締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
新2年生になる息子がいます
新2年生になる息子がいます。
恐らく発達障害があり、反抗挑戦性障害だと思われます。
病院側の都合やこちらがインフルエンザになったりで受診を逃してしまいできれば春休み中か2年生になってすぐに受診するつもりです。
私の普段の育児相談相手は夫や仲のいい友達にも話したりしますが、一番は母です。
息子が幼稚園に通いだしたくらいから園でいろいろありその都度よく愚痴や相談をしてきました。
半分アドバイスで半分説教されます。
いつも育て方が悪いと言われてきました。
今春休み中で実家に帰省中なのですが、実家に来る前からですが、息子が奇声をやめず妹にしつこくちょっかいを出したり何かと注意をする事があります。
私も毎日毎日息子の態度や言動に振り回されながら注意をし私なりに頑張ってきたつもりなのですが、あまりにもこの数週間奇声がひどく私もストレスが半端ないです。
気持ちを奇声で表しているのは分かるのですが
テレビを見ながら奇声を出し、妹に嫌なことをし続ける息子に注意をしたところ、横から母に「話が長い。聞いて考えれるわけがない、打ちのめすまで言っている」など逆に私が注意されました。
私が息子に注意しているのに横からおばあちゃんが口出ししたので息子は味方になったと思い、話聞いて考えなんてしていない、と怒り狂っていたのにピタリと止まり私を小馬鹿にする態度をとりました。
私的にはいろいろ考えて息子に言ったつもりが逆に私が注意され悔しいやら親の立場がなくなってしまったりや息子に注意が伝わらない悲しさとで息子や母の前で泣いてしまいました。
スパッと一言の注意でやめてくれるなら苦労なんてしません。
私の言い方ではダメならばもうどう息子に注意をしていけばいいのか自信が全くなくなりました。
正直ストレスで抑えていたものが爆発しそうです。精一杯怒りを抑え言い方を考えながら言っていいたつもりなのにもうわかりません……
恐らく発達障害があり、反抗挑戦性障害だと思われます。
病院側の都合やこちらがインフルエンザになったりで受診を逃してしまいできれば春休み中か2年生になってすぐに受診するつもりです。
私の普段の育児相談相手は夫や仲のいい友達にも話したりしますが、一番は母です。
息子が幼稚園に通いだしたくらいから園でいろいろありその都度よく愚痴や相談をしてきました。
半分アドバイスで半分説教されます。
いつも育て方が悪いと言われてきました。
今春休み中で実家に帰省中なのですが、実家に来る前からですが、息子が奇声をやめず妹にしつこくちょっかいを出したり何かと注意をする事があります。
私も毎日毎日息子の態度や言動に振り回されながら注意をし私なりに頑張ってきたつもりなのですが、あまりにもこの数週間奇声がひどく私もストレスが半端ないです。
気持ちを奇声で表しているのは分かるのですが
テレビを見ながら奇声を出し、妹に嫌なことをし続ける息子に注意をしたところ、横から母に「話が長い。聞いて考えれるわけがない、打ちのめすまで言っている」など逆に私が注意されました。
私が息子に注意しているのに横からおばあちゃんが口出ししたので息子は味方になったと思い、話聞いて考えなんてしていない、と怒り狂っていたのにピタリと止まり私を小馬鹿にする態度をとりました。
私的にはいろいろ考えて息子に言ったつもりが逆に私が注意され悔しいやら親の立場がなくなってしまったりや息子に注意が伝わらない悲しさとで息子や母の前で泣いてしまいました。
スパッと一言の注意でやめてくれるなら苦労なんてしません。
私の言い方ではダメならばもうどう息子に注意をしていけばいいのか自信が全くなくなりました。
正直ストレスで抑えていたものが爆発しそうです。精一杯怒りを抑え言い方を考えながら言っていいたつもりなのにもうわかりません……
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ADHDの小4の息子が、小1-小2のころが一番ストレスが溜まってた気がします。
わたしは、心療内科で薬をもらっていましたね。
他害もあり、そのたびに、相手の家へあやまりの電話をしました。
夫も子供と同じような特性があり、頼りになるどころか、子供との間にはさまれて、わたしが大変な思いをしています。
実家の両親には、心配かけたくないこともあり、また、わかってもらうのは難しいので、話していません。
「子供が元気ならいいじゃない」と言われ、いや、元気だから困るんだけど。。。と、なってしまうからです。
結局、心療内科の先生と、療育センターの心理の先生に相談して、ここまでこれたような状態です。
心理の先生がいなければ、親子で共倒れになったのではないかと思うほど、追い込まれていました。
少しでもお子さんと離れることができればいいのですけど。
病院を受診される予定があるみたいですので、それまでは、おいしいものでも食べて、無理せずに今をしのいでください。
わたしは、心療内科で薬をもらっていましたね。
他害もあり、そのたびに、相手の家へあやまりの電話をしました。
夫も子供と同じような特性があり、頼りになるどころか、子供との間にはさまれて、わたしが大変な思いをしています。
実家の両親には、心配かけたくないこともあり、また、わかってもらうのは難しいので、話していません。
「子供が元気ならいいじゃない」と言われ、いや、元気だから困るんだけど。。。と、なってしまうからです。
結局、心療内科の先生と、療育センターの心理の先生に相談して、ここまでこれたような状態です。
心理の先生がいなければ、親子で共倒れになったのではないかと思うほど、追い込まれていました。
少しでもお子さんと離れることができればいいのですけど。
病院を受診される予定があるみたいですので、それまでは、おいしいものでも食べて、無理せずに今をしのいでください。
児童相談所に相談されては如何でしょうか?ショートステイと言って子供を一時的中保護する施設あり1週間から1ヶ月くらい預けることが出来ます。
親御さんはお子様から少し離れる事で精神的にも落ち着きを取り戻す事ができるでしょうし、お子さんとしては親元を離れる事に不安を覚え、もうあそこへは入所したくないと感じる子もいるらしく、家に戻って来たあと、多少は大人しくなる子もいるようです。ただ全く気にしないお子さんもいるので、その辺りは性格だとは思いますが、親御さんが少しリフレッシュすると言った意味で、一度ご検討されては如何でしょうか。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
親御さんはお子様から少し離れる事で精神的にも落ち着きを取り戻す事ができるでしょうし、お子さんとしては親元を離れる事に不安を覚え、もうあそこへは入所したくないと感じる子もいるらしく、家に戻って来たあと、多少は大人しくなる子もいるようです。ただ全く気にしないお子さんもいるので、その辺りは性格だとは思いますが、親御さんが少しリフレッシュすると言った意味で、一度ご検討されては如何でしょうか。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
お母様に「育て方が悪い」なんて言われてショックでしたね。
そんなこと言われたら自信をなくして当然だと思います。
そう言われてもやっぱりお母様に相談したい気持ちでしょうか?
私もよく実家の母にグチったりするのですが、結局「でも子どもがいるというのは
ありがたいことよ。感謝しなくちゃ!」って締められて(笑)
そういうことじゃないんだよな~って。
ただ聞いて共感してもらえるだけでも違うのに・・・って思いますよね。
だから私はあまり母に相談しなくなりました。
今度受診されることが決まっているなら、そこで相談するとしてあまりお母さんに
言わないほうが自分のメンタルを保てるかも知れません。
ご実家は遠方なのでしょうか?
だとすると泊まりでの帰省になって長時間子どもを連れて行くのも大変でしょうね。
うちは同じ市内なので顔を出すとしても日帰りですし、子ども達も小中学生なので
あまり祖父母と長時間過ごすこともなくなりました。
ホントはあれこれ話したいことたくさんあります。
でも息子の障害に関することだと心配かけるのもあるし、上で書いたように
余計ストレスを感じたりするのでなかなか・・・です。
まずは受診で、接し方等の相談もできるかと思いますし、学校の先生との
関係はどうですか?相談できそうですか?
スクールカウンセラーさんとか。
でもあまり無理しちゃダメですよ。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
そんなこと言われたら自信をなくして当然だと思います。
そう言われてもやっぱりお母様に相談したい気持ちでしょうか?
私もよく実家の母にグチったりするのですが、結局「でも子どもがいるというのは
ありがたいことよ。感謝しなくちゃ!」って締められて(笑)
そういうことじゃないんだよな~って。
ただ聞いて共感してもらえるだけでも違うのに・・・って思いますよね。
だから私はあまり母に相談しなくなりました。
今度受診されることが決まっているなら、そこで相談するとしてあまりお母さんに
言わないほうが自分のメンタルを保てるかも知れません。
ご実家は遠方なのでしょうか?
だとすると泊まりでの帰省になって長時間子どもを連れて行くのも大変でしょうね。
うちは同じ市内なので顔を出すとしても日帰りですし、子ども達も小中学生なので
あまり祖父母と長時間過ごすこともなくなりました。
ホントはあれこれ話したいことたくさんあります。
でも息子の障害に関することだと心配かけるのもあるし、上で書いたように
余計ストレスを感じたりするのでなかなか・・・です。
まずは受診で、接し方等の相談もできるかと思いますし、学校の先生との
関係はどうですか?相談できそうですか?
スクールカウンセラーさんとか。
でもあまり無理しちゃダメですよ。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
わかるわかる
他人に言えない愚痴を少し母に言うと母もはじめは親身になっているつもりが、いつのまにかお小言になって、あー、もう、って感じ。
うちはね、昔から口うるさかったから、ふん、ばばあめっておもうし、母に相談はしないな。
母と子って難しい。いくつになってもね。
同性の場合はなおさらね。
あっちも悪気ないの、自分がいってやらなきゃくらいの感覚なのよね。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
他人に言えない愚痴を少し母に言うと母もはじめは親身になっているつもりが、いつのまにかお小言になって、あー、もう、って感じ。
うちはね、昔から口うるさかったから、ふん、ばばあめっておもうし、母に相談はしないな。
母と子って難しい。いくつになってもね。
同性の場合はなおさらね。
あっちも悪気ないの、自分がいってやらなきゃくらいの感覚なのよね。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ADHDのお子さんに反抗挑戦性障害の確立が高い事から、親子関係が上手く行かなくなる事が多いと思います。
行為障害に移行する様な事がないように、幼児期からペアレントトレーニングをする事はお勧めします。
反抗挑戦性障害のお子さんの育て方を間違うととても育てにくくなると思うのです。いつもお母さまに相談なされていたようですが、seraさんと息子さんの関係が崩れるような対応ではやはり心配ですし、seraさんお気持ちも解っていない様では、相談にはならないのかなと思いました。
seraさんが精神的にも追い込まれている様なので、お子さんとseraさんと、両方診て貰える所でペアレントトレーニングをお願いして行く事が良いのかと思いました。
参考までに。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
行為障害に移行する様な事がないように、幼児期からペアレントトレーニングをする事はお勧めします。
反抗挑戦性障害のお子さんの育て方を間違うととても育てにくくなると思うのです。いつもお母さまに相談なされていたようですが、seraさんと息子さんの関係が崩れるような対応ではやはり心配ですし、seraさんお気持ちも解っていない様では、相談にはならないのかなと思いました。
seraさんが精神的にも追い込まれている様なので、お子さんとseraさんと、両方診て貰える所でペアレントトレーニングをお願いして行く事が良いのかと思いました。
参考までに。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
子供に同じ障害を疑っています。
同じく、実家から、育てかたや躾の問題を指摘されています。
母としては、ボロボロにもなります。
相談機関にかかり、相談しました。
すると「お母さんは少しの間、お子さんと離れて…」と言われました。
ただ、数分でも離れるときに「あなた(子供)が大切」ということも、同時に伝えるよう、言われています。
その点は、私は子供が大切だったので、少しずつですが、伝えられるようになっています。
この障害でも、いろんなタイプがあるそうです。
ADHDがある場合が多いそうです。
いずれにしても、本当にいろんなパターンがあると思うので、疑いがあるのでしたら、医療なり相談なりの専門機関にかかることをおすすめします。
お子さんが嫌がるようでしたら、まずはお母さん(保護者)だけでも…。
あ、私は、実家に相談することは、やめました…。
相談機関で、過去の育児エピソード(実際の事柄)を語ることで、前に進もうとしています。
お疲れ様です! ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
同じく、実家から、育てかたや躾の問題を指摘されています。
母としては、ボロボロにもなります。
相談機関にかかり、相談しました。
すると「お母さんは少しの間、お子さんと離れて…」と言われました。
ただ、数分でも離れるときに「あなた(子供)が大切」ということも、同時に伝えるよう、言われています。
その点は、私は子供が大切だったので、少しずつですが、伝えられるようになっています。
この障害でも、いろんなタイプがあるそうです。
ADHDがある場合が多いそうです。
いずれにしても、本当にいろんなパターンがあると思うので、疑いがあるのでしたら、医療なり相談なりの専門機関にかかることをおすすめします。
お子さんが嫌がるようでしたら、まずはお母さん(保護者)だけでも…。
あ、私は、実家に相談することは、やめました…。
相談機関で、過去の育児エピソード(実際の事柄)を語ることで、前に進もうとしています。
お疲れ様です! ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12
6歳の息子がADHD疑いで、医療診断を受けるかどうかで悩んで
回答
きーさん
モンテッソーリ教育は、多分、ADHDやアスペルガーのお子さんの特性に合っていますし、
慣れた環境や習慣へのこだわりが強いと、環...
26
発達検査と診断についての質問です
回答
いろいろ不安ですよね。自分にもそんな時期があったかもしれないと思いながら読ませてもらいました。
診断名がつくかもしれないことに抵抗がある...
18
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
ノンタンの妹さん
回答ありがとうございます。
>知的に高いASDの場合、幼児期には問題がなく思春期以降問題が出てくる場合は多いです。
思春...
18
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
いろんなデイに通ったけど、どこに行ってもきょうだいで障がいありのケースを見てきました。
珍しくないと思います。
お子さん達は2人とも幼稚...
11
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
わかってもらおうとしなければよいのでは?
病院に行くから顔かして。
金出して。
この2点さえ守ってもらえたらいいような。
それと、も...
13
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
デイは義務教育でもないし行かなければならないものではありません。
母親が心配なら利用しないのもありですよね。
息子さんは、習い事はだめなの...
7
ママ友ができにくい
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。
ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。
ママ友同士でランチに行...
8
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
お兄ちゃんがデイに通うのが1番いいような気がします。
しかも送り届けてくれるし、無償ならなおさら。
娘さんがデイなのですね。勘違いしてまし...
14
はじめまして
回答
のてぃさん、こんばんは。
お辛いお気持ち、お察しいたします。
特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9
小一の男の子についてです
回答
1年生は集団生活に慣れることからなので皆と一緒に、が出来ないと親が焦ったりする気持ちは分かります。
周りとどうしても比べてしまうのも分か...
9
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
5分で公園に行って帰れるわけがないんだから、最初から「無理」と断りましょう。
代わりに30分で戻るなど、見通しはつけてあげる。
でも約束の...
20
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
そうですねえ~。
一番、手っ取り早く、あなたが行動できそうなことは、考えてみました。
不登校対策については、お住まいの都道府県の教育委員...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
はじめまして、ASD当事者です。
当方独身なので申し上げられませんが参考になれば幸いです。
意外と知られていませんが、お子さんの発達障害...
13
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
通級が決定したのですね。
SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。
そして、SSTだけで...
18
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。
機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
おかわりはせずに、
帰宅してからおにぎり🍙や果物などで補食されてみてはいかがでしょうか?
うちの子どもも低学年のころにそうしていました...
13
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
ご主人様は誰の助けも無く、その中で自力でご自分の特性に向き合って、失敗しないように考えて生きて来られたのでしょう今妹さんの為にお母様がされ...
19
アスペルガーとADHDの小2の娘がいます
回答
カピバラさん
回答ありがとうございます!
(小3くらいから周りの成長も著しくなり、コミュニケーション面に幼さが目立つかもしれません)
と...
18