締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小学6年生の男の子がいます
退会済みさん
小学6年生の男の子がいます。病院でADHDの診断は出てますが、病院で出された薬が合わず、ほかの病院に意見を聞きにいきました。そこの病院の先生の話では、ほかの薬を試すようにいわれました。それから先生と息子が話して、その感じから先生は薬はあまり使わなくてもいいと思うといわれました。家族の対応や環境を整えることをしたらいけるとのこと。ですが父親は息子の態度が何回いっても変わらないことから、息子と性格が合わないと口を聞かなくなりました。息子はわがままをずっとしつこい感じ言う子です。約束を守ったら、わがままの遊びに行くよと何回もいってきました。その何回もの約束を息子は言うことをききません。私は息子が約束を忘れるからだろうと何回も言ってます。その様子を見て父親はそんなことではダメだときつく息子に言い聞かせます。きつく言われて息子は癇癪を起します。この癇癪が収まって息子がどうしたら、父親の思いを理解できるか教えてほしいです。今もわがままを聞き入れないと学校をいかないとまた暴れています。
この質問への回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
子供の頃はお子さんと同じタイプでした。ゲームも大人になっても好きですし、欲しいものがあるとずっと言うのも同じです。親も似たようなタイプなのでそれほど怒られはしませんでした。
まずは、お父様がADHDへの理解があまりないことが問題のような気がします。
どの程度理解されているでしょうか?ただただしつこいお子さんとだけ認識していませんか?
それともお子さんのワガママは気合でも直せるとお考えでしょうか?
次にお子さんのしつこさですが、これに関してはビデオに録画しておきあとで客観的に見直すことで自分はしつこく言いすぎていると気がつくことができます。何もそこまでとおっしゃいますが、お子さんのADHDは、ワーキングメモリが低いので、言っては1秒後に忘れてしまうのです。忘れるという風に見えますが、お子さん視点から見ると記憶からなくなるのです。パソコンでいう上書き保存です。新しいものだけが残っていきます。だからしつこいといってもお子さんにははじめて言っているのになんで?となります。
口で言ってもダメなら視覚的に見えるようにするのが狙いです。ビデオもお子さんの言ったことを振り返らせるツールです。絵や図を用いてお子さんが振り返られる術を身につけてください。今のお子さんは、足が悪くて車椅子が必要なのに車椅子に乗れずひたすら歩いている人と同じです。あとは、行動を教えます。しつこく言うなら言う回数は3回まで3回超えるとお父さんもお母さんも怒りますと言った具合にです。発達障害のお子さんの場合、注意されたら行動で示すといったことがなかなか結びつきにくいです。なので、注意された時にどういった行動を取ればいいのか教える必要があります。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
子供の頃はお子さんと同じタイプでした。ゲームも大人になっても好きですし、欲しいものがあるとずっと言うのも同じです。親も似たようなタイプなのでそれほど怒られはしませんでした。
まずは、お父様がADHDへの理解があまりないことが問題のような気がします。
どの程度理解されているでしょうか?ただただしつこいお子さんとだけ認識していませんか?
それともお子さんのワガママは気合でも直せるとお考えでしょうか?
次にお子さんのしつこさですが、これに関してはビデオに録画しておきあとで客観的に見直すことで自分はしつこく言いすぎていると気がつくことができます。何もそこまでとおっしゃいますが、お子さんのADHDは、ワーキングメモリが低いので、言っては1秒後に忘れてしまうのです。忘れるという風に見えますが、お子さん視点から見ると記憶からなくなるのです。パソコンでいう上書き保存です。新しいものだけが残っていきます。だからしつこいといってもお子さんにははじめて言っているのになんで?となります。
口で言ってもダメなら視覚的に見えるようにするのが狙いです。ビデオもお子さんの言ったことを振り返らせるツールです。絵や図を用いてお子さんが振り返られる術を身につけてください。今のお子さんは、足が悪くて車椅子が必要なのに車椅子に乗れずひたすら歩いている人と同じです。あとは、行動を教えます。しつこく言うなら言う回数は3回まで3回超えるとお父さんもお母さんも怒りますと言った具合にです。発達障害のお子さんの場合、注意されたら行動で示すといったことがなかなか結びつきにくいです。なので、注意された時にどういった行動を取ればいいのか教える必要があります。
ランラン。さん、こんばんは。
出したものを片付ける等のルールを身につける為の工夫は具体的にどんなふうにしてますか?
うちの息子もワーキングメモリーが低く、学習能力が低いです。その為、なかなか片付けることが出来ませんが、工夫としては、例えば鼻をかんだティッシュを捨てずにその辺に起きっぱなしにしがちなので、息子専用ティッシュ用ゴミ箱を用意したり、約束を紙に書かせて目立つところに貼って、終わったらチェックさせる等、本人の意識が変わるよう、本人が自ら気づくように根気よく丁寧に続けています。ただし、一度クリアしたからもう大丈夫とはなりません。残念ながら「忘れる名人」でもあるので、様子を見ながら上手に過ごすしかないと思います。
大きなご褒美作戦も最初のうちだけ。今では基本的にご褒美なしです。でも、長い期間頑張ってるなぁとか出来るようになったなぁと思ったら、ちゃんとほめてあげるし小さなご褒美はあげますね。
それから、難しいとは思いますが、ご主人には息子さんの苦手意識や出来なかった事を責めるより、「一緒にやろう」等声かけしてもらえたら、息子さんも変わるような気がしますが、どうでしょうか?息子さん同様にご主人にも我慢と努力が必要だと思います。
小6ともなればだんだん力が付いてきます。体も大きくなりますし、頭ごなしに押さえつけることが出来なくなりつつある時期ではないでしょうか?
学校に行かないなら働きなさい、そのかわり家の仕事を手伝いなさいって言ったことありますか?それぐらい毅然とした態度を取らなければならない時期になっているように感じます。
学校に行かなくて将来困るのは息子さんです。…学校に行かないって言い出すのはなぜでしょう?そんなに無理やり学校に行かせてるんですか?それとも学校に馴染めていないんですか?学校で何か嫌な思いや困りごとを抱えている可能性はありませんか?
色々と書かせてもらいましたが、うちも小6の男の子です。だから他人事とは思えず、ついきつい言葉になってしまいました。
お互いに乗り越えましょう。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
出したものを片付ける等のルールを身につける為の工夫は具体的にどんなふうにしてますか?
うちの息子もワーキングメモリーが低く、学習能力が低いです。その為、なかなか片付けることが出来ませんが、工夫としては、例えば鼻をかんだティッシュを捨てずにその辺に起きっぱなしにしがちなので、息子専用ティッシュ用ゴミ箱を用意したり、約束を紙に書かせて目立つところに貼って、終わったらチェックさせる等、本人の意識が変わるよう、本人が自ら気づくように根気よく丁寧に続けています。ただし、一度クリアしたからもう大丈夫とはなりません。残念ながら「忘れる名人」でもあるので、様子を見ながら上手に過ごすしかないと思います。
大きなご褒美作戦も最初のうちだけ。今では基本的にご褒美なしです。でも、長い期間頑張ってるなぁとか出来るようになったなぁと思ったら、ちゃんとほめてあげるし小さなご褒美はあげますね。
それから、難しいとは思いますが、ご主人には息子さんの苦手意識や出来なかった事を責めるより、「一緒にやろう」等声かけしてもらえたら、息子さんも変わるような気がしますが、どうでしょうか?息子さん同様にご主人にも我慢と努力が必要だと思います。
小6ともなればだんだん力が付いてきます。体も大きくなりますし、頭ごなしに押さえつけることが出来なくなりつつある時期ではないでしょうか?
学校に行かないなら働きなさい、そのかわり家の仕事を手伝いなさいって言ったことありますか?それぐらい毅然とした態度を取らなければならない時期になっているように感じます。
学校に行かなくて将来困るのは息子さんです。…学校に行かないって言い出すのはなぜでしょう?そんなに無理やり学校に行かせてるんですか?それとも学校に馴染めていないんですか?学校で何か嫌な思いや困りごとを抱えている可能性はありませんか?
色々と書かせてもらいましたが、うちも小6の男の子です。だから他人事とは思えず、ついきつい言葉になってしまいました。
お互いに乗り越えましょう。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ごめんなさいね。
何て難しいことをお子さんに要求するのでしょう?
父親の思いを理解する?
えー、まずは、親が息子の思いを理解しなければ、できなくても、寄り添う気持ちで、理解しようとしなければと思います。
親は変わらず、お子さんが変わることを望むのですか?
まず、息子さんに、約束をしていうことを聞かせる方法が、全くうまく機能しておらず、うまくいかずに、親はおこり、学校いかないよなんていうのですよね。
まず、遊びにいくということについて、そんなにわがままですか?
遊びにも色々あります。プールや、サッカー、アスレチック、公園など、手軽な体を動かす遊びをするのはどうですか?
一緒に本屋さんにいって好きな本を買って読んではどうですか?
旦那さんと子供との関わりについて話をしたり、家族で楽しいレジャーに出掛けることはあまり、駆け引きにつかわずに、週末なるべく家族で遊びにいくことをすすめます。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
何て難しいことをお子さんに要求するのでしょう?
父親の思いを理解する?
えー、まずは、親が息子の思いを理解しなければ、できなくても、寄り添う気持ちで、理解しようとしなければと思います。
親は変わらず、お子さんが変わることを望むのですか?
まず、息子さんに、約束をしていうことを聞かせる方法が、全くうまく機能しておらず、うまくいかずに、親はおこり、学校いかないよなんていうのですよね。
まず、遊びにいくということについて、そんなにわがままですか?
遊びにも色々あります。プールや、サッカー、アスレチック、公園など、手軽な体を動かす遊びをするのはどうですか?
一緒に本屋さんにいって好きな本を買って読んではどうですか?
旦那さんと子供との関わりについて話をしたり、家族で楽しいレジャーに出掛けることはあまり、駆け引きにつかわずに、週末なるべく家族で遊びにいくことをすすめます。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
いっぺんに、あれもこれもやって下さい。我が儘は言いません。
お母様とお父様が、お子さんに対して、多くの事を押しつけ過ぎ?
ているような気がします。
多すぎて、お子さんは何をやっていいのか。解らないという部分もあるのでは?
あと、お父様のほうも、息子さんの障害。ADHDについての理解がない事。
私も気になります。何か、その関連の書籍とか見せても駄目なのでしょうか?
お父様のその息子さんに、対する接し方は、
息子さんと同じADHDの障害特性から来ている可能性はありませんかね。
なるべくこれは、
>その様子を見て父親はそんなことではダメだときつく息子に言い聞かせます。
ご主人に話して、直ぐにやめて貰って下さい。
そのあと、癇癪を起こすのも、何故、自分が怒られているのか、理解が出来ない。
事に癇癪という形で、気持ちを表現しているのだと思います。
怒ったら逆効果なんです。頭ごなしに言われると、自尊心が傷つきます。
息子さんの、「どこかに連れて行って。」というなら、連れて行ってあげれば良いではないですか。
何が問題なのかなあ。
君をずっと見ているよ、傍にいるよ。そういう感覚を、ご夫婦二人で、息子さんに伝えてあげることのほうが、約束を守ることより、ずっと大切な事だと思います。
そうすれば、少なくとも。今よりは、息子さんの荒れた心は、落ち着く。
ような気がしますね。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
お母様とお父様が、お子さんに対して、多くの事を押しつけ過ぎ?
ているような気がします。
多すぎて、お子さんは何をやっていいのか。解らないという部分もあるのでは?
あと、お父様のほうも、息子さんの障害。ADHDについての理解がない事。
私も気になります。何か、その関連の書籍とか見せても駄目なのでしょうか?
お父様のその息子さんに、対する接し方は、
息子さんと同じADHDの障害特性から来ている可能性はありませんかね。
なるべくこれは、
>その様子を見て父親はそんなことではダメだときつく息子に言い聞かせます。
ご主人に話して、直ぐにやめて貰って下さい。
そのあと、癇癪を起こすのも、何故、自分が怒られているのか、理解が出来ない。
事に癇癪という形で、気持ちを表現しているのだと思います。
怒ったら逆効果なんです。頭ごなしに言われると、自尊心が傷つきます。
息子さんの、「どこかに連れて行って。」というなら、連れて行ってあげれば良いではないですか。
何が問題なのかなあ。
君をずっと見ているよ、傍にいるよ。そういう感覚を、ご夫婦二人で、息子さんに伝えてあげることのほうが、約束を守ることより、ずっと大切な事だと思います。
そうすれば、少なくとも。今よりは、息子さんの荒れた心は、落ち着く。
ような気がしますね。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
個人的には、治したい。よくしたいって気持ちが強いような気がします。
治らないから障害なのでは?
片付けられない。
同じ事を繰り返し言う。
相手の気持ちが分からない。
が治らない。どんなに指導しても、注意しても治らない。
から障害なのでは?
治る、良くなるとご両親共に思われているのでしょうか?
ご親戚の無理解は仕方がないとして、ご両親はいかがでしょうか?
しんどくないですか?
できない事を追い求めるのは?
私個人はASD当事者です。
33歳で診断がつきました。きっかけは話しかけられたくないって症状が治らなかったんです。まあ、3歳からずっとなんですが、子供が生まれて子供からも話しかけられたくない。身体が痛くなるが治らず、、、どんなに工夫しても、相談しても治らず。
今は防音イヤーマフをつけて過ごしています。治すのではなく、対策を考える。環境を整える。道具を使う。
それが障害に対する対応だと思います。
片付けられないから片付けるように教育する。ではなく、片付けられないから対策を取る。
例えば、物は大きめの箱に全部寝る前に入れるようにする。月一回整理する。
作業を単純化して本人ができる方法、環境を探す。
注意欠陥多動性障害があるのに、注意が必要な片付けを強要してもできるようになる可能性があるか?
大人の当事者でもいつまでたってもできないからヘルパーを頼むのに?
何ができないのか?どうしてできないのか?できるようになるのか?
医師や専門職と相談して整理して家族で共有しておいた方が良い気がしました。
障害を治そうとするのは、気持ち的に疲弊します。
障害の部分はそのままで、それ以外を伸ばして生活を自律するを目指す。
ご両親のマインドを変えることも大切かと、、、
個人的な意見でした。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
治らないから障害なのでは?
片付けられない。
同じ事を繰り返し言う。
相手の気持ちが分からない。
が治らない。どんなに指導しても、注意しても治らない。
から障害なのでは?
治る、良くなるとご両親共に思われているのでしょうか?
ご親戚の無理解は仕方がないとして、ご両親はいかがでしょうか?
しんどくないですか?
できない事を追い求めるのは?
私個人はASD当事者です。
33歳で診断がつきました。きっかけは話しかけられたくないって症状が治らなかったんです。まあ、3歳からずっとなんですが、子供が生まれて子供からも話しかけられたくない。身体が痛くなるが治らず、、、どんなに工夫しても、相談しても治らず。
今は防音イヤーマフをつけて過ごしています。治すのではなく、対策を考える。環境を整える。道具を使う。
それが障害に対する対応だと思います。
片付けられないから片付けるように教育する。ではなく、片付けられないから対策を取る。
例えば、物は大きめの箱に全部寝る前に入れるようにする。月一回整理する。
作業を単純化して本人ができる方法、環境を探す。
注意欠陥多動性障害があるのに、注意が必要な片付けを強要してもできるようになる可能性があるか?
大人の当事者でもいつまでたってもできないからヘルパーを頼むのに?
何ができないのか?どうしてできないのか?できるようになるのか?
医師や専門職と相談して整理して家族で共有しておいた方が良い気がしました。
障害を治そうとするのは、気持ち的に疲弊します。
障害の部分はそのままで、それ以外を伸ばして生活を自律するを目指す。
ご両親のマインドを変えることも大切かと、、、
個人的な意見でした。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
今晩は、娘がASDです。
セカンドオピニオンで、投薬なしの診断が下されたんですね。
家族の対応や環境を整えればいいとのことですが、お父さん(ダンナさんになるのかな?)がお子さんの個性を理解しない限り、解決の近道はないのでは?
子供が親の気持ちを理解するってことは、子供が親の顔色を伺うってことですよ。
そんなことをしたら、二次障害のおそれも出てくるのではないのでしょうか?
性格などで、合う、合わないはありますが、子供は親を選んできたわけだから、それは受け止めるべきなんじゃないかな。
失礼なことですが、お父様も子供みたいなところがあるように思えます。
父親としての威厳を保ちたい気持ちなんだと思いますが、発達障害の子には通用しません。同じ目線、子供への理解をしない限り威厳はないと思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
セカンドオピニオンで、投薬なしの診断が下されたんですね。
家族の対応や環境を整えればいいとのことですが、お父さん(ダンナさんになるのかな?)がお子さんの個性を理解しない限り、解決の近道はないのでは?
子供が親の気持ちを理解するってことは、子供が親の顔色を伺うってことですよ。
そんなことをしたら、二次障害のおそれも出てくるのではないのでしょうか?
性格などで、合う、合わないはありますが、子供は親を選んできたわけだから、それは受け止めるべきなんじゃないかな。
失礼なことですが、お父様も子供みたいなところがあるように思えます。
父親としての威厳を保ちたい気持ちなんだと思いますが、発達障害の子には通用しません。同じ目線、子供への理解をしない限り威厳はないと思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校一年生の娘の母親です
回答
chippiさん、ご自身のことに加えてお子さんのことと、
とても気がかりが多いことと思います。
当事者となるのは、自分たちなので、主体的に...
23
先日はお薬のことで相談させていただきましたが、今回は娘の大声
回答
昔といっても15年ほど前ですが、色々な精神疾患や障害により、問題行動を起こす方への対処法として習ったのが
当事者が不適切な行為を続ける以...
4
13歳中学一年生の娘にコンサータを飲ませるかどうかで、悩んで
回答
同じく中1女子です。
コンサータを服用しはじめて1ヶ月です。
私も薬に頼ることに散々悩みましたが、テストのケアレスミスが多く、本人の自己...
7
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
おはようございます。
お子様はAくんにその場で「やめて!」とか「叩かないで!」と言ったのでしょうか?自衛できないのに仕返しをしているところ...
7
初めて相談させていただきます
回答
>あかり様
続きです。
親子での価値観の違いはあると思います。
更に息子と私はお互い頑固なのでどちらも融通が利きません。
娘にいたっ...
33
自閉症スペクトラムの診断が降りている小3男子です
回答
kiyちゃんさん
貴重な体験談ありがとうございました。
本当に信頼出来るドクターと出会うことの大切さを再確認させて頂きました。
全ての...
33
働けません
回答
お住いの自治体の広報を見てください。青年向けの「相談」があるようでしたら、ぜひ。
予約が必要な場合もありますし、担当の方との相性もあります...
8
小学六年生の娘のことで質問がしたいことがあり投稿しました
回答
はじめまして。
わたしも娘さんと同じようなことが小学校中学年の頃からありました。
ご多分に漏れず、それまでは天真爛漫で元気いっぱい、笑顔が...
2
こんばんはとてもがっかりな気持ちで仕事から帰って来ました
回答
可能ならその生徒達と種から植えて一緒に育ててはどうでしょう?自分達で育てれば愛着も沸くでしょうし、育てた人の気持ちも分かるかも。悪いことは...
10
幼稚園年中、男子
回答
たぬたぬさん、ありがとうございます。
遅くなってすみません。
療育の先生、かなり地位のある方だそうですが、ゼロか1か、右か左か、のような...
30
①ご褒美制と②ハードル(課題)について質問させてください
回答
こももさん、こんにちは。
私自身ADHDなのですが、正直「これができたら週末にはゲームしていい」という報酬は遠すぎると思います。
私が子...
9
小5の息子ADHDです
回答
癇癪がどの程度のものか
わかりませんが
普段と違うことをするんですから
本人が気がつかない
脳の緊張や興奮状態になって
出てしまうような...
14
ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます
回答
ASD+ADHD当事者です。
>自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。
息子さん、相手に人格があって感情があって...
2
3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります
回答
①かってもまけても、ゲームを楽しむこと。を今のうちから何回も繰り返しボードゲームやトランプで練習するのがいいです。
ルールを覚えていると、...
7
ASD傾向の子供のメディアとの関わりについて相談させて下さい
回答
回答ありがとうございます。
大変参考になります。
ゲームはネットワークに繋いでいないので、他人といっしょにプレイすることはありません。
マ...
15
学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます
回答
回答ありがとうございます。学校の様子が見えないためわからない部分もありますが、息子の特性もあり、周囲に受け入れられないところもあると思いま...
16
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
こんにちは。
子どもの矛先が母親ひとりに来るのは、本当にお辛いですよね。
うちもそういう時期がありましたので、ご心痛、お察しします。
...
11
ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に
回答
相性の悪い特性があると頭で理解しても受け入れられるかは別の問題、という点はとても理解できます。
私は不要に身体接触したり、わざとらしくベタ...
10
小学6年生の息子は、放課後デイサービスに通っています
回答
これって、地域事情や施設の事情にもよると思いますので、良し悪しは言えないというか
私は嫌だけど、相手にとっては全くの許容範囲でむしろwe...
5
ADHDとASDの診断がされている小学1年生です
回答
ruidosoさん
コメントありがとうございます。
スルー技術是非学びたいです😩
私が一つ一つ反応しすぎなところもありますよね。
赤ち...
16