質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ADHDと自閉症スペクトラム(どちらも軽度)...

2017/05/03 17:28
15
ADHDと自閉症スペクトラム(どちらも軽度)知的障害無しをもった小学三年娘を持つ母です。
主人に子供の教育方針を理由に離婚したいと言われました。

元々自分が自閉症スペクトラムではと疑っていましたが、娘が小学生になり二年間で友達や習い事先でいくつかのトラブルを起こしました。
相手に怪我をさせる可能性のものも出てきた為に発言障害で有名な病院に行き、3ヶ月程の診察の後の診断でした。
病院行きも主人から反対されていましたが、投薬治療や今後について何度も話そうとしても障害児なんかじゃないと聞いてもらえず……悩んだ末に勝手に投薬を初め、小学校や習い事先にも協力してもらおうと診断結果を伝えました。
ひょんなことからその事を知った主人は大激怒。
私が勝手に障害児にすることで就職もできない、娘は酷く傷つくだろうし、人生を駄目なものにしたと責められました。
診断結果は話していましたが、私が障害児だと嬉しそうに言っていた。普通なら落ち込むはずだとも言われました。
確かに私は嬉しかったです。色々と上手くできない娘は私も含めて主人にもよく怒られ、周りからも注意されたりもめたりしていましたし
最近では怒りのコントロールができず悩む時があったり、友達に軽くいじめられはじめていたのです。
だから診断結果を聞いて色々上手くできない娘とのこれからの接し方がわかってきたし、親の関わり方もペアレントトレーニングなどでこれから改善しよう、頑張ろうと思ったからです。
しかし主人には障害児に仕立てあげる母親としか見えないらしく
軽く発達障害を調べたが、育て方が悪いとしか思えない。親が改善も反省もせずやれることを全てやらずに病気のせいにしているだけだと言うのです。
私としてはいわれても覚えていない、できない、癇癪を起こす娘に自分なりに試行錯誤、努力して接してきたつもりでしたし
診断されてからより優しく接することができるようになった矢先でした
確かに今までの育て方に悪いところはあったと思います。今でも毎日優しくできる日ばかりではありません。
それでも知的障害が無い分、社会では普通の人と同じようにできる事を求められてしまう娘に自分の特性を理解して育ってほしかったのです。
友達作りも関わるのも苦手で今でも友達がいない、頑張っても苦手な事が多い私とは違う人生を送ってほしかっただけなのです。
教育方針で離婚なので子供(下に四歳男児)も主人が引き取ることになります。
離婚の決意は固そうなのでこのまま離婚となりそうですが、子供をみていると主人だけで大丈夫なのかと不安が出てきます。
未だに聞く耳を持たない主人ととことん話し合うできのでしょうか……
長文失礼しました。

補足です
病院の付き添い、ペアレントトレーニング共に障害児ではないのだから必要ないと何度も断られました。
また、子供二人は主人が引き取ります。





回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/54744
退会済みさん
2017/05/03 21:15
「教育方針が違うから離婚」までは分かります。しかし、「だからご主人が娘さんを引き取る」というのは話の筋が通っていないと思います。教育方針の違う二人の間の子どもをどちらが引き取るかは、本来、どちらに引き取られた方が子どもにとって幸せかで判断されるものであって、ご主人が勝手に決めていいものではありません。具体的かつ究極的に言えば裁判所が決めることです(普通はその際、母親の育児能力vs父親の経済力が比較されて決められるものです)。

療育や投薬が必要な診断のついたお子さんに対して、適切な養育を「あえて」しないのはネグレクトにあたるだろうと考えられますし、裁判所もそのようにあなた側から主張されれば、ご主人の言い分が通るような判断はしないでしょう。娘さんを守ることを最優先にするなら、弁護士に相談された方がよろしいでしょう。

ただ、夫婦間の離婚問題は最終的には子どものことだけではない要素もあるでしょうから、ともかくも今はご主人と別れたいという考え方もアリですが、その場合でも弁護士とは相談した方がよろしいかと思います
https://h-navi.jp/qa/questions/54744
テルアさん
2017/05/03 18:20
診断が出ている娘さんもご主人が引き取るということでしょうか?
理解のないご主人に託せますか?
自分の思うようなやり方で接して娘さんが苦しまないか心配です。
娘さんを理解してこれから支援していこうとされてるひじきさんが育てるのが
いいと思いますが。。。

診断医のところに連れて行ってご主人に医師から説明してもらうとかできませんか。

このサイトの書き込みでも、よく夫が理解してくれないという悩みがありますよね。
そして理解ないまま内緒で療育に通ったりしている家庭もあって・・・
時間がかかるのは分かるけど、大事な我が子のことなんだから向き合って欲しいなぁと
いつも思ってしまいます。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/54744
退会済みさん
2017/05/05 08:08
💖
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/54744
あくびさん
2017/05/04 00:06
ひじきさん。
大変な状況ですね…。
でも、お子さん達のことを考えれば…私は旦那様と戦ってほしいと思いました。

旦那様の言い分は、「発達障害」というものを正しく認識できていない方にありがちな、「勝手な」言い分にしか聞こえません。

まず、「育て方が悪い」と言われるとのことですが、今まで旦那様が「叱って」教育しようとなさっていたとしたら、それでもお子さんが変わらない→旦那様の叱って教育も適切ではない、ということになるのではないかと私は感じました。

また、「障害児に仕立て上げる」との表現も適切ではありません。
診断はあくまでも医師がするものです。
ひじきさんが旦那様の反対を押し切って病院へ連れていったと言っても、白は白、グレーはグレーなのです。
診断を受け、グレーとわかったからこそ、効果的な育児の方法を見つけたり、改善したりできるということになると思います。

つまり、旦那様の言う「親が改善も反省もせず」の反対で、反省し改善しようとひじきさんは行動したことになるのではないですか?

「親が改善も反省もせず」に当てはまる行動をしているのは旦那様本人だと、私は感じました。
そこは、しっかり主張して、旦那様の行動よりも、ひじきさんの方が子どもの養育について、客観的なデータ(診断結果)をもって、それに従いながら子どもに適する方法を模索しようとしていると旦那様に訴えてもいいのではないかと思いました。

今、お子さんを旦那様に任せてしまうと、一昔前のやり方で、「打てば響く」とばかり、叱り倒し、お子さん達の自信もプライドも何もかも傷だらけにしてしまうことは、目にみえることかもしれません…
お子さん、グレーでは済まなくなり、もしかしたら2次障害などを引き起こしてしまうことにもなりかねませんよ…。

旦那様の主張には、矛盾がいっぱいです。
「発達障害」の文字に、旦那様自身、不安がお強いからこその主張だとは思います。
しかし、お子さんを守るためには、ひじきさんも少し堪えて、頑張らねばならないのかもしれません…。
お子さんを今、守らねば、お子さん達の将来は、より不安に包まれてしまうのではないかと感じました。

うまく主張を受け入れてくれるといいのですが…。









...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/54744
ぴあのさん
2017/05/04 05:38
家は3世代同居9人で生活しています。
3人兄妹で全員ADHDです。
ちょっと荒療治ですが、私は一度離婚されなくても距離を置き旦那さんにお子さんを預けてみてもいいのではないかと思います。
旦那さんはひじきさんよりも一つ前の感情にあるのかなと。ひじきさんが先に進んでいて、旦那さんがそこまで追い付いてないのではないかと感じました。
まだ公にしなくても何か方法があるのではと思う旦那さんと、学校に障害者だと言わなくていいのならそうした、その先を見据えての判断だったというひじきさんでは思いの先が違います。
旦那さんに預けるのが心配だと思うひじきさんとひじきさんに預けられないという旦那さん。
今の段階でお互いに信頼がないのでは?
ひじきさんの判断もお子さんを思っての事。それが正しくても、少なくても旦那さんもお子さんを思っての判断だと思うんですね。
私は一度離婚しました。
ですがその後子供たちは荒れて大変でした。
離婚原因が自分自身だと気づいた時のお子さんの気持ちは想像できますでしょうか?
その時主人が本当に良く助けてくれました。
離婚って簡単に言いますが気持ちが離れたら経済的な事もお母さんが頑張らなくてはいけません。子供を発達の病院に行かせる事すら時間にも経済的にも大変になりますよ。
結局家は元に戻りました。
少し歩み寄ってお二人の関係性を良くする事がお子さんにとっても一番いい環境にいられるのではないかなと思いました。


...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/54744
ひじきさん、はじめまして。

教育方針の違いということですが…お子さんたちの為には、やはりお父さん、お母さんが一緒に暮らすことが望ましいでしょうし、離婚は最終手段かと思います。

まずは、第三者に介入していただき、どうしても一緒に暮らすことが難しいのであれば別居ですかね…。ご主人も実際に子ども達と過ごしてみて、初めて気づくこともあるかもしれませんし…

早い段階で、娘さんの特性が分かっているのに適切な関わりや対応がされないままでいると、二次障害が起きる可能性も高いかと思われます。双方のご両親等の意見や、最終的には離婚の選択となるのであれば、お子さん達は、ひじきさんと一緒に暮らすことが望ましいかと思われます。

ご家族にとって、一番良い状況へ好転することを願っています。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか? また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか? 人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2

こんにちは

ASDADHDの小4が1人います。特性他害→だいぶ減ったがあり衝動性→気づいたら壊してた、怒られてから気づいた被害妄想あり→〇〇君が、俺を...
回答
お返事拝見しましたが お子さん、物を壊すんですよね? 賃貸物件への引っ越しはやめておいたほうがいいと思いますよ。音も響くし、退去時修理代...
10

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
当事者側からすると、どんなに辛い現実でも、『事前に』しっかりと伝えるべきでしたね その段階で癇癪なら、まだより良いフォローとケアができたと...
8

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
我が子がそんな感じです。 といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半、年少さんだと取れていない子もチラホラいるかと思います。 どうしてオムツでしたいんでしょうね。 自閉のこだわりと言ってしまえばそれ...
3