質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めての病院受診

2017/06/07 23:33
17
初めての病院受診。
次男(5歳)はADHDの傾向があると言われました。
医者から「小学生になるとADHDの症状が強く出るかも知れない」「学校でいじめや不登校になることもある」と絶望的なことばかり言われました。
年齢が5歳故に6歳になったらウイスクをやろうとのことで予約を取ってきました。

病院から出たあと私は周囲の視線が怖く、次男の未来を悲観してしまい辛くて苦しくてどうにもならないのです。
小学校になったらみんなから馬鹿にされる次男を見るのも、不登校になって家にいる次男を想像するだけで心が辛くてたまりません。
これから先、どうなってしまうんだろう。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

いおんさん
2017/06/08 18:46
同じようにADHDのお子さまをお持ちのお母様、そして自身がADHDをお持ちの方。
経験談を含め、そして皆さまが前向きに過ごしていることが非常によく解ると読ませていただきました。
今日は心の中を整理し、幼稚園の担任に話してみましたが(2年目の先生)イマイチ理解して下さってなかったので園長先生と直接お話をし、可能な限りの対処をお願いしてきました。
園長先生曰く「ADHDは日々の積み重ねで成長していきますので秋の運動会が終わってから就学に向けて話し合いましょう。それまでの間にぐっと成長していきますので判断がしやすいと思います」と仰って下さいました。
年中の時の担任はベテランでかつ、上の子の時もお世話になったので意見を聞いてみたら「注意さえ促せばスムーズに出来るので、元担任にも細かく指導しておきます」と仰ってくれました。
今出来ることはこの程度しかありませんが、沢山次男と関わり、一緒に成長していきたいと思います。

長男は
「俺も次男もパパとママがいいなぁ、と思って選んだんだから大丈夫だよ。不器用な俺が学校で楽しく過ごしているから次男も大丈夫だよ!」と言ってくれました。
悪いところばかり見ず、良い点を伸ばせる環境作りをしていきたいと思います。

また気持ちが落ち込んだ時には渇を入れてください。

そして皆さま。
沢山のレスありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/58484
退会済みさん
2017/06/08 00:00
ADHDグレーゾーンの高校生です。
いおんさんの望む回答になるかはわかりませんが......
ADHDでも周りのお友達次第で全然環境が違います!
私事ですが、小学生の時クラスに発達障害の友達がいました。支援学級ではなく、同じクラスで、私達と同じように授業を受け、休み時間を過ごし、給食を食べ、放課後も一緒に遊びました。幼心に先生から友達のことは説明されていたので疑問に思うこともなく、いじめにあうこともなく、クラスの人気者で、みんなから慕われていましたし、とても仲の良い友達でしたよ!!
中学では離れてしまいましたが、今でもどうしてるかな?と思うことがありますし、会いたいなと素直に思います。

大切なのは周りの大人の理解と子どもの純粋な優しさだと言うことです。今、お子様は5歳とのことですが小学校へ進学する際には信頼できる先生にいおんさんとお子様の望む環境を作れるように相談されてみてはいかがでしょうか?

私も周りの友達や先生には迷惑をかけっぱなしですが、グレーゾーンだと言うことを伝えると支えるよ!と言ってくれました。

何回もすみません......
大切なのはいおんさんとお子様の望む環境がどのようなものかを周りに伝えることです。そして理解ある仲間を築き上げる事だと思います。

ADHDでも辛いことばかりではありません。いい所もたくさんあります。なのでお医者さんといい所を探すこともされてはいかがでしょうか?発達障害は言わば個性です。悲観的にならずに良いことにも目を向けてみてください!
周りにはない良い所がお子様にもきっとあるはずです!
https://h-navi.jp/qa/questions/58484
いおんさん
2017/06/08 15:11
障害のcohnを思い出し探し読んでみました。
去年父が原因不明で失明したときのことを思い出しました。
高齢ではありますが急な失明に悲しみ、落ち込み、怒り、自暴自棄になり、治ると期待し、絶望、そして方法を模索し、受け入れ、自分に合った生活をするようになった過程を思い出しました。
父が「目が見えないなら死んでしまいたい」と大暴れしたときに私は「目が見えなくてもお父さんには変わりはない、孫たちにとっても目が見えていても、いなくても爺ちゃんには変わりはない」と父に話したことがありました。
そうですよね。
次男に障害があろうが、無かろうが、長男も含め大事な息子なのです。

次男は絵がとても上手いです。
手先が器用でブロックや積み木で立体的な物を作るのが得意です。
運動が大好きです。ルールも理解しています。
文字、数字は家族の誰も教えていないのに勝手に覚えました。
ゲームも下手すれば長男より上手。

出来ることがたくさんあるからこそ障害名が出たときの落ち込みは大きかったです。 ...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/58484
mochimaruさん
2017/06/08 01:20
その心配よくわかります。私も保育園で発達検査を受けてはと言われ、今小三の息子にADHDの傾向があると言われました。とてもショックでしたが、先生に「息子さんの特別な力を伸ばしてあげられるのはご両親だけですよ」と、得意なところをたくさんあげていただき、思い直しました。
結局、早くに分かったので、小学校入学前から準備ができ、入学直後から週に1度特別支援学級に通い始めました。検査結果には、苦手な分野と、どのようにサポートすれば良いのかが書いてあり、それをそのまま小学校の先生にコピーをして渡しました。先生もその結果を元に対応してくださり、その結果、うまくクラスに馴染めました。対人関係のトレーニングで、症状はかなり改善され、友達もできました。今でも感情のコントロールが難しいことがありますが、友達も分かってくれていて、上手に対応してくれています。お母さんにも、機会があるごとに、息子が苦手なことを話して、オープンにするようにしました。ADHDといってもかなりの個人差がありますが、特別支援学級にいる他のADHDのお子さんも元気で、友達もたくさんいてとても楽しそうです。息子さんの苦手なことではなく得意なことをたくさん褒めて伸ばしてあげれば、苦手なこともカバーされますよ。
早くに適切に対応することで、お子さんの自信を失わせずに学校生活を送れるようになりますよ。ADHDのほとんどの症状が環境を整えることで、あまり問題にならないことが多いように思います。
私も学年が上がるればまた違う難しさが出てくるのだろうと不安な面もありますが、おたがいがんばりましょう。 ...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/58484
初めての受診でショックな事を言われ、気持ちが塞いでしまうのはよく分かります。

でも、受診前と後でお子さんに変わりはありません。
今までどおり、宝物です。
逆に、入学前に分かったことで準備できることがあるのではないですか?

ADHDだからイジメをうけたり、不登校になるわけではありません。

我が家のADHD小4の息子、友達とも仲良く、楽しく学校に通ってますよ。
(一般級在籍で、他行通級を利用しています)

大切なのは、お子さんの特性を理解し、必要なら療育を受けたり、お子さんに合ったサポート方法を知ること。
入学前にはきちんと、就学予定の学校の先生にお話をすること。

なにもしないと、息子さんの特性や困難が周囲に理解されず、心配されているイジメや不登校に繋がるのだと思います。
お母さんが悲観的だと、息子さんの自己肯定感が下がらないか心配です。

今できること、さがしてみて下さい。
周囲の事は気にせず、息子さんと向き合ってあげて下さい。
今までどおり、楽しい毎日をおくってくださいね。
...続きを読む
Sunt dignissimos quis. Illum eum inventore. Sapiente tenetur aliquid. Animi soluta ullam. Quo nam eligendi. Eum harum veniam. Sunt quis ea. Facilis sint odio. Ab laudantium a. Qui suscipit tempore. Deserunt voluptates non. Omnis dicta provident. Voluptatum sapiente enim. Quo cupiditate possimus. Et aspernatur eum. Fugiat omnis sunt. Pariatur sint ex. Voluptatibus atque voluptas. Vitae id quidem. Qui iste ut. Pariatur omnis voluptatem. Eos modi quisquam. Exercitationem et pariatur. Dolores nihil dolor. Quas autem tenetur. Quas doloribus vel. Atque sed blanditiis. Similique non corporis. Temporibus at nostrum. Error possimus voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/58484
退会済みさん
2017/06/08 17:13
いおんさん、

発達障害の元の英語は「disorder」で、本来「障害」ではないそうです。

「障害」に翻訳してしまわれて、受け止めにくいと医療関係者も憂えてます。

「disability」のように「能力がない」ではなく、
「difference,disorder」定型と異なる、という意味に読み替えてください。

また、障害は人と人との間にあります。
お子さん一人が背負う十字架でも罰でもありません。
「こういう手立てをしたら、障害にならない」というものをたくさん作ってあげてください。

うちの子はADHDもASDもLDもあると言われていますが、
確かに小中学校は普通のことができないで苦労しましたが、
自分の強みを使える高校に巡り合って、今いきいきしてます。

小さい頃から図鑑の好きな子でした。絵の特徴をつかむのも上手でした。
でも一方で、言葉は出るのは遅かったし、感情もあるのかないのか、
不安がって何事も取り組まないし、心配な子でした。
「障害」にならないように、横から支えたり、段差を低くしたりしてきました。
いろんな知恵があると思います。探して試して、お子さんをどんどんラクにしてあげてください。
やりづらさを取り除かれたら、得意な部分が生きてくるはずです。

「障害」という二文字につぶれそうかもしれませんが、
いつか私の言う意味がわかってくださる日がくると思います。 ...続きを読む
Fuga officiis commodi. Saepe est sunt. In nulla nobis. Nam ratione soluta. Totam vel maiores. Sapiente voluptatem ex. Laboriosam asperiores ut. Iure voluptas eos. Libero fugit excepturi. Quod sit aut. Molestiae autem dignissimos. Dolorem ea qui. Odit unde voluptatem. Sunt eveniet omnis. Dolorem nesciunt rerum. Est repudiandae dolorem. Distinctio adipisci assumenda. Eos aut quis. Eligendi consequuntur necessitatibus. Quo molestiae quo. Architecto officia incidunt. Aut ab aliquam. Magni consequuntur in. Quam qui sed. Nemo deserunt velit. Ut placeat quo. Est expedita ad. Voluptas nobis officiis. Earum officia corrupti. Quae aliquid velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/58484
いおんさん
2017/06/08 05:25
児童相談所に来てくださる医師の病院で受診しました。
質問を10個、手の動きを真似る、左右の概念、先生が良いよと言うまで目を閉じてるをやりました。
手の動きを真似るのが少し間違え、目を閉じていなくてはいけないときに薄目で見たとのことでADHD傾向にあると言われました。
次のウイスクの検査までに注意と多動の項目に◎、○を付けるアンケート用紙みたいな物を貰いましたが読んでみると就学している子供向けの項目で非常に答えにくい内容のものでした。
支援策については聞いても特に助言もなかったです。

ウイスクを受けてみないとなんとも言えないのでしょう。

今まで宝物のように可愛かった我が子が何だかすごく遠くて、でもどこかで受け入れてもいます。
接し方がぎこちなくなってしまい、次男は何か失敗する度に「ママごめんなさい」と言うようになってしまいました。
きっと今までの私とは変わってしまったのでしょう。
幼いながら感じ取っているのでしょう。
絶望感と悲しみが伝わっているのだと。

昨日は受診で幼稚園を休みました。
次男は今日、幼稚園へ行くのを楽しみにしています。
けれど先生やクラスのお母さんの視線が怖い。
私が幼稚園へ行きたくない。

本当に駄目な母ですね。

...続きを読む
Sunt dignissimos quis. Illum eum inventore. Sapiente tenetur aliquid. Animi soluta ullam. Quo nam eligendi. Eum harum veniam. Sunt quis ea. Facilis sint odio. Ab laudantium a. Qui suscipit tempore. Deserunt voluptates non. Omnis dicta provident. Voluptatum sapiente enim. Quo cupiditate possimus. Et aspernatur eum. Fugiat omnis sunt. Pariatur sint ex. Voluptatibus atque voluptas. Vitae id quidem. Qui iste ut. Pariatur omnis voluptatem. Eos modi quisquam. Exercitationem et pariatur. Dolores nihil dolor. Quas autem tenetur. Quas doloribus vel. Atque sed blanditiis. Similique non corporis. Temporibus at nostrum. Error possimus voluptatem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

6歳の男の子で昨年の夏、内科検診で指摘がありADHDと診断されました。興味がある事とない事の差が激しい事と物事を順序立てて行動出来ない事多...
回答
スミマセン。 お返事拝見しましたが。 特定のお友達と相互にやりとりの中で対等な関係でケンカになって、お互いやりあったということや 気に...
29

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
こんばんは🌇 まず、質問とは一見関係ないと思われる事から回答させてください。 最近の研究では発達障害は、生物学的要因(遺伝)と環境要因の両...
19

久しぶりの投稿です

宜しくお願い致します。診断有で、小学校通級有、中学不登校、4月から通信制高校へ通ってます。(登校日数を選べる)が、もう辞めそうで。原因の一...
回答
家族以外、誰とも繋がっておらず。皆様のおっしゃる通り学校=外出することが負担になっているので、家に閉じこもりを見守っていくしかないのでしょ...
9

以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる

ADHD不注意優勢の息子の事でまた新たな問題が見えてきましたのでご相談させていただきます。未就園の時には、出先のかなりの多動とあちこち気が...
回答
どの方も的確でわかりやすく教えていただきありがとうございます。ウィスクは初めて会う病院の心理士さんにしていただいたのですが、たしかに結果が...
9

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

中2の双子の娘が朝起きません

ちなみに緊急出産により超未熟児でしたので多少の発育遅れや体の機能不足等はあるものだと思っています。生まれた時から3歳までずっと夜泣きが酷く...
回答
はじめまして うちの中3娘も夜更かし朝寝です。睡眠障害と診断されています。そしてやる気ある日やイベントなどの日は早く起きます。かと思えばな...
7

もし知っている方がいたら教えてください

小学生4年生の男子です。小学生の2年生の3学期から不登校気味になり3年生の夏くらいからおしりにうんちが付くことが多くなりこの一年たってもか...
回答
kirariさん✴️ありがとうござきます! 毎日毎日うんちの処理にうんざりしていました。こんなアイテムあるんですね! 息子も少しは安心出来...
16

以前のQ&Aでは色々とありがとうございました

また、発達障害の長男についてです。最初の診断でADD傾向にあると言われました、病院でも療育でもそれ以上は何も言われませんが、最近になってお...
回答
中学生になったばかりの息子も小学生の時は、お友達が1人もいなかったです。 いつも1人で話したくてもコミュニケーションの取り方が上手くなく...
6

6歳の自閉症スペクトラムの女の子です

4月から小学生になるのですが、日中のお漏らしが治らず困っています…普段はチビってから慌ててトイレに行く感じで、週に1〜2度はズボンや靴下ま...
回答
続きです。 皆からそう指摘され過集中と思ってましたが根が深いんですよね。存外。 息子は疾患があり、娘はこだわりもありました。 で、息子...
10

初めて投稿します

息子のことで悩んでいます。拙い文章ですが、ご一読いただき、何かアドバイスなどをいただけると助かります。小2男子、1年生の時にWISKを受け...
回答
病院に行かない、のはお母さんですか?お母さん、行ってみたらどうですが? 連れて行くことがむつかしいので困っているんだろうな、と思っているの...
18

はじめて投稿します

長くなるかもしれませんが聞いてください。6歳年長さんの女の子がいます。今年の春に出産するために私が里帰りしました。そのとき6歳の子も一緒に...
回答
ゆまさんこんばんわ(・∀・)ノコメントありがとうございます!視覚優位と言われていたので聞くことが苦手なんだなって思ったんですけど、耳の病気...
17

小学6年の女の子と2人暮らしの母親です

娘は小学校に入り、なかなか学校の準備ができない。今も一緒にしないとできない。物をよく壊す、無くす。「を」と「お」をいまだに書き間違う。消し...
回答
30代のADHD当事者です。去年診断を受けました。 メリットとしては、仕事が上手くできなかったのは、自分自身の問題ではなく、特性の影響だ...
12

この前、療育に行くために、病院にいってきました

多動などあるのでADHDかなとは、思っていましたが、予想外にアスペルガー疑いもありました。ネットで検索してみるも、具体的にどんなことがアス...
回答
アスペルガーなのか、ADHDなのかよりも、もって帰ってきてしまうのは、ただの衝動なのかなー?、と思います。 自分なりの理屈を優先してしまう...
5

いじめについてお聞きします

息子は年中で知的に遅れのない自閉症です。赤ちゃんの時からの付き合いの男の子が二人いてたまに遊んでいますが、4歳くらいから息子が友達に仲間外...
回答
みなさん、回答いただきありがとうございました! 返事が遅くなり、一人ひとり返事できなくてすみません💦 遊んでいる2人は自閉症ではないので、...
10