質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

子供が軽度のADHDと診断されています

退会済みさん

2017/09/29 19:32
5
子供が軽度のADHDと診断されています。
小学生の時ショックな出来事がありPTSDも持っており対人関係に少なからず影響があります。

自分の発達障害が受け入れられず療育や支援学級支援学校デイケアなどには行きたがりません。
病院もPTSD中心に本人の希望で通い始めましたが1年ほど通ったところで「辛い出来事や学校に行っていないこと、悩み事について話すのが嫌だ」と行って行きたがらなくなり、現在は行っていません。
スクールカウンセリングも受けていますが、本人は行くことができず、親の私がひとりで受けています。月に1回ほどのペースです。

自己肯定感が低く癇癪を起こすとひどい時はリストカットしてしまいます。なるべく穏やかに興奮させないように接するようにはしていますが、黙っているとたまに好きな絵を描いたりはしているものの、勉強もしないし一日中テレビやゲームやネットだけで過ごしてしまいます。

親として将来に不安は感じますが、最近はほどんど何も言わないで好きにさせていて、時々将来のことについてざっくり話す程度にしています。しかし周りからのプレッシャーもあり焦ってついつい色々言いたくなりストレスが溜まります。
本人に直接専門家のケアができないことに不安を感じています。
親バカですが決して悪い子ではありませんし子供らしく素直で朗らかで良いところもたくさんあります。我が子がなぜこんな辛い思いをしなきゃならないのか悲しくなります。

似たような状況の方(子供がケアを拒否している、またはあえて何も働きかけずにいると言う方)の体験談が聞けたら嬉しいです。
皆さんはお子さんとどのように接していますか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/10/02 18:35
アクビさん、シフォンケーキさん、ありがとうございました。
体験談と限定したので回答してくださる方いるかなと心配だったのですが、お話が聞けてとても良い参考になりました。
私は理屈っぽい方で、話がクドクドなりやすく、また、誤解のないようにと説明が長くなりやすいため、攻撃的に取られることが多く、不快な気分になられていなければいいなぁと心配ですが。
お二人とも親身になっていただき、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/71573
退会済みさん
2017/09/30 14:25
アクビさん
ありがとうございます。

私も1番尊重したいのは本人の気持ちです。正直ぶっちゃけて言うと勉強なんて出来なくても友達がいて自活していけるだけの力(何かしらの仕事をする、最低限の人付き合いをする)がつけば良いと思っていて家では好きにさせています。ただやはり自分がそういう人生を送って居る人を身近に知らないので漠然とした不安があることもあり、また自分自身が人間として欠陥があると自覚して居るため子育てに関しても自信が持てず周りのプレッシャーに負けてしまいそうになったり色々な意見に振り回されてしまいます。

メンクリは本人の希望で受診を始めたのですが多分フラッシュバックが辛いのでしょう。もしかしたら内科などのようにお薬など飲んで直ぐに辛い気持ちがなくなると思っていたのかもしれません。
お話する事で心の状態を判断し楽になるようにしてくれるんだよ、などと娘には話しましたがそれでもやはり辛い方が勝つようで行くとなると癇癪寸前まで行くので、そこまで嫌なら行っても意味がないのかもしれないと(先生が嫌な人という認識になってしまうと)とりあえず受診は見合わせています。医師も本人が嫌なら無理に連れてきても仕方がないかも知れないとおっしゃったので。
こんな状態ですが普段の親子関係は良好です。娘はお母さんっ子でいつもくっついていたがります。ベタベタ親子で逆に依存しすぎなのが良くないのかな。
私を理解してくれる人が周りにいないのでくじけそうになります。小学校時代は同じ学校の不登校(当時は保健室登校でしたが)の子の親御さんも割と真面目で「学校には行かないと」みたいな空気が多く相談できる方が周りには居ないので。
頑張ります。
https://h-navi.jp/qa/questions/71573
退会済みさん
2017/09/29 23:19
きみどりさん、はじめまして。

二男(大学1年ADHD) 三男(高校三年グレー未診断) 夫もたぶんADHDです。

うちの息子の小さい頃は今ほど支援がなく、理解もなかった為、家族だけで試行錯誤をしてここまできました。

娘さん辛いことがあるんですね。
申し訳ないですが、治療の為とはいえ辛い出来事を思い出して話さなければならないのはもっと辛くないかな?と思いました。
専門家ではないのにごめんなさいね。

お子さんが嫌なら無理はしなくてもいいかな。

我が家の二男も小学校から高校まで毎年トラブルがありました。
ひどいものもありました。高校でのトラブルのときは私も耐えきれなくて、高校に通わせたくなくて、辞めようと言ったこともあります。
結局本人の意思で卒業しましたが。

どんなに支援があっても、病院があっても、一番理解してあげなくてはならないのは親御さんです。なぜなら一番落ち着ける場所は家でなければならないから。

私も何度かスクールカウンセラーの方にお話しを聞いてもらったり、診断のために病院へ行きましたが、納得できませんでした。
それが積極的に支援を求めなかった理由でもあります。

誰もわかってくれない。この子たちを一番理解できるのは私だ!という自信がありました。
だからこそ、いくら信頼している先生でも時にはうちの子には合わないなっていう場面があった時に、先生ごめんなさい、そこはこうした方が納得しやすいかも~とか逆にアドバイス出来る。どんな説明をされても鵜呑みにせす常にこの子には向いているか?を考える。

どこにも頼ることが出来なくて、本当に大変だったけれど、だからこそ親子で戦ってこれたし、絆が出来たと自負しています。

現在の支援態勢も理解の広がりも私たち親子が求めてきたことなので、この先もどんどん広がって苦しむお子さんが少なくなることを願っています。
ただ、頼り過ぎるがゆえに、情報がありすぎるがゆえに、肝心な目の前のお子さんのことがわかりにくくならないかなーと心配でもあります。

学校の勉強よりも成績よりも、まずはお子さんの健全な体と心です。そこをすっぽかして、やれ宿題だ、やれ友達だ、と急かしてもいずれは歪みが生じますよ。

まわりのプレッシャーに負けないでね!(笑) ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/71573
きみどりさん

はじめまして、広汎性発達障害の当事者です。
お子さんの学年がわかりませんが、いくつか気になった点があったので回答致します。

ADHDということもあり、お子さんとしては専門家のやっている治療法の理解がわからないことから来ています。
つまり、専門家は治療としてお子さんの過去にあった話を聞こうとしていますが、お子さんは治療とはわかっていません。
だから、なんで辛いことを毎回毎回話さないといけないのもう嫌だ!この医者信用できん!となるのではないでしょうか。
そしてトラウマから先生との関係もうまく築けなかったのだと思います。
心の病は、いかに医者と信頼関係を結ぶかによって結果が異なってきます。

推測するに暴露療法だと思いますが、先生は何の治療を施すのか説明はあったのでしょうか?
そして通われていた心療内科は、発達障害のことを知った上で行ったのでしょうか?
心療内科でも発達障害を取り扱わず普通の子として先生から見られたらたまったもんじゃありません。

>なるべく穏やかに興奮させないように接するようにはしていますが
お子さんとの普段の接し方ですが、失礼ですが上記の文面から見るとお子様を腫れ物として扱っているような感じがします。
いかに癇癪を起こさせないか、いかに子供を怒らせないかという気持ちが優先されているような気がします。
違っていたら申し訳ありません。

自己肯定感の低さは、学校も含めてご家庭にも問題があります。
お子さんが出会った環境がすべてが自己肯定感の低さにつながります。
お子さんはこれまでどういった環境に置かれていましたが?
原因はPTSDの他にも潜んでおり、案外そんなことでが原因で誘発されそれが積もりに積もって自己肯定感の低さが生まれます。

まずは、お子さんのADHDでの特性に合わせての指導が必要不可欠です。
きみどりさんは、お子さんがどの傾向がわかりますか?
お子さんの特性に合わせていくと、お子さんの中でのパターンができあがり、対処方法も学べます。
スクールカウンセリングで、一度お子さんの検査結果を持って挑んでみてはいかがですか? ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/71573
退会済みさん
2017/09/30 13:58
シフォンケーキさん
ありがとうございます。当事者の方からのご意見はとても参考になりありがたいです。
長いので回答を分割させていただきます。

まず娘は中1です。
PTSDの事で辛さを訴え、本人の希望でメンクリにかかりました。それまでは小学校3年生から1年半程小児精神科にかかっていましたが不登校が一時改善されたため様子見で良いということになり一旦治療は終わりました。ただその医師が男性だったため、PTSDの関係上本人の希望で女医さんに診てもらいたいとのことで小児精神科の紹介状をもらい発達障害を診療科目にあげている女医さんに決めましたが発達障害に関する経験値については不明です。
診療の意味については娘には私の口から「お話をすることであなたの心の状態を判断してくれている」「未成年にお薬は出さない方針なのでお話をする事であなたが楽になるように考えてくれている」「嫌な事は嫌と正直に先生にお話してもいい。一緒にどうすればいいか考えてくれる」というような話はしました。医者からの診療方針の説明は投薬に関する事以外は特にありません。医者に慣れるまでに時間がかかったので、これから決める段階だったのかもしれません。
娘は先生の表情や話ぶりから何か責められて居ると感じるのかなというような印象は受けますが詳しく話すことを拒否するので聞けませんでした。
子供との関係は、昔は私も叱るというより怒るが近いかなというような時期もありましたので今はなるべく改善するようにしています。子供には私の悪い時は言うようにお願いしています。叱らない訳ではありませんが理由を話したりなるべく感情的にならないよう話を聞くようにしています。
癇癪を起こされるとこちらもパニックになるのでキチンと対応しきれません。多分私もADHDではないかと思っています。
スクールカウンセリングには検査結果は持って行きましたが殆ど目を通さずさらっと見て返されました。相談内容については発達障害の事はあまり考慮されていない気がします。
受けた検査はWISCですが小児精神科でもグレーゾーン扱いで健常児として過ごせるならそうしたほうがいいのではないかという事であまり突っ込んだ治療はされず療育なども薦められませんでした。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/71573
退会済みさん
2017/09/30 14:03
シフォンケーキさん
続きです。

娘の扱いついて、私のやり方が娘に合っていない、悪影響がある、あるいはそのほかの家庭環境について問題があるというのは重々承知ですが、現状スクールカウンセリングだけでは原因が特定できていません。
しかし娘が他の方法を拒絶し話も聞いてくれず途方に暮れています。
このままではよくないとはわかっていても私自身もどうして良いのかわからないので困っています。そのことも含めてのこちらでのご相談です。シフォンケーキさんは当事者との事で当事者を苦しめて居ると思われる親の行動が許せないというのはわかりますがどうしてあげるのが良いのか私にもわからずとても苦しいです。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

先日、「どうやってどのようにお子さんたちに注意というかアドバ

イスをしていたりしますか?」とアドバイスをいただいた今年17歳になる娘をもつママです。参考:https://h-navi.jp/qa/qu...
回答
医師の診断をもらうのは拝見している限りではADHDのお薬をもらうか、もらわないか、だと思います。 なっちゃんさんが娘さんのフォローや仕事中...
8

投薬についてです

約1年前にADDの診断が出てすぐにストラテラ(確か25mg)を処方されました。効果が実感できたのは起床が少し楽になったくらいでした。しばら...
回答
直球の返信ありがとうございます。とても嬉しいです。 まず最初に、そもそも私は専門家ではないので偉そうなことは言えません。 しかし、縁あって...
8

児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください

LDの診断がついている中1息子がいます。LD以外の部分でも気になることがあり、先日児童精神科を受診、検査し、新たにASDの診断がつきました...
回答
ハコハコさん ご回答ありがとうございます。 そうなんですね、全く知らず驚いてしまいました… 5分ぴったりだったので、検査結果の説明を聞く...
7

中1の息子について相談です

小学校六年間、学校側から困り事などで指摘を受けたことはありませんが、私自身が息子の行動(忘れ物や紛失が多い、やるべきことを忘れてしまう、過...
回答
病院とは、半年に1度の診察でもつながっておいたほうがいいような気がします。 正直にお子さんの状況を話をしたほうがいいとは思います。嫌がって...
4

ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに...
回答
小学校普通級って本当に厳しいところだと思います。毎日、つまらない授業を聞き、合わない友達と話をし、いやなクラスメートとグループ学習。もう、...
5

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
>苦手なことに立ち向かえないでいる発達障害っ子のサポート方法、学校に行けない時の過ごし方(特に母親との距離のとり方) おつかれさまです。...
11

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
あまり親御さんが、ああしてこうして。というと益々。勉強嫌いになってしまう気がします。 ADHDの診断が下りているとのこと。まずは椅子に座...
16

子供は17才の高校生です

小学校3年生の時にASDとADHDと診断されました。家ではボケ突っ込みもあり喋ってくれます。が外に出ると簡単な返事さえ言葉に出ない又は返答...
回答
お時計さんさん、はじめまして🐱 ウチの長男(小3)には吃音があるので、家と外でのギャップを気にされるの、とてもよくわかります。 なお、...
10

ADHDとASDの診断がされている小学1年生です

幼稚園の3年間でとても成長が見られ、特に困ったという事はありませんでした。が小学校に入りいろいろと苦戦しています。支援級在籍ですが家での癇...
回答
うちも子供が低学年位の時はダメ出しばかりしてちっとも子供のことをわかってあげられてなかったなーと思います。言い合いはせず、やって欲しくない...
16

中三の男の子です

最近、ADHD、自閉症スペクトラムと診断を受けました。一緒に病院で診断を受けましたこともあり、母親の私に「俺、自閉症なの」と聞かれました。...
回答
難しい時期ですね。 人の気持ちが分からないとかではなく、今現在、何か問題があって診断に至ったと思いますが すべての自閉症の子がすべての症状...
8

皆さままたご相談させてください

高校一年の娘がこの秋に軽度ADHDと診断され、ストラテラを飲み始めました。量がふえてきて、軽い頭痛、吐き気、なども多くなり、(大丈夫な日も...
回答
🌹いちる🌹さま お返事ありがとうございます! 娘さんも二次障害もありながら、学校生活がんばっていらっしゃるのですね!😊 長期休みに調...
28

年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2

年前から病院でOT訓練しています。検査の日に調子がよかったのか療育手帳は該当せず精神手帳はありです。コミュニケーションはとれますが、こだわ...
回答
あかりさん ご回答ありがとうございます。 ひやきおうがんは使ったことないです。 機会があれば試してみようと思います。 〇〇ちゃんに足蹴ら...
20

中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です

特別支援学級の2年生、自閉症・多動優勢のADHDと診断されており、知的にはクラスでも比較的軽いほうなのでまとめ役や班長と何かと負担が大きい...
回答
負担を減らすと考えてもキリはなく、一つ何か改善させてもまたその分は別のところで問題を抱えてしまうんですよね。 それと、中学生どころか小学...
5

先生の見立てが違ったことありますか

年中の息子ですが、現在保育園に通っています。言葉が遅く、気になったので2歳7か月の時に児童相談所内にある発達診断外来を受診しようと思いまし...
回答
どちらでも問題ないと思いますよ。 予約の取りやすく、受診がしやすい方が良いです。 自閉症スペクトラムってまとめての名称なので、見立てが違う...
8