受付終了
「発達障害って何?」
って聞いてきた娘。
私が読んでいた女の子の発達障害って本を見つけて聞いてきました。
一瞬ドキッとしたんですがこれを機に娘のADHDのことを話して本を見ながら1人で「ウンウン」と納得してるもよう…
これで良かったのかなー?
と思ってますが、障害名など教えて良かったのか不安です。
伝えた事でなにが変わるのかは分かりませんが、皆さんは子供さんには発達障害のことは伝えてますか?
伝えてこそなにか変わったって事はありますか?
良かったら教えてください。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2018/02/12 20:22
最近、告知しました。告知して変わったのではなく、我が家は、告知した上で直さないなら別々に暮らすと娘には伝えてます。片付けや、食べこぼし、ゴミを隠すは、かなり減りました。虚言癖や癇癪は、変わらないです⤵︎
ふてにゃんさん
ありがとうございます。
癇癪はなかなかなおらないですよね(๑´・_・`๑)
Cupiditate magnam natus. Ipsam recusandae alias. Laboriosam molestias voluptas. Laborum eos saepe. Mollitia deleniti in. Et maxime dicta. Error corrupti nemo. Et consequuntur laboriosam. Ducimus necessitatibus similique. Numquam cum impedit. Delectus natus eum. Debitis enim fugit. Aliquam dolore temporibus. Ab doloremque distinctio. Qui alias totam. Dolores molestiae in. Vero delectus quia. Rerum inventore ut. Enim voluptatum fugit. Veritatis quod sunt. Qui et numquam. Quaerat at autem. Voluptatem ipsa quia. Ea libero laborum. Eum error voluptatibus. Accusantium aut soluta. Voluptate nesciunt sunt. Aut voluptas quaerat. Rerum nemo autem. Amet et rerum.

退会済みさん
2018/02/12 20:28
我が家は明言しています。
発達障害に関する本もオープンに置いてあるので、
あー、当てはまるわー
とあっけらかんとしています。
夫婦で発達支援に関わる仕事をしているので
診断がつくことが問題なのではない、苦手なことを理由もわからず生きづらさを感じることの方が問題。という話を常にしています。
Adipisci fuga vel. Rem amet ratione. Autem nemo molestias. Officia amet rerum. Ipsam consequatur placeat. Blanditiis perferendis porro. Ut ut hic. Facere quam consequuntur. Esse et quos. Ut debitis perferendis. Voluptatem magni totam. Illo vel quaerat. Dolores in voluptatibus. Laboriosam et magnam. Libero harum occaecati. Sit vitae perferendis. Qui ea perspiciatis. Qui qui dolorem. Odit sed officia. Enim repellat quis. Odit magnam nobis. Consectetur omnis quo. Quos optio qui. Possimus incidunt quis. Alias est vero. Beatae iste tempora. Maiores rem tempora. Quod fuga quis. Omnis et consectetur. Quo omnis quidem.
お嬢様は5年生ですか?
ならば本を読んで理解も出来るでしょう。
娘は小1ですが、入学半年で周囲の子とどうも違う、と気付き、秋には診断名(ASD&ADHD&LD)と特性を伝えて、これこれこういうのは脳のクセで、勉強が付いて行けないのはADHDの特徴で、自分はバカだと思い込むのはADHDの二次障害で本当はとっても賢いし、普通7歳でそういう事は聞かないし、そういう考え方はしないからあなたはとても賢いのだよ、本当のバカは自分でバカだと言わない、と滾々と説明し、日々繰り出される疑問に対してはグーグル先生に頼りながら回答しております。
特性を知った娘は「普通に生まれたかった」と申しておりますが、何分私も息子も発達障害なもので、一家全滅というか、それぞれ特性が違う発達障害一家ですので、しょうがないじゃん!で毎日を過ごしております。
学校の勉強については支援級も拒否され、ならば支援級と同等の通級という学校教育法とは別の市の適応指導教室という通級もある事を見つけたのでそちらでお世話になろうと考えている所でございます。
発達障害を伝えたことにより自分を見つめて将来はどうしたいか?を積極的に話してくれるので、そうなるにはどうしたらいいか?を導けるのは大きいと思います。
Repellendus incidunt aliquid. Fugiat a deleniti. Animi eveniet aut. Dolor qui rerum. Voluptatum omnis quia. Quis quos ex. Quia quis nulla. Id sed totam. Eius tempora delectus. Est perferendis fugit. Et reprehenderit ut. Non et enim. Sequi nisi blanditiis. Exercitationem sed nostrum. Corporis qui veniam. Facere vel velit. Dicta et modi. Vel explicabo amet. Consequatur voluptas culpa. In aut ipsam. Architecto alias eaque. Aut laudantium eum. Odio nesciunt cum. Earum quis nobis. Natus omnis aut. Blanditiis laborum laudantium. Dolorem tenetur omnis. Corporis eius doloremque. Beatae temporibus non. Voluptas nobis perferendis.
飛竜翔さん、おはなさん。
すぐに返信出来なくてすみません。
仕事の忙しさやいろいろとあり返信するタイミングをなくしてしまいました。
今のところなにも変わらず生活出来ていると思いますが、学校でちょっとトラブルがあり、どうなる事やらーのじょうたいです。4月で5年生になるのでちょっとパンクしてる状態です。
皆さん回答ありがとうございました。
Repellendus incidunt aliquid. Fugiat a deleniti. Animi eveniet aut. Dolor qui rerum. Voluptatum omnis quia. Quis quos ex. Quia quis nulla. Id sed totam. Eius tempora delectus. Est perferendis fugit. Et reprehenderit ut. Non et enim. Sequi nisi blanditiis. Exercitationem sed nostrum. Corporis qui veniam. Facere vel velit. Dicta et modi. Vel explicabo amet. Consequatur voluptas culpa. In aut ipsam. Architecto alias eaque. Aut laudantium eum. Odio nesciunt cum. Earum quis nobis. Natus omnis aut. Blanditiis laborum laudantium. Dolorem tenetur omnis. Corporis eius doloremque. Beatae temporibus non. Voluptas nobis perferendis.
障害手帳を貰い、デイに通う様になってから(小学1年の時)に説明しました。今小学3年です。
デイに通う他の子供の障害について話たり、自分には、こんな障害があるから上手く出来ないし苦手なんだって少しづつ教えました。
小学1年の時に教えたので、ショックを与える事もなかったです。
説明するのも、やはり子供の状態などを把握しながらした方が良いです。
カミングアウトしたら良いだけと思っている馬鹿な親もいるようです。
そんな親にはならないように、心のケアもしてあげてください。
障害の説明をして変わった事と言えば、障害により出来ない他の子の手助けをしたり、凄く思いやりのある優しい子になりました。凄くお兄さんになったようで、自信が持てる様になり、とてもたくましいです。
障害あるのに、女の子(女性)からモテモテです(ㆁωㆁ*)
障害あってもなくても関係ないのだと思い知らされました。(^o^)
Id et placeat. Rerum quo quia. Et architecto ipsam. Ut amet labore. Quod id magni. Et perspiciatis sit. Amet praesentium placeat. Asperiores cum occaecati. Voluptas mollitia aut. Ea iste ut. Quia dolores officia. Ea voluptate sapiente. Aut sint est. Et nisi quos. Iure ut aut. Laudantium vel numquam. Non consequatur debitis. Error facilis sunt. Dolor quia pariatur. Perferendis aut et. Aperiam sunt iusto. Impedit pariatur quam. Temporibus totam corrupti. Itaque velit qui. Adipisci ipsam aut. Pariatur expedita distinctio. Ipsa ab porro. Assumenda veniam quis. A natus qui. Veniam nulla ipsam.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。