締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
私は典型的なASDです
私は典型的なASDです。
子供も同じ障害です。
毎日が本当にうまくいきません。
発達障害を持つ親はどうやったら子供を育てられますか?
子供をサポートするのが難しく、限界を感じています。
夫は発達障害に無関心です。
聞いても「よく分からない」と答えます。
障害の特性のせいで、私一人ではうまく子供を支えられないから助けてほしくても、結局一人でふんばって立っていなければならず、毎日がつらいです。
同じく親子でASDの方いらっしゃいますか?
子供も同じ障害です。
毎日が本当にうまくいきません。
発達障害を持つ親はどうやったら子供を育てられますか?
子供をサポートするのが難しく、限界を感じています。
夫は発達障害に無関心です。
聞いても「よく分からない」と答えます。
障害の特性のせいで、私一人ではうまく子供を支えられないから助けてほしくても、結局一人でふんばって立っていなければならず、毎日がつらいです。
同じく親子でASDの方いらっしゃいますか?
この質問への回答
どうしたいか
どうなりたいか
どうなってほしいか
ゴールを決めて逆算していきます。
他人からどう思われるかではなく
自分がどうしたいかで決めます。
それこそが誰も教えてくれないことです。
自閉症のお子さんを持つお母さんの著書なんて
お母さんが目立ちたがり屋で子供の意思や気持ちを無視してるものが多く
結局、私大好きなお母さんの操り人形になってることが多いので
参考になりません。
うわべだけ真似しても誰も幸せになりません。
学校も
色々な学びの場も
心のこもった頭の柔らかい人に出会えばラッキーですが
大人たちが「やるだけのことはやった」と言う責任や義務を果たすやり方を教えてくれるだけの機関です。
大事なことは、障害のせいにせず
「どうしたいか」「どうなりたいか」です。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
どうなりたいか
どうなってほしいか
ゴールを決めて逆算していきます。
他人からどう思われるかではなく
自分がどうしたいかで決めます。
それこそが誰も教えてくれないことです。
自閉症のお子さんを持つお母さんの著書なんて
お母さんが目立ちたがり屋で子供の意思や気持ちを無視してるものが多く
結局、私大好きなお母さんの操り人形になってることが多いので
参考になりません。
うわべだけ真似しても誰も幸せになりません。
学校も
色々な学びの場も
心のこもった頭の柔らかい人に出会えばラッキーですが
大人たちが「やるだけのことはやった」と言う責任や義務を果たすやり方を教えてくれるだけの機関です。
大事なことは、障害のせいにせず
「どうしたいか」「どうなりたいか」です。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
小さな失敗は、発達障害の子でも経験することは必要です。
取り返しのつかない大失敗は慎重にすべきですが。
でも将来大失敗しても耐えられるようになるには、小さい失敗を通して起き上がる経験がないとできないですよね。
他人や自分に危険がない内容でしたら、あまり干渉しないでいいと思います。
あまり転ばぬ先の杖になりすぎると、子供本人が他人に助けを求めること、お願いすることをしないですんでしまって、都合が悪くなると親のせいにしがちですから。
失敗したことを子供から話してくれれば、アドバイスはしてあげた方がいいですね。
アドバイスを生かすか殺すかは子供次第ですが。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
取り返しのつかない大失敗は慎重にすべきですが。
でも将来大失敗しても耐えられるようになるには、小さい失敗を通して起き上がる経験がないとできないですよね。
他人や自分に危険がない内容でしたら、あまり干渉しないでいいと思います。
あまり転ばぬ先の杖になりすぎると、子供本人が他人に助けを求めること、お願いすることをしないですんでしまって、都合が悪くなると親のせいにしがちですから。
失敗したことを子供から話してくれれば、アドバイスはしてあげた方がいいですね。
アドバイスを生かすか殺すかは子供次第ですが。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
ご主人もその対応からして、凸凹があるのではないですか?
個人的にはうちは私がおそらく特性あり(ASD)、こどもたちはみんな診断あり。
夫も診断がつきそうです。
夫の身内にはエピソード満載のADHD系が多く、私の身内はASD系が多いです。
親子間は全くうまくいってないですが、そんなに困っていません。
義母や母も色々問題はある人たちですが、普通の範疇?で子育てしていました。
正直、うちの子たちの行動パターンは個性バラバラですがそれぞれ汎化しやすいので基本そこを間違えなければそこまで困りませんよ。
予想外なことは沢山ありますが、他の子どもも基本そこまでややこしいと思ったことはないですね。(子どもの心はたしかに複雑なものではありますが、だいたいこんな感じ。で深入りしないし、ある程度決めつけてしまうので)
あまり気持ちを察せないからこそ、そこは切り捨てて対応しているからかも。
ところで、質問文をみて感じましたが、困ってるのはわかるのですが、どういったことで困っているのか具体的に書かれておりませんでした。
書かれてはいますが、ASD同士だからとかなり漠然とした内容になっています。
正直、ASD同士の親子って存外相性がいいこともあるので、一概にASDだからとは言えないと思います。
それと、漠然とした質問や提案は苦手なASDが多いですが、この質問を面と向かってされたら多くの当時者が「何で困ってるかによって答えられないなぁ、どちらと言い切れない」と困惑するでしょう。
質問や相談、提案が漠然としているとうちのASD単独とか、ADHD単独の人達はかなり困ります。
ちなみに、ADHD+ASDの娘だけはそれほど困りませんが、答えないか、とんちんかんなことを言い出して相手をかなり困らせるか?のどちらかです。
細かく説明すればいいというものではありませんが、声かけは自分がわかりやすい方法ではなくて、相手がわかるように言葉選びや言い方等から気をつけてはいます。
イライラしているとか体調が悪いと配慮できなくなったりは当然しますが。
親子関係はナマモノなので、手探りでできるだけ傷つけないよう、でも大胆にやっていくしかないのかなと。
気の合わない親子というのもいますし、親だけが悪いと言えないと思いますけどね。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
個人的にはうちは私がおそらく特性あり(ASD)、こどもたちはみんな診断あり。
夫も診断がつきそうです。
夫の身内にはエピソード満載のADHD系が多く、私の身内はASD系が多いです。
親子間は全くうまくいってないですが、そんなに困っていません。
義母や母も色々問題はある人たちですが、普通の範疇?で子育てしていました。
正直、うちの子たちの行動パターンは個性バラバラですがそれぞれ汎化しやすいので基本そこを間違えなければそこまで困りませんよ。
予想外なことは沢山ありますが、他の子どもも基本そこまでややこしいと思ったことはないですね。(子どもの心はたしかに複雑なものではありますが、だいたいこんな感じ。で深入りしないし、ある程度決めつけてしまうので)
あまり気持ちを察せないからこそ、そこは切り捨てて対応しているからかも。
ところで、質問文をみて感じましたが、困ってるのはわかるのですが、どういったことで困っているのか具体的に書かれておりませんでした。
書かれてはいますが、ASD同士だからとかなり漠然とした内容になっています。
正直、ASD同士の親子って存外相性がいいこともあるので、一概にASDだからとは言えないと思います。
それと、漠然とした質問や提案は苦手なASDが多いですが、この質問を面と向かってされたら多くの当時者が「何で困ってるかによって答えられないなぁ、どちらと言い切れない」と困惑するでしょう。
質問や相談、提案が漠然としているとうちのASD単独とか、ADHD単独の人達はかなり困ります。
ちなみに、ADHD+ASDの娘だけはそれほど困りませんが、答えないか、とんちんかんなことを言い出して相手をかなり困らせるか?のどちらかです。
細かく説明すればいいというものではありませんが、声かけは自分がわかりやすい方法ではなくて、相手がわかるように言葉選びや言い方等から気をつけてはいます。
イライラしているとか体調が悪いと配慮できなくなったりは当然しますが。
親子関係はナマモノなので、手探りでできるだけ傷つけないよう、でも大胆にやっていくしかないのかなと。
気の合わない親子というのもいますし、親だけが悪いと言えないと思いますけどね。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ナビコさん、ありがとうございます。
私はすごく心配性で、なかなか子供の手が離せないんです。
毎日葛藤していることなのでナビコさんの最後の言葉が、本当に今の私が必要としている言葉でした。
ADHDで不注意が尋常ではないのが分かっているだけに、なかなか手が離せないのですが、それでもADHDの子は自分で学び身につけていけるものでしょうか?
そう思うのも私が子供を信じきれていないからなのかもしれませんが…。
とても勇気をいただけました。
ありがとうございました。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
私はすごく心配性で、なかなか子供の手が離せないんです。
毎日葛藤していることなのでナビコさんの最後の言葉が、本当に今の私が必要としている言葉でした。
ADHDで不注意が尋常ではないのが分かっているだけに、なかなか手が離せないのですが、それでもADHDの子は自分で学び身につけていけるものでしょうか?
そう思うのも私が子供を信じきれていないからなのかもしれませんが…。
とても勇気をいただけました。
ありがとうございました。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ナビコさん
とても納得できます。
実行はなかなか難しいですが(>_<)
息子は自分が失敗していることに気付いてなかったり、何とも思わないようなところがあるので助けを求めるとゆう発想にもなかなか行き付くことは少なそうですが、待つとゆうことは心がけたいと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
とても納得できます。
実行はなかなか難しいですが(>_<)
息子は自分が失敗していることに気付いてなかったり、何とも思わないようなところがあるので助けを求めるとゆう発想にもなかなか行き付くことは少なそうですが、待つとゆうことは心がけたいと思います。
ありがとうございます。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4ヶ月の赤ちゃんを育てています
回答
抱っこが安定しないと不安ですよね。
発達障害は抱きにくい子が多いともネット記事にあったりしますしね。
うちの子も抱っこはエビぞり、もたれ...
6
母や兄弟に傷をつけたりする子にどう対応されていますか?軽度知
回答
今更感もありますが、下のお子さんにベビーサークルに入ってもらってはいかがでしょうか。
物理的に接触できないようにするのが手っ取り早いです。...
2
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
特性があって難しいかもですが、ファミサポあるいは送迎支援などは利用できそうですか。
もし、可能であれば、自宅までの連れ帰ってもらうは可能で...
20
児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください
回答
こんにちは。
前回のご質問の時から、困りごとは変わらない感じですか?
うちは発達外来のある、小児科に通っています。
wiscの結果説明な...
7
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
息子さんの特性をしっかり説明してあげたほうがいいと思います
4
小6男子診断なしですが、おそらく不注意優位のグレーです
回答
こんにちは
塾に誘ってくれたお友達とお子様の学習レベルが同じであるなら、わかりやすくていい塾なのでしょう。もし、お友達の学力や理解力の方が...
6
小学4年男子不登校2ヶ月目1月に発達検査の予定です
回答
不登校になって母子二人、たぶん、濃密過ぎる関係になり、思い通りにならないイライラを、一番身近にいる、言いやすい母親にぶつけてるんです。そも...
9
最重度知的障害の小6の娘がいます
回答
まいさんこんにちは
長めですけど、ちょっと話にお付き合いください。
私、先日担任した卒業生のアフターケアに呼び出されたんですよ。
そ...
4
来年小学生になる男の子を持つ父です
回答
デイサービスで聞いた話では、トイレに行きたいならトイレの絵カードを差し出す方法をとっているようです。
そこは中度~重度の障害児が多い施設で...
5
大声、奇声への対処法を教えてください
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1
高校二年の息子がいます
回答
他の方へのお返事拝見しました。
部活中の態度。
タラタラした行動や無駄口の多さ
↑
タラタラした行動もホントはダメですが、特性からそうみ...
6
ADHDグレーゾーンと小2のときに言われました中高一貫校の一
回答
現在中学校に通っている中2、ASD当事者です。わたしも、中学校入学当初は友達ができなくて、できても自分の人格を否定されて、バカにされる毎日...
7
こんにちは
回答
療育先はお子さんも見学されてますよね?
お子さんがその療育施設に行くことを了承しているのであれば「〇曜日の✖時に△△(施設名)に行くよ」と...
7
一歳九カ月ほどの子を育てていますが食事面で大いに悩んでいます
回答
どちらかと言うと、他人の皿に手を出すことを止めさせるのが先かなと思います。
基本は現場(園)で指導してもらいましょう。
家庭では、個別に...
4
「個別支援計画書の作成は児童発達支援管理責任者(児発管)が行
回答
こんばんは、
文章からの推測ですが、こちらへの投稿は2回目ですか?
前回、同じ様な内容で投稿された方にも書き込ませて頂いたのですが、、...
3
いまさっき動物園2周しても入口で大泣き&叫び&寝転がるという
回答
うちは、
イレギュラーな事がある時の移動の際には、必ず朝に帯状の視覚支援でスケジュールと時間を伝え持たせます。
変更の際は、ペンで書き入...
13
はじめて、質問をさせていただきます
回答
友達と1:1でも音が拾えないとなると日常もかなり頑張って過ごされている様に思います。
学校で特別な配慮を求める以上はクラスでお子さんの障...
8
服や帽子などの布を口に入れてカミカミする年長息子ですが、どう
回答
低学年頃まで息子もありました。
袖口や襟元やその辺にある物でリモコンや鉛筆もかじりました。
さすがに木の枝は取り上げました(^-^;)
...
7
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
こんにちは。
発達障がいを抱える二人の子供(現在、高校生)を育てております。
娘のお友達に、起立性障がいで中一から不登校となってしまった...
9
小学生一年生の支援級に通っている息子が二学期始まってからそれ
回答
おつかれさまです。
帰りは、歩いて帰宅してますか?学童にお迎えですか?
保育園の時は、歩きでしたか?車で送迎でしたか?
お子さん、体力どの...
7