締め切りまで
12日
Q&A
- もしかして発達障害?
実際、友達や家族には相談しにくいので、こちら...
実際、友達や家族には相談しにくいので、こちらで相談させて下さい。
親子で発達障害かも?と最近すごく思います。
上手くまとめられないので、箇条書きで失礼します。
まず私、30歳主婦。
片付けできない
家ぐちゃぐちゃ
洗濯物がたまる
洗い物がたまる
服をたためない
分別できない
物が山の様にどんどんたまる
献立をたてられない
惣菜とか菓子パンとかインスタントが多い。たまに簡単な料理は作る。
(学校が遠いので、小学校と幼稚園の送り迎えをしているのですが)
朝起きられない
遅刻する
時間守れない
持ち物忘れる
ランドセル忘れる
上靴忘れる
プールバック忘れる
別の日プールバック持って行かせたと思ったら、プール入水カードを忘れてて、子供プール入れず。
忘れ物多発の結果、朝の子供の送りを何往復もする
約束忘れる
保育料振替日なのに入金忘れる
家族といる時、大体イライラしてしまう
リラックスしてる時、足をガサガサ動かしたり、貧乏ゆすりしちゃいます
そして、一番上の子供7歳(普通の小学校)
発達障害の気配あり?
いつものんびりマイペース。
プールの着替え、帰る準備などはほとんど一番最後。
他に気が散ってしまうので、一番しないといけない事をせず、いつまでも脱線する。
忘れ物が多い
関係ない時に会話に入ってくる
静かにしないといけない時、出来ない。(大きめの声で喋ってしまう)
じっとしなさい。いっても出来ない。(体のどこかが動いてる)
足とか体が、常にモジモジ動く。
ご飯の時にお茶碗持ちなさい。100回いっても忘れる。そして、食べ物を落とす。
宿題や、何か取り組んでいる物事を、こうした方がいいよ。と大人がアドバイスしても、絶対に素直に聞けない。
半泣きになって、この方がやりやすい〜!!や、この手が邪魔になる〜!!など訳のわからない持論を持ち出し、必ず否定する。
3秒前に注意された事や言われた事を、またやってしまう。
テレビやyoutubeやゲームなど、終わりだよ。というと、ひつこくもっと見たいと泣く。
スパッとやめられない。
今はyoutube(やテレビやゲームなど)見ないで。と言ってるのに、何度も何度も「もう見てもいい?」と聞いてくる
始めに「テレビに集中しすぎて固まったら消すからね。」「うん、わかった」と約束して見せたのに、結果、守れなかったので消すと、ごねる。
注意や、話をしてるのに、ぼーっとして話を聞いてない様に見える事が多い。
、、、こういうことが日常茶飯事で、毎日最終的に怒鳴って、私が怒り散らして、子供が泣いて終わります。
「何度言ってるの?バカなの?」
「なんで何回も言われてるのに分からないの?」
「いつになったら出来るの?」
などなど…、子供の自尊心、傷付けまくりです。
言いたくないんです、、でも怒らせたいの?と思うくらい、同じ事繰り返すんです。
下の子が2人いるのですが、毎日この様に上の子が怒鳴り散らされてるのを見て、多分すごいストレスだと思います。
親子で発達障害の検査、受けたいです。
費用はいくら掛かりますか?
発達障害と診断されたら障害者手帳を貰えるのですか?
何か支援してもらえるのでしょうか?
日常生活は、楽になりますか?
改善したいと思って頑張るのですが、何も改善できません。
もう毎日、本当にしんどいです。
お知恵をお貸し下さいm(__)m
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
みなさま、参考になるご意見や、体験談を沢山!ありがとうございました。
読みながら、なるほど〜!そういう方法が!などなど、勉強になる内容ばかりで、すごく前向きな気持ちになる事が出来ました。
毎日、たまった怒りを爆発させては落ち込んで、どうすればいいのか分からない状態で過ごしていたのですが、みなさまに共感していただき、励ましていただいた事で、少しずつ変わっていけるかな?頑張ってみようかな?と思える様になりました。
本当にありがとうございますm(__)m
自分の事を思い返してみると、
子供の頃から今まで、ずっと遅刻魔です。
子供の時、忘れ物はそんなになかったと思います。
幼小中は、活発で何でもそこそこ出来たので、成績は良く勉強も好きだったのですが、協調性がありませんでした。
みんなと合わせる、と言うことが苦手です。
中2の頃から突然やる気がなくなり、眠たいから寝たいだけ寝る。という生活になり、昼登校をしてしまう事もありました。
その時期から不真面目な行動が増え、家にほとんど帰らなかった時期があれば、パソコンゲームばかりして家に引きこもる時期などを繰り返し、普通の生活ができなくなっていきました。
ストレートではない、イレギュラーな進路を進み、何とかだましだまし短大を卒業することができ、アルバイトや派遣で仕事もだましだましいくつか経験。その後結婚。
1人目が幼稚園の頃は、運良く仲の良いママ友に恵まれ、ママ友と先生のサポートのおかげで、何とか1人目幼稚園生活は、そこまで問題なく過ごせていました。
ですが、引っ越して環境がかわり、1人目が小学校、2人目が幼稚園、そして3人目は癇癪持ちで手がかかる(汗)という、3人の子供の事を同時進行しなければいけなくなった事により、どうにもならない状態になってしまったのだと思います。
「診断がゴールではない。」
すごく響きました。
診断を受ける事で、自分の気持ちが救われる様な風に思っていたのですが、そうではないですね。
自分で変わろうと努力するのが、一番の近道なのかもしれませんね!
市や学校など、支援していただける部分は助けてもらい、子供への接し方や対応の仕方など、本やネットで知識を深めたいと思います。
読みながら、なるほど〜!そういう方法が!などなど、勉強になる内容ばかりで、すごく前向きな気持ちになる事が出来ました。
毎日、たまった怒りを爆発させては落ち込んで、どうすればいいのか分からない状態で過ごしていたのですが、みなさまに共感していただき、励ましていただいた事で、少しずつ変わっていけるかな?頑張ってみようかな?と思える様になりました。
本当にありがとうございますm(__)m
自分の事を思い返してみると、
子供の頃から今まで、ずっと遅刻魔です。
子供の時、忘れ物はそんなになかったと思います。
幼小中は、活発で何でもそこそこ出来たので、成績は良く勉強も好きだったのですが、協調性がありませんでした。
みんなと合わせる、と言うことが苦手です。
中2の頃から突然やる気がなくなり、眠たいから寝たいだけ寝る。という生活になり、昼登校をしてしまう事もありました。
その時期から不真面目な行動が増え、家にほとんど帰らなかった時期があれば、パソコンゲームばかりして家に引きこもる時期などを繰り返し、普通の生活ができなくなっていきました。
ストレートではない、イレギュラーな進路を進み、何とかだましだまし短大を卒業することができ、アルバイトや派遣で仕事もだましだましいくつか経験。その後結婚。
1人目が幼稚園の頃は、運良く仲の良いママ友に恵まれ、ママ友と先生のサポートのおかげで、何とか1人目幼稚園生活は、そこまで問題なく過ごせていました。
ですが、引っ越して環境がかわり、1人目が小学校、2人目が幼稚園、そして3人目は癇癪持ちで手がかかる(汗)という、3人の子供の事を同時進行しなければいけなくなった事により、どうにもならない状態になってしまったのだと思います。
「診断がゴールではない。」
すごく響きました。
診断を受ける事で、自分の気持ちが救われる様な風に思っていたのですが、そうではないですね。
自分で変わろうと努力するのが、一番の近道なのかもしれませんね!
市や学校など、支援していただける部分は助けてもらい、子供への接し方や対応の仕方など、本やネットで知識を深めたいと思います。
こんにちは😊
「なぜ?」「どうして?」と思う事が沢山あると、どうしていいか分からなくなってイライラしますよね。
うちの娘(小2)も検査をするまでは、「何で出来ないの?」「約束した事がどうして守れないの?」と毎日イライラし、私が大きな声で怒ってしまったり、切り替えが下手過ぎるので、やめさせようとしたりすると癇癪が起こり、30分も1時間も娘は泣いて叫び続けました。
こんな事が毎日。。。
凄いストレスでした。
でも、1年生の時に発達検査を受け、娘の特性が分かり、療育センターで色々教えて貰って対応するようになってから、娘の癇癪も毎日ではなくなり、少しずつですが、時間を決めて物事を終わらせる事も出来る様になってきましたよ(*´∀`)
今は検査の予約も待つ期間が長く(うちは予約も4ヶ月待ちでした💧)自分で何とか対応をするのは私もキツイと感じたので、療育センターで相談し、何かあればすぐに電話をして話を聞いてもらい、アドバイスをしてもらいました。それだけでも随分気持ちが軽くなりましたよ。
そして、娘の特性が分かって、色々調べるうちに、私も発達障害かも。。。と思いました。
優しくなりたいさんと同じく、部屋の片付けができない。忘れ物が多い。子供の授業料その他の支払いも電話が来たり手紙が届いたりで慌てて支払いに行くしまつ💧
旦那と高校三年生のお兄ちゃんに勇気出して相談したら。。
二人共「やっぱり?」と言わんばかりに笑っていました。人が勇気を出して話したのに!と怒る私に「だって、あの物忘れの酷さは普通じゃないよな」「集中したら呼んでも何しても全く聞こえないし」と私の出来ない部分を遠慮なく言われ。。。
「でも、いいんじゃないの?それでも今までこうやって生きてこれてるんだから。」「完璧になったらお母さんじゃないよ(笑)」と二人。 その言葉に随分救われました。
それからは一人で何とかしようとせず、買わなくちゃいけない物や持ち物に関しては、家族みんなに伝えておき、声をかけてもらうようにしてます。(小2の娘は暗記力は凄いので買い物の時は助けて貰ってます)
出来ない事は出来ないと伝えて家族に助けて貰うことで、自分自身の不安も減るかもしれないですね。
まずは相談機関へ相談し、お母さんのケアも必要ですね。
ちなみに私は検査を受けていません(*´∀`)
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
(続き)
元々、悩みを人に相談するタイプではなかったので、聞いてもらうことで、こんなにも楽になれるとは思いませんでした。
本当に、本当に、ありがとうございます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
何かあれば、また聞いていただけると嬉しいです。
今後ともよろしくお願い致します。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
こんにちは、お疲れ様です(*^_^*)
お子さんやご自身に発達障害があるのかないのかは発達検査などをすれば分かるはずですよ
発達検査は療育施設や病院、こども家庭センターなどで受けることができます
数千円~、子ども家庭センターでは無料で受けられる筈です
息子が療育施設で受けた時は、確か乳児医療か何かで無料で受けられました
発達障害かどうかを診断するのは医師にしか出来ませんが、今親子共々そのように非常に困っている現状を見ると発達障害である可能性があるのではないかな?と感じます
大人の支援はまだまだ進んていませんが、こどもの方は比較的支援が充実してきています
学校なども(義務教育の間は)親身に対応してくれるはずです♥
この様な不安な中でお母さんがあれこれ動くのは最初はとてもしんどいと思うので...
まず、今日朝イチにでも地域の福祉課に相談してみてください、対応窓口が必ずある筈です
そして、そこで、ここで挙げられている通りの事を相談してください
そして(必要なら)診断、学校で受けられる支援、サポートファイルの申請、(小学生だと無理かも知れませんが→)療育機関の紹介、療育手帳取得などの相談に是非乗ってもらってください
(義務教育期間)学校などは、未診断でもグレーでも支援は受けられる筈ですからどうか安心してくださいね♥
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
はじめまして。
色々混乱されていてお察しします。
まずは、お子さんの方から発達検査を受けて下さい。
どこも混雑が予測されるので、発達検査を受けられる所を探して予約して下さいね。
役所で受給者証を発行してもらえると、放課後デイサービスなど支援が受けられると思います。
学童のようなところで、大人数が苦手なお子さんなど、下校後に利用出来るサービスです。
夏休みなども日中一時支援でみてくれます。
何年生かわかりませんが、週に数回利用されてはいかがですか?
自治体によりますが、家はコミュニケーションスキルなど教えてくれるデイも利用しています。
地域の福祉課や養育センターなどで調べてみて下さいね。
忘れもの対策や重要な予定は、目立つ所に紙に書いて貼ります。
例えば、プール道具はいつ使うのか日にちと用意するもの全てを書き、確認しながらバッグに入れます。
もう対策されていたらごめんなさい。
お子さん3人いらっしゃるので、毎日ばたばたして大変ですね。
家はひとりっ子ですが、すごく大変です(^-^;)
多分、私も片付けたくても、片付けられない、
片付けることにすごいエネルギーが必要です。
発達検査を受けたら、何かしら診断名がつくと思いますが、子供の事と同時進行出来ないため、受診はしていません…
お互い大変ですが、1つ1つ解決していきましょうね(^-^)
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
忘れ物はチェック表を作りましょう。
曜日ごとや行事に合わせて
チェックの部分が取り外しが出来たり、書いたり消したりが簡単にできたりするものがいいと思います。
お母さんは子供の頃から忘れ物が多かったり、時間が守れなかったりしましたか?
それならばお母さんも発達検査ができる精神科に行かれるといいと思います。薬を処方してもらったり、話を聞いて頂けると思いますよ。
お子さんは役所の相談機関へ相談すると病院を紹介してもらえると思います。
しかし、診断がゴールではないので…
大人は就労支援しかなく、根本的な対処は病院で薬の処方か、本を読んだりネットで情報を得たりして自力でやっていくしかありません。
お子さんは役所で療育施設等を聞きそこでの療育や病院での薬処方等手助けも得られます。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
もうすぐ1歳8ヶ月になる娘のことで相談です
何らかの発達障がいを抱えているのでは?と不安になっています。きっかけは1歳半健診で引っ掛かったことです。意味のある言葉を喋らず、積み木もできない、指さしもほとんどしない。市で行う親子教室を案内され行っています。今現在、指さしがたまに見受けられる程度で、言葉は相変わらず。ばいばいとワンワンだけ何となく言っているような…という感じです。それもふわっとした力のない発声です。こちらからの言葉は椅子に座ってくらいの簡単なものなら通じます。が、通じないこと多々です。気になるところが多すぎて不安に思っています。まず、ママパパというものが分かっていない感じがあります。ママに見せて、パパに渡してなど通じません。おいでと言っても来ない。口にすぐ物を入れる。(特に小さいものが好きで拾って口に入れる)名前を認識できていない。なかなか振り向かない。偏食が極端で、頑として食べなかったりする。知らない人に対してや、親子教室でやる初めてのことなどにはギャーと泣く。つま先立ち、つま先歩きをよくする。他の子に比べ訳が分からない。幼い。などなど、他にもあります。上の子がいるのですが、違和感というか違いがあり過ぎて。やはり何らかの障がいがあるのかもと思いながら受け入れられずに検索の日々です。同じような感じだった方、いらっしゃいますか?泣いてばかりで落ち込んでます。今どうしたらいいのでしょう。
回答
ラブさん、回答ありがとうございます。
健診のあと保健師さんに相談し、とりあえず心理士さんに話をきいてもらえることにはなりました。発達検査...
13
こんにちは
今度6年生になる息子がいます。3、4年生くらいから友達付き合いが下手かなと思う事がありました。しかし、ずばりな事を言われたり、ゲームで負けたりするととても不機嫌になります。最悪泣きます。コミュニケーションが小さい時は進んで知らない人に声かけまくってお友達を作っていましたが、今では苦手にしてて、遊びに誘ってくれる友達がほとんどいません。自分の気持ちを伝えるのが苦手です。本人曰く、オンラインゲームやドッジボールなどでも除け者のようにされる事もあるようです。自分に余裕があると優しく素直な一面もあります。あとは、小さい子の面倒をみる事は好きなようです。息子の性格なのか、成長の段階なのか、発達障害なのかと何かある度にすごく悩んでます。学校からは発達障害じゃないかみたいな指摘はありませんが、調べれば調べる程不安になります。
回答
シフォンケーキさん
境界知能(IQ70-85)の場合、他のタイプよりかは一般的なことを含め大変習得がしづらいからです。意味すら理解できな...
22
小学校3年生の娘がいます
小学生になってから「ん?」と思う事が増え様子を見ていましたが、ここ最近友達と一緒になって警察に嘘の通報をしようとしていた所を取り押さえられました(友達がすでに2回しており、娘は3回目をしようとしていた)年齢が年齢なので処罰はありませんでしたし警察から学校に話す事は積極的にはしないとの事でしたので、学校には母が話してます。今まで保育園や学校から発達障害の可能性を指摘された事はありません。が、・ルールを守ろうとする意識が薄い・忘れ物、物をよく無くす(置き場所を決めても気付けばない)・時間を守れない(時計を持たせても意味がない)・片付けが苦手(ゴミを隠す)などがあります。多動はありませんが癇癪はあると思います。勉強は特に困ってなさそうですが字は汚いです。学校で困っている事はないかと本人に聞いてもないと言われてしまいます。一応、受診を考えて動いている最中です。そこで質問です。小学生になってから発達障害の診断を受けたお子さんをお持ちの方。それはどういったキッカケでしたか?本人が困っている様子がないのに受診をしてもいいものなのか、悩んでいます。回答、よろしくお願いします。
回答
ADHDの息子がおります。
うちの子のきっかけは、物の紛失や忘れ物等が多いこと、少し前にした約束を忘れてしまう等のことがあり、私が心配にな...
5
小学3年の息子について
暴言、攻撃性についての悩みです。。1年生の時にADHDの診断を受け、ストラテラを投薬。しかし寝入り時のビクつきなどが多く、投薬半年後くらいにストラテラとの関連性は定かではありませんが、てんかん発作のように痙攣を起こし救急車で運ばれました。そこからは薬は飲んでませんでしたが今年の夏からインチュニブを飲み始めました。飲み始めてからは多動などは減りましたが衝動的な怒り、暴言を吐くなどは未だ収まらない状況です。皆さんの投稿を見ているとコンサータと併せて服薬していたりなども多く見受けられ、同じようにしてみようかと検討中です。薬以外でも衝動性、怒りのコントロールなどみなさんのアドバイスがあればお聞きしたいと思いました。ちなみに薬以外では放課後デイスクールにてに運動療育を実施しております。普段は学校の友達とは中々うまく遊べないのですが(誘っても断れることが多々あり。。。)放課後デイスクールでは楽しく活動をしております!
回答
うちは主人と息子がADHDで、主人は、
漢方の抑肝散とストラテラ120
息子はストラテラ20mg、インチュニブ1mg、漢方の抑肝散を服薬し...
5
初めまして
発達障害のお母さんが、発達障害の子供を育てるときの工夫はありますか?現在、4歳の年少の息子を育てています。去年の12月頃から、療育施設に月2、3回通っていて、診断はまだ降りていません。息子は昔から違和感がありました。1歳半検診で相談しましたが未熟児だったこともあって言葉が少し遅いことも様子見。3歳検診でも活発な子、保育園でも個人差と言われてきました。2歳差で産まれた娘の成長のあまりの違いに、保育園に回ってくる専門の先生に診ていただき、療育施設に繫いでもらいました。年少になり、やはり教室にはいられずフラフラ教室から出て行く、指示が通らない。癇癪。切り替えが悪い。ハイテンションになると周りが見えない。療育施設での集団では、ずっとハイテンションのまま走り続けている。息子を見ていて、私も発達障害なんだなと気がつき私は先に精神科でおそらくADHDでしょうとのことでした。(これから詳しく診断します)私自身が切り替えが悪く、感情のコントロールが苦手なので、息子の癇癪に癇癪で対応してしまったり最悪な状態です。今日、息子がブロックがうまくいかず娘に八つ当たりで殴りかかり、とうとう私がキレてしまいました。息子を体で止め子供たちの目の前で持っていたタオルで椅子を何度も何度も叩いてしまいました。息子を見てると、自分を見ているようで本当につらいです。自分と似たような生きづらさをこの子も抱えていくのかと思うと療育を頑張っていますが疲れます。発達障害のお母さんが、発達障害の子供を育てるときどうしたらいいのでしょうか。
回答
nuttyさん
回答いただきありがとうございます。
「急がば回れ」
まさにその通りですね。
何度も何度もそういう状況に陥りました。
...
14
いつもありがとうございます
3歳1ヶ月男児、3歳ちょうどで自閉スペストラム症の診断を受けました。保育園通園中、療育施設を探し中です。子どもの発達のことではなく、質問者(母親)の気持ちの切り替え方などについてアドバイスいただけたらと思い、質問しました。現在第二子妊娠中で来月出産予定です。また、出産を機に退職します。退職は自分で決めたことですが、環境の変化、妊娠中でナーバスになっているせいもあるのか、息子の行動がいちいち気になり特性のような行動が出ていると過剰に反応してしまったり、すぐ検索してしまったり、気がつけば自閉症のことばかり考えてしまっています。医師からは3歳で診断がつく子はそんなに多くない、でも3歳だからこれから診断名が取れることもあると言われ、今の状況をどのように受け止めたら良いか分かりません。夫は非常に前向きな性格で、自分も幼い頃色々出来てなかったからと診断のことなど含めて全然悩んでいません。保育所も非常に協力的で、これから支援計画などを一緒に考えてくれるようです。息子も、保育園で3歳児クラスに進級しても頑張ってついていっているようです。自分一人がマイナス思考になっており、お腹の子も何かあったら…など考えても仕方ないことも含めてこの一ヶ月程ぐるぐると思考が止まりません。長くなってしまいましたが、1.自分の気持ちとの向き合い方・切り替え方について何か工夫されていることがあればぜひ教えていただきたいです。2.兄弟・姉妹がおられる方は育児される中で工夫されていることなどがあれば教えていただきたいです。長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
回答
そもそも発達障害は脳の機能障害ですから自閉症スペクトラム(自閉脳)であることは一生変わりません。
ただし診断基準が特性があるかどうかだけ...
10
初めて投稿します
小学4年生の娘が不登校です。不登校が始まって一年くらいです。今は平日の日中は適応指導教室という不登校児のための居場所みたいなところに通っています。そこは嫌がらずに通っています。不登校の原因はよくわかりません。友達はたくさんいたし、勉強もずば抜けてはいませんが平均よりやや上でした。学校の先生には「トラブルなどはなく、原因は何も思い当たらない」と言われました。家族仲は良好で、娘は学校の件を除けば困りごとはなく、機嫌良く過ごしています。娘が不登校になるまで、発達障害ということは考えませんでした。幼児期の発達も気になりませんでした。しかし、不登校になり、情報収集すると、発達障害と不登校が重なり合う事例が多いことがわかりました。娘自身は1歳の誕生日過ぎに発語がありましたが、娘の父である夫は発語が遅く発達が気になる子のための教室に通っていたそうです(今はサラリーマンをして娘を可愛がる優しいパパです)。また、娘の父方の従兄弟2人が発達障害です。発達の検査をした方がいいのか、今更検査をしても意味がないだろうかと考えています。
回答
原因については、お子さんと話してみた感じはどうなんでしょう。
「よく分からない」というのは、お子さん自身がよく分からないけど行きたくない言...
7
小学生4年のひとりっ子の女の子です
ADHD、自閉症があります。仲良しのお友達との関わり方でいつも私と言い合いになってしまいます。友達に対してかなりきつい言い方で、命令ばかりしているため、私が言い方気をつけてと注意したり、仲良しの友達に優しくしてしまうと、すぐにかんしゃくを起こし、なんで〇〇ちゃんには優しくするんだ!私にはきつく言うくせに!と怒り出します。友達は、気にしてないみたいですが、どうしでも目にあまる状態ばかりなので、注意が増えてしまいます。ただ、いくら伝えても、友達より自分の方が上と思ってるみたいで、言うことを聞かせたいみたいです。友達が少しでも口答えすると、何で?やめて!ときつい言い方で友達は黙ってしまいます。すると、無視せんでよ!とまたきつく言ったり。友達もうちの子の顔色ばかり伺ってる感じですが、いつも遊んでいるので、どうしても私が介入してしまいます。いっそ、遊ばない方がいいのか、私がいない方がいいのか。困っております。
回答
こんばんは
友達に優しくできない人に優しくてと言われてもね?と思います。
さらに、友達との関わりを指摘されたとき、自分より友達に優しくす...
7
いつもお世話になります
息子は一歳三ヶ月になりますが、不安感がぬぐえません。一応、児童精神科、療育にとできることは全てしています。現在、指差しは全部でています。ママどこと聞けば指差しします。お兄ちゃんも指差しします。言ってることは、理解しているように感じます。ゴミぽいしてなど…言葉は、アンパンマン、はい、ばいばい、どうぞ、電気、あつい、抱っこ、などです。ただ、ママとよびません。でも、食べる?とか聞けば、うんと言います。癇癪などはないように思いますが、、一人遊びが多いです。人見知りせずです。似たような感じで、発達障害だった方に教えていただきたいです。いつぐらいから診断がつきましたか?どんな感じにそだっていきますか?
回答
呼びました?
うちの子、幼稚園に入るまではいわゆる「普通」の子だと思っていました。
というか生育の遅れも友達とのトラブルも皆無でした。
...
9
5歳の発達障害グレーの娘です
度々こちらに質問させていただきましたが、いまだに歯磨きで苦戦しております。その他癇癪が最近ひどいです。基本ハイテンションの娘です。話してても興奮してるのがとてもよくわかります。息がハーハー言いながらずっと喋り続けます。ずっと話していて聞かないともう絶対許さない!と怒りだします。昔からたまに実家に数時間預かってもらったりしていたのです実母も姉もちょっと喋りすぎじゃない?と少々相手するのが疲れてしまったようです。興奮すると話が聞ける状態ではなくなり、ご飯食べに行っても座ってられない、遊びながら食べるからよくこぼす。怒りたくないけどやっぱり怒ってしまいます。話しかけても、全く聞かず、機関銃のように喋り続け、歌い続け、ダンスをすれば見てーと常に言い、見ないと癇癪が始まる。私も夫もヘトヘトです。興奮を抑える何か方法はありませんでしょうか。癇癪が始まった時の対応等教えて下さい。夫は私よりはるかに冷静に対応してくれますが、娘の怒りの頻度が多すぎて私も夫も正直疲れてしまいました。何度か同じような質問してますが、なかなか思うよう対応出来ずまた質問させていただきました。すみません。私も精神的に疲れがでております。辛口コメントは勝手ながらお断りさせていただければと思います。よろしくお願い致します
回答
こんばんは、シフォンケーキです。
まずは、病院に連れていかれたらどうですか?発達障害のグレーではないと思います。
前の質問も見ましたが3...
20
長女は幼稚園の時、自閉症スペクトラムと診断がつき、次女ももし
かして・・・と思っていたのですが、3歳の検診も幼稚園の年少、年中と問題なく過ごしてきました。気になりだしたのは、年長の時、担任の先生よりお話が聞けないので、小学校が心配であるといった内容の話があってから。小学校に上がり、先日懇談があったのですかが、やはり授業中など話を聞いていない事が多いようです。ごそごそ遊んで・・・というより、一人で違う事を考えているようで、時々歌っていたりする事もあるよう。その上、今の時期のテストは幼稚園の子でも出来る内容なので、この点数だと心配であると、30~50点くらいの国語と算数のテストを見せて頂きました。家で宿題を見ていて、勉強がそんなに理解出来ていないような感じではなかったのですが・・・。とりあえず、しばらく様子を見ましょうという感じで懇談を終えたのですが、次女も発達しゅうがい?と悩んでいます。
回答
診察していただいた方がよいと思う。
できたら検査も。
点数は、理解できてない点数だと思いますが、書くことが苦手なだけか、聞いてないからわか...
7
娘に勉強のやる気を起こさせるには?中学2年の娘はADDと診断
され、現在コンタータを服用しています。医師にはLDではないと言われていますが、書くことが嫌いで漢字や数学が全くできません。学校の提出物も期限までには出すことができません。学校から帰ると家でゲームや絵画などに何時間も没頭しています。娘が行ける学校があるのか心配です。少しでも娘に勉強のやる気を起こさせるのはどうすればいいでしょうか?同じようなお子様をお持ちの親御さん、ぜひアドバイスをお願いします。
回答
目の見え方に問題あるとそういうところの学習障害でます。文字がかすんだり、2重に見えたり。そういう子は、タブレット学習向いてます。地域による...
5
自閉症13歳の不登校の息子がいます
以前から服や髪型などの美的センスに強いこだわりがあり、好きなショップの服以外は買い与えても着ません。AS⚪L→グラ⚪スとなってましたが、先日13歳の誕生日にVA⚪Sのトレーナーをもらったところ、毎日着ていて洗ってしまうと着ていく服がないとキレます。VA⚪Sは高くて買えないし、グラ⚪スがセールしてたのでネットで数枚買ったら、ママは僕がいやな服をわざと買ってると言いました。えっ?秋にショップに買いに行ったとき、あんなに喜んで選んでたのに??そんな言い方しなくてもいいじゃない。ママはすごく傷ついてしまいました…泣けてきました。難しいな。こだわりって。
回答
自分もそうだった。
たぶん私も親を困らせたはず。当時私は毎日同じ服でそれが真っ黒に汚れてもぜんぜんよかったです。着ていく服がなくてギャーギ...
20
誰も助けてくれないと、絶望感にとらわれる時、どう心を持ちなお
せばいいのでしょう高校1年の息子がいます。おそらくADHD&ASD。コミュニケーションがとれない、提出物が出せない、忘れ物が多い、整理整頓ができないなど、問題が多々あります。スクールカウンセラーさんには中学生の頃から相談していて、ウィスクもとってもらいましたが、診断には繋がらず。高校には休まず通えてはおりますが、とにかく勉強しない、提出物を出さない、宿題をしないなどで、成績はずっと最下位(中堅私立中高一貫校在籍中)。人間関係はトラブル続きで友達もおらず。部屋はゴミ屋敷寸前、不衛生で、私が口うるさく言わないとセルフネグレクト状態です。それでも診断もつかず、本人も困り感がなく(気づけない)ので、なんの支援もお願いできません。リタリコさんの塾も検討しましたが、全額自己負担は我が家には負担が大きく、また本人も乗り気ではなく、なかなかつながることができません。色々な経済支援も、悉く所得制限で受けることができない我が家。子供への支援も、診断に繋がらないギリギリグレーな感じで、一切の支援は受けることができません。だれも助けてくれない。発達グレーで誰も助けてくれないと感じたとき、どう自分の心を保てはいいのでしょうもう、子供と一緒に消えてしまいたい気持ちでいっぱいです
回答
ウィスクはどこでしてもらったのですか?
病院を受診しても診断がつかなかったのですか?
息子さんは勉強ができなくて友達トラブルが多くても困っ...
9
心理虐待をしてしまいます…息子は声を出して要求をしないので、
手をつなぎたいときは手をのばし、お風呂でバケツにお湯を入れてほしいときはバケツを差し出します。私はそれを気付かないフリをしてしまうのです。あとは息子が悪くないのに大声で怒鳴ってしまいます。私に余裕がないばかりに息子の心を傷付けてしまいます。息子は発達障害なのかそればかり考えています。今、診断を受けたらどうなるのでしょう…息子にたいして理想が高い、求め過ぎている、息子のことを考えすぎと主人に言われます。ありのままを愛すること、息子を信じることがとても難しい。相談をしている心理士は息子の発達は遅いけど、母親のメンタルの方を心配されます。1歳までは本当に幸せでした。発達も標準でただただ可愛がっている日々でした。今、幸せを感じられない自分が情けない。私の中では発達障害を確信してしまい辛いです。(周りは思い込みと言いますが…何が悪かったんだろうと考えてしまいます。支離滅裂ですみません。読んで不快になるかたがいらっしゃいましたら申し訳ありません。
回答
診断が出ると親としてやらねばならぬ事、が雪崩の様に押し寄せてくるので診断を受けたらどうなるのでしょう?と問われたら「メチャクチャ忙しくなる...
17