締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
はじめての投稿です、お願いします
はじめての投稿です、お願いします。
ADHD診断待ちの4歳の息子と主人の対応についてです。
衝動性が強く悪い波の時は他害もあります。
まさに今4月の環境の変化のせいか悪い波の真っ只中です。
朝の準備から始まり、ごはんお風呂寝るなどとにかく反抗的です。
私も発狂しそうになる気持ちをなんとか抑えて息子に根気強く付き合っています。その分夜は眠れないし、なんだか涙がでるしでけっこう一杯一杯なんですが
主人は息子に対してキレてしまいます。
普段は子育てにも協力的、私が泣いている時も寄り添ってくれ息子がADHDかもしれないと相談した時も共に悩んでくれました。
ただ悪いものは悪いと教えないといけないと言って、息子が反抗的な時は無理矢理にでも言い聞かせます。
息子が暴れ出し、物に当たりだすと
力には力、という感じで息子が投げた物を投げ返し壊したり
テレビを見ていて準備がはかどらないとリモコンを投げ捨てたりします。
主人は一度叱りだすとしばらく引きずるタイプです。
これってやはりADHDの息子には良くないことでしょうか?
皆さんはご家庭で父親と母親は対応は同じようにしていますか?
経験談やこうした方がいいなどあればぜひ教えて下さい。
ADHD診断待ちの4歳の息子と主人の対応についてです。
衝動性が強く悪い波の時は他害もあります。
まさに今4月の環境の変化のせいか悪い波の真っ只中です。
朝の準備から始まり、ごはんお風呂寝るなどとにかく反抗的です。
私も発狂しそうになる気持ちをなんとか抑えて息子に根気強く付き合っています。その分夜は眠れないし、なんだか涙がでるしでけっこう一杯一杯なんですが
主人は息子に対してキレてしまいます。
普段は子育てにも協力的、私が泣いている時も寄り添ってくれ息子がADHDかもしれないと相談した時も共に悩んでくれました。
ただ悪いものは悪いと教えないといけないと言って、息子が反抗的な時は無理矢理にでも言い聞かせます。
息子が暴れ出し、物に当たりだすと
力には力、という感じで息子が投げた物を投げ返し壊したり
テレビを見ていて準備がはかどらないとリモコンを投げ捨てたりします。
主人は一度叱りだすとしばらく引きずるタイプです。
これってやはりADHDの息子には良くないことでしょうか?
皆さんはご家庭で父親と母親は対応は同じようにしていますか?
経験談やこうした方がいいなどあればぜひ教えて下さい。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
そらさん、はじめまして。
他害もある癇癪となるとお辛いですね。
とくに言葉を理解できる年齢ではないので難しい。
男性は「自分なりの育児方針でなんとかしてみせる」と言いますが、これ迷惑。
うちも2~3度協力し、理解できない息子に夫が涙しましたが、そんなもの理解できません。
母親なんかじゃだめだと泣きながら息子を力づくでしつけようとした結果、息子の中に芽生えたものは
『ダメなことは力づくでなんとかしていい』『父親への憎悪』でした。
運よく我が家の夫は出張が多く不在がちだったので、育児に関わらなかったので助かりました。
まず年齢の7がけの精神年齢ですから、4歳でしたら2歳児と変わらないと思ってください。
2歳児相手に投げられたから投げ返しますか? しないでしょう? そういうことです。
父親と母親の意見が大きく違う場合は、父親の務めとは母親のメンタルを支えることだと思います。
まず、協力的なご主人ということで、支援施設、クリニックにて父親としての役割を第三者に習うこと。
そしてダメなことはだめ・・・というのは『我が家のルール』ではなく『社会のルール』レベルでしっかり
教えなければならないので、幼稚園(学校)、支援級・クリニック、家庭がみつどもえになって
同じ視点で教えるべきこと、やめさせるべきことを統一することをお勧めします。
力づくはとんでもないですし、話せばわかるというのは理想的妄想だとご主人に理解してもらわねばなりません。
我が家も思春期には家電が宙を飛び、馬乗りになって押さえつけられましたが、息子なりの理由があり
私自身に危害を与える意図はなかったと言っていました(かなり怖かったけど)
でも、力づく立った夫や兄弟は殺してもかまわないと思ってたそうです。
極端かもしれませんが、力でものを教えては力で反抗されます。
まず一人での育児ではなく社会の支援を得て、お子様と向き合ていかれてはいかがでしょうか?
大変な時期ですが、どうぞ私のように息子を拒否するまで我慢しないで、お母さんも
クリニックや支援級で吐き出して、頑張ってくださいね。
いつか必ず笑顔で付き合えますよ。
いろいろありましたが、成人した息子は私の自慢です。
他害もある癇癪となるとお辛いですね。
とくに言葉を理解できる年齢ではないので難しい。
男性は「自分なりの育児方針でなんとかしてみせる」と言いますが、これ迷惑。
うちも2~3度協力し、理解できない息子に夫が涙しましたが、そんなもの理解できません。
母親なんかじゃだめだと泣きながら息子を力づくでしつけようとした結果、息子の中に芽生えたものは
『ダメなことは力づくでなんとかしていい』『父親への憎悪』でした。
運よく我が家の夫は出張が多く不在がちだったので、育児に関わらなかったので助かりました。
まず年齢の7がけの精神年齢ですから、4歳でしたら2歳児と変わらないと思ってください。
2歳児相手に投げられたから投げ返しますか? しないでしょう? そういうことです。
父親と母親の意見が大きく違う場合は、父親の務めとは母親のメンタルを支えることだと思います。
まず、協力的なご主人ということで、支援施設、クリニックにて父親としての役割を第三者に習うこと。
そしてダメなことはだめ・・・というのは『我が家のルール』ではなく『社会のルール』レベルでしっかり
教えなければならないので、幼稚園(学校)、支援級・クリニック、家庭がみつどもえになって
同じ視点で教えるべきこと、やめさせるべきことを統一することをお勧めします。
力づくはとんでもないですし、話せばわかるというのは理想的妄想だとご主人に理解してもらわねばなりません。
我が家も思春期には家電が宙を飛び、馬乗りになって押さえつけられましたが、息子なりの理由があり
私自身に危害を与える意図はなかったと言っていました(かなり怖かったけど)
でも、力づく立った夫や兄弟は殺してもかまわないと思ってたそうです。
極端かもしれませんが、力でものを教えては力で反抗されます。
まず一人での育児ではなく社会の支援を得て、お子様と向き合ていかれてはいかがでしょうか?
大変な時期ですが、どうぞ私のように息子を拒否するまで我慢しないで、お母さんも
クリニックや支援級で吐き出して、頑張ってくださいね。
いつか必ず笑顔で付き合えますよ。
いろいろありましたが、成人した息子は私の自慢です。
未診断のADHD?グレーゾーン疑いのお子様がいます。去年のクラスでは、担任が毎日のように「出て行きなさい。みんなの邪魔です」と本当に机を出したり、その子を廊下に引きずり出したり、「このクラスにあなたは必要ない」と怒鳴り散らしていました。そのお子様の担任が変わり、どうなるのかなとみんな思っていました。全くキレないんです。去年その子と同じクラスだった子達は、口をそろえて「すごく静かで落ち着いているよ」と言っています。新しい担任の伝え方は、怒鳴るのではなく、囁く様に、諭すように、誰にもわかるように伝えています。その子のよいところをみんなの前で褒めています。
ADHD疑いのお子様に体罰は厳禁です。絶対にNGです。ご主人がペアレントトレーニングを受けるべきです。
『発達障がいを持つ子のいいところ応援計画』という教員向けの本があります。読んでもらって下さい。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ADHD疑いのお子様に体罰は厳禁です。絶対にNGです。ご主人がペアレントトレーニングを受けるべきです。
『発達障がいを持つ子のいいところ応援計画』という教員向けの本があります。読んでもらって下さい。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
そらさん
ADHDの小4の息子がいます。
うちも同じような感じですね。
夫は、「こいつは口で言ってもわからないんだ」と言って、以前は力でわからせようとしました。
それは、デコピンしたり、足払いをしたり、押さえつけたり、一定の場所に座るよう命令したり(10分?)といった感じです。
このことは、幼い子供の心に、ひどく傷が残ったようでした。
まさに、やられたらやり返す的な感じです。
子供は障害者なのだから、やめてほしいとお願いしたときは、口で言ってもわからないから、そうするしかないだろうと言ってきました。
では、「あなたは、相手が認知症のお年寄りにも、同じことをしますか?」と聞いたところ、「する」と答えました。
これには、もう説得は無理と思いました。
そのあと、夫には、
「あなたが子供にしたことは、友達や、祖父母、母親(私)に対して同じことをやります。
父親にはこわくてやり返しませんが、弱い人へ同じ行為をします。見ていないところで同じことをします。」と、
このことを、何回か訴えました。
そして、子供の行為に我慢できない場合は、その場から離れてほしいと。
同じ特性を持った人は、たとえ大人でも相手に合わせて我慢することは難しいみたいです。
これで、今は少し落ち着いています。
そうは言っても、一日この相手をしてたら疲れますよね、
わたしも息子には何度もイライラさせられ、母親やめる宣言もしたりしちゃいました。
これ以上一緒にいると、まずい!と思ったときは、よくトイレへ逃げ込みもしました。
受けとめる側に余裕がないと、いけないのだと気がつきました。
少しでも離れられて休憩する時間があるといいのですが。ともかく、エネルギーを消費しますから。
そらさんが、休憩して、おいしいものでも食べてリラックスできるといいですね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
ADHDの小4の息子がいます。
うちも同じような感じですね。
夫は、「こいつは口で言ってもわからないんだ」と言って、以前は力でわからせようとしました。
それは、デコピンしたり、足払いをしたり、押さえつけたり、一定の場所に座るよう命令したり(10分?)といった感じです。
このことは、幼い子供の心に、ひどく傷が残ったようでした。
まさに、やられたらやり返す的な感じです。
子供は障害者なのだから、やめてほしいとお願いしたときは、口で言ってもわからないから、そうするしかないだろうと言ってきました。
では、「あなたは、相手が認知症のお年寄りにも、同じことをしますか?」と聞いたところ、「する」と答えました。
これには、もう説得は無理と思いました。
そのあと、夫には、
「あなたが子供にしたことは、友達や、祖父母、母親(私)に対して同じことをやります。
父親にはこわくてやり返しませんが、弱い人へ同じ行為をします。見ていないところで同じことをします。」と、
このことを、何回か訴えました。
そして、子供の行為に我慢できない場合は、その場から離れてほしいと。
同じ特性を持った人は、たとえ大人でも相手に合わせて我慢することは難しいみたいです。
これで、今は少し落ち着いています。
そうは言っても、一日この相手をしてたら疲れますよね、
わたしも息子には何度もイライラさせられ、母親やめる宣言もしたりしちゃいました。
これ以上一緒にいると、まずい!と思ったときは、よくトイレへ逃げ込みもしました。
受けとめる側に余裕がないと、いけないのだと気がつきました。
少しでも離れられて休憩する時間があるといいのですが。ともかく、エネルギーを消費しますから。
そらさんが、休憩して、おいしいものでも食べてリラックスできるといいですね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
うちはまあ多少は理解してくれてはいますが、それでも子供への対応は私とは違います。
そんなうちの主人は5年間、子供の障害を受け入れてくれなかったのが理由にあります。
お休みの日にしか子供と触れ合う機会がないので仕方ないですが、「そんなの普通だよ」の一点張りでしたので、私が子供にする対応については主人は主人で不満そうでした。
もちろん、私も怒るより褒めるを心がけていますが、そううまくはできません。
でも、子供へのベストな対応を主人にもしてもらいたかったので、一緒に子供の病院に行ってもらいました。
すると、今まで私が言っても信じてくれなかった子供の障害を受け入れてくれ、そこから少しづつではありますが対応が変わってきました。
ADHDでもお子さんごとに対応が違うので何とも言えませんが、ご主人も一緒にお子さんのかかりつけ医にいってもらってはどうでしょうか?
ご主人の対応や気持ちが何か変わるかもしれませんよ。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
そんなうちの主人は5年間、子供の障害を受け入れてくれなかったのが理由にあります。
お休みの日にしか子供と触れ合う機会がないので仕方ないですが、「そんなの普通だよ」の一点張りでしたので、私が子供にする対応については主人は主人で不満そうでした。
もちろん、私も怒るより褒めるを心がけていますが、そううまくはできません。
でも、子供へのベストな対応を主人にもしてもらいたかったので、一緒に子供の病院に行ってもらいました。
すると、今まで私が言っても信じてくれなかった子供の障害を受け入れてくれ、そこから少しづつではありますが対応が変わってきました。
ADHDでもお子さんごとに対応が違うので何とも言えませんが、ご主人も一緒にお子さんのかかりつけ医にいってもらってはどうでしょうか?
ご主人の対応や気持ちが何か変わるかもしれませんよ。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
星のかけらさん
ペアレントトレーニング探してみようと思います。
主人の事ばかり言っていますが、私もまだまだキャパが足りず…
息子の他害がすぐになくなる事はないかもしれないけれど、このままではいけない危機感だけはあります。
私たちが変わる事で息子も変わっていけるように頑張りたいです。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ペアレントトレーニング探してみようと思います。
主人の事ばかり言っていますが、私もまだまだキャパが足りず…
息子の他害がすぐになくなる事はないかもしれないけれど、このままではいけない危機感だけはあります。
私たちが変わる事で息子も変わっていけるように頑張りたいです。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ハナミズキ30さん
私もまだADHDについてちゃんと理解できていないし、主人の理解させたい、どうにかしたいって感情は痛いほどわかるんです。
でも、4年半息子と向き合ってきて
ああ、この子には理解できない事があるんだと少しづつ自分を納得させている途中です。
確かに息子は主人に対しては、私に対してとは違いすぐにキレるようになってきました。
病院も私と息子だけで行っていたんですが、主人にも来てもらうようにしたいと思います。
お返事読みながらまた泣いてしまいました
でも、分かってもらえた嬉しい泣きです。
年齢の7掛け…納得です!
頑張る元気が出てきました。
また相談させてくださいね、ありがとうございました。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
私もまだADHDについてちゃんと理解できていないし、主人の理解させたい、どうにかしたいって感情は痛いほどわかるんです。
でも、4年半息子と向き合ってきて
ああ、この子には理解できない事があるんだと少しづつ自分を納得させている途中です。
確かに息子は主人に対しては、私に対してとは違いすぐにキレるようになってきました。
病院も私と息子だけで行っていたんですが、主人にも来てもらうようにしたいと思います。
お返事読みながらまた泣いてしまいました
でも、分かってもらえた嬉しい泣きです。
年齢の7掛け…納得です!
頑張る元気が出てきました。
また相談させてくださいね、ありがとうございました。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉症スペクトラム、ADHDの診断で抑肝散処方のみで経過を見
回答
ゆきさんこんにちは
保育園とのやりとり…しんどかったですね。お気持ちお察しします。
残念ながら他害は、例え本人に特性があり、衝動が抑え...
7
ASD+ADHD診断済みの5歳息子がいるのですが、多動の対策
回答
みなさまさっそくの回答ありがとうございます!とても心が救われます…
療育には2年前から通っています。2カ所、週3です。療育の先生たちもかな...
8
年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です
回答
他害がない、のび太君タイプのようなので、小学校の低学年ぐらいまでは、悪意があるいじめは、ないかも。(お子さんの学年カラーといか、風通しの良...
7
4歳の男の子です
回答
4歳のお子さんということなので、手と手を繋ぐハーネスはいかがでしょうか?
リンクが貼れなくなってしまったのでAmazonや楽天などで「手...
2
初めて相談させていただきます
回答
あと、トラウマレベルの話ですが、それが日常だとそれが『普通』です。
私も怒鳴りつけられることが『普通』だったので、『普通』に口に出したら...
33
こんばんは
回答
最後に
私の母は、私や妹が学校の先生に何か言われると怒ってくれていました。
「うちの子は悪くない!そんなことを言う先生がおかしい。」とい...
13
ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます
回答
罰を与えるかどうか決めるのは、その場の責任者だ。あなたにその権利はない。
…というシンプルなルールにするのが良いのかなぁ。
(誰かが)...
2
私と娘は情緒Asdを持っております
回答
返信見ました。
そこの病院経由で他の病院を紹介してもらってはいかがですか?
他の方は待ってるひともいますが、急ぎの人もいるかもしれません。...
9
娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ
回答
お子さんにはまだ、意見の折り合いを教室で上手につけていく…というのは難しいと思いますよ。
こういうのは、あなたはそう思うのですね。でも、...
7
ASDの診断を受けている4歳10ヶ月の男の子です
回答
固定メニュー?
もう飽きてきたとか。
思い切って変わったメニューで挑戦してみたら?
うちは食欲がない時は、飲むゼリーやオロナミンCドリンク...
6
すぐカッとなる息子への対応についてアドバイスいただきたいです
回答
カッとなっているときになだめたり諭すと余計にキレるので、これは絶対にやってはいけないやつです。
やめましょう。
いいことは褒め、ダメな事...
17
小2の男の子
回答
ノンタンの妹さん
ありがとうございます。
まだ2年生でも上級生の嫌がらせに耐えさせなければならないのか、とても困惑しているところでした。...
16
保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます
回答
★春なすさん
回答ありがとうございます。
娘さんのためにダメ元で表現されるようになったのですね。素敵なお母様です。
今回の質問の主旨は娘...
15
ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです
回答
カピバラさん、春なすさん、ありがとうございます!
私が発達障害に気付かなくて、検査が遅くなりました。。診断が降りたのは今年の1月です。そ...
3
小4息子軽度知的(境界域)、ADHD、自閉症、発達協調性運動
回答
それと学童保育所ですが、朝から利用出来るのは、うちの市の場合だと、土、日祝日だけです。
ですが、主さんは、A型作業所なら、土日は基本は休み...
23
来春、小学生になる息子がいます
回答
なのさん
回答ありがとうございます!
おっしゃる通り感覚過敏な傾向が
ありまして、靴下などもかなり
合うものを探したり…でしたので
ベ...
8
自己刺激行動についてです
回答
こんにちは。
チックとは異なるのでしょうか?
息子の場合は、音声も運動も両方あります。
寝ている時だけは、全くありません。
けっこう複雑...
4
4歳4カ月の娘が自閉症スペクトラム、adhdの疑いと診断され
回答
こんにちは。
娘さん、頑張っていますよね。
家では発散と言うかリラックスさせてあげることが大事だと思います。
集団やざわざわなどの刺激に...
4
うちには支援学級に通う小3の男の子がいて、診断はADHD不注
回答
夫婦の考えは取りあえず置いといて、
子供がそこまで嫌がるには何か原因があります。
学校で相談し、漢字の書き取りを減らしてもらう。
息子がL...
16
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
続きです。
それと癇癪ですが
単に感情が爆発しているというよりは、親をコントロールしようとしているのでは?
根負けしてきませんでしたか...
26