受付終了
この春高校生になる男の子の母です。
4ヶ月まえにADHDと自閉症スペクトラムと診断されました
本人にはまだ発達障害の事を話していません、
どのタイミングで本人に伝えた方が良いいのでしょうか?
または伝えない方がいいのか迷っています。
伝えた時のメリット、デメリット
伝えないメリット、デメリットなどあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
高校2年の息子がいます。
お子さんは、困り感などを実感していますか?
また、どのように説明して、検査を受けたり、診察に行きましたか?
それによって、アプローチの仕方は違うと思います。
我が家は小学校のうちに話してあります。障害と社会的には名前はついているけど、個性のひとつだと言ってあります。
障がいだからと、許されるわけではなく、人より努力が必要だとも話しています。
その努力は、出来るようになるために、人の何倍も頑張る事もそうですが、自分自身を理解してもらう努力も必要なのだと言っています。
まだ、どこまで理解しているのか、どこまで納得してくれているのかはわかりませんけどね^^
ただ、自分がなぜ人に比べて、出来ない事が多いのか、みんなと何が違うのか…それは自分のせいではなく、もって生まれたものだと分かったことは、良かったと思うと言ってくれています。

退会済みさん
2018/03/19 14:26
MAMAさん
はじめまして、当事者です。
私は自分でおかしいことが気になり、大人になってから診断にいったので参考にならないかもしれません。
まずお子さんにどういった経緯で病院で検査をしてもらったのでしょうか?
経緯によると思います。
文面からいくと主様が気になるから検査した感じに見受けられます。
メリットとデメリットは紙一重なので、人により違うと思いますが記します。
お子さんが普段物事をどう捉えているかによっても違ってくる気がします。
まず、お子さんに発達障害であることを伝えた場合、どうしてかわからないけどずっと悩んできたことに決着がつくことが多いです。
例えば、最初は仲良く話しているのに1週間もたてば一人になるのがどうしてもわからずずっと悩んでいた場合、うまくいかないのは発達障害が原因にあったのかとなります。
もし、お子さんに伝える場合は、発達障害だったわよあんた!だけではなくて、こういうところにはつまづきやすいわね、こういうふうにしてみたらどう?と解決策を提示してあげましょう。
いきなり発達障害だけいうと、お子さんは混乱するかもしれません。
困っていることに対して、解決策を言うことで多少はクッションになり、つまづきを自覚しやすくつまづきに対してどうすればいいのかわかります。
伝えない場合は、困っていることに対してお子さんはずっと困っていることを繰り返してしまう恐れがあります。
例えば友達に嫌われやすかったりすると、無意識に嫌われることを繰り返してしまいます。
Et velit ullam. Ea quia temporibus. Et sit tenetur. Quidem sit magni. Eum quia fugit. Eius aut officiis. Ut consectetur quam. Accusantium sed sed. Odit corporis id. Omnis voluptatem iure. Officia aspernatur voluptatem. Laudantium quaerat est. Eum atque quisquam. Impedit iure non. Architecto quod qui. Fugiat qui quaerat. Aut dolorem voluptas. Esse voluptas magni. Sit sit perspiciatis. Veniam ad consequatur. Placeat velit ab. Dignissimos in odit. Quia repudiandae officia. Occaecati cum et. Voluptas et vel. Nihil quis incidunt. Molestiae quasi provident. Qui ducimus dicta. Odio non et. Culpa illo et.
さむままさん回答ありがとうございます。
説明の仕方など参考になりました。
Laudantium ea dolores. Dolorum maxime fuga. Itaque repellat veniam. In deleniti cumque. Quia doloremque dolore. Ducimus nostrum molestias. Omnis quia voluptas. Rem non consequuntur. Dicta eaque a. Velit ut in. Voluptatem dolore quo. Voluptas dolorem est. Nemo id et. Reiciendis quo eum. Earum saepe unde. Facilis consequatur quis. Id neque est. Officiis laboriosam voluptas. Vel dolorem ipsum. Illo reiciendis hic. Tempora officiis impedit. Quia voluptatum necessitatibus. Rerum inventore est. Et doloremque velit. Eum aspernatur velit. Animi sit id. Voluptatem officiis ea. Minima ipsa in. Quas veniam vero. Molestias omnis fugiat.
シフォンケーキさん回答ありがとうございます。
検査した経緯はとても複雑な話になりますのでここでは簡単に説明しますが、警察沙汰の問題行動があり、病院に行き検査する事になりました。
Et velit ullam. Ea quia temporibus. Et sit tenetur. Quidem sit magni. Eum quia fugit. Eius aut officiis. Ut consectetur quam. Accusantium sed sed. Odit corporis id. Omnis voluptatem iure. Officia aspernatur voluptatem. Laudantium quaerat est. Eum atque quisquam. Impedit iure non. Architecto quod qui. Fugiat qui quaerat. Aut dolorem voluptas. Esse voluptas magni. Sit sit perspiciatis. Veniam ad consequatur. Placeat velit ab. Dignissimos in odit. Quia repudiandae officia. Occaecati cum et. Voluptas et vel. Nihil quis incidunt. Molestiae quasi provident. Qui ducimus dicta. Odio non et. Culpa illo et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。