路は専門学校に決まっていますが、あと2年で社会に出なくてはなりません。今の状態では社会に適応するのは難しいので、もう一度検査して対応するのがいいと思い、息子と主人と話し合いました。ちょうど息子が自分はADHDかもしれないなぁと言っていたので、話すチャンスだと考え、本人に検査結果を伝えて話しました。発達障害も診てくれる病院に行ってみようと話すと、息子も了承してくれそうな感じでしたが、主人が足りないところを足して貰えばいいと言ったとたん、息子が自分は障害ではない、マルチタスクだって出来るから病院は行かないと。そこから主人と息子の話し合いになり、主人が俺だってお前がそういう障害だと認めたくないとか、どうしてバイトが続かないんだとか言うと、とうとう息子が泣き出してしまいました。いろいろな業種のバイトしてみたけど、みんなと同じように出来ないんだよ!頑張ったけど、無理だったんだよ!と。とりあえず息子をなだめましたが、受診を無理強いするのも良くないので、話し合いを終わりにしました。私は、この先息子がなるべく生きづらさを抱えずに生活してほしいと思っています。主人は息子のことを理解する努力はするけど、完全に理解はで出来ないと言っています。受診して検査するのか、このまま様子をみるのか、どちらが息子のためなのか分からなくなってしまいました。アドバイスや体験談をお聞かせ頂けたらありがたいです。宜しくお願いします。*追記です*今まで東京都や市の相談センターや、発達障害を診てくれる病院の家族相談に相談しました。様子をみるという書き方が良くなかったかもしれません。受診しないで対応していくという意味合いです。説明不足でした。

回答
ふう。さん 回答ありがとうございます。 児童相談所の情報ありがとうございます。早速電話してみたのですが、やはり18歳未満しか受け付けて...
30
小学生、自閉スペクトラム子どもです

仲良くしてる子が子どもA君が児童館で会ったうちの子と相性が悪いB君を家に連れてきました。ドキっとしました。子どもにもケンカをしない、イライラしたりしないよ。仲良く遊べるならいいよで一緒に自宅遊びをさせました。子どもはお母さんがいるから大丈夫。B君にいつもうちの子がイライラしてかかって行ってるが大丈夫?迷惑ではないか聞きました。大丈夫を言いました。B君は子どもが嫌いな子が何人かいてそのうちの1人です。1年の時は同じクラスで3年になりクラスが離れ接点はなかったです。2、3年になり廊下やすれ違いの時に目が合った。見てきたで勘違いをしてうちの子がふっかけに行くのが何回かあります。被害妄想、勘違いをします。1年の時の嫌な事をされたのを思い出す。フラッシュバックもあるんだと思います。仲良くなれば大丈夫なはず。ドキドキハラハラでしたがA君もいた。イライラせずゲームを一緒にしてたが大丈夫そう。相性の悪い子は決まっててはっきりしてます。何か言ってくる子、男の子だとヤンチャ、人をおちょくりバカにする子、あおったりからかって余計な事を言う子と相性が悪いです。B君、相性は悪いが仲良くなればめちゃくちゃ見方になってくれそう。助けてくれそうなのが分かります。B君、うちに来る前は児童館で同級生とケンカをした。A君と会い家を教えてもらってだこっちに来たような感じを言いました。自宅でゲームをしてて外に行こうになりました。パニックにならないか他の子に出会わないか、ケンカをしないか不安。心配。本人にも聞き大丈夫を言った。何かあれば帰ってきなさいを話をしました。A君、B君も大丈夫を言ってくれました。行かせました。何かあれば帰ってくるでしょう。遊んでくれる。来てくれる。嫌なら遊ばないですよね。A君もうちの子、癇癪をしますが嫌がらずめげずに遊びに来てくれてます。

回答
お子さん、笑顔で帰ってきてくれるといいですね。 楽しかったね!って言ってあげたいです。 Aくんに続いてBくんとも仲良くなれると良いですね...
3
はじめまして

今年の夏休み明けから学校を休みがちになり、最近では、朝起き上がるのが辛くなり、午後から行ければ行くような状態が続いている中1の息子がいます。小学校で、小4まで立ち歩きがありましたが、5年生になり担任の先生が変わった際になりなくなりました。6年生で、一時的に休みがちになり小児科で診察をうけていましたが、発達障害の診断を受ける前に落ち着き、診断は受けていませんでした。その際、起立性調節障害の診断はついていました。中学生になり、普通に登校できておりましたが、冒頭のような状態です。私自身、うつの既往があり、子供もそうなのではと思い心療内科を受診しましたところ、ADHDの疑いとのことで、お薬が処方されました。学校に行けない以外は普通に生活しています。学校に行かなくなったきっかけを聞かれ、「(夏休み中に片付けの際)部活の先輩が自分達は何もせず、(後輩の)自分達に片付けるように言ったからみんなでした方が早くないですかと言ったら生意気だと言われて、だんだん行けなくなった」と話をしたところ「空気が読めないということだね。ADHDっぽいね」と言われていました。特に検査的なこともなく、そんなに簡単に診断がつくものなのでしょうか?ADHDという言葉の意味も、症状も、説明はなく、薬を飲んで来週また来るように言われました。正直、戸惑っています。

回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 登校しぶりって、親も大変ですよね。 >特に検査的なこともなく、そんなに簡単に診断がつくものな...
8
障害児は障害児と仲良くなりやすい…?5年生のグレーゾーンの男

の子です。失くし物がひどい、集中力がない、すごく怖がり、すぐ大声で泣く、ものに執着する、鈍臭い、幼いなど困った点があります。クラスで、男の子同士では浮いてます…。女の子で面倒見の良い子や優しい子が、気をつかってくれたり、泣いたら慰めてくれたりするみたいです。(情けない息子😩)仲が良い子の名前をきくと、一番はA子ちゃん、二番はB子ちゃんと、女の子の名前を言います。二人とも発達がゆっくりな子です。A子ちゃんは学業不振で、漢字がほぼ読み書きできない。言葉も少し遅れあり。背は高くて多動で活発、運動神経は群を抜いています。お家が放任主義らしく、何も診断も支援も受けてない状態です。B子ちゃんはASDで療育通いの子です。勉強やお喋りは得意ですが、風変わりな行動や発言が多い。感覚遊びをして常に堂々とマイペースです。運動の遅れがあるかなと。息子と、発達ゆっくりの女の子2人と、グループになって遊んでるらしく。。「今日はA子ちゃんが泣いたから慰めた」「B子ちゃんにババ抜きを教えてあげた」などと本人は嬉しそうに言います。たぶんそれ以上に、相手の子たちも息子のことを許してくれて、受け入れてくれているから仲良くできてるのかと。対等に遊べるお友達がいるのは良いですが…発達の緩やかな子ばかりなのが、あれ?と思います。類は友を呼ぶ、なのか…。息子が発達障害かは微妙なのですが。特性のある子と遊ぶほうが楽しいのかな?定型発達の男の子同士と遊んで、逞しくなってほしい気もしますが。。少しでも乱暴にされると大泣き、足も遅い、集団についていけない、という残念な状態です。ドッジボールや鬼ごっこは嫌だと言います。A子ちゃんたちと遊んでるときも、鈍臭い、すぐ泣く、怖がりなのは変わりません。でも「楽しい」と喜んで遊んでます。あまり口出しせず、このまま見守るべきでしょうか?ちなみに、A子ちゃんとB子ちゃんのほかにも、会話を交わす程度の仲の子はいます。(優しい子や、ちょっと幼い子ばかりですが…)完全に3人だけの世界ではないみたいです。おしゃまな女の子たちや、大半の男の子からは、息子は見下されて邪険にされてます。

回答
おっとりとした女の子たちがいてよかった。 一緒にいて楽しいといってくれるってこんないいことないじゃないですか。 五年生、けっこうみんな大...
12
学校の対応について、どう思いますか?(長文です)小2、自閉症

スペクトラム(アスペルガーだと思います)、ADHD(衝動性)の男の子。学校に行きたがらず困っています。理由...教室がザワザワしてる。授業中も話し声が気になる。休み時間等、周りの声が、自分の悪口を言ってるように聞こえる。そのような理由から、学校に行くのを拒否します。毎日保健室登校で、授業受けるのは2〜3時間のみ。休み時間は保健室で過ごしています。毎朝、嫌がって抵抗する息子を保健室横に車を着けて、引っ張り出します。渋々行く時もありますが、今日が酷くて。。恐らく、学校で嫌だった記憶がフラッシュバックして、絶対行かない!!!と。保健室の先生と担任の先生も車に乗り込んで引っ張りだそうとする。学校は行かないとダメ!!!と担任が怒鳴る。限界に達した息子は大泣き。なんとか、私と先生2人で保健室まで連れて行く。息子は帰りたい帰りたい。お母さんと帰りたいと大泣き。抵抗する息子の両手両足を押さえつけられ、さらに抵抗する息子。泣き叫ぶ姿に私もすごく辛かったです。虐待にしかみえない。ここまでしなきゃいけないでしょうか?休ませてあげればよかったと、後悔してます。週末は運動会があります。運動会は校内に車両乗り入れ禁止なので、「正門まで車で来たら、学校に連絡してください。先生方連れて引っ張って行きます。」と言われました。

回答
読んでて辛くなりました。きっと、聴覚が良すぎて、いろんな音を拾ってしまうんですね。 本当に疲れるし、辛いと思います。 静かで、ゆっくりとし...
14
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健所に相談もしましたが問題なしとのことで療育センターまではつながりませんでした。(ちなみに夫も診断は受けてませんが、人の話を聞かない(聞いてるそぶりで生返事はしますが、興味がないジャンルの話だと認識してしまうと即座に右から左に抜けてしまう様子)・場にそぐわない発言をして注意されてもなぜ悪いのか理解せず逆切れ・金銭の管理ができない・生きていくうえで避けて通れない事でも興味がないものや苦手認定してしまったものに対しては全くやる気がない・特定の分野へのこだわりが強く、相手が明らかに興味がなさそうでも延々と相手の顔色お構いなしにしゃべり続ける・プライドが高く本人以外には分からない所で怒りスイッチが入り言葉で他害する傾向がある・など…)以下、娘の現状です。-----・学校ではふざけている男の子に注意したりお世話焼きな面もある。わりと社交的で友達も多く、元気なグループで運動も得意なので先生からはしっかりしている子と思われがち。・忘れ物が多く物の管理が苦手。あちこちに一時的に物を置いて、後からあれがないこれがないと騒ぐ。もしくは物が無くなっていることに気づかない。ヘアゴムなど、遊ぶときに邪魔だからといって一時的に外してどこに入れたか分からなくなる。(ウエストに取り付けるタイプのポーチをいつも持たせてるので何か一時的に外した時はその中に入れるように言ってますが、7~8割はついついどこかに置いたりしてしまう様子)→学校から帰ってきたら、最低限ランドセル・名札・帽子・ヘアゴムの4点をランドセルラックの所定の場所に戻すことを1年生の目標にしていたものの、未達成のまま2年生になりそう。(目に入りやすいようランドセルラックの一番上の段にそれぞれの置き場所を親子で決めました)・時間の管理ができない。好きな動画や本などを見ていると、前もって決めていた時間の何倍も超過していても気づかずに延々と見続ける。親が声掛けをすると「嫌~だぁ~嫌~だぁ~~~」と泣く。・学校や友達の前では泣かない。外面はしっかり者で頑張っている分、家では甘えてる?・宿題が終わったらプレイできるという約束でクリスマスにゲーム機を買いましたが、たまに帰宅してすぐランドセルなどを玄関に放り投げたままリビングに駆け込んできてゲーム機の電源をつけるので「あれ?お約束は?」と明るいトーンで声をかけると「だってぇ~~~~!!!やりたいんだもん!!!ねぇママ今からやっていい?」など、通らないと分かりきっている要求をしてくる。案の定断られると「嫌だぁ~~~~~!!ねぇダメ!?ダメ!?」としばらく泣く。平気で30分以上その調子を繰り返す。→「やりたいよね~、でも約束は約束だもんね~、泣いても無駄って〇ちゃんはもう分かってるもんね?〇ちゃんが本気だしたら10分で宿題終わるじゃん★終わったら声かけてね~」「〇ちゃんが約束守らないならママももう約束守らないよ、それでいいならやっていいよ」「もうさっき説明したから言わないよ、ママ洗濯物たたんでくるね」などと平静装ってのらりくらり対応していても、心の中では「またかよ何回も同じこと言わせんなよ」とイライラしてしまいます。・嫌だ嫌だ泣いても何の解決にもならない、しつこく泣いても周りも自分も嫌な気持ちになるだけだから言いたいことは言葉にして伝えないといけない、的な方向で年少くらいから長泣きのたびに毎回諭してきてますが、まだやめません。頻度は減りました。年少の頃わがままが通らずに泣く頻度が95%とすると、1年生の今は40%くらい?1学期に1回くらい、わざとだろうと思うほどの普段は言わないレベルのどうでもいいわがままを言って2時間くらい癇癪起こしてることがあります。→そういう時はたいてい本人が落ち着いた後に最近どう?と聞くと嫌だったことを話し始めたりするので、「嫌なことがあったときは普通に言ったらすぐに話聞けるからさ、わざとわがまま言わなくていいんだよ。」と伝えますが「でも泣きたくなっちゃうの。えへへへ~」だそうです。・宿題をしていると苦手意識のある内容に対しては「わかんない!」と半泣きになり、教えて~と言ってきておきながら「これとこれを足したらどうなるかな?」とスモールステップで質問していっても「わかんない!」と自分で考える気ゼロ。分からない、このお勉強嫌だ、という感情で頭がいっぱいになっている様子。・「ママ今から揚げ物するからね、油が飛んでやけどするかもだから料理コーナーには来ないでね」と告知してから揚げ物調理を始めても、思いっきりバチバチ油の音がしているなかで「ねぇママこれ作ってー!!」と作りかけのおりがみを持ってきたりする。「あれっ、こっち来たら油飛んできてやけどするかもよ」と声掛けすると、「あ、そうだった!」と思い出して戻ろうとしますが、「これね、〇〇の本に載ってたのを自分で見てここまで作ったんだよ!」と話し続ける。「とりあえず向こう行こうか」「じゃあそれ終わったら作ってくれる!?」などこちらの顔色お構いなしです。・パパが大事にしているゲーム機を勝手に使ってデータ消してしまってものすごい剣幕でブチ切れられても、その時はギャン泣きしますがその途中でTVで自分の好きな番組が始まったりとか何かしら音や視覚からの刺激があると「あ、これ〇〇なんだよ!!」と楽しそうにしゃべり始め普通に笑ってます。どんなにキツく怒られようと、一通り言われ終わった直後に「ねーパパ膝乗っていい?」「ねぇパパのゲームしていい?」などとすぐにケロッと元通り。明らかにパパの怒りが収まっていないのに…結果、「今ダメっつったろーが!!!!!」と更に激しく叱られる。良くも悪くも叱られたことが残らない人です。-----正直、もう何年も繰り返し諭してきていることがまるで効果なくうんざりしてしまいます。先天的にそういう部分の伸びしろがないんだからそれを求めるのは不毛だ、と周りに特別な配慮をしてもらいながら一生を過ごすわけにもいかないんだしこの調子じゃ高学年あたりから本人が苦労するんじゃないのかなーと心配にも思います。・物の管理・癇癪泣きからの卒業・空気を読むの3点をゆっくりでもいいから伸ばしたいんですが、皆さんならどのように取り組みますか?癇癪泣きについては外では我慢できているんだから大目に見てあげたほうがいいんでしょうか…長くなってしまいましたが、いろいろな方のお話を聞けると嬉しいです。

回答
うちの娘は今2年生になりますが、同じ状況です。ただ、学校から帰ってきて手洗いは言わずにでき、声かけをすれば学校から帰ってきてカバンからお弁...
26
疲れ切っています

(長文になります)現在4年生の息子、3年生の12月くらいから、急にひどい癇癪を起こすようになり、いろいろ調べたところ軽度のADHDからの二次障害が起きているようです。癇癪を起こし出した時は、全てのことを否定して絶対にやらないと(例えば学校に行く、ご飯を食べる、寝るなど)いって、ガンとして全てのことを受け入れなくなります。最初はそんな感じでしたが、最近はさらに死んでやるとベランダから飛び降りようと桟に登ったり、包丁を出してきて死ぬといったり、「オマエがいるからいけないんだ!」と怒鳴りつけてきたり、家をでていく、外出先では帰らないと動かなくなったり、いなくなったり、とにかくどんどん頻度も度合いも酷くなってきます。最近では宿題の量が多くてこんなのできるわけない、死んでやると怒りを爆発していました。(15分程度で終わる量ですが)小児精神科にはつれていっていますが、特にどうしたらよいと教えてくれる先生ではなく、日々酷くなってきています。夫はほとんど家におらず、たまにいても発達障害のことを認められないのか病院に行く必要もない、甘やかしてるからいけないんだと子供に怒鳴りつけることも。するとさらに子供の心も荒む→私もだんだんウンザリしてくる→私の不機嫌が子供をもっと不機嫌にさせるの悪循環が続いています。こんな状況からよくなってきた方いらっしゃいますか?最近は子供と一緒にいる時間が苦痛になってきてしまいました…ずっとかわいいと思っていたはずなのに何か打開策ありましたら教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

回答
はじめまして。 心中お察しします。 二次障害とはっきりわかっているなら、 何が原因かわかりますか? 学校?ご主人? 安心して過ごせることを...
15
発達凸凹の3年生女児の母です

最近、娘がお友達の家でゲーム(スイッチやテレビゲーム)をすることを覚え、週に2~3日程度、いろいろなお友達の家に遊びに行ってはゲームを楽しんでいます。家でもやりたいから買ってほしいと言われているのですが、我が家では私がゲームとは無縁の生活をしてきたので、テレビゲーム等を買う予定はなく、できれば避けて通りたいと思っていました。でも、もしかすると考え方が古い(やったことがないのにゲームに対して悪いイメージばかり持っている)のではないかとも思うようになりました。発達凸凹をお持ちの方、もしくはその保護者様の家ではゲームとの付き合い方はどのようにされているのでしょうか。何か発達に良い、もしくは悪いところはございますか?なお、我が家の娘はWISC-Vの結果、ワーキングメモリが74、処理速度が91と低く、その他は120~130程度です。数字だけみるとASDに近く、普段の生活ではADHDの特性にも近いようですが、ほかのカウンセリングも受けた結果コミュニケーション能力に問題がないため、ASD、ADHDともグレーも含めて診断はおりませんでした。(カウンセラーさんからは「プログラミングなんかが向いていますよ」と言われたことも思い出しました。プログラミング=ゲームという考えも端的ではございますが。。。)うちの娘の場合は、恐らく、やり始めたら過集中になり、終わる時間の約束を決めても守れそうもないような気がします。それによってお互いにイライラが募るのであれば、やはりやめておいた方が良いのか、それを練習・トレーニングととらえて頑張るべきなのか、どのようにお考えでしょうか。アドバイスや、経験談があればお教えいただきたいです。よろしくお願いいたします。

回答
家は低学年の時に、放課後デイでスーパーファミコンを始めた事がきっかけでやり始めました。 私も好きですし、いずれやることになるだろうと思って...
17
はじめまして

毎日辛くて辛くて検索していてこのサイトを見つけました。まだ使い方良く分かっていませんが、今の状況を描いてみようと思います。私には13歳になる息子がいます。母子家庭で一人っ子。ADHD?発達障害?、、だと思います。気になりつつも、幼稚園でも引っかからず、2年と四年でも市役所や病院で見てもらいましたがやはり引っかからず、、グレーゾーンよりちょっと上、、という検索結果でした。でもあきらかに周りに比べて発達も遅く、13歳になりますがどうみても3,4年生くらいにしか見えず、小さくてガリガリ。不器用で運動神経も悪く、おしゃべり、空気も読めず、成績もほぼビリ。なにより毎日必ずトラブルを抱えて帰宅します。小学校の頃から毎日のようにイジメにあってきます。でも立ち歩きや、奇声や癇癪などがなく、イマイチ分かりにくいのか、見捨てられてるのか微妙なところですか、検査をしに行くように周りはたくさん言われてるのに、息子は言われない、、イジメがひどかったので、別の県の中学に通ってますが、誰1人知り合いがいないところで一からやり直しさせてみましたが、やはり二週間でイジメが始まりました。きっかけは運動神経が悪いとからかわれ、テストでひどい点を取りバカにされ、図工や歌などとにかく不器用でまたバカにされ、、もちろんそれだけではなく、おしゃべりもうざがられた原因だと思います。空気を読まず、自分のしたい話をたくさんして、主語も、みゃくらくも、オチもなく延々話すので、周りは段々目を合わせ始め、笑い、離れていく、、そしてグループやペアになるものでは、誰も入れてくれなくなり、1人ぼっちになり、入れてと言えば、あっち行けだの、お前とは嫌だの、入ってくんなと言われる、、そのうち、うざい、うるさい、黙れ、カス、だの毎日色んな嫌な言葉でなじられ、それに対してキレ始める、、そして行き場のないストレスが家で爆発し、それを見て、耐えきれなくなった私が怒ってしまう、、かわいそうだと思いながら、家で騒いで、学校を爆破するだの、あいつ殺してやる!だの、暴言を吐きまくっている息子をみていると耐えられなくなります、、辛くて辛くて、、死にたくなります、、息子には6年のときに発達障害のことを話しました。。言わない方がいいと思っていましたが、息子がテレビで発達障害やADHDの再現ドラマをアンビリーバボーや、世界まる見えで良くみていて、自分に似ていると気付きました。その手のドラマはどれも最後にはもっと早く知りたかった。とか、病名が分かってホッとした。という内容なので、悩みに悩んで打ち明けました。きっと傷ついたでしょう、、まだ六年生です、、でももう六年生だったので、中学から支援級にいきなりいれてももう理解します。なので正直に話して、中学生から支援級にいこうと言いました。周りに分かってもらって、協力してもらったほうが、身体的イジメや、精神的イジメがなくなると思ったのです、、でも息子は絶対普通の学校にいく!と言い張るので、離れた県に通うことにしました。空気を読む、すぐキレない、自分の話ばかりしない、毎日そういう話をしながら遠くまで通って、、でもやはりまた同じようにからかいからイジメに、仲間ハズレに、、なってしまいました、、唯一楽しいと言っていた部活も、たった6人しかいないのに、息子を抜いた5人で毎週集まって出掛けたり、練習をしたりしているようです。その話を聞いてしまい、1番意地悪じゃない子に、自分も入れてほしいと勇気を出して言ってみたら、今週は会うか分からない。とか、今週はない。とか、ごまかされました。でも実際は必ず毎週集まっているのです。。あまりにも不憫でかわいそうで、、でも仲間ハズレにされてると先生に話しても、学校外のプライベートに仲間に入れてやれ。って言ってもらうのはおかしな話で、、なじるような意地悪は注意できるけど、学校外のプライベートの遊びに無理やり入れてあげてと頼むのはかえってキツイイジメになり兼ねないので当然話せません、、私は精神的に壊れていく息子を見て、もう今の学校やめて、遠くの学校で支援級に行こうと言いました。それでも絶対いやだ!あいつらを見返して、ころす!っていうのです、、それを聞くたびに私の精神も壊れていきます、、どうすればいいのか本当に分からなくて、、辛くて辛くて死にたくなります、、息子のほうが辛いのは分かっているのに、、なにが正解なのか、どうすれば息子が笑顔でいられるのか、、軽度?というのか分かりませんが、理解出来てしまうのが、かえってキツイんです、、でもきっと、、どこに転校しても、またイジメにあうと思います、、どうすれば良いのか本当に分かりません。だらだらと長文ですみません、、似たような経験の方や似たような症状の方がいたらアドバイスを頂けないでしょうか、、宜しくお願い致します。

回答
長くなり書ききれず2枚目になってしまいすみません。 先に書いたように、この医療機関が良かったとか、この学校は良いとか、この地域は良いとか、...
16
父親の取るべき行動として相談です

発達グレーと思われえる小学校3年生の娘がいます。完全に医師による判定はされていませんが、恐らく娘はADHD、ASD両方の特性を持っていて、今月末にテストと診察を受ける予定です。(過去2回WISC検査を受けており、小学校にも相談しています)普段は落ち着きが無く、目の前のことや好きなことに夢中になると人の話が聞けないため、徐々に忘れ物やケアレスミスが周囲と比べて目立つようになりました。しゃべることは好きですが、人に何かを伝えることが苦手で、正直何を言っているのかわからない時もあります。一番の困りごとはスケジュールがわかっていても、その時間に行動することができません。あらかじめ何回か予定を伝え、準備を促すのですが、いつまで経っても準備をせず、結局間に合いません。なのに時間目前になると、間に合わないと騒ぎ出し、癇癪を起します。はたから見ると非常に態度が大柄なので、印象が悪いです。それでも恐らく学校生活では自分なりに無理をしていると思うので、家では特に抑えが効きません。これに対して母親である妻がどうしても感情むき出しで叱ってしまい、毎日この繰り返しです。妻も発達障害の書籍等を読み、頭では望ましい接し方がわかっているはずですが、こちらも抑えが聞きません。口にはしませんが、妻も自己嫌悪に陥ったりしていると思います。(普段の子供の態度を見ていると抑えが効かない人は無理だと思います)何事もきっちりしないと済まない性格の妻にとっては相性が最悪なのだと思います。妻は小学校の発達カウンセリングにも定期的に通っています。(どちらかというと妻自身のカウンセリングになっているかもしれません)父親である私は平日は会社勤めでそばにいることができません。帰るのは子供が寝る直前です。土日はほぼ私と子供が一緒にいて、妻はなるべく子供から離れ、外出しています。食事や家事も休日は分担しており、特に私自身は苦にはなりません。運動の習い事をしているので、土日の練習や試合は私が連れて行っています。それでも土日に妻が子供を叱る場面が多く、自分が居ない平日は想像に難くないです。子供も変に意固地になったり天邪鬼になったり、大声をだしたりするので、余計に場が荒れます。見てて辛い(怖い)です。時には人格否定も出てしまう場面もあり、そこは妻を諫めますが、このままでは子供は委縮し、自己肯定感を持てず、良い方向にはいかないと感じています。ただ、平日はどうしても私がサポートできることが少ないので、もっとサポートするにはどうしたら良いのか悩んでいます。このままでは妻も娘もどうにかなってしまいそうです。もっと家族で仲良くしたいのです。同じ様な境遇の方や何か良い方法があれば教えてください。

回答
そらいろのたねさん 再コメントありがとうございます。 過去にも何回か同じ様な波がありました。 でも、そのたびに妻に対してはその場しのぎだ...
34