締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
不登校気味の小3の1人娘がいます
不登校気味の小3の1人娘がいます。
去年から登校しぶりがあり、学年が変わること等で落ち着いて登校できるようになっていましたが、この2学期から登校しぶりが復活し、半分以上欠席しています。
診断はまだ受けていませんが、不登校の相談の際に特別支援コーディネーターの先生から受診を勧められ、検査の予約をとっている状況です。
離婚して実家に出戻りで、娘のしつけの意見の食い違いから実母とは折り合いが悪くなり、数年間避けられています。
家族がバラバラなので娘に悪影響があるのではと思います。
娘の不登校や宿題をしないこと、身の回りのことができないこと、癇癪等にイライラしてしまうこともあり、大声で言い返してしまうことや娘の育て方に自己嫌悪も強く感じてしまいます。
生活リズムを整えるためにある程度の時間の決まりを作っていますが、私以外の大人はルールを知っていても全く気にしておらず、寝る前にゲームをさせていたり、意味がなくなっています。
娘が何か腹を立てていると、母も祖母も「それはお母さんが悪いね」と娘をなぐさめるような事も同居した頃からしばしばあり、私にとっては色んな意味でストレスです。
実家に同居していたらこんなものだろう、我慢しようとは思うのですが、そろそろ限界が近づいてます。
不登校の娘の送迎や、欠席した日の留守番などを考えると、実家を出て2人で暮らすのは非現実的なように思え、こんな生活がいつまで続くのかと思うと辛くて涙ばかりでます。
家にいる時間がとにかく苦痛で、笑うことも減ってしまったので、娘の支援をする力がなく、私も心療内科に受診を考えています。
同じような経験をされている方がいらっしゃったら、どのように乗り越えられたかアドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
取り急ぎお話したいなと思いました。
娘さんのことは、診断を受けてから、考えていったら良いのかなと思います。
私も隣に暮らす母と意見が合わずです。学校に行きたくないと言う息子のことを考えて考えた決め事を、グチャグチャしないで!とイライラしたり、何回説明しても、無理でした。
私は身体を壊してしまいました。今生きてることが不思議なほどです。
今は次男が、母と私の間を取り持ってやっとなんとかなってます。
解決策ではないかもしれませんが、
愛情が深ければ深いほど、自分を苦しめることがあると。自分の育て方を悔やんだり、自分が嫌いだった私にとってこの言葉は私を楽にしてくれました。😊
ゆちさんにこの言葉送りたいと思います。
笑えない時もありますよ。大丈夫です。
娘さん、あなたの娘さんで良かったと思いますよ。
娘さんのことは、診断を受けてから、考えていったら良いのかなと思います。
私も隣に暮らす母と意見が合わずです。学校に行きたくないと言う息子のことを考えて考えた決め事を、グチャグチャしないで!とイライラしたり、何回説明しても、無理でした。
私は身体を壊してしまいました。今生きてることが不思議なほどです。
今は次男が、母と私の間を取り持ってやっとなんとかなってます。
解決策ではないかもしれませんが、
愛情が深ければ深いほど、自分を苦しめることがあると。自分の育て方を悔やんだり、自分が嫌いだった私にとってこの言葉は私を楽にしてくれました。😊
ゆちさんにこの言葉送りたいと思います。
笑えない時もありますよ。大丈夫です。
娘さん、あなたの娘さんで良かったと思いますよ。
「検査の予約をとっている状況です。」という事なので、検査結果を良く参考にしてレポートを貰うと良いと思います。
レポートはお金がかかりますが、必ず貰う事をお勧めします。
「実母とは折り合いが悪くなり、数年間避けられています。」という事ですが、これはとても良くないとは思いますが、現実的に考えると、喧嘩をする様なことではなく、距離を置いて上手く折り合いをつけて暮らしていると考えるべきではないかと思います。気持ちが通じ合わないのであれが、仲良くは出来ないと思います。ただ、実母なので残念です。しかし、お子さんの事で検査をする事や、その結果を伝える事は慎重にした方が良いと思います。受け入れられそうな方でもその事で、難しくなるケースが多いからです。
ゆちさん自身が心療内科に通う事は、良い事かと思います。親身になって頂ける所なら気持ちが軽くなると思います。ただ、良い病院や合う病院とは限らないので、もしも、負担と思うなら自分に合う所を探されて通った方が良いと思います。
離婚の原因がどの様なものかわかりませんし、ご主や、実母との人間関係が上手くいかない事や、子育てで苦労している様なので、そういった事を相談して気持ちが癒される様に、カウンセリングなども良いかもしれません。
心療内科に通うなら、そういった対応をして頂けるか確認すると良いと思います。そして、ご自身の悩みや困っている事を相談すると良いと思います。
お子さんの発達の検査結果でも今後の対応や、相談も、いろいろなところを利用されることをお勧めします。もちろん、こちらでも経過や相談をしていく事を勧めします。
私は、いろいろな意見を聞く事やいろいろな処で相談する事は混乱を招くと言う人がいますが、そういった考えとは逆です。なので、多種多様な意見から自分に合うものを選んで行く事を勧めます。
そして、お子さんの検査の時期に、心療内科に通う事は、良い事と思います。心が疲れてしまう事が増えると思います。その辺が落ち着いてから、別々に暮らすのでしたらそれをゆっくり考えて行く事で良い気がします。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
こんばんは。
お母さんもわかっている様ですが、読ませていただき、実家に同居は、
だんだん無理がかかってきます。 いくら親、親族でもむずかしくなってくるんです。
お子さんの診断よりも先に、今の環境を、変える事を勧めます、不安だと感じているようですが、
今の状況よりは、親子で暮らす事が、精神的に楽になるし、ストレスも少なくなるかと…。
そして、不登校には必ず原因があるはずなので、無理に登校させず、
長い目で探って解決していく事です。 今のお母さんは、心、が萎えているので、
だれにも束縛されない環境で、ゆっくり見つめ直し、冷静になり、育てて下さい。
これから、出逢いがあるかもしれませんし、趣味を楽しむ余裕も出てくるかも
しれません、今のままでは、必ず限界がきますよ。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
お子さんの診断が、終わって、ゆちさんご自身が、落ち着いてから、別居を考えてられては?
どうでしょうか。
たぶん、お母さんは、変わらないと思います。孫に、障害がある。ということを、お母さんは、受け容れられてないのでしょう。
経済的なこともあって、同居されているのだと思いますが、一緒にいるほうが、良くない気が、私は、です。
そんな気がします。
自分たちが、お子さんをみていたのに、ゆちさんが悪いね。なんていう親と祖母さん。
私だったら、ブチ切れて、その場で、叫ぶか、掴みかかってるかも。
理解してあげられるのは、家族が、一番なのに。これでは、哀しすぎます。
ゆちさんは、大変だけれど、ゆくゆくは、ひとりでも生きていく。
覚悟を持って、娘さんを育てていく。ということが、必要じゃないでしょうか。
大変でしょうが、やはり。
ご自身も、理解されていると思いますが、ゆちさん。が、しっかり娘さんとの生活を、支え作っていく。
のが、良いと思います。
家族に、障害について。
理解を得られない。というのは、ゆちさんだけじゃなくて、日本の社会的な、問題の一つですね。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
初めまして
私も診断を受けてからがスタートだと思います
発達障害は見た目でわからないため娘さんも成長するにしたがって周りからの理解を得にくなると思います
それは家族とはいえ実家のおかあさま達も同じです
診断を受け具体的な病名や対処方法がハッキリした上できちんと理解を得る
これは私が実際やってきました
長女は受け入れられなかった(次女は私より成績も良くスポーツもできるのに‥‥)ただの我が儘ではしょ
私と対応が違いすぎる💢と姉妹関係上手くいっていませんでしたが自閉症スベクトラムと言われ手帳を取得
納得できたようです
次女は周りに合わせ学校にも合わせるタイプ かなりの疲労とストレスで高校で爆発
家庭環境は違いますがゆちさんが少しでも楽になれますように 願います
心療内科の受診は良いと思います
私は娘のかかりつけのドクターに診て頂いています
私のストレスの内容の理解が早く娘の対処方法も都度聞いています
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
アイルトン01さん
ありがとうございます。
あまり深く考えずに実家に同居したのを後悔しています。
すぐにでも親子2人の生活を始めたいのですが、娘が欠席している間1人で過ごすことになるのを考えると、なかなか決心がつきません。
環境が変われば休まなくなるのであれば良いですが、不安が強い傾向があるので、環境が変わることが逆にストレスになるのではと心配しています。
私がひとりっ子で、実家は親戚付き合いもほとんどないので、2人暮らしを始めると頼る先が友人だけになり、それも心配のタネになっています。
心配しすぎなのかもしれません。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
こんにちは小4不登校な娘がいます
不登校歴9ヵ月。hsc、発達凸凹あり。グレーです。放課後や別室には登校できますがクラスメイトがいる教室には入れません。学習意欲はあり、週に1度1時間のみ別室で空いている先生が学習をみてくれます。あとは担任と宿題のやり取りのみです。学校も人員等でこれが精一杯の支援のようです。本人は勉強したい。大勢のクラスメイトがいる教室は無理だけど、学校に行きたい。と思っています。今後娘にとって教育を受ける場、機会を得るために環境を整えていかなくてはと思います。私も無知でして色々調べた結果の選択肢は集団に入るのが厳しいので通級?支援級?かなと思います。別室登校では十分な時間も確保できないですし、先生が対応してくれるとは限らない。発達を診てもらっている医師からも通級や支援級の話がありました。適応指導教室も考えていますが、本人は学校に行きたいですし、集団でなければ学校には入れるので、まずは学校かなぁと思ってます。確実に勉強できて、支援してもらえる環境をゲットしたいのです。SSW、SC、教育委員会、教育センター、発達支援センター、医師色々な機関との繋がり、彼女を取り巻く環境の連携はとれています。他にこんな選択肢あるよ!やうちも不登校で通級利用してる!とか何か私にアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします!
回答
続きです。
学校で学びたいのなら、通常級に戻って学習するのがベターではなく、ベストです。
これは間違いがありません。
学習進度に教科...
5
中2のアスペルガーとADHDの息子です
IQは高く、人を陥れることにとても長けています。わざと聞き間違えたり、母「(テーブルのふちにコップを置いているので)こぼれないように気をつけてね」息子「あ、こぼせばいいんだね(と、わざとこぼす)。あーあ、ママが言ったとおりにしたのに。ひどいよねーママって」OR母「今日はOOをやらなくちゃね」息子「うん、OOはやっちゃいけないんだね。あーあ、せっかくやろうと思っていたのに、やっちゃダメなのか~、先生に怒られたらママがやるなって言った、って言うからね」他、私が朝、トイレに入っているときわざと、「トイレ入ろうと思ったのに邪魔されたから学校行く気なくなった~」などなど。もちろん反論すると、「自分がなんて言ったかも覚えていないの?サイテー」とか「そうなの?じゃあ録音してあるの聞かせてよ。ないの?自分が嘘ついたの人の聞き間違いにするなんてありえないよね~」と一日中攻撃されまくりです。キレると暴力もふるいます。行政、学校、障害者支援、病院、警察にも相談しており、心理士さんには「それが彼の手です。自分でなくお母さんが悪い、としむけることで自分を正当化して罪悪感を感じないようにしているんです。のらないようにしてください」とアドバイスされましたが、知らん顔しているとどんどんわざと悪いことをして、私が注意せざるを得ない状況にまで持ち込まれます。母子家庭で二人きりなので逃げ場もありません。どなたか解決法を御教示ください・・・・毎日、精神的にとてもツライです。
回答
初めまして、45歳でADHDの当事者です、妻が居て5歳の娘もいます。
家族に特に妻には、自身のADHDで迷惑を掛けているのに、根気強く僕に...
46
これまで何度か相談させて頂いてますが、小4の息子の子育てに限
界を感じています。これ以上、一緒に生活を共にするのは耐えられず、私もおかしくなりそうです。夫も含め周囲に理解者はいないため、もう施設に預けるしか方法がないかと…実際、預けた方いらっしゃいますか?ハッキリ言って、もう親子の縁を切りたいくらいです。私達みたいな親子は離れる方がお互いの為なんだと思います。何かがあってからじゃ遅い…そうなる前に離れたいんです。私なりに息子の障害を理解し、なんとかしようと色々試みてきたつもりです。でももう疲れました。限界なんです…過去に近所の方に通報されて警察が来たこと、2度あります。今日は通報される前に自分で連絡しようかと思いましたが、息子は断固拒否!「警察が来ても絶対ついて行かない」と泣き喚く。話が少し逸れてしまいましたが、やはり先ずは児童相談所でしょうか?施設に預けても18歳までなんでしょうか?とにかく、一刻も早く息子と離れたい。親失格かもしれませんが、もうどうしようもなく辛くて投稿させてもらいました。
回答
ママちゃんさん
回答ありがとうございます。
*
「同じ事、考えました」その言葉だけで涙がでます。
苦しいです。辛いです。
自分が産んだ子...
20
4月から小学生になったのですが、毎朝登校しぶりで癇癪をしてい
てマンションなので下の住人から苦情がきていて先日、とうとう朝待ち伏せされて懇々と息子も「床をドンドン蹴るな」とお叱りをうけました。謝罪はしましたが正直、集合時間になると毎朝学校に行かないと言うのでこちらもどうしていいかわかりません。大泣きして「行かない、学校はストレスが溜まる」といい途中で輪の中に外れてしまったり、一緒に登校できず車で送って行ったり対応に追われて心身ともに疲れ切ってしまいました。学校後に放デイにも通っていますが、事業所の壁も暴れて蹴って穴をあけてしまいました。家にいても癇癪は頻繁に起こるので、家で24時間みるのは不可能です。主治医に相談したら薬を倍に増やして、夜中のパニックや癇癪は睡眠導入剤で様子を見ようと言われましたが、病院でも暴れてしまい、飛び出そうとするので身体拘束をされ「この様子だとお家で見るのは無理だと思うので入院治療をしましょう」と提案されました。正直なところ仕事もできなくなるのは困るので、不登校になったらもう自分では育ててないと思っています。離婚した相手側に引き渡すか児相に保護してもらう等を検討しています。家の壁にも数箇所、暴れて穴もあき騒音の苦情も何十回もきていて、このまま登校しぶりが続くようであれば生活できません。何度も頑張ろうと自分を奮い立たせてきましたが、もう気力がなくなってしまいました。何かアドレスいただけたら幸いです。
回答
入院の話が出ているなら、それ一択で良いかと。しばらく入院させて加療ではないですか?
そこで、主さんも立て直しをはかって
それから…だと思...
9
繊細で不安が強い性格の子供に疲れイライラしてしまういます
繊細さをなくすまたは軽減するにはどうしたらよいでしょうか?軽度ASDの子供がいます。とにかく繊細で不安が強いです。毎日朝から晩まで細かいことを気にするので疲れてしまいます。例えばですが、給食が食べれないかもしれないどうしよう怖い、工作がうまくできないかもしれない、うまく列に並べないかもしれない、こういうことを気にしてます。その都度、残してもいいとかみんな最初からできないとか失敗してもいいとか話しますが怖い怖いと言います。何かやって成功したらほめることもしてますが、それでも言います。公園に連れて行っても行きたがる割に怖いからと私のそばを離れません(年長です)子供が怖いというたびに、親失格ですがそれを聞くのがしんどくて、それくらい大丈夫でしょう!神経質だなと言いたい気持ちを抑えてます。この繊細さを抑えるにはどうしたらよいでしょうか。親としては、なるようになるから「気にしないこと」を理解してもらいたいのですが特性からだと難しいのでしょうか?
回答
ひろさんが、気にしない事かな?
ひろさんも、繊細なんじゃない?
お子さんが、
こう言い出したら、どうしょうとか、考えてないかな?
気持ちは...
12
最近、考える疑問です
娘がこうなってから、色々と自分や、家族の事を振り返った時、おそらく、自分には何らかの特性があったと思います。また、弟は、風船の音が嫌いだったり、こだわりが強かったり、謎の言葉を発したり、検診で、自閉症かもしれないと診断されたりもしたようです。しかし、うちの母も、何らかの特性があったのか、性格なのか分かりませんが、さほど、気に留めず、母流に放任で育てられました。あまり、思い出せないのですが、私も、弟も、色々と困難はありつつも、鬱などにはならず、それなりに友達も出来、今は、社会人として働いています。きっと、特性に対しては自分で折り合いをつけていったのだと思います。そこで、疑問なのが、もしかしたら、自分が、毎日の出来事に、一喜一憂し、ストレスを抱え、子どもの成長を信じ切れず、大らかな気持ちでいられない事は、逆効果なのではないかと思う時があるのです。あの時の母のように、うちの子が自閉症なはずない、と強くいる方が良いのではないかと…。しかし、振り返ってみると、なぜ、自分は苦しいのに、母は何もしてくれないのだろう。とは感じていました。この様な質問をしておきながら、私は、今、できる事をしないで後悔はしたくないので、やれる事はやろうと思うのですが、もし、経験談などを聞かせていただけると嬉しいです。
回答
さぁやんさん
ありがとうございます!
すごく腑に落ちました。やはり、時代の流れですよね。
それに、母は母なりに悩んでいたのかもしれません。...
17
消去
回答
追記です
認知行動療法は合う合わないがかなり出ます
合う人にはピタリとハマりますが、合わない人には負担になるものだそうです
実際、私には...
15
グレーゾーンだけど受給者証が欲しいいつもお世話になっています
幼稚園に通う4歳の未診断の息子がいます。療育に通わせたいのですが、グレーゾーンで軽度の場合、受給者証取得のコツのようなものはありますか?やはり大変さを訴えると取得しやすかったりするのでしょうか。市役所への相談と施設の見学はどちらを先にした方がいいなどありますか?1歳半検診から発達相談を受けていて、2歳の時に親子教室を勧められましたが保育園に通う予定があったので、二つ行くと混乱するかもしれないね、と言われ結局行っていません。診断は小学校入学時でいいのでは?と言われています。2歳で保育園、進級を断られ3歳で幼稚園へ入園しています。年少の時は補助の先生(加配ではありません)が付きっきりになっていましたが、今は担任1人で他に手のかかる子もいるせいか、苦手な製作は他の子と違う物を用意してもいいですか?と言われ承諾しています。もうすぐ夏休みだし、近くに新しい施設ができて空きがあるようなので気になっています。他の場所でも実績のある施設です。いつも長期休暇の時は、週二回幼稚園の預かり保育を利用していましたが、いつもメンバーが変わる為嫌がる事が多いので、この機会に療育に行けたらな、と思いました。宜しくお願い致します。
回答
はじめまして、おっこと申します。
4歳年中の息子(ADHD傾向あり)が4月から週一で民間の療育施設(児童発達支援)に通っています。
息子は...
12
小4息子ですが、母子分離不安がとにかくひどいです
幼稚園年中の頃はバスで1人で登園できてましたが、ある日を境に泣いて行けなくなりました。それからはずっと母子登校です。幼稚園や小1の頃はきっと今だけ…今週だけ来週には行けてるだろう…今学期まで…といつか来る終わりを信じて母子登校してましたがまだ終わりは来ません。今は不登校ですが、買い物もゴミ捨てさえもどこでも着いて来ます。離れるのはトイレとお風呂くらいです。旦那や祖母との留守番も無理です。家の中でも常にベッタリ側にいて家事をしている時は私が視界に入る距離に居ます。母子分離不安を経験者された方、分離不安を克服できる方法や、離れられる事ができた年齢や、もしかしたら息子はもうずっと1人になるのが無理なのか。。。アドバイス宜しくお願いします。
回答
大昔の話ですが、私の弟が凄まじい母子分離不安でした。
あまりにもすごかったので、1メートル以上離れられませんで。ちょっとでも離れたら大泣...
22
小3の娘が自閉症スペクトラムです
癇癪がひどく物は投げる、奇声をあげて大声、暴言です。つい私も感情的になる時もあって、私を叩いてきた時、カッとなってしまい、そんなにお母さんが嫌なら殺してみなさいなんて本当に最低な事を言ってしまった事もあります。本当に限界に近いです。どんな対応がいいのでしょうか。学校では、特にトラブルなく、大人しい方だそうです。友達は、あまりいなく休日は私が遊び相手です。なんとか、交流出来る場を作ってあげたいのですが、どんな所に連れて行ってあげたら、気の合うお友達に出会えるのかと分からない状態です。何かアドバイスお願いします
回答
まーさん
2歳の自閉症+ADHDの息子がいます。
限界が近いって言葉よく分かります。
日々、子供との戦いですよね。孤独な戦い。
私自身、...
9