締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
大人の発達障害でADDの診断が出た夫のことで...
大人の発達障害でADD の診断が出た夫のことで相談させて下さい。
我が家は小学生と保育園の娘が二人いて、上の子にAS の診断が出たことから、夫は自分から発達障害の検査を受けに行きました。
しかしいざ診断がでるとそれを受容できず、家族に暴言を吐いたり、子どもにモラハラをするようになってしまいました。
子どもにモラハラをするときは「俺は子どもの頃我慢させられてきたんだ~。お前は甘えてる~」と言いながら、言葉で子どもをなじります。
私には被害妄想があるらしく、例えば「鍋にある味噌汁どうしたらいい?」と聞くと「俺の作ったものが食えないなら捨てればいい!」と返ってきます。
下の子が風邪気味だから「上の子を外で遊ばせてくるから、下の子と留守番お願いね」というと「俺の存在が恥じだから世間に見せたくないんだろ」と返ってきます。
他に「診断をなかったことにしろ。俺の今までの暴言もチャラにしろ。さもなければ離婚だ」などと口走っています。
明らかに様子がおかしいので、「私も一緒に行くから、診断が出た病院に行って今後のことを聞いてみないか」と通院を促したのですが、本人は医者が恐いのか「どうせ行っても何も変わらない」と理由をつけて拒否しています。
薬や行動療法もあると説明したのですが、聞く耳をもちません。
今はどうやら子どもを見ていると自分の幼少期と重なって辛いらしく、週のほとんどを会社の宿泊施設で過ごし、半別居状態です。
夫はかねてから問題行動が多く、暴力沙汰を起こしたり、お金の使い込みをしたり、転職も多いです。
実の親ですら手を焼いていて、診断を上手く生かして少しでも改善してくれることを願っています。
ただ最近になって少しずつ上向きになってきたのは、子どもに「嫌なことを言ってごめん。自分でもどうにもできないんだ」と謝罪してくれたり、子どもの小児精神科に同行してくれたりもしました(小児精神科で一緒に診てもらうこともできますが、三ヶ月に1回です)。
今後、夫にどんな対応をしたら良いのでしょうか?
今はとにかく本人がやりたいことをやらせて、ゆっくりできる時間をつくり、家庭の相談事などはしないようにしています。
幼少期のトラウマが強くあるようなので、ゆくゆくはカウンセリングを受けて欲しいと思っています。
こんな環境を作ってもらえたら当事者は気持ちが楽になるとか、こんな対応をしてくれたらカウンセリングなどの治療を安心して受けられるなどがありましたお知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いします。
我が家は小学生と保育園の娘が二人いて、上の子にAS の診断が出たことから、夫は自分から発達障害の検査を受けに行きました。
しかしいざ診断がでるとそれを受容できず、家族に暴言を吐いたり、子どもにモラハラをするようになってしまいました。
子どもにモラハラをするときは「俺は子どもの頃我慢させられてきたんだ~。お前は甘えてる~」と言いながら、言葉で子どもをなじります。
私には被害妄想があるらしく、例えば「鍋にある味噌汁どうしたらいい?」と聞くと「俺の作ったものが食えないなら捨てればいい!」と返ってきます。
下の子が風邪気味だから「上の子を外で遊ばせてくるから、下の子と留守番お願いね」というと「俺の存在が恥じだから世間に見せたくないんだろ」と返ってきます。
他に「診断をなかったことにしろ。俺の今までの暴言もチャラにしろ。さもなければ離婚だ」などと口走っています。
明らかに様子がおかしいので、「私も一緒に行くから、診断が出た病院に行って今後のことを聞いてみないか」と通院を促したのですが、本人は医者が恐いのか「どうせ行っても何も変わらない」と理由をつけて拒否しています。
薬や行動療法もあると説明したのですが、聞く耳をもちません。
今はどうやら子どもを見ていると自分の幼少期と重なって辛いらしく、週のほとんどを会社の宿泊施設で過ごし、半別居状態です。
夫はかねてから問題行動が多く、暴力沙汰を起こしたり、お金の使い込みをしたり、転職も多いです。
実の親ですら手を焼いていて、診断を上手く生かして少しでも改善してくれることを願っています。
ただ最近になって少しずつ上向きになってきたのは、子どもに「嫌なことを言ってごめん。自分でもどうにもできないんだ」と謝罪してくれたり、子どもの小児精神科に同行してくれたりもしました(小児精神科で一緒に診てもらうこともできますが、三ヶ月に1回です)。
今後、夫にどんな対応をしたら良いのでしょうか?
今はとにかく本人がやりたいことをやらせて、ゆっくりできる時間をつくり、家庭の相談事などはしないようにしています。
幼少期のトラウマが強くあるようなので、ゆくゆくはカウンセリングを受けて欲しいと思っています。
こんな環境を作ってもらえたら当事者は気持ちが楽になるとか、こんな対応をしてくれたらカウンセリングなどの治療を安心して受けられるなどがありましたお知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
う〜〜ん…
奥様や親戚の方から支援を、なんて考えないほうがいいと思いますがね…きっと、こじれますよ…事態が深刻で支援が本当に必要なら、お金を使ってでも専門家(他人)に入って貰いましょう。
そう考える理由ですが…
ご主人さんは支援を受けずに育たれたわけですが、そうであっても一通りの完成をし、大人のパートナー同志として結婚し、家庭を築いた立派な大人なのです。そこは十二分に尊重するべきところなのです。なのに、今から診断がついたからといって家族や親戚が特別に接しようなどと提案したりすると、ご主人さんにしてみれば子どもを扱うように接されているのと同じようなことになるのです。馬鹿にされた気持ちを持っても、なんら不思議はないのです。奥様からしてみれば「なんて子どもっぽい…」と思うかも知れませんが、つまらなくても何でもプライドを持っているから、一人の自立した人でいられるんです。
よって、家族が真剣に関わりすぎると、問題が余計にこじれます。小さな子どもに診断がついたのとは違うことを意識された方が良いですね…(ここに、大人になってから診断がついた方の難しさがあります)
半別居とのことですが、ご主人さんも自身で考えられているのでしょう。今の状態で、ご主人さん自身が受け入れるのを、まずは、ゆっくり待ちましょう。
帰ってきても、今まで通り大人として接して、必ず職についてもらい、家では家庭人としての責任を持ってもらっていればいいです。カウンセリングを受ける受けないも、ご主人がきめることですね。特性に対しては、決して、ご主人を変えようとか治そうとか奥様から提案しなくちゃ…とか、思わないことです。
奥様が困ることはやめてもらうよう、具体的にわかりやすく訴えればいいです。ご主人さんに奥様から出来ることは「ご主人の訴えに耳を傾ける」ことと、「困ったことは相談してね」等と受け入れる気持ちを伝えることですね。
環境づくりなどについても、勝手に動かないことです。ご主人さんの訴えのないことを勝手にやっても、こちらがわとしては「せっかくやったのに…」という気持ちでイライラ、ご主人にしてみれば気に入らないのでイライラして暴力など問題行動の原因に…と、どちらも得をしないです。おそらく。
奥様や親戚の方から支援を、なんて考えないほうがいいと思いますがね…きっと、こじれますよ…事態が深刻で支援が本当に必要なら、お金を使ってでも専門家(他人)に入って貰いましょう。
そう考える理由ですが…
ご主人さんは支援を受けずに育たれたわけですが、そうであっても一通りの完成をし、大人のパートナー同志として結婚し、家庭を築いた立派な大人なのです。そこは十二分に尊重するべきところなのです。なのに、今から診断がついたからといって家族や親戚が特別に接しようなどと提案したりすると、ご主人さんにしてみれば子どもを扱うように接されているのと同じようなことになるのです。馬鹿にされた気持ちを持っても、なんら不思議はないのです。奥様からしてみれば「なんて子どもっぽい…」と思うかも知れませんが、つまらなくても何でもプライドを持っているから、一人の自立した人でいられるんです。
よって、家族が真剣に関わりすぎると、問題が余計にこじれます。小さな子どもに診断がついたのとは違うことを意識された方が良いですね…(ここに、大人になってから診断がついた方の難しさがあります)
半別居とのことですが、ご主人さんも自身で考えられているのでしょう。今の状態で、ご主人さん自身が受け入れるのを、まずは、ゆっくり待ちましょう。
帰ってきても、今まで通り大人として接して、必ず職についてもらい、家では家庭人としての責任を持ってもらっていればいいです。カウンセリングを受ける受けないも、ご主人がきめることですね。特性に対しては、決して、ご主人を変えようとか治そうとか奥様から提案しなくちゃ…とか、思わないことです。
奥様が困ることはやめてもらうよう、具体的にわかりやすく訴えればいいです。ご主人さんに奥様から出来ることは「ご主人の訴えに耳を傾ける」ことと、「困ったことは相談してね」等と受け入れる気持ちを伝えることですね。
環境づくりなどについても、勝手に動かないことです。ご主人さんの訴えのないことを勝手にやっても、こちらがわとしては「せっかくやったのに…」という気持ちでイライラ、ご主人にしてみれば気に入らないのでイライラして暴力など問題行動の原因に…と、どちらも得をしないです。おそらく。
Tomokoさん
具体的にご回答ありがとうございます。
たしかに今は何をしてあげても気に入らないのかもしれません。
こちらが話しかければ暴言で返ってくるし、「離婚したい」と言い出したかと思えば「なんで離婚しないでとすがってくれないんだ」と言う。
もうそう言うものと思って静観するほうが良さそうですね。
私は私自身の努力不足だろうと苦慮してきましたが、それもまたエネルギーの無駄遣いだったのかもしれません。
回答ありがとうございます。少し吹っ切れました。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
具体的にご回答ありがとうございます。
たしかに今は何をしてあげても気に入らないのかもしれません。
こちらが話しかければ暴言で返ってくるし、「離婚したい」と言い出したかと思えば「なんで離婚しないでとすがってくれないんだ」と言う。
もうそう言うものと思って静観するほうが良さそうですね。
私は私自身の努力不足だろうと苦慮してきましたが、それもまたエネルギーの無駄遣いだったのかもしれません。
回答ありがとうございます。少し吹っ切れました。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
「どうせ行っても何も変わらない」
ご主人の辛さが伝わってきます。
ご主人の苦手なこと、生き辛いことはどんなことでしょう?
診断名に振り回されないでください。
きっと、今までたくさん苦しんでこられたと思います。
ご主人のお母様も育て辛さをたくさん感じて、厳しく育てようともしたかもしれません。
ご主人のSelf-Esteemはとっても低いのではありませんか?
息子さんはまだ子どもだから、丁寧に子育てや療育をしていくことでご主人が味わった苦しみを経験せずに済むかもしれません。
ご主人は、今までの傷ついた経験や苦しみはなくなりません。
でも、今までの苦しみと「同じ経験をしない為に工夫していく」ことはできます。
忘れ物が多いのであれば、
「持ち物リスト」を作ることで忘れ物を減らすことができるかもしれません。
カッとなって物や人にあたってしまうのであれば、
「3秒目を閉じて強くコブシを握って、怒り度合いを下げる」なんて練習をしたり、
どこか一人になれる場所や部屋に逃げ込んで落ち着くとか、
クッションや枕など「これなら叩いていいよ」というものを決めるとか・・・
「周りから見て」問題行動だと思うこと、
本人が生き辛いと感じていること一つ一つと向き合ってみてください。
そして、感情的になってしまうならばお手紙でもいいと思いますが、
「ふじやっこさんの気持ち」をご主人に伝えてあげてください。
「私も一緒に考えさせて欲しい」と。(思ってらしたらですが)
「これがいいって聞いたから買ってきた!」
と押し付けるのではなく、
「こういうことにはこんなグッズがいいって聞いたんだけど、どう思う?/やってみない?」
と相談して一緒に考えてあげてください。
まだまだ「その人に合わせて適した対応」を教えてくれるところは少ないです。
その辺でのご苦労はあるかと思います。
診断が出たからゴールではなく、
得手不得手を改めて認識して、苦手なことをどう工夫していくかを考えていってください。
「あなたはADDのせいで忘れやすいから、こんな風にやってみない?」
これならば診断を受けたメリットがありませんか?
ご家族に笑顔が増えていきますように^^ ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ご主人の辛さが伝わってきます。
ご主人の苦手なこと、生き辛いことはどんなことでしょう?
診断名に振り回されないでください。
きっと、今までたくさん苦しんでこられたと思います。
ご主人のお母様も育て辛さをたくさん感じて、厳しく育てようともしたかもしれません。
ご主人のSelf-Esteemはとっても低いのではありませんか?
息子さんはまだ子どもだから、丁寧に子育てや療育をしていくことでご主人が味わった苦しみを経験せずに済むかもしれません。
ご主人は、今までの傷ついた経験や苦しみはなくなりません。
でも、今までの苦しみと「同じ経験をしない為に工夫していく」ことはできます。
忘れ物が多いのであれば、
「持ち物リスト」を作ることで忘れ物を減らすことができるかもしれません。
カッとなって物や人にあたってしまうのであれば、
「3秒目を閉じて強くコブシを握って、怒り度合いを下げる」なんて練習をしたり、
どこか一人になれる場所や部屋に逃げ込んで落ち着くとか、
クッションや枕など「これなら叩いていいよ」というものを決めるとか・・・
「周りから見て」問題行動だと思うこと、
本人が生き辛いと感じていること一つ一つと向き合ってみてください。
そして、感情的になってしまうならばお手紙でもいいと思いますが、
「ふじやっこさんの気持ち」をご主人に伝えてあげてください。
「私も一緒に考えさせて欲しい」と。(思ってらしたらですが)
「これがいいって聞いたから買ってきた!」
と押し付けるのではなく、
「こういうことにはこんなグッズがいいって聞いたんだけど、どう思う?/やってみない?」
と相談して一緒に考えてあげてください。
まだまだ「その人に合わせて適した対応」を教えてくれるところは少ないです。
その辺でのご苦労はあるかと思います。
診断が出たからゴールではなく、
得手不得手を改めて認識して、苦手なことをどう工夫していくかを考えていってください。
「あなたはADDのせいで忘れやすいから、こんな風にやってみない?」
これならば診断を受けたメリットがありませんか?
ご家族に笑顔が増えていきますように^^ ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
Midorin 6さん
励ましの回答ありがとうございます。
おっしゃるように
自分のしてもらいたいこと、支援して欲しいことを
ちゃんと周囲に分かってもらうよう努力する。
それもまた夫自身の為になるのですね。
一人で内省する時間もまたトレーニング。
そう思えば希望が出てきました。
ありがとうございました。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
励ましの回答ありがとうございます。
おっしゃるように
自分のしてもらいたいこと、支援して欲しいことを
ちゃんと周囲に分かってもらうよう努力する。
それもまた夫自身の為になるのですね。
一人で内省する時間もまたトレーニング。
そう思えば希望が出てきました。
ありがとうございました。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
おつらい状況と拝察します。
お子さんのことでも気がかりが多いでしょうに、お連れ合いに暴言を吐かれたりすると、きついですよね。
それまで見過ごされてきた発達障害がおとなになってわかった場合、現実を受け入れるのはなかなか大変なことなのではないかと思います。
それなりに勉強も仕事もしておとなになったはずなのに、ほかの人よりも劣っているように思えて辛くなってしまったのかもしれませんね。
たとえば30代の人が、それまで生きてきた常識を変えるのには、それなりの時間がかかります。
わたしも似たような環境にあるので思うのですが、支援は、当人が問題を直視して改善しようと思ったときに生きるような気がします。
ふじやっこさんがいろいろ気を配っても、ご本人が受け入れられなければ余計なお世話と感じたり、子ども扱いされていると受け止めて、かえって自尊心が傷つくことがあるかもしれません。
特に男性の場合は、パートナーから必要とされたい、頼ってほしいという気持ちが強いことがあるので、欠点をカバーされていることすらおもしろくないと感じるかもしれませんね。
まずは、彼が自分を受容できるときが来るのを待ちましょう。
育児そのほかをひとりで引き受けるのは大変でしょうから、つぶれてしまわないように、ふじやっこさんもストレスを吐きだせるような、自分の世界をもちましょう。
少しずつ上向きになっているのなら、希望がないわけではないと思いますよ。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
お子さんのことでも気がかりが多いでしょうに、お連れ合いに暴言を吐かれたりすると、きついですよね。
それまで見過ごされてきた発達障害がおとなになってわかった場合、現実を受け入れるのはなかなか大変なことなのではないかと思います。
それなりに勉強も仕事もしておとなになったはずなのに、ほかの人よりも劣っているように思えて辛くなってしまったのかもしれませんね。
たとえば30代の人が、それまで生きてきた常識を変えるのには、それなりの時間がかかります。
わたしも似たような環境にあるので思うのですが、支援は、当人が問題を直視して改善しようと思ったときに生きるような気がします。
ふじやっこさんがいろいろ気を配っても、ご本人が受け入れられなければ余計なお世話と感じたり、子ども扱いされていると受け止めて、かえって自尊心が傷つくことがあるかもしれません。
特に男性の場合は、パートナーから必要とされたい、頼ってほしいという気持ちが強いことがあるので、欠点をカバーされていることすらおもしろくないと感じるかもしれませんね。
まずは、彼が自分を受容できるときが来るのを待ちましょう。
育児そのほかをひとりで引き受けるのは大変でしょうから、つぶれてしまわないように、ふじやっこさんもストレスを吐きだせるような、自分の世界をもちましょう。
少しずつ上向きになっているのなら、希望がないわけではないと思いますよ。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
のんちんさん
似たようなお立場からのご意見ありがとうございます。
やはりそれなりに時間のかかるものなのですね。
年齢はすでにアラフォーですので、受容に同じだけの年月がかかったとして
「あの世からのお迎えが来るまでに、何か一つでも受容してくれたら」と思いました。
他にコメントを下さった方々も、長丁場になるのを見越した上で、私に「自分自身への癒し」や「自分と子どもにフォーカスするように」と促して下さっているのでしょう。
長く長~く、待つともなしに
その時期がやってくるまで
地に足をつけながら過ごしていきたいと思いました。
ご意見ありがとうございました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
似たようなお立場からのご意見ありがとうございます。
やはりそれなりに時間のかかるものなのですね。
年齢はすでにアラフォーですので、受容に同じだけの年月がかかったとして
「あの世からのお迎えが来るまでに、何か一つでも受容してくれたら」と思いました。
他にコメントを下さった方々も、長丁場になるのを見越した上で、私に「自分自身への癒し」や「自分と子どもにフォーカスするように」と促して下さっているのでしょう。
長く長~く、待つともなしに
その時期がやってくるまで
地に足をつけながら過ごしていきたいと思いました。
ご意見ありがとうございました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
お読みして、思い感じた事を率直に書きます。
主さん、お子さんのこと。可愛いと思う愛情はありますか?
普通の子じゃないから?
って、お子...
22
妻との関係で悩んでます
回答
シフォンケーキさん
ありがとうございます。
妻なりにたくさん調べてたくさん考えてくれたとは思うんですがおっしゃる通りネットの情報だけで、...
12
滋賀、京都近辺で、発達障害のいい病院はありませんか
回答
フランシス様
地域を書くのはタブーなのは、思い当たりませんでした。ご注意、どうもありがとうございました。
役所に聞いてみます。ここのサイ...
2
ただ今弁護士をたてて離婚協議中ですが夫には未診断ですが発達障
回答
私も父がおそらく大人のアスペルガーの可能性あり、母は自己愛が強く双方ともに親の素養に疑問がある人間です。
周りのお母さんを見ていると家事...
7
ASD当事者です
回答
ごめんなさいね。すご~く曖昧な情報ですがいいですか?
ソマティックエクスペリエンスという療法があります。もともとはトラウマの療法なのですが...
17
大人になって、発達障害と診断された方
回答
はじめまして、もりちゃんさん。
私は大人になってから診断を受けました。
その後、うつや適応障害、不眠などの診断も受けました。
先生は「...
6
はじめて質問させていただきます
回答
こんにちは。今は混乱して頭の中がグチャグチャかもしれませんが、絡まった糸を解くように優先順位をつけていけば解決策が見えて来ると思いますよ。...
9
運動会を前に不安定な子どもについて質問です
回答
どなたも親身になって回答をしていただきありがとうございます。とても参考になります。
昨日あらためて本人に保育園は楽しめているか聞いてみた...
6
20代の境界知能+ASD傾向の者です就労支援等についての質問
回答
境界知能+ASD傾向が分かったのは約1年ほど前で、現在通院していない→サポートしてくれる主治医がいないのはあまり良い印象ではないです
恐ら...
1
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
一般的に考えると、確かにIQがこの数値だと支援学級ではなく支援学校を選択する場合が多いかもしれません。
日常生活はある程度自立していないと...
9
皆さんは発達障害またはグレーと診断された時にどのように診断さ
回答
辛辣な表現になってしまいますが、何のために受診するのか・・・という点から考えると、「私はグレーなんだから発達障害じゃない。そこまでの対応は...
13
もうすぐ生後3ヶ月になる娘を育てていますが、夫と離婚するか迷
回答
どなたかも書いてらっしゃいますが、産前産後の恨みは一生忘れません。私も根に持ってますよ。いつか仕返ししてやろうと思ってます。
こんな気持...
12
息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています
回答
そういうときは、全員で助け合う。
義両親もあなたの両親もきてもらって、全員で面倒を見る。被照り一人の負担をへらして、旦那さんはできるかぎり...
20
小さい頃からADHD/ASDの症状に悩みながらも、社会人にな
回答
社会人になってから診断を受けたものです。
当方、薬は飲んでおらず、月1回の病院で手帳+障害厚生年金を受給しております。
診断はこれが初め...
7
小学6年生の娘が先日ASDと診断されました
回答
家も児童精神科にかかっていますが、診断時や薬の変更時など本人と一緒に診察しますが、後は親からの聞き取りで良いと言われています。
薬の調整や...
10
はじめまして
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう?
育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。
皿洗いとか洗濯物...
9
長文ですみません
回答
大変申し上げにくいのですが、お子さんが自閉症の場合、親のどちらかにもその傾向があります。
主様が特段おかしいとは思いません。さすがに深夜2...
11
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
『私は、もう私みたいに苦労してしまう人を増やしたくないとそう考えています。』
そう思うのは簡単ですが、実現するとなるととても難しいことなん...
10