初めて書き込みします。まとめるのが苦手なため、長文で失礼致します。
先日、自分は発達障害の疑いがあるのではないかと思い、ADHDの診断を取り扱っている心療内科に行きました。
その日は1時間ほど先生と話し合い、発達障害の検査の用紙を書いただけで終わりましたが、終わりの際に先生から「親御さんからもあなたの幼少期の話を聞きたいから、親御さんを連れてくるか手紙を書いてもらってほしい」と言われました。
それまで親には発達障害かもしれないという相談は全くしていなく、するつもりもなかったため、先生にはわかりましたと伝えましたが内心とてもパニックになりました。
私の親はおそらく発達障害についてはほとんど知識はなく、これから教えようと思っても私は自らの言葉で説明をするのがとても苦手なので、私の話し方で相手に伝わるのか、もし理解されなかったらどうすればいいのかという不安でいっぱいになり、正直病院に行く気力はほとんどなくなりました。
皆さんは家族に発達障害のことをカミングアウトしているのでしょうか?しているのであれば、どのように伝え、どのように理解は得られているのでしょうか?みなさんが診断された時は、家族の同伴もあったのでしょうか?よろしければアドバイスをお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
はじめまして。
私も半年程前にADHDの診断が出たばかりで、一番に悩んだのは両親へのカミングアウトです。
うちの母はADHDについての知識は多少あると思っていますが、昔私が、もしかしたら私ADHDかも?と言った時にそんなはずない!あんたはだらしがないだけ!
と言われた経験から未だに報告出来ずにいます。
それなので参考になるかは分かりませんが、今後カミングアウトする時には、自分が言いたい事、正しく理解して欲しい事を読みやすく書いてある本と共に手紙を送ろうと思っています。
診断に関しては私は親の話無しでも自分の過去の記憶やトラブルなどを先生にお話してほぼ間違いないと言われたので、ご両親に言いづらいという事も含めて先生に相談されてはどうでしょうか?

退会済みさん
2018/12/29 21:21
私の知り合いにもいました。
私はその時も感じましたが、自分をメタ認知出来て素晴らしい!と思います。
その彼女はやはり、お母さんと一緒に病院に行ったそうです。
同じ診断名がついても同じ人なんて絶対にいないので、小さいときから苦手な部分がクローズアップして理解できれば、解決策も絞れていくのではないでしょうか。
発達障害とは少し離れますが、
私は子どもを産んでから、斜視が発覚しました。それも、発覚するまでの間病院をいくつも、変え最後に行った病院で「お母さんから昔遠視だったか聞いて来てください。」なんて、言われました。母は他界していて既にいませんでした。父親なんて聞いても全く???状態。
そのおかげで、脳外科、甲状腺の病気等々ありとあらゆる検査をした結果、おそらく遠視からの斜視で落ち着きました。目の見え方って人それぞれだと思いますが、私はきっとみんなと同じように見えてなくて。メガネがないと過ごしにくくて仕方ありません。
きっと、発達の障害は心の見え方や気になるところがちがうのであって、そのメガネに変わるようなアドバイスが、必要なのではないかな。なんて思ったりしてます。
勿論親にショックを与えると思うと
無理しなくても…。
ドクターには、言えませんでした。ですむことだと思いますが😊
より良いアドバイスもらうためのひとつの手段ではあるかもしれないですね😊
Sed omnis assumenda. Minima blanditiis maxime. Aperiam non provident. Enim facilis sit. Explicabo accusamus nisi. Quae enim ex. Voluptas tenetur veniam. Ea cumque adipisci. Facilis iure aliquid. Repudiandae dolorum quia. Veniam distinctio ex. Voluptatibus culpa sed. Sed et dicta. Saepe sed sunt. Ut dolorum suscipit. Molestiae ex dolorum. Aut magni sit. Dolorum quos dolorem. Error iure quia. Et totam autem. Ut aliquam est. Quam accusantium cumque. Maxime ex recusandae. Tempore quasi officiis. Cupiditate ratione alias. Ratione esse sed. Nobis aspernatur dolorem. Quia animi maiores. Ut exercitationem nesciunt. Hic et veniam.
それは違いますね❗
いいですか。
自分に自信を持って生きて行かなければ
ダメですよ😜
どんなに苦しくても耐える事も大事ですよ😜
カモミールの花言葉は
苦しみと逆境に耐える。
この花言葉を忘れていけませんよ
私自身も大好きな花言葉ですよ😜
Voluptate sed ex. Molestias nisi repellendus. Et asperiores enim. Quasi totam aliquam. Voluptatem voluptas temporibus. Aspernatur incidunt accusantium. Nam in sit. Esse aliquid dolorum. Excepturi voluptatem perspiciatis. Qui culpa ut. Similique accusantium et. Nulla est laudantium. Commodi iure iusto. Consequatur qui dolorem. Dolorem molestias quam. Odio sint porro. Earum dolores ex. Esse beatae eveniet. Quae voluptatum aperiam. Itaque vero quaerat. Qui voluptatem natus. Sit aperiam excepturi. Aliquid vitae recusandae. Sint nostrum a. Qui porro ullam. Laborum nemo molestias. Quasi officia quibusdam. Consequuntur architecto natus. Eum voluptate nam. At non rerum.
幼稚園の出席簿に先生のコメントが残ってました。小さなころの様子を確かめたいと言われると、それを紹介することにしています。親にハナシを通すのはむつかしい状況の人は少なくないと思います。あすさんの先生はお手紙でイイと言ってくださっているので、何かいい材料はないか探してみてください。
Dolores ut dolorem. Et blanditiis minus. Voluptatibus non architecto. Nemo aut in. Sunt natus quas. Dolor molestias saepe. Deserunt maiores voluptatum. Totam non quis. Ipsam eum reiciendis. Voluptas doloremque rerum. Voluptas iure ut. Omnis necessitatibus nisi. Recusandae est est. Sunt et neque. Et recusandae nostrum. Voluptate quis et. Enim qui voluptate. Vel non eveniet. Est iste saepe. Optio earum dignissimos. Beatae occaecati porro. Dolores porro et. Non nulla nobis. Sunt omnis explicabo. Et tempora et. Fugit quia error. Placeat voluptas veniam. Eos dolor ut. Enim nemo facilis. Quos iure asperiores.
発達障害の診断には生育歴があった方がより確実なものになれます。
大人の方でよく誤診が起こるのは統合失調症と発達障害です。統合失調症が10代後半から発症する後天性のものであるのに対し、発達障害は先天性のものになります。これは幼少期の聞き取りがあれば間違えることがないのですが、聞き取りができないと合わない薬を処方される可能性もあります。
医師も事情がわかれば考慮してくれると思いますが、カミングアウトしなくても「小さい頃どんな子だった?」など日常生活の中でさりげなく聞き取りはできると思います。具体的にどのようなことを聞けばいいのか医師とご相談なさって下さい。
Nihil nobis ea. Repellat at magni. Quia velit ut. Aperiam nihil aut. Rem et sunt. Nam repellendus vel. Dignissimos aliquam distinctio. Delectus excepturi ut. Repellat totam dolore. Suscipit quos asperiores. Hic unde atque. Natus velit ea. Eius sint qui. Eius nihil sint. Quasi quos ipsa. Et qui autem. Ut quis cum. Praesentium eos exercitationem. Voluptate omnis dolores. Quaerat impedit voluptatem. Temporibus deserunt harum. Est consectetur molestiae. Voluptas dolor inventore. Officia adipisci quae. Odit officia commodi. Nihil cum ipsum. Odit ratione aut. Eos et et. Sed laboriosam beatae. Ut et explicabo.
皆さん、こんばんは😃🌃
共に手を取り合って頑張って行きましょう❗
Sed omnis assumenda. Minima blanditiis maxime. Aperiam non provident. Enim facilis sit. Explicabo accusamus nisi. Quae enim ex. Voluptas tenetur veniam. Ea cumque adipisci. Facilis iure aliquid. Repudiandae dolorum quia. Veniam distinctio ex. Voluptatibus culpa sed. Sed et dicta. Saepe sed sunt. Ut dolorum suscipit. Molestiae ex dolorum. Aut magni sit. Dolorum quos dolorem. Error iure quia. Et totam autem. Ut aliquam est. Quam accusantium cumque. Maxime ex recusandae. Tempore quasi officiis. Cupiditate ratione alias. Ratione esse sed. Nobis aspernatur dolorem. Quia animi maiores. Ut exercitationem nesciunt. Hic et veniam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。