質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になってます

2019/01/10 16:33
14
いつもお世話になってます。
精神発達遅延疑いの1歳10ヶ月の息子についてです。
先日、息子の発達検査の結果が出ました。
検査当時1歳8ヶ月でした。
新版K式で運動56認知46言語40全領域47という結果でした。
長男の時に勉強したつもりでしたが分からなくなってしまったので、教えて頂けたら幸いです。
この場合、凸凹発達となるのか。
1歳代ということもあり目安だと分かっていますが、この先伸びたとして周りのお子さんに追いつくことは出来るのか。このまますごく伸びたとしても、追いつくことは難しく何らかの障害という診断になるのか。
保健師さんなどはこの子は伸びるから大丈夫だよって言われますが、何が大丈夫なのか分かりません。
今できることは触れ合い遊びをすること、声掛けをすることって言われています。他にできることはないのでしょうか。
地域の療育は2歳からしか受けることができません。近くの市でも同じような回答でした。
2歳までの2ヶ月何か出来ることはありますか??
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぽりんさん
2019/01/11 03:18
たくさんの回答、アドバイスありがとうございました。

丁寧な説明ほんとに助かりました。

息子と少しでも成長していこうと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/123732
退会済みさん
2019/01/10 18:09
まず、精神発達遅滞であれば、知的障害疑いと思ってください。
もちろん、数字だけのことであって、かつ、今の段階ではということですし、この結果だけで先々のことは判断はできませんが、まんべんなく成長がのんびりしています。

凸凹発達になるかどうかはわかりませんし、知的障害等も三歳ぐらいまでは見通しがたちません。
なので、現段階であれこれと説明を受けてもあくまでも可能性がの話になるでしょう。

主さんが親として不安であっても、保健師さん側でさまざまな情報を可能性の段階であれこれと説明してくれることは基本ありません。

現段階で言えることは、のんびりはしていてもできることなども多々あり、まんべんなく成長しているから、伸びますよ。と言ってくれたに過ぎません。

つきつめて正確に聞こうとすれば。先のことはわかりません。と言われてしまうだろうと思います。

例えばですが、主さんの性格として先のことを不安に思いはじめると気になってしまうとか、悪い結果が想定されるような場合、可能性をしっかりと聞いて、ある程度自分なりの見通しをたてていないと不安だ。というようなことがあるのなら、そこはしっかりと伝える事だと思います。

私はまさにそういうタイプで、大丈夫です。と言われるのは大嫌いです。
あと、今まで大変でしたね。とか言われるのも嫌いです。
これ、相談者の単なる定型文だからです。

わかりました。では、その大丈夫ですと思われる根拠を教えてもらえますか?と、笑顔で聞く。
うやむやにされると、自分の考え方のパターンをお伝えし、そうでないとかえって不安で安心できない。と伝えたらまともな相談者なら何らか答えてはくれますよ。(まともな返事かどうか?はさておき)

今できることは、やはり親子のふれあいやコミュニケーションを大事にすることです。
話してくれないし、反応が鈍くても、食事や着替え、入浴など、生活に必要な活動ごとにしっかりと、声かけをし、顔をみてお話をしたり、遊びにはならなくても、くすぐったり、ツンツンして反応を試すことですね。

また、少し周りより幼いようです。
ですから、あまり月齢相応のことを求めず、本人のスキルにあった対応や遊びをと思います。
続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/123732
こんばんは
不安なのは わかります みんな同じです

保健師さんに
疑問が あれば 今からでも 電話してみる と 良いのでは
疑問が あれば すぐに 聞く習慣を 大切にして下さい

また 普通に追い付くと いう考え方は 自分を苦しめます
各々の発達は 違います 後々問題がない事もありますが 準備を すると考えて下さい  

発達障害がなくても
問題は 起こります 親が 先に 困難回避は出来ないことが多いのです

だったらどうするか
親の出来ることを 探すのです

専門家の力を借りることも 大切です

親が出来ることの多くは 自分の人生経験を生かすこと と 思います
私は
本を よみました 知識を得ることで 安心する人間です
各々違う と思います

子供の問題は 親の問題でもあります
親として どうするか いままでの人生で どう苦難から 回避していたか を 生かしてください 自分を振替る 作業も 必要です

2ヶ月で 何が 出来るか
簡単で難しいことは
育児日記を つけることです
観察日記に なると 思います いままでの 成長の様子も 書いて下さい

睡眠の様子 食事の様子 きになること 聞きたいことを 書いて下さい
すぐに診察の参考にならないかもしれません
節目で 役立つことはあります


...続きを読む
Voluptas velit vel. Fuga ipsum omnis. Odio et aut. Reiciendis voluptas ipsum. Ea ullam minus. Unde incidunt sint. Aut aut assumenda. Architecto magni quaerat. Dolores et exercitationem. Natus non temporibus. Aut non blanditiis. Voluptatibus doloremque impedit. Sed recusandae enim. Ab fugit consequatur. Deserunt optio sit. Laboriosam sed quam. Mollitia atque dolorum. Nesciunt unde omnis. Facilis blanditiis accusantium. Sit non aut. Voluptates sint molestiae. Corrupti temporibus qui. Aut explicabo vero. Doloribus qui perferendis. Temporibus explicabo minima. Qui dicta nulla. Quia odio non. Doloribus necessitatibus aut. Ipsa eum mollitia. Saepe dicta voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/123732
ミルさん
2019/01/10 18:59
こんにちは。
その保健師さんでないと意図は分かりませんが、発達障害や知的障害があってもその子なりの成長はあるので「伸びるから大丈夫」はその通りだと思います。

検査の結果はその時のお子さんの状態を表したものに過ぎず、ずっとその数字というわけではありません。
ただいい変化ばかりではなく、その時の心や体の体調によっても数字が上がったり下がったりします。

保健師さんの言うとおり、今はたくさんかかわってあげるといいのかなと思います。

うちに4歳のASDの娘がいますが、娘がお子さんくらいの頃はまだ発達障害と分かっていなかった長男の対応に明け暮れて放置といってもいいような状態でした。
大切な時間だったのに、もっと遊んであげれば良かったといつも思います。

療育に行くことが決まっているなら、今はお子さんが外の刺激にたいして苦痛な様子がないのなら、児童館にたくさん通うのもいいと思いますよ。
娘は発達相談に通っていましたが、私が働いていて保育園にいたこともあり「何もしていなければ療育をすすめますが、保育園で刺激のある生活をしているのでそのままで大丈夫です」と言われてきました。
その後、ただ刺激があるだけでいいのかと不安になり、訓練的なものを受けさせたいと療育を希望しました。
今は並行通園で週1で親子療育に通っています。

具体的に主さんが困っていることがあるならその保健師さんや病因で相談したり、本を読んでみたり、もいいかもしれませんね。
焦らなくても大丈夫ですよ。
親が焦っても子どもは子どものスピードでしか進めないので、置いて行ってしまうだけだと、長男を育てていてよく思います… ...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/123732
うちの息子も精神発達遅滞と言われ
母は不安ばかりでした
はっきり診断されるのはもう少し先で心配ですよね

不安は、保健師さんや心理士さんに毎月相談していました

時々、子供を実家に預けて、なるべく自分の時間も作りました

発達の伸びによりますが
この先、どうなるかは
様子を見るしかありません

親が不安なのは子供にも伝わります
思い込まない事です
一人で頑張ろうとせず
誰かに助けてもらったり
ストレス解消してくださいね

上のお子さんもおられるので
大変かもしれないですが
兄弟がいると、一緒に遊びに出かけたり
いろんな遊びが出来ると思います
公園で体を動かすのはいいと思います
今は焦らないで成長に合わせ、遊んであげたらいいと思います ...続きを読む
Doloremque deleniti enim. Nam a qui. Sint facere neque. Vel harum numquam. Natus et repudiandae. Quasi molestiae voluptatem. Et illo animi. Eveniet ipsa eos. Quo minima velit. Harum explicabo id. Sunt voluptates aut. Quasi eius minima. Repellat provident non. Explicabo earum dolorem. Quasi autem tempora. Odio possimus eum. Sint amet deleniti. Sit laudantium numquam. Ut aut et. Pariatur dolores id. Officia omnis sapiente. Veritatis deserunt ratione. Et magnam ut. Tempora magnam eos. Ipsam consequatur dicta. Sapiente molestias blanditiis. Consectetur omnis fugit. Ut sunt minus. Iste quaerat quas. Quisquam est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/123732
退会済みさん
2019/01/10 18:10
続きです。

どんなお子さんかはわかりませんが、保健師さんがおっしゃる、「大丈夫」はあながち嘘ではないです。
大丈夫=全然心配ない。ではありません。
こんなかんじで大丈夫の意味が少し違っているかもしれませんが。
今からならできることが沢山あるので、成長を促していくことはできる!と考えた方が今はよいと思います。 ...続きを読む
Doloremque deleniti enim. Nam a qui. Sint facere neque. Vel harum numquam. Natus et repudiandae. Quasi molestiae voluptatem. Et illo animi. Eveniet ipsa eos. Quo minima velit. Harum explicabo id. Sunt voluptates aut. Quasi eius minima. Repellat provident non. Explicabo earum dolorem. Quasi autem tempora. Odio possimus eum. Sint amet deleniti. Sit laudantium numquam. Ut aut et. Pariatur dolores id. Officia omnis sapiente. Veritatis deserunt ratione. Et magnam ut. Tempora magnam eos. Ipsam consequatur dicta. Sapiente molestias blanditiis. Consectetur omnis fugit. Ut sunt minus. Iste quaerat quas. Quisquam est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/123732
リララさん
2019/01/10 20:43
皆さんとかぶりますが。

現状の数値はそうである、という事です。
そこまで凸凹ではありません。が、先は誰にもわかりません。幼すぎる為。
はっきりしてくるには、あと数年かかるでしょう。
ただし、母の違和感は当たりますよ。悲しいかな。
ただ、保健師は発達全体のアドバイス等は出来ますが、医者ではありませんので、私としては「大丈夫」と言う言葉は少し無責任にも感じます。

伸びるのは伸びるでしょう。重度障害者でも必ず発達はします。
数字はあくまでも、同年代からの平均値より低いという計算法です。
90〜110の間に当てはまるのが定型児さん。80前後がボーダーラインになりますね。
しかしながら、同年代より遅れながらもゆっくりは成長はします必ず。
ただし、途中で一定のラインから成長が止まる場合も勿論あります。

今、出来る事は書かれています様にたくさんの声かけ、触れ合い、つまりは刺激になる事ですね。勿論、ストレスにならない程度に。
興味を持つ事を見つけて遊びをたくさんしてあげて下さいね。 ...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
診断には明らかな精神遅滞、 もしくは半年以上の継続的なこだわりや関わりの異質を目あすとしたりするので 半年後行ったら…となるかもしれませ...
5

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9

2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま

す)がいます。元々、0歳児に水泳のバタフライみたいなハイハイをしており(矯正して普通にはなりましたが)、発語も1歳4ヶ月と少し遅く市に相談...
回答
幼稚園でのことは先生に注意してみまもってもらうとして。 イベント、よほど気になるなら先生と相談して、待機の場所というかおかあさんといっし...
5

まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます

1歳から保育園に通っており、この4月から週1で親子同伴での療育にも通っています。先週療育先で受けた発達検査の結果を今日聞いてきました。以下...
回答
知能検査ではないし、普段は出来るのであれば、発達検査の数値でもって知的障害の診断が下りることはないのでは。 診断基準というなら、数値より...
2

子どもの障害受容について

三歳になる娘がいます。三歳になりましたが言葉は未だ出ておらず全体的な発達も遅れていて、現在週二回の療育に通っています。療育での面談を重ねて...
回答
おはようございます 3歳から就学までは定型児でも成長に個人差があり、定型児ママでも一喜一憂です。 誰かと比べるってどのママもすることだし、...
14

初めて投稿します

今月3歳になる長男についてです。2歳過ぎても意味のある単語が出ず、2歳4ヶ月に市の保健センターで発達検査を受け、運動面は年齢相応だが認知面...
回答
歩き出してから多動と言葉の理解がなく、朝を迎えるのが辛い日々もありました。 とても児童館などの催しに参加できる状態ではなく 毎日、大人の足...
6

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
こんばんは(^^) 子供の発達検査はその子の得意不得意を見たりしますが、一番は知的障害があるかどうかというのが基本にあるみたいです。 ...
7

2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園

市の発達相談や検査をして3歳くらいにならないとわからないねっていわれるのと、いつも違う心理士さんで、この子自閉症に見えないんだよなぁ。って...
回答
のらねこさん 親ではなく、療育センターの作業療法士です 幼稚園に通いながら、私の個別指導に来るお子さんたちを思い出しておりますが 息子さ...
5

来月4才になる男の子がいます

言葉の発音が不明瞭で検診で引っ掛かり、今年の3月から市の発達相談センターに通っています。初めに理学療法士の方に運動面を診て頂き、体の発達が...
回答
うちの子も親じゃないと何を言ってるか聞き取れないことが多く、体幹が弱いといわれてます。体幹を鍛えるにはトランポリンやブランコ、でんぐり返り...
5

とりとめのない話をさせてください

早産だった息子はそろそろ修正1歳7ヶ月です。前から怪しいとずっと思っていましたが、本日フォローアップ検診で近々発達検査をすることになりまし...
回答
とりとめのない思いは、気持ちの整理も兼ねて、ダイアリーに書くと、同じような方達から、何かコメントが来るかも知れません 私自身、双子だった...
2

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。 まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5

不安を吐き出させてください

自閉症傾向ありの意見書をもらい2歳0ヶ月から療育に通ってますが、言葉面で改善がなく、知的障害(中度〜重度)もあると思ってます。そもそも自閉...
回答
二語文はいつぐらいから使い始めると考えていらっしゃるのでしょうか? 今、検索してリタリコに「14ヶ月〜2歳ごろ」と書いてあって驚愕してい...
4

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
前回もお伝えしましたが、お子さんにとって「パパ」「ママ」と呼ぶメリット、「まんま」や「お茶」、「抱っこ」などの要求を言葉で表すメリットが感...
6

2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます

運動面や身辺自立面はこの半年でかなり成長したと感じています。ただこちらの言ってる言語理解と、発語がなかなか伸びず、重度知的障害かもしれない...
回答
率直に言うと… 結構いろいろできるんだ、と思いました。スプーンですくうのは案外難しいし、コップ飲みができない子もいるのでは?幼稚園の年少さ...
5

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
受けたほうがいいと思いますよ、発達検査。 専門医も受診したほうがいいです。早めに予約しないと半年待ちもありうる。 辛口で申し訳ありませんが...
4

おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる

息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っ...
回答
こんばんは、 1歳半や2歳ぐらいから目が合いにくくなるとか、親以外の大人と目が合いにくくなってきた、、みたいな記述もネットなどで割と見か...
5

こんにちは

2歳8ヶ月の男の子がいます。以前も質問させてもらっていますが、今は診断なし、発達検査も受けたことなし、療育なしの状態です。市の児童発達セン...
回答
hahahaさん お返事ありがとうございます。 療育に関してですが、半年前に相談した時よりはっきりと療育希望ということは伝えているのです...
9

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。 自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。 目を合わせる事が優先順位なのですか? 療育を始めて...
3