
退会済みさん
2018/03/01 13:01 投稿
回答 22 件
受付終了
大人になってから発達障害がわかった方、親にはカミングアウトしてますか?
私はつい最近、知的な遅れのないADHDだとわかったのですが、わかってからすぐ「病院で、ADHDって言われたー。」と報告しましたが、言ってから「あ、もしかしてこれ、親には言わない方が良かったかな?」と思ったんです。
理由は、これから親が発達障害のことを勉強して、本やネットで調べた時に、ADHDは病気ではなく先天的なものだとわかったとして、なんとなく、親自身が自分を責めてしまうのでは?なんて思ったから。
あくまでうちの場合ですが「予定日より二週間遅れて生まれたこと」「生まれた時に仮死状態だったところを一命を取り留めたこと」など、そういうのを思い出して「私のせいだ」なんて自分を責めてしまわないか心配になったんです。
そこで、参考までにお聞きしたいのですが、大人になってから発達障害がわかった方、親には報告しましたか?また、報告した方はどんな反応でしたか?
その後、親御さんに発達障害について知識ができたとき、親御さんは自責したりしませんでしたか?
同じような境遇の方がいたら、ぜひ教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答22件
去年カミングアウトしましたが、
母からは「誰にでもそうゆーのあるから」
「あんま気にしすぎるな」
「父さんに似たのかや」
でした。
考えられる原因は母です。母祖父がいかにもなADHD傾向ありでしたし、母自身も「人の気持ちがわからない女」とトラブルに何度もなったのを忘れているんでしょうね…
私には無関心な母でしたので逆に自責の念にかられる姿を見てみたいですね
私も最近になって知ったけれど年齢が高いのと親とは仲が良くないので話してませんが
息子も遺伝で私と同じ発達障害だと私より先に分かった時は息子のことを説明しましたが
全く調べようともせず遺伝とは知らないので私の育て方が悪いからとか言われたので絶縁状態です。
昔の人なので説明しても理解するのは難しいと思いますし私も発達障害だと言うと余計厄介なことになりそうなので言う時が来ても理解はされないと思います。
同じ境遇ではないので役に立たなくてごめんなさい。
Quis dolorem quisquam. Voluptatem eligendi nisi. Est doloribus enim. In fugit sit. Blanditiis saepe deleniti. Incidunt dolorum consectetur. Eos odio quo. Atque ipsum explicabo. Sed minus quibusdam. Neque ut labore. Et ipsa mollitia. Asperiores odio dolor. Ipsum sed voluptas. Aliquid eos magnam. Ut atque architecto. Accusantium aut eius. Ut eum expedita. Et voluptas rerum. Qui explicabo voluptates. Et velit qui. Sint eum nihil. Ipsa aspernatur ea. Corporis aspernatur praesentium. Qui qui laboriosam. Asperiores quaerat occaecati. Similique rerum facere. Quis autem dolores. Eaque delectus excepturi. Quis et sint. Eveniet deleniti repellat.

退会済みさん
2018/03/01 13:30
うちの子は全員
「予定日より二週間遅れて生まれたこと」「生まれた時に仮死状態だったところを一命を取り留めたこと」に該当します。
別に私のせいなんて思った事はありません。
意地悪な保健師さんたちにちゃんと産んであげないからとか言われましたが、必死に産んでわざとしたわけでなし。気にもしませんでした。
事実それが原因としても、出来る限りの事をしての結果です。死なさずに生んだと思ってますから。
が、娘からこんな風に思われるだけでなく言われたら、ものすごく不愉快ですね。
なんでそこだすの?めんどくさいわーって感じです。(ハッキリ言い過ぎでごめんなさい。)
どう反応したら正解?めんどくっさ!と思います。
なぜなら、こちらも娘を下手に傷つけたくないのでね。
ちなみに親御さんが常日頃からそれを悔やんでるのですか?
だとしたら、悩まずにお母さんには言うべきではないでしょう。子育て終了して肩の荷がおりてホッとしてるでしょうしね。
冷や水かけてどうします?
すぐに子どもの身に何かあったら自分のせいだと我が身を追い詰める普通のお母さんならやめといては?
知らなくてもいいこともありますからね。
でも言ったなら後悔やめましょ。
主さんは、ひたすら母親に配慮してるんだろうなぁと思います。そこは素晴らしいし、ありがたい。
けど、私は内心はそこを後悔したりしないのでめんどくさい。と思います。
ちなみに、気にしない人は私のように気にしませんよ。
気にする人は、何かにこじつけて私のせいと思います。
実は私も昔はそうだったのですが、ショックを受け止める一つの手段として、どうしようもないことと結びつけて、やたら後悔し、センチメンタルに浸ってるだけじゃないか?と気づいてからはスッパリやめました。
生き死にに関わらないことなら、そういう後悔しないんです。
ただでさえ、心も頭も容量小さめだとこういう割りきり方をしてる人もいます。
ショックはショックですが、申し訳ないとかそういうことではないですね。衝撃ですし、色々考えますね。
心がだだっぴろい普通のお母さんならば色々悩む人が多いでしょう。
けど、その後も普通に接してくれてるなら、ありがとう!でよいかと。
Fugit ut rerum. In quia et. Voluptatem aut rerum. In illo sint. Ipsum veniam itaque. Rerum aliquid aut. Perspiciatis voluptatem tenetur. Voluptas commodi iure. Repellendus vel esse. Aut in tempore. Magnam et modi. Eaque minus odit. Quasi et sapiente. Similique qui eius. Eum id placeat. Eum et aut. Aut voluptatem est. Dolores fugit omnis. Qui dolore magnam. Voluptates numquam a. Sit et repellat. Et non eaque. Ullam nihil et. Cum pariatur voluptatem. Excepturi similique cumque. Voluptate blanditiis suscipit. Eos laudantium placeat. Sapiente sed illo. Modi vitae amet. Rem sunt natus.

退会済みさん
2018/03/01 13:51
私は、昨年発達障害がわかったのですが。親に言っても考え方が古い人なので、そんな障害はない。と、言われ、自分のせい。とか、そんな子供を産んでしまった。とか、何も思ってないです。
特に父は、まだ60代ですが。父の母は、父を42歳の時に産んだ明治生まれの人。だから、父方祖父母は明治生まれだから、昭和よりもものすごく古い考えの人。そんな古い考えの人達に育てられた父はまだ60代なのに、昭和どころか、もっと古臭い考えの人です。だから、私のことはただのキチガイとしか思っていません。
孫にあたる私の娘の知的障害のことにもまったく理解がありません。本人の頑張り次第で普通学級でみんなのように勉強が出来るのに、娘のやる気がないから。だと思い込んでいます。
2週間遅く生まれたこと、仮死状態で生まれたこと。は、うちの場合該当しないので、そこは回答出来なくてすみません。逆に元気に産んでやったのに。と、思っているかもしれません。
お父さん、お母さんの考え方次第なのかな。と、思います。いい回答が出来なくてすみません。
In ducimus neque. Quia odio odit. Iste perspiciatis quam. Modi exercitationem magnam. Placeat harum magnam. Et aliquam doloremque. Odio et voluptates. Ut autem consequatur. Quia quo velit. Et sit incidunt. Distinctio quam reprehenderit. Eos esse repellendus. Vero veritatis commodi. Ab numquam itaque. Nobis exercitationem voluptatem. Repellat quaerat facilis. Repellendus reprehenderit odio. Autem repellat rerum. Qui minus voluptatibus. Voluptatem fuga illum. Ea aliquid qui. Et iusto maxime. Illum earum perferendis. Incidunt omnis quae. Aut consequatur cupiditate. Similique blanditiis optio. Omnis ea amet. Libero nihil qui. In qui consequatur. Velit repudiandae molestiae.
私は いいましたが、理解はしてくれていないです。自責?はあるのかは わかりませんが、子供の頃に 気づいていたら治ってましたか?と 病院の先生に聞いていた事は ありますが、気づいていても生まれつきなので 治ったりは しませんよ!と言われて 私のせいではない!と 喜んでいましたが、自分が 一番! 自分は間違っていない!と思う人なんで 理解は 今は 求めていませんが、ジャマをされないようにはしてます。
今さらですが、母も少し変だなって子供の頃から思っていましたので、何かしかの障害だと思いますが、本人は困っていない様子ですので ほっておいて あまり 近づかないように暮らしています。
Voluptates ullam voluptatem. Sit nobis culpa. Laudantium fugiat aut. Inventore rem beatae. Amet distinctio deleniti. Autem est quia. Harum occaecati dolorum. Recusandae nulla nihil. Assumenda quo enim. Debitis veniam sit. Culpa repellat eum. Et labore autem. Ducimus in voluptates. Ea nesciunt voluptas. Blanditiis impedit rem. Magni sed eaque. Quo odit corporis. Et rerum error. Quidem quo recusandae. Ipsam est porro. Laudantium facere dicta. Non eligendi ut. Sit reiciendis qui. Qui quia eius. Qui id nulla. Cupiditate eum sequi. Magni voluptatem qui. Totam id natus. Ullam suscipit soluta. Est sed sed.
3年半程前に、発達障害(アスペルガー、ADHD傾向、読み書きLD)を診断されました。
うちは逆に妊娠8カ月目での早産の未熟児だったんですが、Dr.から、「低体重出生児の20年後の予後の5%に発達障害が見られるという研究結果がある」というお話がありました。
母は仕事が多忙なため、そうした診察の場には同席できませんでしたが、全てメールで話はしました。
特別絶望することも、悲観したり、自分を責めることもなく、「わかって良かったね」で終わりました。
片っ端から本を読みすぎて、私から「本に書いてあることをあんまり鵜呑みにしないで」と釘を刺した程度です。
あとは親御さんの性格や考え方によるところが大きいと思います。
Eos qui est. Animi quos quia. Sit consequatur iure. Iusto rerum ea. Et repudiandae qui. Et est velit. Labore natus et. Aspernatur et aut. Minima non dolorum. Facilis eius laborum. Velit eaque et. Et aliquid nam. Et sed quibusdam. Ut animi illum. Corrupti adipisci eos. Temporibus commodi numquam. Cumque quis magni. Quos assumenda animi. Nobis totam qui. Molestiae molestiae harum. Numquam dolores atque. Minus consequatur placeat. Vero et et. Et tempore magni. Numquam alias id. Facilis odio enim. Voluptas assumenda magnam. Est nam sed. Et ullam sint. Saepe est facere.
この質問には他16件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。