締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
初めまして
初めまして。2歳8ヶ月の娘が自閉症スペクトラムと診断されました。
知的発達は正常だそうです。
発達センターで月に2回子供を個別療育して貰ってるのですが、全く行く意味が分かりません。
作業療法士さんと1時間普通に遊ぶだけです。絵カードを使ったり、声掛けの練習をしたりするのかと思いきや、その辺の素人のお姉さんと遊んでいるのと変わりません。
「お母さんなにか今困ってる事ありませんか?」と聞かれて、言うとそれに対しては「そういう子なんだと思って、ゆっくり成長していくから見守りましょう」みたいな事を言われます。
はっきり言って、なんの解決にもならないし、いつもモヤモヤして帰ってきます。
行く意味が分からなくて、誰に言ったらいいか…作業療法士さんに直接言うのはどうなんだろうとか、
遊ぶ前に小児科医と顔合わせがあるのでこの時に言ったらいいのか悩みます。どうしたらいいでしょうか?
個別療育してる方、ご存知の方、個別療育てこんな感じなんでしょうか?
あと、自分自身も先日ADHDだと精神科で診断されました。
毎日仕事から帰ってきてから少しの間しか子供と接しないのに、
子供がやることなすことにイライラして怒鳴り散らしてしまいます。子供に対してどうやって接したらいいか分かりません。
頭や顔を叩いてしまう事もあります。虐待だと思います。
こんなのほんとに良くないことだと分かっているのに自分が抑えられません。
これがADHDのせいなのか自分の精神がおかしいのか分かりませんが、子供に悪影響なのは確かです。
この事も子供の療育のほうに話した方が良いでしょうか?
知的発達は正常だそうです。
発達センターで月に2回子供を個別療育して貰ってるのですが、全く行く意味が分かりません。
作業療法士さんと1時間普通に遊ぶだけです。絵カードを使ったり、声掛けの練習をしたりするのかと思いきや、その辺の素人のお姉さんと遊んでいるのと変わりません。
「お母さんなにか今困ってる事ありませんか?」と聞かれて、言うとそれに対しては「そういう子なんだと思って、ゆっくり成長していくから見守りましょう」みたいな事を言われます。
はっきり言って、なんの解決にもならないし、いつもモヤモヤして帰ってきます。
行く意味が分からなくて、誰に言ったらいいか…作業療法士さんに直接言うのはどうなんだろうとか、
遊ぶ前に小児科医と顔合わせがあるのでこの時に言ったらいいのか悩みます。どうしたらいいでしょうか?
個別療育してる方、ご存知の方、個別療育てこんな感じなんでしょうか?
あと、自分自身も先日ADHDだと精神科で診断されました。
毎日仕事から帰ってきてから少しの間しか子供と接しないのに、
子供がやることなすことにイライラして怒鳴り散らしてしまいます。子供に対してどうやって接したらいいか分かりません。
頭や顔を叩いてしまう事もあります。虐待だと思います。
こんなのほんとに良くないことだと分かっているのに自分が抑えられません。
これがADHDのせいなのか自分の精神がおかしいのか分かりませんが、子供に悪影響なのは確かです。
この事も子供の療育のほうに話した方が良いでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
オム米さん、辛いですね。
障害を受け入れられないのだと思います。みんな通る道ですよ。
まず個別療育ですが。そんな感じです。
知的正常自閉スペクトラムはコミュニケーションに難ありな子供が多いです。
「遊ぶだけ」に意味があります。
その中にコミュニケーションを学んでいくプログラムが含まれています。
今はほとんど出来るでしょう?
これから同年代とのコミュニケーションが難しくなっていきます。
それを大人と遊ぶことでこう言う時はこうするよと学んでいきます。
決して無駄な事ではないです。
「なんの解決にもならない」そういう障害なんです。
治りません。治らないから成長を待っているんです。
でもゆっくり成長します。それを手助けします。
そういうことなんですよ。
ものすごく訓練したら良くなるか・・・残念ながら違うんです。
知的に高いとバカバカしいとつい考えてしまいます。
でも後でわかりますよ。
作業療法士さんにもお医者さんにも聞いてみて下さい。
ご自分の不満を打ち明けてみて下さいね。
悪いかなぁと思う必要はなく知ることが大事です。
ご自身もADHDだとのこと。
私もです。攻撃性の強いADHDだそうでそんな感じです。
投薬治療で少し良くなりましたが、なるべく離れた方が良いです。
お父様の方が子供さんと相性が良くないですか?
相性がいい方が世話をする。
それとご両親頼れませんか?
ご自身が発達障害だとヘルパーなども頼めますから思い切って楽してください。
余裕がなくなるとイライラします。
療育の方に話してどうすればいいか聞いて下さい。
でも答えが全て出ると思わないでください。
ご自身も発達障害ということで0か100かの考え方をすること多いです。
損か?得か?みたいなね。
発達障害はグレーが大事です。
私も気持ち悪いです。訓練したら良くなる?ならないのに訓練するの?!
そのグレーがとても意味があります。
出来るだけご自身が楽をして。ゆるゆる子育てしてくださいね。
結果も答えも見えずらいです。
障害を受け入れられないのだと思います。みんな通る道ですよ。
まず個別療育ですが。そんな感じです。
知的正常自閉スペクトラムはコミュニケーションに難ありな子供が多いです。
「遊ぶだけ」に意味があります。
その中にコミュニケーションを学んでいくプログラムが含まれています。
今はほとんど出来るでしょう?
これから同年代とのコミュニケーションが難しくなっていきます。
それを大人と遊ぶことでこう言う時はこうするよと学んでいきます。
決して無駄な事ではないです。
「なんの解決にもならない」そういう障害なんです。
治りません。治らないから成長を待っているんです。
でもゆっくり成長します。それを手助けします。
そういうことなんですよ。
ものすごく訓練したら良くなるか・・・残念ながら違うんです。
知的に高いとバカバカしいとつい考えてしまいます。
でも後でわかりますよ。
作業療法士さんにもお医者さんにも聞いてみて下さい。
ご自分の不満を打ち明けてみて下さいね。
悪いかなぁと思う必要はなく知ることが大事です。
ご自身もADHDだとのこと。
私もです。攻撃性の強いADHDだそうでそんな感じです。
投薬治療で少し良くなりましたが、なるべく離れた方が良いです。
お父様の方が子供さんと相性が良くないですか?
相性がいい方が世話をする。
それとご両親頼れませんか?
ご自身が発達障害だとヘルパーなども頼めますから思い切って楽してください。
余裕がなくなるとイライラします。
療育の方に話してどうすればいいか聞いて下さい。
でも答えが全て出ると思わないでください。
ご自身も発達障害ということで0か100かの考え方をすること多いです。
損か?得か?みたいなね。
発達障害はグレーが大事です。
私も気持ち悪いです。訓練したら良くなる?ならないのに訓練するの?!
そのグレーがとても意味があります。
出来るだけご自身が楽をして。ゆるゆる子育てしてくださいね。
結果も答えも見えずらいです。
作業療法の国家資格を持っています。身体障害者、老人部門で10年働きました。
作業療法の意味、目的については、医師、又は作業療法士に直接確認してみて下さい。
医師や作業療法士の仕事の中に訓練内容や目的を説明するって項目も含まれます。
なので、それを聞くことはご家族の質問としては妥当です。
少し気になるのが、主様は何を持って療育にお子様を連れていかれていますか?
ご家族の意向は何か?って所です。主様からみてお子様がおかしいと思う点や困っている点が何かあるのではないでしょうか?
そこについて長い目でみて療育という形で少しでも改善するように医師や作業療法士も関わっていると思いますがいかがでしょうか?
また、主様がお子さんを叱ったり叩いてしまう点については、それが指導なのか虐待なのか私には分かりません。
ただ、お子様にどう関わればいいか悩まれているのなら療育の時に「子供にどう関わればいいか悩んでいる。」と相談してみてもいいと思います。
ただし主様がADHD、お子様がASD。そしてお子様の年齢等、関わりに困る要因はたくさんあります。
いろんな人に聞いてもしっくりくる答えは出てこないかもしれません。
ちなみに私はASD当事者です。二人の子供を養育しています。私が診断されるにあたって、自分の子供との関わりに悩んでいたので、発達障害当事者の本を読み漁ったり、医師やカウンセリングに質問をしました。
発達障害当事者の方で子育てが上手くいってますって本が見つからず、医師には子供が小さいから大きくなるまで我慢だねーっていわれ、答えがないんかい!って気持ちです。
自分自身で手探りで発達障害当事者の子育てを探っていくしかないのかなって思っています。
子育てイライラしますよね。
これは定型でも発達障害当事者でも変わらないと思いますが、特性で困っている点については、一般の子育て本が参考にならない所がある。
やっぱ手探りかな。
少しずつ進んでいければいいのではないかと個人的に思っています。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
作業療法の意味、目的については、医師、又は作業療法士に直接確認してみて下さい。
医師や作業療法士の仕事の中に訓練内容や目的を説明するって項目も含まれます。
なので、それを聞くことはご家族の質問としては妥当です。
少し気になるのが、主様は何を持って療育にお子様を連れていかれていますか?
ご家族の意向は何か?って所です。主様からみてお子様がおかしいと思う点や困っている点が何かあるのではないでしょうか?
そこについて長い目でみて療育という形で少しでも改善するように医師や作業療法士も関わっていると思いますがいかがでしょうか?
また、主様がお子さんを叱ったり叩いてしまう点については、それが指導なのか虐待なのか私には分かりません。
ただ、お子様にどう関わればいいか悩まれているのなら療育の時に「子供にどう関わればいいか悩んでいる。」と相談してみてもいいと思います。
ただし主様がADHD、お子様がASD。そしてお子様の年齢等、関わりに困る要因はたくさんあります。
いろんな人に聞いてもしっくりくる答えは出てこないかもしれません。
ちなみに私はASD当事者です。二人の子供を養育しています。私が診断されるにあたって、自分の子供との関わりに悩んでいたので、発達障害当事者の本を読み漁ったり、医師やカウンセリングに質問をしました。
発達障害当事者の方で子育てが上手くいってますって本が見つからず、医師には子供が小さいから大きくなるまで我慢だねーっていわれ、答えがないんかい!って気持ちです。
自分自身で手探りで発達障害当事者の子育てを探っていくしかないのかなって思っています。
子育てイライラしますよね。
これは定型でも発達障害当事者でも変わらないと思いますが、特性で困っている点については、一般の子育て本が参考にならない所がある。
やっぱ手探りかな。
少しずつ進んでいければいいのではないかと個人的に思っています。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めまして
回答
マタヘイさんの様な方は私の憧れで、目指す場所にいらっしゃる方です!
うちの子の場合ですが、視覚優位なので視覚支援を家でしています。
日に...
7
2歳4ヶ月、療育について
回答
あわこさん、こんにちは。
らんまるです。
DQ72ということでしたら、私なら保育園での加配に一票です。
数値的にはボーダー…おそらくこの...
7
現在、通っている療育施設の先生についての質問です
回答
運動機能に特化している資格は、どちらかといえば理学療法士さんですね。リハビリとか。
なので、作業療法士さんが療育施設で働いて、指導やアドバ...
6
3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます
回答
一般的に見て変であっても、子どものために必要な支援は可能な限りするべきだと思います。
ただ、慣れない環境やイレギュラーな出来事に対する...
3
はじめて質問致します
回答
保育園の先生には伝えた方が、むしろ協力してくれると思います。
園からも遠回しに指摘されてますよね。
発達に遅れがないと言っても、あくまで...
15
こんにちは
回答
こんにちは。
同じ年長息子、タイプも似通っています。
デイCに1票。
うちの息子も運動療育型です。
体幹が弱いですが、体育座りで待つこ...
6
こちらで初めて質問させていただきますm(__)m発達障害の疑
回答
柊子さん
ありがとうございます。
うちの自治体は初回両親のみで面談→2回目は子供も同席し医師の診察、診断→その後、診断を踏まえて今後の計画...
10
療育について質問です
回答
しまこさん
療育は
お子さんの生活全般や幼稚園などの集団で
難しいこと、困ったことを解消して、経験を積み
成長や発達を助ける
そんな風...
2
西洋医学(主に病院)と比較療育
回答
>ロレスカトックス様
私も基本的には不信感はあります。
ただ、必ずしも医科学的に立証されていないから否定、という姿勢も
極めて稀かも知れ...
13
初めまして
回答
たけのこさんもおっしゃってますが、一度役所に加配のつけることができる保育園がないか聞いてみた方がいいと思います。
私の息子は保育園に入る前...
6
ここに参加されているみなさんのQ&Aを見ながら、いつも元気と
回答
よつばさん
はじめまして!
ひとり息子は4歳で、自閉症スペクトラム障がいで知的障がいです。多動でもあります。
私は、独身の頃、知的障害児...
13
集団行動がむずかしい2歳の息子の療育について相談させてくださ
回答
うちも2歳半から療育を受けています。
区の発達支援センターに来られたドクターに、自閉症であると言われ、幼稚園も小学校を普通に進学すること...
7
2歳11ヶ月の男の子です
回答
返信が遅くなりすみません
皆さまご回答ありがとうございました
伊達メガネ様
初めての療育園選びだったので、
重要条件をいまいち理解してい...
9
自閉スペクトラム症、境界知能IQ79と診断された3歳の子供に
回答
こんにちは、
3歳と低年齢で個人差がかなりある年代ですし、数値的にも少し下目というだけですので、信頼性のある検査数値ということではありま...
7
療育、どうするか悩んでます
回答
コペルは療育ではなく、定型の子も通うような幼児教室ですよね。
3歳くらいからかと思いますが、言葉でのやりとりがふえてきたり、集団行動を求め...
11
3歳半の息子がASD/言語発達遅滞の診断受けました
回答
受給者証は、自治体で発行しているものなので、少なくともその自治体に住所を置いていることが最低限の条件になるかと思います。また、その受給者証...
2
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
回答
こちらが選べる余裕がないこともありますよね💦
でも、まだ3歳ですし、保育園ともつながっているので、いったん落ち着いて下さい。
年中くらいか...
2
今後の療育について
回答
そらいろのたねさん
ありがとうございます。
通級のみだったのですね。
高学年以降は本人の意思が大切なのですね。
本人の成長や意向に合わ...
10
先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生
回答
こんばんは、ABAの早期療育はホントに効果があるようで、主人の主治医も仰っていました。
下記コピペですが、こちらは専門書にも書いてあります...
6
2歳10ヶ月になる男の子の父親です
回答
私は、言語聴覚士のいる病院を受診して(紹介なし)、子供に言語療法を受けさせてほしいと頼んで、受けるようになりました。
でも月2回しか受け...
2