質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

親子で発達障害の傾向があると思っており(私・...

2016/12/14 15:15
8
 親子で発達障害の傾向があると思っており(私・妻40代、夫50代、息子4歳・年少・保育園児の3人家族)、夫に傾向があることを自覚してもらった方がいいのか、というご相談です(半分愚痴かもしれません)。

 私自身は、忘れ物・失くし物が多い、あせりやすい、片付けが苦手、嫌なことを先延ばしにする特徴があり、多動傾向はないけど頭の中が多動と言われるようなADDタイプかなと思っています(子供が生まれてネットの育児相談を見ている中で、自分に傾向があるかもしれないと思いました)。

 息子は検診で指摘されたことはないのですが、保育園の参観で先生の話を聞いている時に一人だけ体が動いているのが気になり先生に普段の様子を聞いた所、以下のことが気になりました。
・話を聞く時に体のどこかが動いている(立ち歩いたりはしない)
・先生の話の途中で発言してしまう(関係ない話をするわけではないが、先生の話がとまってしまう)
・テンションがあがった時になかなかおふざけが止められない

 家では、着替え等しなければならないことがある時に、気になるものがあると途中なのについ触ったり遊んだり、遊びを止める時になかなか切り替えができない等があります。
 全体的に見て、視覚優位で若干多動が入っていて衝動性が強いのかなと感じており、今はよくても小学校に入ってから怒られやすかったり友達とトラブルになるのではと思っています。
 公共機関には先生の話を聞いてから相談しましたが、「先生にも理解してもらっているなら、今は様子を見ましょう」ということでした。

 夫は若い時には偏屈な性格だと思っていましたが(次男で、子供の時に遠慮しながら育ったのでそのせいなのかと思っていました)、息子のことを見ているうちに、夫も発達障害の傾向があるのではないかと感じています。
特徴としては、生活習慣が身についてない、公共のマナーが低い、あいさつができない、空気が読めない、人の気持ちが分からない等があり、私とずいぶん喧嘩をしたりして数年別居しました。その後、改善がみられたので同居を再開し子供が生まれました。

 最近は穏やかで、私の愚痴等は聞いてくれるようにはなりましたが、結局人の気持ちが分からない部分は変わってなかったことが分かり、そこが一番つらいです。
大の大人が何を甘えたことをと言われるかもしれませんが、近しい人や飼い猫を亡くした時、息子を怒鳴ってしまい落ち込んでる時など、慰めや励ましがないのは本当につらく孤独です(はっきり「励まして」と言っても励ましの言葉はありませんでした)。

 夫は息子のことはとても可愛がっており、いっしょに遊ぶのもとても楽しんでいます。息子に対しては共感したり、励ましたりすることもあります。
 
 夫と息子の傾向は違うと思っていましたが、夫も若い頃に興奮して話す時に体を揺らしながら話していたとことを思い出して、息子も人の気持ちが分からないタイプだったらどうしようかと、ぞっとしました。

 今でも、私なりに夫に配慮しながら暮らしていますが、生活面でイラっとさせられることもあり、私がついキツイ言い方で注意をすれば夫は全部私が悪いと思っています。夫に対するイライラで子供に八つ当たりしていることもあり、私は自覚しているのに、夫は自分にも悪い部分があるとは全然思っていないことに腹が立ってくるのです。
若い時に繰り返した喧嘩の原因である夫の癖や行動も、過去のことをよく覚えていなかったりするので、最初からなかったことになっていると思います。

 不要な情報もたくさん書いてしまったかもしれませんが、これを読んでどのように感じられるか、お聞かせいただけないでしょうか。 夫に自覚してもらうことで、生活面だけでも円滑に過ごせたり、私の気持ちが少しは報われると期待するのは甘い考えなのでしょうか。
 

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/42575
はじめまして。
我が家と同じような状況ですね。

我が家は、夫が、多動、父がアスペルガーの傾向があり、5歳の息子は、多動、アスペルガーと診断が下りました。
夫と息子、父と息子は、本当に心中わかりあえるのか、仲が良くて、小児精神科の先生に伺ったら
可能性は高い。と
イライラも、つもりに積もったものが、ありますし
悪阻は病気でない。全て私が、夫や父の人生の邪魔者にされています。
悔しくても、意見は言えないし、別居したことありますが、父からは煙たがられ、息子は、夫の所に帰りたがり
最近では、諦めて、自分のことを第一優先にしようと、考えています。
アドバイスになるか、わかりませんが、
似た者同士の、群れ(笑)と、傍観者でいないと、精神すり減らすだけですから。
自分を大切になさったほうが、良いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/42575
QDさん
2016/12/16 21:54
私は主人に言いましたよ、我が家で一番自閉傾向が強いので…今は別居中です。
子供たちが先に発達障害と判り、発達障害の事を勉強していくうちに、これは主人の事ではないか!と気付きました。 子供たちよりも主人の方がずっと深刻な発達障害で、自分の思うとおりにならないと癇癪を起こして泣き喚きます。
結婚するまではと我慢していたようで、式の後から徐々に人格が変わりました。
主人の母や義姉も深刻な発達障害で、人の気持ちなど考えた事もなくいつも一方的に言いたい放題です。実家へ行くと近所の方の罵りばかり聞かされ、家の中でも互いに気に入らないと罵り合うので、子供たちも怖がり行くのを嫌がります。
義母には私の実家へまで怒鳴り込みに行ったりされたので、私の両親も怖がっております。
主人や義母は子供たちには反面教師で、子供たちはあんな人にはなりたくないと私が驚くほど平気で話すので、あまり人を批判しないでねと頼んでおります。
小さい頃は目に入れても痛く無いように可愛いがってくれましたが、子供たちが反抗期になると子供たちへも当然のようにパワハラを始めました。いくら止めても俺が学費や生活費を出しているんだと聞く耳を持たずでした。毎日頭ごなしに怒鳴られたり罵られては子供たちも我慢の限界で、ある日とうとう上の子が罵る主人を包丁で刺そうとしたので、発達障害の検査を受けないと今までのDVの証拠を裁判所へ提出して離婚するからと脅し、無理やり検査へ行かせました。
主人は自閉を自覚するようになってからは暴力的な行動は減りましたが、長年の身勝手な論理や生き方などは簡単には変えられないし、言う事聞かない子供より義母の方がずっと大事だと子供たちの前で言い切るので、別居に踏切りました。
今は日々の苦痛から解放され精神的に楽になり、子供たちも不安を感じる事が激減し、心も生活も安定しております。
それまでは私さえ我慢すれば良いと思っていたのですが、子供たちが成長すると状況も変わります。今ではもっと早くに主人に発達障害の疑いを伝え、自分や子供たちが傷付く前に別居に踏み切るべきだっと思っております。
主様の状況が我が家と全く同じでは無いとは思いますが、少しでも参考になればと思い投稿いたしました。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/42575
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

発達障がいがあろうとなかろうと、家族がどうやって生活をしていくのかを話し合うのは
いいことだと思います。

これから先も家族3人(増減があるかもしれないけれど)で暮らしていくのなら 、笑って
過ごせる方がいいもの。
しっかりと話をして、お互いが過ごしやすくしていくのはいいと思いますよ。

note1974さんのご主人は以前、悪い部分を改善されたのですね。そういう方ならお話を
しても対応しようと思ってくれるのではないかな。時間はかかるかもしれないけれどね。

>慰めや励ましがないのは本当につらく孤独です(はっきり「励まして」と言っても励ましの
>言葉はありませんでした)。

もしかすると、どうやって励ましたらいいのかわからなかったのかもしれません。
例えば「頑張ってって言って」と言ったらどうでしょう。

ちなみにうちは昨日、話し合いました。そういうのやめてくれ~って。ちょっとした家族会議です。
家族が笑顔で過ごせるように。色々な家族のルールがあってもいいのではないかな。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/42575
息子さんと遊んでくれる、いいご主人じゃないですか!
うちはあまり子供と遊んでくれなかったです

うちも主人と娘の行動や考え方も同じで、よく2人は似てると主人に言ってます
娘は広汎性発達障害です

主人は、人の気持ちがわからなかったり
考え方が違う事もたくさんあります
変わってる人と昔から言われてました

子供が小さい時は、私もイライラしていました
共感してもらえなくて
私、頑張ってるのに😭相手にしてもらえませんでした

でも、よく考えたら旦那も仕事が大変
家に帰ってもゆっくりできない
旦那も辛かったみたいです

今は子供も成人し
ゆっくり話が出来ます
旦那が聞いてなくても、共感してもらえなくても
横で自分の気持ちを話す事で
旦那の考え方も変わってきた(共感出来るようになってきた)と思います
旦那の方が物知りで頼る事もあります

昔は一方的に私が子供の話をしていました😅
今は、旦那の話も聞いてあげてます(趣味の話)

相手の気持ちになってみてください🍀

障がいがあると思っても生活に影響がなければ
責めないで
悪い所だけ見ず、いい所もある

旦那さんを立てて(プライドがあるので)
イラっとしたら手のかかる子供だな〜😅と思って教えてあげればいいと思います
子供さんのためにも、喧嘩せず解決していけるといいですね💕

私は友達に旦那のグチ言ってます😁

うまくストレス発散してくださいね❤️
...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/42575
エッセさん
2016/12/16 23:17
最近上司にADHDが考えられる。医者に行くように勧められました。
娘が居ますが、色んなコンクールで賞を取り奇才な面を持ちながらと、クラスの仲間と馴染めずイジメにあってます。
家内は結婚後、私に対してADHDの兆候を感じていたそうですが、別居に至らず仮面夫婦の家庭になっています。
しかし、第三者からADHDを疑われたことを打ち明けた途端、家内は吹っ切れたように今までの悩みを打ち明けてくれました。
今私はどうしたらいいのか戸惑っていますが、白黒をつける意味でコールセンターに相談をしてそれから然るべき医療機関にと計画し、冷静に対応しようと考えています。
結果、悪い方であっても周りの理解を得て今まで通りお付き合いご出来るようにと、覚悟を決めました。
自覚することは大事なことと、判定に至らぬまま、予備試験でかなりの確率でADHDに当てはまる自分とどう向き合うか、気持ちの整理をしている最中です。
普通に接してもらう事が一番の理解と考えています。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/42575
お話を読ませていただいて、我が家と似ているところが多くありお返事を投稿させて頂きました。私も、あなたと同じような症状そのままで、近々診断を受けようと思っています。息子はアスペルガと診断を受けています。主人は息子とそっくりなのでアスペルガだと思います。
お子さんに少しでも心配があるなら診断をお勧めします。息子も、色々な専門家に相談して診断は必要ないと言われてきました。
しかし、小学校入学前に不安もあって5歳で病院へ行きました。医師からは、アッサリとアスペルガと診断をされました。今までは何だったの?と呆気に取られる感じでした。医師では無い専門家は、何とか普通で過ごせる子供は、障害という枠でくくりたくないのではないのかな。と思いました。
でも、悩み、苦しみ、苦労するのは息子なのです。自分の特徴を認め、対処方法を早めに理解させることは悪いことでは無いと私は思います。男の子は早いうちに私の手から離れていきます。私を好きなこの時期が大切だと思っています。
現在、息子の為に困っていることを分かりやすく言葉にして問いかける事にしています。もしかしてこんな風に思ったからこんな行動をしたの?みたいに、頭の中のゴチャゴチャを紐解くように。
でも、診断が無かったら一生懸命意識はしなかったと思います。息子に対しても真剣に向き合えなかった気がします。
診断は、受ける事をどう考え、どう生かしていくかで変わると思います。前向きに生かすのであれば受診をお勧めします。

また、私は困っていませんが、診断を受けようと思っています。
理由は、息子にママも同じ事で悩んでいた。と伝えるため。と主人に診断を受けてもらい自分と向き合ってもらうため。息子よりも厄介で悩みの種です。(笑)
主人を見て大人になればなるほど自分を見つめる事は難しいと痛感しています。妻の話は聞きませんから。自分で俺はアスペルガだと思うよとか言っておいて改善しようとしないし。安定剤を飲むようになってるし。
何もしなかったら息子もあんな振る舞いをするのかと思うと、俄然やる気が湧きます!!
ゆっくりと心安らぐ家庭に向けて家族改善計画は始動中です。
深刻に考えないで悩み過ぎないで楽しみに変えられた良いですね。
地道に苦しみ、悩み向き合っていたら自分なりの道が見えて行くと私は思います。
お互いに頑張りましょうね。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです

先延ばし癖、爪かみ。こだわり(特定の毛布じゃないと眠れない)、忘れ物多し、授業を聞いてるようで空想にふける、他人の話を最後まで聞けない、過...
回答
うちも親子でADHDです。 似てるところがあるので、子どもの気持ちがわかるところは同じでよかったなぁと思うのですが、やっぱり自分の感情をコ...
6

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
お返事拝見しました。 主さん、療育って楽しいだけではなくて、疲れるものですよ。 お子さんは学校生活への適応がうまくいってないので、今の...
27

今まで私は所謂ADHDの症状で悩んでいまして、意を決して精神

科に行ったのですが診断では違うと言われました。しかし私としては間違いなく生活で支障が出てるのにも関わらずこのような診断を下された事に納得が...
回答
検査について他の方も細かく書かれていますが、知能検査等の心理検査はあくまでも診断の補助で、一般的に診断の肝は問診だと言われています。
9

25歳になる娘がいます

小さい頃から明るく元気で人と関わることが大好きでした。どうでもいい嘘をついたり、片付けが出来ないなど発達障害ではないかと思うことは多々あり...
回答
フランシスさま ご回答ありがとうございます。 掃除は苦手なら誰かにしてもらったり、専門の業者に頼むことも話していますが、自分でするといいな...
8

初めまして、こんにちは

2歳8ヶ月男児を育てる母親です。アドバイスを頂きたく、投稿します。息子は去年7月より認可外の保育園に通っているのですが先日、担任の先生より...
回答
う~ん、なぜ小さい子に、いくのかな? 前に、何か、小さい子から、されたのかな? 理由が、分かれば、あの時とは、違うよ。と、教えれば、いいん...
14

普通級と支援級の選択で悩んでいます

年長になる男児がいるのですが、通っている保育園の園長から昨年の10月末に支援センターに相談してみては?という話がありました。理由は、運動会...
回答
わたしのすんでる市では、幼稚園や保育園に、市の支援センターの職員さんが巡回し、問題ありそうな子、心配な子をチェックします。ひっかかると、一...
22

幼稚園年長の娘がいます

私自身も言葉にするのが苦手で伝わりにくかったらすみません。最近お友達のしたい事聞きたい事と娘の伝えたい事が違ってて気になっています。例えば...
回答
はじめまして。 どちらも脳の特性で、息子も似たタイプです。 会話の方は、情報処理が得意ではないのかも。 例えば、紙に書いた質問には正しく答...
9

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
さーちんさんこんにちは😃 私も事あるごとに同じことを悩んでます。(TLにもしょっ中愚痴ってます😅) あまりアドバイスにはならないと思います...
8

はじめまして

現在、幼稚園年長の娘のことでご相談があります。幼稚園では、なかなかみんなとおなじことができず(特に支度、片付け)先生に付きっきりで見てもら...
回答
初めまして。 我が家にも発達のんびりな年長の娘(次女)がいます。娘さんの様子、気になりますね。 私が最初に相談したのは市の子育て支援窓口...
11

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
熱が続くのが心配ですね。レントゲンは撮りましたか?気管支炎で留まっているなら、まだ良しですが、肺炎だと入院した方が早く治りますよ。特にお薬...
18

トイトレについて、アドバイスをいただきたく投稿します

現在、年少で4歳半になる息子を育てています。来週に発達検査を控えており、半年前から療育を受けています。目立つのは多動で、こだわりや偏食など...
回答
紙おむつでする。という、お子さんの拘り。なのだと思います。 でも、保育園では出来ているのでしょう。 家だと、頑張っているぶん、甘えたいの...
9

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
比べないさん、忘れてました! どうしたら靴が履けるようになりますか? オムツはどうやって外しましたか? どうしたら呼んだら来てくれるよう...
8

初めて投稿させて頂きます

娘小学校1年生についてなのですが、どうすればいいのか、まず誰に相談すればいいのかよく分からずこちらで相談させて頂きました。またお恥ずかしい...
回答
まずは、問題行動がある中、一番簡単なことから、環境改善しませんか? 《素行が悪い》時は、思い通りに、ならないとか、わからない授業とか、難...
3

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
回答ありがとうございます! 取り急ぎ、追加で質問です! おはじきなどを4つ用意してそれを暗記して答える‥という方法を教えて下さった方 ...
12

発達グレーの5歳の男の子がいます

かなりの人見知りで、同年代の子供と遊ぶことを嫌がります。幼稚園では仲がいい子が1人だけおり、その子が休むと先生と遊んでいるそうです…「他の...
回答
人見知りと捉えるかこだわりとみるか、どちらかだと思います。 仲のよい子とも違う学校なのですよね。もし、同じだとしても、違う園からくる子達も...
7

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
書かれている内容だけを拝見するなら、お子さん。 仰せの通りに、発達障害でないなら、 精神的に参っているんじゃないでしょうか。 いっぱい...
9

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
初めまして、30代ASD当事者です。 私だけおかしい?とおっしゃっていますが、そんなことはないと思います。たまたま主様のいる環境にそんな人...
8