質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

今月で1歳半になる次男についてです

今月で1歳半になる次男についてです。

長男は3歳でASDの診断がおりました。
一歳半頃から特性に当てはまる点があり、
でもこれは出来るけど…
とチェックリストの出来る出来ないでモヤモヤしていました。
こだわり派、見通しがもてないと不安、変更が苦手、などの特性で今は5歳で療育に通っています。

一方次男です。
一歳半になる現在、長男が出来ていたことも何一つ出来ず、グレーどころか真っ黒でもっと重度で知的障害も伴うのかなど心配しています。

例えば…
・指さししない
・発語まったくなし、奇声がものすごい
・パチパチバイバイなど模倣もなし
・終始部屋中を徘徊して興味が次々とうつる
・いまだに何でも口に入れ、オモチャも日用品も口に入れて噛む以外の遊び方使い方をしない
・コミュニケーション取れている感じがしない
・長男の時に感じたこれは出来るしむしろ得意だけどこれはまったくできない、のような発達の凸凹ではなく、全体的に発達遅延を感じる

兄弟児でもタイプが違うように感じますが、何かしら発達障害はあるのだろう、とは推察してます。
遺伝的に兄弟揃って発達障害はよくあるのでしょうか。
親の心構えはどうしたものでしょうか。

解決したいというよりは、悩みを聞いてほしい気持ちが今は強いのかもしれません。
不安で夜もなかなか寝られず、ここに書き込ませていただきました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/145348
退会済みさん
2020/01/08 00:20
うちは兄弟全員が発達障害です。

IQは平均ど真ん中という状況。
知的障害はないのですが、全員就労は危ないですね。諸々能力がたりません。

さて、ご心配の件ですが、単純に兄弟児も発達障害というケースは多いと思います。
もうすぐ1.6健診もありますが、気になるならば早めに発達相談等に行ってみては?

私は医者や保健師、ほかのまま、誰でもそうですが「そんなに心配しなくて大丈夫よー」は信用できないと思っています。
かかりつけの小児科医がものすごく辛口コメントな人ですが、その人の見通しが一番正確で、曖昧さがありません。

ところで、お兄ちゃんは凸凹さんのようですし、発達目安としてはあまり参考にならないかもですよ。

出来すぎていたり、逆もあります。

今の発達具合を客観的に評価してもらい、継続的に支援や評価してもらえるようにしてみては?と思います。

保健センターや子育て支援センターに行って直接話を聞いてもらっては?
他の近い月齢の子を見るときっとツラくなるので、極力みないためにも、子育てサロン的なところには行かないことです。
https://h-navi.jp/qa/questions/145348
dinoさん
2020/01/08 23:34
続きです。

これに加えて、子どもたちは同じ父親と母親から遺伝子を受け継ぐと言っても、その組み合わせは完全にランダムで数え切れないほどのパターンがあり、一人の子どもが発症したから二人目も同じように発症するとは限りませんし、その逆だっていくらでもありえます。

要するに、兄弟がどう生まれるかなんていうのは、生まれてみなければわからないというわけですね。
そして、どんな子であれ、一度外の世界に生まれ出たのなら、あとはその子なりのペースで育ち、成長してゆくだけです。

生まれつきの特徴によって、そのスピードや方向性は違っていたとしても、親としてできるのは、それぞれの子どもがその子なりに可能な範囲で元気でいるために、そして、周りと同じペースではなくとも、その子なりに可能な範囲で一つずつできることを増やしてゆくために、できるだけのサポートをしてあげることだけだと思います。

逆に考えれば、それ以外のことや、できる範囲を超えていることまでやる必要はないということです。

たとえば、どんなに最善を尽くしたって、子どものことを100%理解するとか、栄養バランスが完璧な食事を三食取らせるとか、一度も声を荒げずに冷静にいるなんて、どんな親にも絶対に不可能なことですよね。

時間や労力は有限ですし、感情のある人間として我慢できないことだってあります。

そのときそのとき、子どもが必要としていることは何か考えたり、専門家の指導を受けたりしながら、ひとつひとつ経験値を積んでゆくことができれば、それで十分なのではないでしょうか。

そのためにも、医療機関や地域の相談・支援機関などとの繋がりを持つことはとても大切だと思います。
情報収集という意味では、自閉症協会へ入ってみるのもよいかも。

わからないことがたくさんあったり、混乱してしまうこともあるでしょうけれど、それは恥ずかしいことでもなければ、親として不出来だからでもないということも忘れないでください。
あらかじめ決められた仕組みにはすっぽりおさまらない子どもを、自分たちの力で支えながら一歩一歩育てていくというのは、とても大変で、そして立派なことです。

そんな自分をいたわり、毎日どこかで息抜きすることも忘れずに過ごしてください。 ...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/145348
退会済みさん
2020/01/08 07:15
わりと、兄弟、姉妹で発達。というのは、目にしましたし、知的障害がある自閉とない自閉の組み合わせも、二人とも知的に問題がある場合もあります。

そして、指さしや言葉が出ていて、普通より早くしゃべれた子でも、あとから、引っ掛かる場合もあります。
早めに気になれば、見ていただくこと。怪しい間は発達外来にいって、医師とつながりを持つのが大切だとおもいます。
...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/145348
夜子さん
2020/01/08 17:54
たいたいさん、はじめまして🐱

ウチも長男に特性があると判り、次男についても1歳半健診以降半年毎にフォロー相談をしていただいています。

遺伝要素については、他の方も書かれていますが、必ず遺伝するとは言えないものの、弟妹には何らかの特性が出る可能性は高いと考えておく方が、対処がしやすくなると個人的には感じてます。

お住まいの地域によるとは思いますが、1歳半健診の時に継続してフォローをお願いするのもありですし、まずは地域の子育て相談でお話を聞いてもらうのも良いのではと思います。

眠れないと悪い方に考えてしまったりもします。

まずは、一人で抱え込まないで、手を伸ばしてみると、相談にのってくれる方がいると思うので、ぜひ問い合わせしてみてください。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/145348
ナビコさん
2020/01/08 08:04
遺伝はあると個人的に思います。
私は未診断ですがADHDだと思いますし、亡き父もそうだったと思います。
姉の子もADHDと知的グレーの診断がおりています。(甥は私とそっくり)

一方、私の息子はASDですが、姑の家系にASDと思われる方が数名いて、姑自身も夫(姑にとって息子)も傾向ありだと感じます。

年代的に未診断なだけで、親子なら脳のつくりが似て、発達障害が遺伝する可能性はありえます。
それが心配で第2子はあきらめました。

親の心構えですが、兄弟そろって障害だったなら、親亡き後のことを考えて、その子なりの自立をさせていくことが大事かと。
そういった書籍も売っているので、参考になるかと。
(私もそろそろ買っておかなければと思っています。)
リアルで相談できる福祉事業所を活用するのもおすすめです。
...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/145348
おまささん
2020/01/08 08:30
おはようございます。
お悩み拝見しました。
お悩みは事実が判明しないとはっきりとした解決にはならそうですね。一人で悩んでいるということが健康に良くないと思います。

できない事に関して何かしらの働きかけはしていますか?例えば、模倣は音楽に合わせてやるとか、楽しい雰囲気にするとか。
とにかく必死になって教え込もうとしていたら子供にとっては逆効果です。
発語に関しても、沢山話しかける、集中しなくても本を読みきかせる、歌を歌う、手遊びするなど。
オモチャは大人が一緒なって楽しい雰囲気でやり方をおしえてあげないとわからないのかな?と思います。

お子さんは好きな遊びはありますか?その遊びをアレンジして広げていくのがいいのかな?と思います。

そういうアドバイスも、健診などの際に相談してみるとか、発達センターなどに相談してみると沢山の知恵を絞ってくださるとおもうので、ぜひ一人で悩まないで相談機関を利用してくださいね。 ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
ごまっきゅさん 前回に引き続き、コメントありがとうございます。 自宅にいるときはだいたい手を引っ張るクレーンで連れて行かれ、指差しでは...
6

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
受けたほうがいいと思いますよ、発達検査。 専門医も受診したほうがいいです。早めに予約しないと半年待ちもありうる。 辛口で申し訳ありませんが...
4

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
療育センターの作業療法士をしています いわゆる「グレーゾーン」で 全般的に、実年齢よりややゆっくりですが コミュニケーション、社会性、知...
5

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9

とりとめのない話をさせてください

早産だった息子はそろそろ修正1歳7ヶ月です。前から怪しいとずっと思っていましたが、本日フォローアップ検診で近々発達検査をすることになりまし...
回答
とりとめのない思いは、気持ちの整理も兼ねて、ダイアリーに書くと、同じような方達から、何かコメントが来るかも知れません 私自身、双子だった...
2

3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です

発語が基本単語(何か欲しい時などは〇〇!〇〇!と単語で…促すと〇〇ちょうだいレベル)たまに2語文、わからないものは全てオウム返し、会話のや...
回答
自閉傾向が強いと興味の幅が狭いですし、自分だけでする遊びに目が向きがちです。 そうなると社会性は伸びにくいし、言語面も「誰かに伝えたい」...
6

おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる

息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っ...
回答
診断の有無が重要なんじゃなくて、療育などの支援につながるかどうかが大切だと思います。 早期療育に通う予定があるということですが、いつ頃開始...
5

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
回答ありがとうございます! 皆さんの療育の経験のお話、とても参考になりました。 療育について、何となくイメージが湧いてきました。今のとこ...
14

自閉症の子で、・他人と目を合わせられない・他人に興味を示さな

い・他人からの働きかけに反応しないこれらのことは、改善が難しいんでしょうか?改善するとして、どれくらいの症状ならどれくらいの割合で改善する...
回答
お子さんの年齢が、1歳ということですが、定型であってもお友達と遊ぶようになるのは、3歳くらいかなと思います。 それまでは、確かに興味を示す...
8

3歳4ヶ月の息子がいます

まだ未診断ですが、自閉症+知的障がいがあるのではと思っています。自治体により未診断でも療育が受けられる為、療育を受けています。発達検査のみ...
回答
成人した広汎性発達障害の息子の母です。 一歳半、二歳児の健診で発語が無く、明らかに遅れがある、目が合わない…と不安だけが募る日々でしたが...
13

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
息子の学校では支援級への転籍は学期途中は難しいです。途中で環境が変わることに弱いお子さまも多いので…… 学習のことだけ考えれば、息子さん...
9

保育園、療育園について質問です

一番初めの診断で知的重度だったんですが、半年療育して知的中度になったんですが、ADLは全介助、発語なし、言葉の理解0歳、問題行動は危険回避...
回答
地域の保育園に入れたいとのだんなさんの希望がかなったのか、確認のようにも聞こえますが。 皆さん言われてる通り、療育園に入れたければ、アピー...
7

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
定型発達児を目標に掲げると、かなりの努力をお子さんに強いることになると思いますが、その辺りはどうお考えですか? また、いつまでにという部分...
36

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
おはようございます。 不安ですよね… 夜は寝れていますか? 先ずご自身の体調を整えて 不安なことはこちらで吐き出して 溜めないでくださいね...
8