質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

すみません、先輩方に、相談させてください

すみません、先輩方に、
相談させてください。
他の質問に答えてくださった方、ありがとうございます

1歳半の息子が自閉症疑いです。私が気づいたのは2ヶ月程前、振り向かない、クレーン現象がある等、ネットで調べてみたら自閉傾向のオンパレードで、その時はゾッとし、吐き気と涙で混乱しました。そこから、子供が寝てから涙が止まらず、本などで調べて、出来ることなどを家で実践している毎日です。もうすぐ1歳半検診があるので、そこで相談しようとは思っています。

ただ、まだ。旦那には、自閉症を疑っているということは言えていません。とても子どもをかわいがっています。なかなか、どう相談していいのか、わかりません。今はもう少し、もう少しだけ可愛いと言う気持ちだけで笑顔で接せる時間になれば…なんて思っていたのですが…。
あとはどんな反応をするのか、少し不安なところが心の中であるのか…

みなさんは、疑いだしたとき、旦那さんにすぐに伝えましたか?
どのように、伝えたとか、何かありますか?
どんな反応でしたか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/164315
退会済みさん
2021/09/09 15:15
うちは旦那も私もほぼ同時期に、もしかしたら?!と思い始めました。

ちょうど一歳半検診の問診票を前に、娘こんなことまだできんやん!これってどうなん??と二人して固まったのを覚えています。
一歳半検診には旦那にも同席してもらい、その場で要経過観察になった様も一緒に見ていました。

なので旦那も比較的早い段階で娘には何かあるのかもしれないと理解はしていたと思います。
ただそこは父親ゆえの楽観視というか、まだまだ小さいから確定じゃないし、できないんやったらそのぶん親が(=母親が)一生懸命頑張ったらええやん!と変な方向に向かってしまいました。

なのでことあるごとに、もっと娘ちゃんのために頑張ってや!もっと娘ちゃんと向き合ってあげてや!といっちょ前に口だけ出すようになりました。
母親である私さえもっと頑張れば娘は普通になるもんだと信じていたようです。
当然私にとっては辛く苦しい時期で、そのとき旦那に言われたことやされたことは死ぬまで忘れないと思います。

最初から我が子の障害を真正面から受け止められるお父さんは少ないと思います。
頭から拒絶するか、受け入れられたとしても全部母親に投げてしまうか。

ちょうど一歳半検診を控えているとのこと、そのとき旦那さんにも同行してもらえれば我が子が今どんな発達段階にあるか、お母さんがどんな気持ちで毎日を過ごしているかがダイレクトに伝わると思います。
検診後の事後報告もありですが、お母さんが伝えるのと専門家たる保健師さんが直接伝えてくれるのとではお父さんの受け止め方もまた違ってくると思います。

コロナの影響もあって保護者の人数制限もあるかもしれませんが、ぜひお父さんも同行してもらうのをおすすめします。
ただその結果、うちの旦那のように変な方向にハッスルしてしまうかもしれないのでそこは注意が必要かなとも思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/164315
りかさん
2021/09/09 15:18
あちゃんさん、こんにちは。

今9歳になった軽度精神遅滞の娘がいます。

もしかして…、と気になり出した時ってすごく不安ですよね。
我が家は「いつになったら喋るんだろう、保育園の他の子は結構喋ってるのに」と旦那に伝えてました。
旦那は楽観的なので、全然気にかけてくれなかったです💧
始步も一歳半頃で、それまで小児科に通ったり相談しましたが、そんな私の姿を見ても気にしすぎ~、という反応でしたね…。
私の言うことは流されるので、3歳後半に発達相談に行き、発達関連の病院や福祉センターを紹介され、その事実でようやく…、という感じでした。

これはあくまで我が家の場合で、中には全然認めてくれないご主人も中にはいるようです…。
また、あちゃんさんのご主人のキャラにもよると思いますので参考程度にしてくださいね。

そして、お子さんと接している時間ははあちゃんさんの方が多いと思うので、最初からご主人があちゃんさんと同じ熱量でお子さんの様子を心配してくれる、とはあまり期待しない方が良いです💦
焦りは禁物です。

相談するまであれこれ悪い方にばかり考えてしまうと思います。
QAにも何度か質問されてますよね??
逸る気持ちはすごくよく解るのですが、心配のあまり混乱しているように感じました。
もし日常生活すべての場面で障害の特徴か、そうでないか、みたいに考えずにはいられないくらいになってしまっていたら心身消耗してしまうので、ちょっと違う方へ切り替えた方が良いと思います。
既に家庭でできることを実践してるなら立派ですよ!
何にせよ、まずは相談ですね。
少しでも気持ちが穏やかになりますように。 ...続きを読む
Inventore sapiente eaque. Qui omnis sint. Velit illum ex. Pariatur ipsam ut. Itaque iste consequatur. Quam et magnam. Excepturi ipsa delectus. Et debitis quos. A voluptate alias. Quibusdam eius necessitatibus. Et et et. Aut ex dicta. Quo porro et. Totam dolorum ab. Nesciunt sed veniam. Sed odit aut. Sed sed animi. Eum officia enim. Praesentium vero ut. Tempora deleniti possimus. In enim quia. Non adipisci neque. Fugiat corrupti dolorem. Aut quia voluptas. At debitis error. A vel consectetur. Omnis non necessitatibus. Ipsam est maxime. Eum earum placeat. Ut voluptatem velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/164315
ナビコさん
2021/09/09 15:23
私は事後報告です。
その時は息子のことで頭がいっぱいで、夫のことを忘れていました💦
(私もたぶんADHDだと思います。)

「これから療育に行くことにした。」
とか
「明日療育センターに行ってくる。」
と伝えています。

夫の方もちょっと?な所があって、詳しく追及してこないし、「息子の障害のこと、詳しく説明しようか?」と言っても「大丈夫。自分もネットで見て勉強している。」と断られます。
で、夫は経済や物理の本、漫画を読んで、私の話を聞こうとしません。

なのに就学の時、「支援級にしようと思う」というと反発してきて、「大人になったら治る!」と言い出して、私がびっくりして「障害だから治らない。」と言い返したら、ショックを受けて切れたので、それ以降は夢を潰さないように優しく言うことにしました💧

手帳をとったことも言ったけど、あんまり意味がわかってなさそうな気がしますし、私も詳しく説明するつもりもないです。

夫は仕事、私は子育てと分業しています。

療育施設や支援級でお世話になるので、夫に協力してほしいとは思わなくて、私のやることを妨害しなければそれでよいと思っています。
幸い、療育や通院に反対してこないので、そこは助かります。

私たちは、お互いのすることに強く干渉しない者どうしが夫婦になったなという気がします。



...続きを読む
Quibusdam quis delectus. Ea harum inventore. Sunt quasi ut. Veniam numquam debitis. Qui voluptatem iure. Optio aperiam consectetur. Eligendi magni saepe. Autem voluptas voluptatem. Omnis non quos. Et accusantium repudiandae. Totam ullam adipisci. Dignissimos ut atque. Tempore molestiae omnis. Recusandae dolor et. Enim provident sit. Quia ad est. In cupiditate sit. Exercitationem impedit ipsa. Nulla in eveniet. Facilis itaque ex. Sunt dolorum quas. Aut sint earum. Voluptatem officiis molestias. Voluptas expedita amet. Ex laboriosam nihil. Doloremque nihil quaerat. Et ut voluptas. Eum autem ea. Nesciunt eos id. Molestias quam nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/164315
前回の質問にも回答しました^^
1歳半検診で相談するのなら、事前に保健センターに電話を入れておいて「相談したいので少し長めに話せる時間が欲しい」旨を伝えておいたらいかがでしょうか?
もう不安でいっぱいの様子が文章からも見えるのですぐにでも専門家に相談された方が良いと思います。

ご主人に相談するのかはご主人の性格にもよると思いますよ。
男性は他の子の成長をあまり見る機会がないことが多いので遅れていることにピンとこない人も正直多いです。
ご主人に相談したいのであれば「自閉症」という単語は使わない方が良いと思います。
知識が無い方は「自閉症」を知的障碍があって、抱っこ拒否して目が合わない。そういうイメージを持っている方が未だに多く、お子さんの姿と一致しないが為に障碍の可能性を認めたくないから療育等支援を受けることすら拒否してくる方が一定数居ます。
まずは分かりやすい「言葉の遅れ」を1歳半検診で認められた。だから保健センターで行う「言葉がゆっくりな子の教室に通うことにした」くらいのスタートが良いかと思います。

一人で抱え込むと母親のメンタルがやられますので、子育て支援センター等でも障碍児を見てきた保育士も多いので相談出来ますよ^^

とりあえず落ち着いて他のスレを立てる時には以前のスレにお礼を言い閉じてからの方が良いかと思いますよ。 ...続きを読む
Inventore sapiente eaque. Qui omnis sint. Velit illum ex. Pariatur ipsam ut. Itaque iste consequatur. Quam et magnam. Excepturi ipsa delectus. Et debitis quos. A voluptate alias. Quibusdam eius necessitatibus. Et et et. Aut ex dicta. Quo porro et. Totam dolorum ab. Nesciunt sed veniam. Sed odit aut. Sed sed animi. Eum officia enim. Praesentium vero ut. Tempora deleniti possimus. In enim quia. Non adipisci neque. Fugiat corrupti dolorem. Aut quia voluptas. At debitis error. A vel consectetur. Omnis non necessitatibus. Ipsam est maxime. Eum earum placeat. Ut voluptatem velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/164315
退会済みさん
2021/09/09 17:05
前のご質問にも、書きましたが先ずは、健診以外でも良いので、保健師さんに話しだけでも聞いて貰うのが一番良いと私も思います。

うちは、一歳半以降。

保健センターで、定期的に行われている親子教室などに参加した際に、毎回。
言葉の遅れについて、相談していました。

その際、夫には時間の合う時に一緒について来て貰っていたので、障害の有無について。
は、自然とお互いに認識していったと思う。

その後、保健センターの帰属の臨床心理士さんに、隣市にある療育センターへ。紹介状を書いて貰い療育センターで小児科医の受診のもと、発達検査を受ける際も、仕事の時間を調整して、夫は一緒に来てくれました。

普段からお子さんの事を、夫と話してますか?
自閉症云々よりも、大事なのは、普段の生活の中でのやりとりですよね。
今日は、こんな事が出来たよ、話したよ。泣いたよー。
などご夫婦で共有が出来ていますか。

寧ろ、発達障害云々よりも、そちらのほうが大切だと思う。
うちは、療育センターであった就学の為の相談会にも、夫と私と娘で参加しました。

内緒にするとか、隠すとか。じゃなくお子さんについて。
普段から話が出来る関係にするのが、夫婦ではないかと思う。
言うの言わないのと、考慮しないといけない程、旦那さんには、遠慮しているのですか?

男親だから理解出来ないとか、母親がいつもいるから育児担当とか、育児は母親がやるのが当たり前。とか当てはまる定義なんて何処にもありません。
それこそ、固定観念。

疑ってくよくよ悩んでいても、落ち込むだけです。

私もネットで調べたり、育児本を読み漁ったりしましたけれど、結局のところ。
そんな事をしたって、医師に診て貰って発達検査を受けないと障害があるかどうかは、
解らないんですよね。

そう考える事に、意識をチェンジしてみて下さい。

悩んでいるなら保健センターに、相談なさったほうが、気持ちが楽になりますよ。

ネット経由で相談しても、顔を合わせる訳ではありませんから、一時。気持ちが紛れるだけです。
ここで書く力があるなら、まずは行動を起こして、相談に行ってみて。 ...続きを読む
Inventore sapiente eaque. Qui omnis sint. Velit illum ex. Pariatur ipsam ut. Itaque iste consequatur. Quam et magnam. Excepturi ipsa delectus. Et debitis quos. A voluptate alias. Quibusdam eius necessitatibus. Et et et. Aut ex dicta. Quo porro et. Totam dolorum ab. Nesciunt sed veniam. Sed odit aut. Sed sed animi. Eum officia enim. Praesentium vero ut. Tempora deleniti possimus. In enim quia. Non adipisci neque. Fugiat corrupti dolorem. Aut quia voluptas. At debitis error. A vel consectetur. Omnis non necessitatibus. Ipsam est maxime. Eum earum placeat. Ut voluptatem velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/164315
一歳半で心配しているのですね。

わたし自身が逆に気がつかないふり?というか、なんとなく育てにくいけど、まさか、発達障害があるとは思わないようにしていました。
どこかおかしいとは気がついていたけれど、まさかうちの子に限ってと思い込んでいました。
逆に旦那の方が冷静で敏感に感じ取っていました。

相談できる機関に話してみてはどうでしょうか。

話すと少しスッキリするし、何を今できるか、わかると思います。

3歳以上にならないと診断されないのかなぁとも思いますので、
やきもきした気持ちがずっと続いてしまうかもしれないですが、
何もしないで、不安で過ごすよりかは、相談できたり、アドバイスしてもらえる機関とつながっていれば、今後も役にたつと思います。

不安に押しつぶされそうなのは、きついですよね。
旦那さんはきっと思い過ごしだといいそうだから、まだ話さなくても良いのかなぁと思います。
本当は相談できたらいいけど、怒る男性もいそうですし。そんなのは、考えすぎだと言われたら、余計に相談できなくなるので、ある程度頭の中や気持ちを整理できた時に話してみたら良いのではないかなと思います。

娘はアスペルガー傾向の自閉症なので言葉の遅れなどはなかったですが、泣くのが他の子に比べて、泣き声も大きいし、とにかく大変でした。

結論が出ても今でもわたしはまだ、うけいれられずにいます。 ...続きを読む
Inventore sapiente eaque. Qui omnis sint. Velit illum ex. Pariatur ipsam ut. Itaque iste consequatur. Quam et magnam. Excepturi ipsa delectus. Et debitis quos. A voluptate alias. Quibusdam eius necessitatibus. Et et et. Aut ex dicta. Quo porro et. Totam dolorum ab. Nesciunt sed veniam. Sed odit aut. Sed sed animi. Eum officia enim. Praesentium vero ut. Tempora deleniti possimus. In enim quia. Non adipisci neque. Fugiat corrupti dolorem. Aut quia voluptas. At debitis error. A vel consectetur. Omnis non necessitatibus. Ipsam est maxime. Eum earum placeat. Ut voluptatem velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

1歳4ヶ月です

指差し、名前を呼んでも振り向かない、1人で立たない歩けない、近距離になればなるほど目を逸らす、回るものが好きです。唯一するのが、私が手遊び...
回答
専門家じゃないから断定はできないけど、クレーンかも。 しかしこの程度なら、言葉で「もう一回やって。」と言えるようになったら無くなるのでは。...
3

2歳の女の子、発達の遅れ…

2歳8ヶ月の娘がいます。性格はとてもマイペースでのんびり屋さんです。運動の発達が遅く、2歳過ぎまで1人歩きをできませんでした。今も歩くのが...
回答
お子さんなのですが、確かに発達が少しノンビリしているという印象です。 ちなみに、私ならそれなりに気にします。 感覚遊びをまだ楽しんでい...
5

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
抱きしめながら諭すと直ぐ落ち着くということですが、その対応を園で常にしてもらうのは難しいと思いませんか? それができないから、切り替えが苦...
10

1歳10ヶ月の男の子を育てています

発達がかなりのんびりで・発語なし・宇宙語もなし・発する喃語は「ん」「んーっ」だけ・指差しを全くしない・こちらが指差ししたものも見ない・要求...
回答
夜子さん 回答ありがとうございます😊! なるほど!勉強になります😆! 睡眠は取れてないです😭 毎日、夜中3回は必ず起きます😭ずーっとで...
7

クレーン現象があるこって、自閉傾向が強いと聞いたことがありま

すが、実際どうなんでしょうか?
回答
初めまして。 成人当事者です。 クレーン現象は、言葉の遅めな定型児でもする事があります。 過去の質問などから「自閉症」に拘って心配され...
6

1歳半の息子がいます

自閉症ではないかと、疑っており眠れない日々が続いています。自閉症と診断されたお子さんは1歳半の時どのような状態でしたか?またどれくらいの診...
回答
うちの娘は小学5年の女の子で、いまだにまだ診断名はついてはおらず、ただわたし的にはやはり…という気持ちが常にあるため、今回引っ越しを機に、...
8

1歳10ヶ月

呼んでも反応なし、言葉の理解もなく簡単な指示も通りません。発語はほぼなく、ぶーぶーやまんまくらいです。じっと出来ないので手をつないで歩けず...
回答
今の時点で言うと限りなく黒に近いグレーかなと思います。 療育は受けた方がよいと思います。または、本などで情報収集し、家庭療育を開始するか。...
21

みなさんはじめまして!現在2歳2ヶ月の息子がいます

下記のような息子の個性は発達障害なのでしょうか?とても不安で気になっております。ネットなどで色んな情報をみると当てはまってるような項目もあ...
回答
悶々とする気持ちよく分かります。 我が子は、0才~なんか違う…とは感じつつも、目も合うし、クレーンもオウム返しもなく、2歳の誕生日頃から2...
6

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
自閉症かどうかは 上に書かれている内容ではわかりません 言葉が遅い子もいますが 医師の診断がはっきりするのは まだ先です 心配でしょうが...
15

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
4歳2ヶ月の娘がいます。 うちの娘は言葉が遅く、最近言葉の理解と表出がぐんぐんと成長してきました。今日までの成長は、言葉だけでなく運動面そ...
10

はじめまして

2歳8ヶ月の息子と4ヶ月の娘がいます。息子の事で相談です。長文失礼します。息子の2歳半検診で、言葉の発達を指摘され、市で行ってる発達指導に...
回答
市の発達指導で、言われて不安になっているみたいですが、まだ2歳です。 成長の仕方は、個々に違います。 あなたのお子さんの成長を喜んで下さい...
22

2歳0ヶ月の娘です

2ヶ月前に言葉がです、呼びかけに反応がない事から聴力検査(脳波での検査)をし両耳の先天性難聴の疑いと診断を受けました。両耳50〜60デシベ...
回答
あずきっこさん ありがとうございます 1歳半の健診では、テレビでアンパンマンを見てるときに極たまに指差しをしていたのと喃語?というか 声...
8

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
親がきちんと子供の特性を受容して早期療育を受けている子は伸びしろが違うと思います。 まだ2歳、お子さんが理解出来る方法でお子さんにあった...
3

初めての質問です

(編集しました)
回答
お書きになられている内容だけ。を拝見するならば、障害特性はありそうな?気はしますが、まだ。 小さすぎるので、医師が判断するには、かなり無...
2

今日、1歳半検診がありました

ひっかかるだろうなとは思いましたが、結果療育を勧められました。以前ここで相談させてもらったのですが、発語もなく、指差しを全くしない、あとは...
回答
手すりやフェンスというより、人より物に興味があり、こだわりと常同行動が出ているという点で疑われたのかと。 うちは手すりやフェンスにはあまり...
10

もうすぐ8ヶ月になる息子のことです

現在、寝返りがまだできていません。もちろん、ずり這いやお座りもまだです。やっとおもちゃに興味が出てきた様子ですが、自ら手を伸ばすことはしま...
回答
仰向けから半分起こしてうつぶせですか? ちょっとキツイかも。 仰向けから横向きになってからうつぶせに移行したらどうですか? 医療系の学校で...
13

1歳1ヶ月の娘がおり、発達障害を疑っています

色々気になることはありますが、以下特に気になることです①目が合いにくい3ヶ月ぐらいから目が合わないなと思っていました。最近でも似た月齢の友...
回答
どんな回答が欲しいのでしょうか? 1歳1ヶ月では、発達障害の有無は判らないです。 親御さんにしかわからない違和感があるのは、私もそうだっ...
3

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
信頼できる書物やサイトで赤ちゃんの発達を調べることも大切だと思います。 ときどき、こちらで赤ちゃんのことを質問する親御さんがいらっしゃいま...
6

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
キンクプロテアさん ご回答ありがとうございます。 指示も通らないと感じたことがなく… 「◯◯持ってきて」は確実に通ります。 兄とケンカして...
23