質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

新2年生になる息子がいます

2016/03/27 13:18
8
新2年生になる息子がいます。
恐らく発達障害があり、反抗挑戦性障害だと思われます。
病院側の都合やこちらがインフルエンザになったりで受診を逃してしまいできれば春休み中か2年生になってすぐに受診するつもりです。

私の普段の育児相談相手は夫や仲のいい友達にも話したりしますが、一番は母です。
息子が幼稚園に通いだしたくらいから園でいろいろありその都度よく愚痴や相談をしてきました。
半分アドバイスで半分説教されます。
いつも育て方が悪いと言われてきました。
今春休み中で実家に帰省中なのですが、実家に来る前からですが、息子が奇声をやめず妹にしつこくちょっかいを出したり何かと注意をする事があります。
私も毎日毎日息子の態度や言動に振り回されながら注意をし私なりに頑張ってきたつもりなのですが、あまりにもこの数週間奇声がひどく私もストレスが半端ないです。
気持ちを奇声で表しているのは分かるのですが
テレビを見ながら奇声を出し、妹に嫌なことをし続ける息子に注意をしたところ、横から母に「話が長い。聞いて考えれるわけがない、打ちのめすまで言っている」など逆に私が注意されました。
私が息子に注意しているのに横からおばあちゃんが口出ししたので息子は味方になったと思い、話聞いて考えなんてしていない、と怒り狂っていたのにピタリと止まり私を小馬鹿にする態度をとりました。
私的にはいろいろ考えて息子に言ったつもりが逆に私が注意され悔しいやら親の立場がなくなってしまったりや息子に注意が伝わらない悲しさとで息子や母の前で泣いてしまいました。
スパッと一言の注意でやめてくれるなら苦労なんてしません。
私の言い方ではダメならばもうどう息子に注意をしていけばいいのか自信が全くなくなりました。

正直ストレスで抑えていたものが爆発しそうです。精一杯怒りを抑え言い方を考えながら言っていいたつもりなのにもうわかりません……
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

seraさん
2016/03/30 15:40
回答下さった皆様ありがとうございました。
大変励みになる温かい言葉やアドバイスを下さり気持ちが落ち着く事ができました。
この数日は母がこないだの件で口出ししてはいけないと思ったらしく、何も言いません^^;
母も子供達に注意をしてくれるので助かってます。
これからはあまりなんでも相談しないようにします。病院の先生や学校の先生に話す事にします。
息子への注意も短く言ってみた方がやはりいいですね。反省しました。
私自身がちゃんとした注意をできるようにならないとダメですね(^_^;)
まだまだ先は長いですがまずは病院に受診し親子で改善できるようにしていきたいです。
また病院を受診した際や悩み事など、ご相談させていただくと思いますがよろしくお願いします^^

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/26090
nekoさん
2016/03/27 15:15
ADHDの小4の息子が、小1-小2のころが一番ストレスが溜まってた気がします。
わたしは、心療内科で薬をもらっていましたね。
他害もあり、そのたびに、相手の家へあやまりの電話をしました。
夫も子供と同じような特性があり、頼りになるどころか、子供との間にはさまれて、わたしが大変な思いをしています。

実家の両親には、心配かけたくないこともあり、また、わかってもらうのは難しいので、話していません。
「子供が元気ならいいじゃない」と言われ、いや、元気だから困るんだけど。。。と、なってしまうからです。

結局、心療内科の先生と、療育センターの心理の先生に相談して、ここまでこれたような状態です。
心理の先生がいなければ、親子で共倒れになったのではないかと思うほど、追い込まれていました。

少しでもお子さんと離れることができればいいのですけど。
病院を受診される予定があるみたいですので、それまでは、おいしいものでも食べて、無理せずに今をしのいでください。

https://h-navi.jp/qa/questions/26090
Lucasさん
2016/03/27 14:06
児童相談所に相談されては如何でしょうか?ショートステイと言って子供を一時的中保護する施設あり1週間から1ヶ月くらい預けることが出来ます。
親御さんはお子様から少し離れる事で精神的にも落ち着きを取り戻す事ができるでしょうし、お子さんとしては親元を離れる事に不安を覚え、もうあそこへは入所したくないと感じる子もいるらしく、家に戻って来たあと、多少は大人しくなる子もいるようです。ただ全く気にしないお子さんもいるので、その辺りは性格だとは思いますが、親御さんが少しリフレッシュすると言った意味で、一度ご検討されては如何でしょうか。 ...続きを読む
Neque corporis quo. Et quas ut. Repellat reprehenderit alias. Aut exercitationem nisi. Ut hic pariatur. Molestiae ratione numquam. Et necessitatibus quos. Architecto ut consequatur. Ut non vero. Dolor quo deserunt. Est id enim. Voluptatum quibusdam voluptatem. Rem est necessitatibus. Et est modi. Ea consequatur iure. At debitis aut. Dolorem amet molestiae. Assumenda nulla autem. Consequatur magnam minima. Ut occaecati non. Ut soluta velit. Possimus reprehenderit porro. Sequi vel neque. Debitis sed optio. Iusto voluptatem magni. Non sit qui. Quo ut veritatis. Velit debitis architecto. Quas voluptate voluptatem. Nisi odit omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/26090
テルアさん
2016/03/27 14:37
お母様に「育て方が悪い」なんて言われてショックでしたね。
そんなこと言われたら自信をなくして当然だと思います。
そう言われてもやっぱりお母様に相談したい気持ちでしょうか?
私もよく実家の母にグチったりするのですが、結局「でも子どもがいるというのは
ありがたいことよ。感謝しなくちゃ!」って締められて(笑)
そういうことじゃないんだよな~って。
ただ聞いて共感してもらえるだけでも違うのに・・・って思いますよね。
だから私はあまり母に相談しなくなりました。

今度受診されることが決まっているなら、そこで相談するとしてあまりお母さんに
言わないほうが自分のメンタルを保てるかも知れません。
ご実家は遠方なのでしょうか?
だとすると泊まりでの帰省になって長時間子どもを連れて行くのも大変でしょうね。
うちは同じ市内なので顔を出すとしても日帰りですし、子ども達も小中学生なので
あまり祖父母と長時間過ごすこともなくなりました。
ホントはあれこれ話したいことたくさんあります。
でも息子の障害に関することだと心配かけるのもあるし、上で書いたように
余計ストレスを感じたりするのでなかなか・・・です。

まずは受診で、接し方等の相談もできるかと思いますし、学校の先生との
関係はどうですか?相談できそうですか?
スクールカウンセラーさんとか。
でもあまり無理しちゃダメですよ。 ...続きを読む
A dolores ducimus. Officia mollitia omnis. Nihil sunt facilis. Alias veniam amet. Error nemo aut. Omnis fugiat mollitia. Cum sunt vel. Laudantium quae quasi. Beatae et eligendi. Quam quia et. Illo provident sed. Distinctio explicabo dolor. Omnis vel rerum. Velit culpa sed. Odit quaerat autem. Aut maxime rerum. Esse dolorem quaerat. Accusamus veritatis eius. Reprehenderit quas impedit. Ullam explicabo dolorem. Maxime omnis sint. Enim molestiae ea. Sunt non dolores. Facilis magnam et. Est rerum est. Odit doloremque et. Tempore iste corrupti. Et et nemo. Quae ut consequatur. Est perspiciatis praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/26090
退会済みさん
2016/03/27 16:37
わかるわかる
他人に言えない愚痴を少し母に言うと母もはじめは親身になっているつもりが、いつのまにかお小言になって、あー、もう、って感じ。
うちはね、昔から口うるさかったから、ふん、ばばあめっておもうし、母に相談はしないな。
母と子って難しい。いくつになってもね。
同性の場合はなおさらね。
あっちも悪気ないの、自分がいってやらなきゃくらいの感覚なのよね。

...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/26090
退会済みさん
2016/03/27 16:28
ADHDのお子さんに反抗挑戦性障害の確立が高い事から、親子関係が上手く行かなくなる事が多いと思います。
行為障害に移行する様な事がないように、幼児期からペアレントトレーニングをする事はお勧めします。
反抗挑戦性障害のお子さんの育て方を間違うととても育てにくくなると思うのです。いつもお母さまに相談なされていたようですが、seraさんと息子さんの関係が崩れるような対応ではやはり心配ですし、seraさんお気持ちも解っていない様では、相談にはならないのかなと思いました。
seraさんが精神的にも追い込まれている様なので、お子さんとseraさんと、両方診て貰える所でペアレントトレーニングをお願いして行く事が良いのかと思いました。
参考までに。 ...続きを読む
Voluptas velit vel. Fuga ipsum omnis. Odio et aut. Reiciendis voluptas ipsum. Ea ullam minus. Unde incidunt sint. Aut aut assumenda. Architecto magni quaerat. Dolores et exercitationem. Natus non temporibus. Aut non blanditiis. Voluptatibus doloremque impedit. Sed recusandae enim. Ab fugit consequatur. Deserunt optio sit. Laboriosam sed quam. Mollitia atque dolorum. Nesciunt unde omnis. Facilis blanditiis accusantium. Sit non aut. Voluptates sint molestiae. Corrupti temporibus qui. Aut explicabo vero. Doloribus qui perferendis. Temporibus explicabo minima. Qui dicta nulla. Quia odio non. Doloribus necessitatibus aut. Ipsa eum mollitia. Saepe dicta voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/26090
退会済みさん
2016/03/27 17:30
子供に同じ障害を疑っています。
同じく、実家から、育てかたや躾の問題を指摘されています。
母としては、ボロボロにもなります。

相談機関にかかり、相談しました。
すると「お母さんは少しの間、お子さんと離れて…」と言われました。
ただ、数分でも離れるときに「あなた(子供)が大切」ということも、同時に伝えるよう、言われています。
その点は、私は子供が大切だったので、少しずつですが、伝えられるようになっています。

この障害でも、いろんなタイプがあるそうです。
ADHDがある場合が多いそうです。
いずれにしても、本当にいろんなパターンがあると思うので、疑いがあるのでしたら、医療なり相談なりの専門機関にかかることをおすすめします。
お子さんが嫌がるようでしたら、まずはお母さん(保護者)だけでも…。

あ、私は、実家に相談することは、やめました…。
相談機関で、過去の育児エピソード(実際の事柄)を語ることで、前に進もうとしています。

お疲れ様です! ...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

6歳の息子がADHD疑いで、医療診断を受けるかどうかで悩んで

います。今年小学校1年生になった息子は英語圏の生まれ育ちで、3歳〜はモンテッソーリの幼稚園に通っていましたが、去年は英語圏でない国へ父親の...
回答
はるかさん ご意見ありがとうございます。 公立小の在籍は実際2ヶ月に満たないくらいでした。 引っ越し続きの大きな環境の変化の影響が大きい...
26

発達検査と診断についての質問です

初めまして。今まで健診、幼稚園、学校でも指摘された事はありませんが、親目線からみてADHDの傾向があると常々思っている小2の息子がいます。...
回答
あい2さん お返事、ありがとうございます。 病院とあわない・・・はそうかもしれませんね。 あわないというより、先生が二人いらっしゃるので...
18

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
生活がキツイのでしたら、行政に助けを求めるのはどうでしょうか? ヘルパーさん・移動支援・子育て支援課・社会福祉協議会…障害に関係なく子育て...
11

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、 そんなものだとも思っています。 息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
わたしは、二人目が欲しくて、結局出産できなかった者です💧 失礼ながら、 おそらく高齢出産になるでしょうし、すぐに妊娠できるといいのですが...
13

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
通級が決定したのですね。 SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。 そして、SSTだけで...
18

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。 機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
銀猫さん 書き忘れましたが、 ちなみに息子(小3)はトレイルはさすがにやってませんが、サッカーはやっています。 サッカーしているとき(試...
19

アスペルガーとADHDの小2の娘がいます

診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすご...
回答
サボ子さん 回答ありがとうございます! 過剰適応という言葉、初めて聞きました! そんな事があるんですね、目から鱗です。 1年生の時はたび...
18