締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
今、広汎性発達障害の四年生の息子がいます
今、広汎性発達障害の四年生の息子がいます。
去年の夏に再婚し、夫の方にも子供が二人いて今は兄弟三人です。
今まで、自閉症ということで甘やかして育ててきました。出来ないと思ったら手助けをしていました。再婚し、夫が厳しいこともあり手助けを減らし出来ることも増えました。本当に夫は厳しく子供が追いつめられてるような感じです。何回も夫に話しました。子供はこういう所が苦手なんだょ。先天性なものやから、言葉もうまく伝えれない。耳も少し悪いから聞こえも悪いし発音も少し聞き取りずらいんだょ。しかし、まだ夫からは構いすぎてる、自分で考えて行動させないとこの先困るのは子供なんだと言われました。確かにそうだと思うのですが…
夫は子供にたいし自立を求めすぎているような気もします。
今、子供に好きなように動かせています。
話も理解しているのかしていないのか…わかった。絶対わかった。というわりには理解した行動を、行えていません。
子供にはどのように伝えれば伝わるのか…
今、自分もどのようにここに書けばいいかわかりませんが、再婚し、子育てに悩みすぎて円形脱毛になりました…(ノ-o-)ノ┫精神的におかしい日もあります。少しでも楽になれたならとここに書いてみました
去年の夏に再婚し、夫の方にも子供が二人いて今は兄弟三人です。
今まで、自閉症ということで甘やかして育ててきました。出来ないと思ったら手助けをしていました。再婚し、夫が厳しいこともあり手助けを減らし出来ることも増えました。本当に夫は厳しく子供が追いつめられてるような感じです。何回も夫に話しました。子供はこういう所が苦手なんだょ。先天性なものやから、言葉もうまく伝えれない。耳も少し悪いから聞こえも悪いし発音も少し聞き取りずらいんだょ。しかし、まだ夫からは構いすぎてる、自分で考えて行動させないとこの先困るのは子供なんだと言われました。確かにそうだと思うのですが…
夫は子供にたいし自立を求めすぎているような気もします。
今、子供に好きなように動かせています。
話も理解しているのかしていないのか…わかった。絶対わかった。というわりには理解した行動を、行えていません。
子供にはどのように伝えれば伝わるのか…
今、自分もどのようにここに書けばいいかわかりませんが、再婚し、子育てに悩みすぎて円形脱毛になりました…(ノ-o-)ノ┫精神的におかしい日もあります。少しでも楽になれたならとここに書いてみました
この質問への回答
板ばさみのご苦労がありますね。
産まれた時から関わっていても、理解が難しいものです。
旦那様の連れ子さんの育て方となみこさんの息子さんのとでは、違っていてもしょうがないことです。
まだ日が浅いので、これからなんでしょうね。
障害について勉強してもらうとともに、我が家の育て方やルールを話し合わないと、子供同士でも不公平感が生まれそうですね。
我が家もそうですが、だいたい多くの父親は息子を厳しく育て、失敗を糧に成長するものだと思っている所があります。
障がいの様子が分かりませんが、なみこさんの今までが良いとしても、息子さんはそろそろステップアップの年齢かもしれないですね。
甘やかしでなく自立心を養うのは、どんな子にも必要ですから。
療育や相談にご主人も付き合ってもらい、家族で一緒に成長していけたらいいですね。
今はなみこさんが悩みを打ち明けて、気持ちを少しでも穏やかにするのが大事だと思います。 ...続きを読む Voluptas odit est. Inventore sunt et. Eum quod ut. Asperiores praesentium ab. Quisquam quae perferendis. Delectus officiis veritatis. Rerum itaque delectus. Quos sit voluptas. Sed dolor quia. Ratione culpa ea. Voluptatem est explicabo. Autem aut deserunt. Animi reiciendis doloribus. Quia animi omnis. Quis explicabo temporibus. Earum animi corrupti. Aliquam adipisci aut. Quam aspernatur dignissimos. Aut a qui. Repellendus ut rerum. Perferendis veritatis quasi. Cupiditate explicabo dolores. Eos velit repellendus. Vero adipisci consequuntur. Ratione et vitae. Perspiciatis sequi est. Ipsum molestiae atque. Sed hic vel. Provident nam maiores. Rem tempora blanditiis.
産まれた時から関わっていても、理解が難しいものです。
旦那様の連れ子さんの育て方となみこさんの息子さんのとでは、違っていてもしょうがないことです。
まだ日が浅いので、これからなんでしょうね。
障害について勉強してもらうとともに、我が家の育て方やルールを話し合わないと、子供同士でも不公平感が生まれそうですね。
我が家もそうですが、だいたい多くの父親は息子を厳しく育て、失敗を糧に成長するものだと思っている所があります。
障がいの様子が分かりませんが、なみこさんの今までが良いとしても、息子さんはそろそろステップアップの年齢かもしれないですね。
甘やかしでなく自立心を養うのは、どんな子にも必要ですから。
療育や相談にご主人も付き合ってもらい、家族で一緒に成長していけたらいいですね。
今はなみこさんが悩みを打ち明けて、気持ちを少しでも穏やかにするのが大事だと思います。 ...続きを読む Voluptas odit est. Inventore sunt et. Eum quod ut. Asperiores praesentium ab. Quisquam quae perferendis. Delectus officiis veritatis. Rerum itaque delectus. Quos sit voluptas. Sed dolor quia. Ratione culpa ea. Voluptatem est explicabo. Autem aut deserunt. Animi reiciendis doloribus. Quia animi omnis. Quis explicabo temporibus. Earum animi corrupti. Aliquam adipisci aut. Quam aspernatur dignissimos. Aut a qui. Repellendus ut rerum. Perferendis veritatis quasi. Cupiditate explicabo dolores. Eos velit repellendus. Vero adipisci consequuntur. Ratione et vitae. Perspiciatis sequi est. Ipsum molestiae atque. Sed hic vel. Provident nam maiores. Rem tempora blanditiis.
一緒ですね…この子の特性を理解してくれれば良いのですが…
自分も、今までが甘やかしてきたからだと言われました。だから甘えてしまって自分で出来ることも母親に甘えてしないんだと。
確かに甘やかしてきた部分もあります。反省する部分もたくさんあります。
だけど字をよく見ても書き写すことを苦手とする子供になんでそんくらい…みたいなことを子供に言うのはね…って感じです。
愚痴になっちゃいましたが…
自分も療育センターで再検査してもらうようお願いし予約しました。
それから主人に話を聞いてもらうつもりです。
自分からだから受け入れないのか…
分かりませんが、専門的な先生から言われてどう旦那が変わってくれるか分かりませんが接し方など変わってくれればいいなと思います。少しの可能性でもあるのならそこにかけてみようと思います。
お互い板挟み悩まされますね…子供を守るのは自分だけですしね。子供に負けないように自分達も頑張らないといけないですね。 ...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
自分も、今までが甘やかしてきたからだと言われました。だから甘えてしまって自分で出来ることも母親に甘えてしないんだと。
確かに甘やかしてきた部分もあります。反省する部分もたくさんあります。
だけど字をよく見ても書き写すことを苦手とする子供になんでそんくらい…みたいなことを子供に言うのはね…って感じです。
愚痴になっちゃいましたが…
自分も療育センターで再検査してもらうようお願いし予約しました。
それから主人に話を聞いてもらうつもりです。
自分からだから受け入れないのか…
分かりませんが、専門的な先生から言われてどう旦那が変わってくれるか分かりませんが接し方など変わってくれればいいなと思います。少しの可能性でもあるのならそこにかけてみようと思います。
お互い板挟み悩まされますね…子供を守るのは自分だけですしね。子供に負けないように自分達も頑張らないといけないですね。 ...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
障害のある子供1人でも大変なのに、さらに子供2人も増えて
喜びとともに、心身ともにしんどい思いをされているのでしょうね。
ご主人は離婚後2人のお子さんを育てて来られ、
とてもしっかりした方なのでしょうね。
なみこさんのお子さんもしっかり自立できるように育てたいと
ご主人なりに考えてくれている事と思います。
そして、出来ることが増えたのはお子さんの可能性を感じさせてくれ
喜ばしい事ですね。
ですが子供1人1人個性があるように、発達障害は傾向はあれども本当に多様です。
その子のためにとしている事が場合によっては、なみこさんが感じているように追いつめてしまう事もあると思います。
ご主人は主治医かカウンセラーの方と直接お話ををされた事はありますか?
我が家の娘はADHDです。
主人は私がいくら話してもある程度は理解を示しても、どうしても「甘やかしだ」と感じてしまう部分があり、きつく接する事が多く、逆効果になっていると悩んでいました。
さすが専門家が話すのとは説得力が違うのでしょうね。
主人の子供に対する接しかたひとつでこうも変わるのかと思うほど
子供は落ち着きを取り戻しました。
生まれた時から一緒に過ごしていても理解できないのですから(笑)
病院からは「ご主人の意識が薄れて来たなと思ったらまた連れておいで」と言われました。繰り返し「教育」していくことも大事と。
もしすでにそういった対応もなさっているのでしたらごめんなさい。
またぽかりさんがおっしゃるように兄弟へのフォローも是非してあげて下さい。
障害への理解を深めてもらうだけでなく、通常に比べて兄弟に我慢が強いられる場面や攻撃(その子から)を受ける事もあるので。
ご苦労も多いと思いますがここで吐き出してまた前を向いていきましょう!!
...続きを読む Veritatis perspiciatis magnam. Voluptatem temporibus non. Eos architecto ut. Alias et placeat. Ducimus doloribus dignissimos. Quaerat odit et. Perspiciatis pariatur sit. Accusamus culpa eos. Labore deserunt accusamus. Beatae quis ipsam. Voluptatem dolores earum. Consequatur voluptatem adipisci. Voluptas totam dolore. Voluptatem quo quisquam. Odit qui nam. Numquam magni iusto. Vero quas voluptatem. Sed molestias ducimus. Cupiditate aut totam. Architecto sit numquam. Nobis consequatur commodi. Culpa omnis nihil. Incidunt facilis officiis. Placeat voluptatem nulla. Deleniti architecto porro. Repudiandae repellendus quia. Qui dolore aut. Enim repudiandae nihil. In nam tempora. Iusto voluptates qui.
喜びとともに、心身ともにしんどい思いをされているのでしょうね。
ご主人は離婚後2人のお子さんを育てて来られ、
とてもしっかりした方なのでしょうね。
なみこさんのお子さんもしっかり自立できるように育てたいと
ご主人なりに考えてくれている事と思います。
そして、出来ることが増えたのはお子さんの可能性を感じさせてくれ
喜ばしい事ですね。
ですが子供1人1人個性があるように、発達障害は傾向はあれども本当に多様です。
その子のためにとしている事が場合によっては、なみこさんが感じているように追いつめてしまう事もあると思います。
ご主人は主治医かカウンセラーの方と直接お話ををされた事はありますか?
我が家の娘はADHDです。
主人は私がいくら話してもある程度は理解を示しても、どうしても「甘やかしだ」と感じてしまう部分があり、きつく接する事が多く、逆効果になっていると悩んでいました。
さすが専門家が話すのとは説得力が違うのでしょうね。
主人の子供に対する接しかたひとつでこうも変わるのかと思うほど
子供は落ち着きを取り戻しました。
生まれた時から一緒に過ごしていても理解できないのですから(笑)
病院からは「ご主人の意識が薄れて来たなと思ったらまた連れておいで」と言われました。繰り返し「教育」していくことも大事と。
もしすでにそういった対応もなさっているのでしたらごめんなさい。
またぽかりさんがおっしゃるように兄弟へのフォローも是非してあげて下さい。
障害への理解を深めてもらうだけでなく、通常に比べて兄弟に我慢が強いられる場面や攻撃(その子から)を受ける事もあるので。
ご苦労も多いと思いますがここで吐き出してまた前を向いていきましょう!!
...続きを読む Veritatis perspiciatis magnam. Voluptatem temporibus non. Eos architecto ut. Alias et placeat. Ducimus doloribus dignissimos. Quaerat odit et. Perspiciatis pariatur sit. Accusamus culpa eos. Labore deserunt accusamus. Beatae quis ipsam. Voluptatem dolores earum. Consequatur voluptatem adipisci. Voluptas totam dolore. Voluptatem quo quisquam. Odit qui nam. Numquam magni iusto. Vero quas voluptatem. Sed molestias ducimus. Cupiditate aut totam. Architecto sit numquam. Nobis consequatur commodi. Culpa omnis nihil. Incidunt facilis officiis. Placeat voluptatem nulla. Deleniti architecto porro. Repudiandae repellendus quia. Qui dolore aut. Enim repudiandae nihil. In nam tempora. Iusto voluptates qui.
旦那自信は、自閉症やからと言う理由づけは子供にとってもステップアップに繋がらないと言います。確かに全部が全部、自閉症やからで済ませてしまうのは良くないと自分も思います。
図形もそのまま書き写すことさえも難しいかたちなのですが、漢字はよけいです。相手が読めるように書けるようになってることさえも成長したと思うのですが…旦那は完璧を求めているのかもしれません…
旦那とは何度も話し合いをしてるのですが未だに…理解が難しいようです…
去年の夏に旦那がいる佐世保に越してきました…こちらの病院へは予約はしていますがまだ行けていませんm(__)m
主治医の先生が決まり次第旦那も話を聞いたりしてほしいのですが…
今のところ病院へは行かないような感じですm(__)m ...続きを読む Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
図形もそのまま書き写すことさえも難しいかたちなのですが、漢字はよけいです。相手が読めるように書けるようになってることさえも成長したと思うのですが…旦那は完璧を求めているのかもしれません…
旦那とは何度も話し合いをしてるのですが未だに…理解が難しいようです…
去年の夏に旦那がいる佐世保に越してきました…こちらの病院へは予約はしていますがまだ行けていませんm(__)m
主治医の先生が決まり次第旦那も話を聞いたりしてほしいのですが…
今のところ病院へは行かないような感じですm(__)m ...続きを読む Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
こんばんは。
お子さんだけでも気になるのに、ご主人、また2人のお子さんと間を取り持つこともとても気疲れするのではないかと思います。でも、お子さんに一生懸命な気持ちは他のお子さんやご主人も心の底では信用できるなみこさんの良さなのではないかと思います。
一つだけ、ご主人の考えで気になることですが、「自分で考えさせる→自立に向かわせる」だったらとても危険だなと思います。この考えは、特訓ややればできるという主義になってしまいますし、結果的に苦手なところを特訓させるになってしまいます。
中学などで、義務教育最後で何とか受験に間に合わせるなど、手っ取り早くする学習は苦手特訓だと思います。
でも、これは確か発達障害の子供にやってはいけないことだと思いました。苦手特訓は2次障害の重大なリスクにつながるということを言っている先生もいました。
もし、ご主人がそういう考えをお持ちならば、主治医の先生から直接話を聞いてもらった方がいいと思います。専門家から直接聞かなければわかってもらえない気がします。
うちの悲しい例ですが、苦手特訓を信じる先生から「自分で考えなきゃダメ」と言われたことや「他の子が苦手な算数を勉強しているのに何でがんばらないのか」という指導がかなりのストレスになり引きこもりにまでなりました。何回も支援センターの指導を説明しても受け入れてもらえなかったのは、その考え方だったからではないかと思います。
支援センターの方法は、得意なことをほめて成功体験にしていくでした。
ご主人は、きっと子育ても上手にされたり、うまくほめることのできる方だと思いますので、特訓式のところがあったらそこだけ何とか理解を深めてほしいなと思いました。 ...続きを読む Ea recusandae impedit. Repellendus perferendis porro. Vero et iste. Velit voluptatibus et. Iste veritatis voluptatem. Consequuntur eligendi quia. Minus et tempora. Voluptatem ex voluptatum. Rerum veniam sit. Animi tempora repellendus. Sunt facilis in. Voluptas eum ipsa. Quo dolor ullam. Itaque provident et. Qui aspernatur aut. Deleniti nesciunt magnam. Sit aliquam voluptatibus. Numquam nihil autem. Fuga cum ea. Tempora magni tenetur. Ut est amet. Accusantium quia est. Quis voluptates accusamus. Reprehenderit earum tempora. Temporibus aut non. Ad repellat at. Cumque sit voluptatem. Magnam optio suscipit. Rerum nostrum culpa. Autem nam nesciunt.
お子さんだけでも気になるのに、ご主人、また2人のお子さんと間を取り持つこともとても気疲れするのではないかと思います。でも、お子さんに一生懸命な気持ちは他のお子さんやご主人も心の底では信用できるなみこさんの良さなのではないかと思います。
一つだけ、ご主人の考えで気になることですが、「自分で考えさせる→自立に向かわせる」だったらとても危険だなと思います。この考えは、特訓ややればできるという主義になってしまいますし、結果的に苦手なところを特訓させるになってしまいます。
中学などで、義務教育最後で何とか受験に間に合わせるなど、手っ取り早くする学習は苦手特訓だと思います。
でも、これは確か発達障害の子供にやってはいけないことだと思いました。苦手特訓は2次障害の重大なリスクにつながるということを言っている先生もいました。
もし、ご主人がそういう考えをお持ちならば、主治医の先生から直接話を聞いてもらった方がいいと思います。専門家から直接聞かなければわかってもらえない気がします。
うちの悲しい例ですが、苦手特訓を信じる先生から「自分で考えなきゃダメ」と言われたことや「他の子が苦手な算数を勉強しているのに何でがんばらないのか」という指導がかなりのストレスになり引きこもりにまでなりました。何回も支援センターの指導を説明しても受け入れてもらえなかったのは、その考え方だったからではないかと思います。
支援センターの方法は、得意なことをほめて成功体験にしていくでした。
ご主人は、きっと子育ても上手にされたり、うまくほめることのできる方だと思いますので、特訓式のところがあったらそこだけ何とか理解を深めてほしいなと思いました。 ...続きを読む Ea recusandae impedit. Repellendus perferendis porro. Vero et iste. Velit voluptatibus et. Iste veritatis voluptatem. Consequuntur eligendi quia. Minus et tempora. Voluptatem ex voluptatum. Rerum veniam sit. Animi tempora repellendus. Sunt facilis in. Voluptas eum ipsa. Quo dolor ullam. Itaque provident et. Qui aspernatur aut. Deleniti nesciunt magnam. Sit aliquam voluptatibus. Numquam nihil autem. Fuga cum ea. Tempora magni tenetur. Ut est amet. Accusantium quia est. Quis voluptates accusamus. Reprehenderit earum tempora. Temporibus aut non. Ad repellat at. Cumque sit voluptatem. Magnam optio suscipit. Rerum nostrum culpa. Autem nam nesciunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて投稿させて頂きます
回答
その状態でシングルマザーは無謀なような気もします。実両親は?同居したらどうでしょう?元御主人から養育費はもらってますか?もらってないなら自...
10
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
第二児童相談所に行きました。うちの子はギリギリ境界線発達遅滞ですが、自閉症の診断名はもらえませんでした。ivoryさんの学校の先生は理解が...
11
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
こんにちは。
意見交換ということで、うちの場合ですが、、、
来年度、小1のADHDの娘です。
WISCⅢ、Ⅳとも、IQは100程度で、...
11
小学校2年生7歳男の子です
回答
こんにちは。
初めましてですよね。
私には長男小4、ADHDとPDD、次男年中4歳、AHDH、PDD、軽度知的の子供が2人います。
長男...
4
1年生の息子のことで初めて書かせていただきます
回答
頑張っていらっしゃいますね。
アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。
喘息に関しては主治医の先生に相談して、必要であれば一筆書いてもら...
3
今日から学校です
回答
集団登校はメンバーによってはうまくいかないんですよねぇ。
我が子も1年生は大丈夫だったのに、6年生の女の子が卒業したらダメになったりしまし...
7
広汎性発達障害と言語障害がある、6歳の男の子のママです
回答
はじめまして。私の子供も今年から小学生です。家は見本の字を見ながらだと書ける字があるぐらいです。OTに通っているんですが、OTの先生から小...
6
はじめまして
回答
>Haffyさん
とても丁寧なコメントをいただきありがとうございます。
息子は多動ではなく転動の方ですね。
それで違うと言われたのでし...
2
長文です
回答
ともともさん、こんにちは。
分かります。私も最近、まさにそんな感じで諦めなきゃいけないのかな…とか、考えてしまいます。
人より努力してるは...
16
アメリカ在住の、男の子2人の母です
回答
izumi様
オハイオは統合教育等では有名ですが、早期療育に関してはあまり聞いたことがありません。サービスがよくないかもしれませんね。
...
9
現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という
回答
こちらに登録して初めてコメントさせていただきます。
うちは現在進行形で不登校の悩みの真っ只中なので、私も答えを見つけている最中なのですが...
3
皆さんお久しぶりです
回答
楓ふうさん^^2学期も心配してましたが始業式の次の日から一人で学校へ通って運動会の練習が楽しいのか、毎日帰ってきては「今日はピラミッドのて...
6
うちの子は指の皮むきがひどいです
回答
>見つけた時はその場でパパそれをされると悲しいって伝えます
『パパを悲しませないでね』
というパパからのお子さんへの要求になっちゃうので...
3
小学6年生の支援学級在籍、広汎性発達障害の子供の勉強について
回答
カナータイプの自閉症の子どもがいます。中3で一般級です。
うちの子は、カナータイプなんですが、小4くらいから子ども科学館でやっているサイ...
1
こちらでした
回答
たけのけさんそうゆう些細な意見嬉しいです。本当に為になります!
1
4月1日で7歳になる息子がいます
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちは言葉は出るタイプの子だったので、的外れなレスかもしれませんが…。
絵カードや写真を使っ...
1
こんにちは
回答
パンジーさん
コメントいただきまして、どうもありがとうございます!
いろいろ努力されているのですね。
「ランドセル」というソフトのご紹...
11
はじめまして
回答
はじめまして!
うちの息子は、来月4歳になります。2歳になってから、自閉症スペクトラムということがわかりました。
昨年、東京から埼玉に転居...
8
広汎性発達障害と言語障害(口蓋裂と片耳難聴からくるものです)
回答
自閉症中2一般級です。
内申点は支援級でつくかどうかは地域によると思います。
うちの地域では、中学を支援級希望する人全員に一番最初に言わ...
5