締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
初めて書き込みします
初めて書き込みします。まとめるのが苦手なため、長文で失礼致します。
先日、自分は発達障害の疑いがあるのではないかと思い、ADHDの診断を取り扱っている心療内科に行きました。
その日は1時間ほど先生と話し合い、発達障害の検査の用紙を書いただけで終わりましたが、終わりの際に先生から「親御さんからもあなたの幼少期の話を聞きたいから、親御さんを連れてくるか手紙を書いてもらってほしい」と言われました。
それまで親には発達障害かもしれないという相談は全くしていなく、するつもりもなかったため、先生にはわかりましたと伝えましたが内心とてもパニックになりました。
私の親はおそらく発達障害についてはほとんど知識はなく、これから教えようと思っても私は自らの言葉で説明をするのがとても苦手なので、私の話し方で相手に伝わるのか、もし理解されなかったらどうすればいいのかという不安でいっぱいになり、正直病院に行く気力はほとんどなくなりました。
皆さんは家族に発達障害のことをカミングアウトしているのでしょうか?しているのであれば、どのように伝え、どのように理解は得られているのでしょうか?みなさんが診断された時は、家族の同伴もあったのでしょうか?よろしければアドバイスをお願い致します。
先日、自分は発達障害の疑いがあるのではないかと思い、ADHDの診断を取り扱っている心療内科に行きました。
その日は1時間ほど先生と話し合い、発達障害の検査の用紙を書いただけで終わりましたが、終わりの際に先生から「親御さんからもあなたの幼少期の話を聞きたいから、親御さんを連れてくるか手紙を書いてもらってほしい」と言われました。
それまで親には発達障害かもしれないという相談は全くしていなく、するつもりもなかったため、先生にはわかりましたと伝えましたが内心とてもパニックになりました。
私の親はおそらく発達障害についてはほとんど知識はなく、これから教えようと思っても私は自らの言葉で説明をするのがとても苦手なので、私の話し方で相手に伝わるのか、もし理解されなかったらどうすればいいのかという不安でいっぱいになり、正直病院に行く気力はほとんどなくなりました。
皆さんは家族に発達障害のことをカミングアウトしているのでしょうか?しているのであれば、どのように伝え、どのように理解は得られているのでしょうか?みなさんが診断された時は、家族の同伴もあったのでしょうか?よろしければアドバイスをお願い致します。
この質問への回答
はじめまして。
私も半年程前にADHDの診断が出たばかりで、一番に悩んだのは両親へのカミングアウトです。
うちの母はADHDについての知識は多少あると思っていますが、昔私が、もしかしたら私ADHDかも?と言った時にそんなはずない!あんたはだらしがないだけ!
と言われた経験から未だに報告出来ずにいます。
それなので参考になるかは分かりませんが、今後カミングアウトする時には、自分が言いたい事、正しく理解して欲しい事を読みやすく書いてある本と共に手紙を送ろうと思っています。
診断に関しては私は親の話無しでも自分の過去の記憶やトラブルなどを先生にお話してほぼ間違いないと言われたので、ご両親に言いづらいという事も含めて先生に相談されてはどうでしょうか?
私も半年程前にADHDの診断が出たばかりで、一番に悩んだのは両親へのカミングアウトです。
うちの母はADHDについての知識は多少あると思っていますが、昔私が、もしかしたら私ADHDかも?と言った時にそんなはずない!あんたはだらしがないだけ!
と言われた経験から未だに報告出来ずにいます。
それなので参考になるかは分かりませんが、今後カミングアウトする時には、自分が言いたい事、正しく理解して欲しい事を読みやすく書いてある本と共に手紙を送ろうと思っています。
診断に関しては私は親の話無しでも自分の過去の記憶やトラブルなどを先生にお話してほぼ間違いないと言われたので、ご両親に言いづらいという事も含めて先生に相談されてはどうでしょうか?
私の知り合いにもいました。
私はその時も感じましたが、自分をメタ認知出来て素晴らしい!と思います。
その彼女はやはり、お母さんと一緒に病院に行ったそうです。
同じ診断名がついても同じ人なんて絶対にいないので、小さいときから苦手な部分がクローズアップして理解できれば、解決策も絞れていくのではないでしょうか。
発達障害とは少し離れますが、
私は子どもを産んでから、斜視が発覚しました。それも、発覚するまでの間病院をいくつも、変え最後に行った病院で「お母さんから昔遠視だったか聞いて来てください。」なんて、言われました。母は他界していて既にいませんでした。父親なんて聞いても全く???状態。
そのおかげで、脳外科、甲状腺の病気等々ありとあらゆる検査をした結果、おそらく遠視からの斜視で落ち着きました。目の見え方って人それぞれだと思いますが、私はきっとみんなと同じように見えてなくて。メガネがないと過ごしにくくて仕方ありません。
きっと、発達の障害は心の見え方や気になるところがちがうのであって、そのメガネに変わるようなアドバイスが、必要なのではないかな。なんて思ったりしてます。
勿論親にショックを与えると思うと
無理しなくても…。
ドクターには、言えませんでした。ですむことだと思いますが😊
より良いアドバイスもらうためのひとつの手段ではあるかもしれないですね😊
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
私はその時も感じましたが、自分をメタ認知出来て素晴らしい!と思います。
その彼女はやはり、お母さんと一緒に病院に行ったそうです。
同じ診断名がついても同じ人なんて絶対にいないので、小さいときから苦手な部分がクローズアップして理解できれば、解決策も絞れていくのではないでしょうか。
発達障害とは少し離れますが、
私は子どもを産んでから、斜視が発覚しました。それも、発覚するまでの間病院をいくつも、変え最後に行った病院で「お母さんから昔遠視だったか聞いて来てください。」なんて、言われました。母は他界していて既にいませんでした。父親なんて聞いても全く???状態。
そのおかげで、脳外科、甲状腺の病気等々ありとあらゆる検査をした結果、おそらく遠視からの斜視で落ち着きました。目の見え方って人それぞれだと思いますが、私はきっとみんなと同じように見えてなくて。メガネがないと過ごしにくくて仕方ありません。
きっと、発達の障害は心の見え方や気になるところがちがうのであって、そのメガネに変わるようなアドバイスが、必要なのではないかな。なんて思ったりしてます。
勿論親にショックを与えると思うと
無理しなくても…。
ドクターには、言えませんでした。ですむことだと思いますが😊
より良いアドバイスもらうためのひとつの手段ではあるかもしれないですね😊
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
それは違いますね❗
いいですか。
自分に自信を持って生きて行かなければ
ダメですよ😜
どんなに苦しくても耐える事も大事ですよ😜
カモミールの花言葉は
苦しみと逆境に耐える。
この花言葉を忘れていけませんよ
私自身も大好きな花言葉ですよ😜 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
いいですか。
自分に自信を持って生きて行かなければ
ダメですよ😜
どんなに苦しくても耐える事も大事ですよ😜
カモミールの花言葉は
苦しみと逆境に耐える。
この花言葉を忘れていけませんよ
私自身も大好きな花言葉ですよ😜 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
幼稚園の出席簿に先生のコメントが残ってました。小さなころの様子を確かめたいと言われると、それを紹介することにしています。親にハナシを通すのはむつかしい状況の人は少なくないと思います。あすさんの先生はお手紙でイイと言ってくださっているので、何かいい材料はないか探してみてください。
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
発達障害の診断には生育歴があった方がより確実なものになれます。
大人の方でよく誤診が起こるのは統合失調症と発達障害です。統合失調症が10代後半から発症する後天性のものであるのに対し、発達障害は先天性のものになります。これは幼少期の聞き取りがあれば間違えることがないのですが、聞き取りができないと合わない薬を処方される可能性もあります。
医師も事情がわかれば考慮してくれると思いますが、カミングアウトしなくても「小さい頃どんな子だった?」など日常生活の中でさりげなく聞き取りはできると思います。具体的にどのようなことを聞けばいいのか医師とご相談なさって下さい。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
大人の方でよく誤診が起こるのは統合失調症と発達障害です。統合失調症が10代後半から発症する後天性のものであるのに対し、発達障害は先天性のものになります。これは幼少期の聞き取りがあれば間違えることがないのですが、聞き取りができないと合わない薬を処方される可能性もあります。
医師も事情がわかれば考慮してくれると思いますが、カミングアウトしなくても「小さい頃どんな子だった?」など日常生活の中でさりげなく聞き取りはできると思います。具体的にどのようなことを聞けばいいのか医師とご相談なさって下さい。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
皆さん、こんばんは😃🌃
共に手を取り合って頑張って行きましょう❗ ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
共に手を取り合って頑張って行きましょう❗ ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
前回の悩みから2年近く経ちました
回答
前回の質問の他の方への回答を読んでみました。
お姉さんの今の様子は当時から想定できる範囲内で、療育が順調でうまく育っててもこうなるかなーと...
10
皆さんは、障害者枠ではどんな仕事をしたことありますか?私は最
回答
ご自身で始められた仕事は何でしょうか?
差し支えない範囲で教えて頂けないでしょうか?
4
年中男子、通院中未診断です
回答
ぽぽたんさんありがとうございます。
遅くなってすみません。
カウントダウンが苦手なの、うちだけじゃないんですね。よかったです。
うちも希...
9
こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ
回答
2-3歳の時が色々特性が一気に出てくる時期で一番しんどかったです^^;
投げる行為ですが、「〇〇を投げたら〇〇が泣いてるよ…だから投げる...
13
年長さん…先取り学習について
回答
もし公文を検討されるなら、夏期講習もお勧めです。
普段より教室が混みあうので、それが苦手なお子さんは辛いかもしれませんが・・・。
幼稚園...
18
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
大変でしたね。お疲れ様です。
おなかすいたさんの気持ちよく分かります。
心が折れてしまっても子供を見捨てる訳にも行きません。専門家にアド...
7
未就学もしくは園児のお子さんで発達障害の検査を受けたきっかけ
回答
三歳半で田中ビネー式テストを受け、4歳半でASDの診断を受けました。
我が家の場合は1歳半健診の発語ゼロから市の言葉の教室に繋がり、そこ...
7
怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です
回答
自閉症のような見通しが立たない不安ではなく、見通しが立つからこその不安じゃないかな。
ガチの自閉症の不安感なんて、全然こんなもんじゃないで...
7
ASD傾向の子供のメディアとの関わりについて相談させて下さい
回答
こんにちは。
ASDの当事者ですが、一般の学校(小中高)や特別支援学校、県の教育研修センターなどで情報モラル教育、ICT教育の講師をしてい...
15
何度も投稿で書いてますが、学期末の面談で、勉強についていけて
回答
共感出来なくて申し訳ないのですが、こんな風に産んでしまって…とは思いません。
家の遺伝が関係あるだろうとは思いますが、母親ひとりの遺伝子の...
3
ASDの人が他人からとっさの嫌がらせを受けた時の「とっさの対
回答
▼機嫌の悪い夫から「君は母親として何もしていない」
2年前、私が単身赴任だった頃に言われました。
当時、私は7時〜19時まで会社員、帰宅...
14
初めて質問します
回答
不登校になって数年経ってしまっていますが、学校とは連絡をとっていたりはするのでしょうか。
習い事でもいいですが、少しで外とつながっていたら...
14
はじめまして
回答
こんにちは
過敏のある娘がいます。
小さいお子さんだと上手く説明できないのがまたもどかしいですよね。
ところで、先生はのりを使うことを...
5
何も辛いことがないのに、解離や妄想など精神的症状があります
回答
♡春なすさんへ
娘さんの貴重なお話も聞かせていただき、ありがとうございます。娘さん幼い頃、繊細さで辛い思いなさっていたのですね。気づいてく...
21
本人がやりたくないことは無理やりやらせるべきではないか?今の
回答
嫌なことを無理にやらせなくても良いと言えることと、言えないことがあると思うんですよね💦
予防接種は任意のものだったら家庭の方針で受けない...
11
すみません
回答
こんにちは😃
私なら、どうするか考えました💦
基本、男子なら、頭髪は短髪に。
指示が通るなら耳栓や自分の指で耳を塞ぐ、頭を洗うのは、洗面器...
12
中1の息子を発達障害の診断を受けるために、通院させたいのです
回答
ちゃりえんさん、こんばんは。
歯医者さんも、嫌がるのですね。(過去履歴を拝見しました。ただ、プロフィールは、お書きになられた方が良いです...
6
現在、4歳6か月の息子がいます
回答
はじめまして。
癇癪のコントロールはまだ難しい年齢かも。
息子もありましたよ。
年長さんくらいまでは続いたかな。
カウントダウンタイマーな...
4
小学校一年生の娘の母親です
回答
お返事拝見しました。
私も傾向ありなので、主さんの困惑はわかりますが、ちょっと気になることがありました。
もしよければ、少し指摘させて...
23
40代
回答
30代の時に大学病院でADHDの確定診断を受けた者です(現在50代)
長年世話になっている心療内科では診断ができなかったので
紹介状書いて...
11