締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
中学1年生の男の子の母親です
中学1年生の男の子の母親です。
中学校に入り何とか生活になれてきた夏休み前に様子がおかしくなりました。急に発作のような事が増え始め最初は熱中症かな?って言っていたら、
小児科の先生が、もしかしたら原因が違うかもしれない。
子供も、小児科の先生に困っていることがない?と聞かれ、世界地図が覚えられないし画数の多い漢字が覚えられない。と言い出して、検査をすることになりました。
検査結果は出来ることと出来ないことがはっきりしていて、幼稚園の頃の話をするとそうなんだよ(発達障害だよ)。って主治医の先生はおっしゃるのですが、学力も入学からしたら成績が上がっているし、親としては納得がいかなくて
発達外来の先生は、決定的な出来事をさがして来てください。とカウンセリングの時に言われてしまいました。私にとっては、何ら普通?の子供なんですけど。それに中学校の担任の先生は、そんな感じはないなーと言うし。
他の病院でもう一度診断してもらったほうが良いのでしょうか?
中学校に入り何とか生活になれてきた夏休み前に様子がおかしくなりました。急に発作のような事が増え始め最初は熱中症かな?って言っていたら、
小児科の先生が、もしかしたら原因が違うかもしれない。
子供も、小児科の先生に困っていることがない?と聞かれ、世界地図が覚えられないし画数の多い漢字が覚えられない。と言い出して、検査をすることになりました。
検査結果は出来ることと出来ないことがはっきりしていて、幼稚園の頃の話をするとそうなんだよ(発達障害だよ)。って主治医の先生はおっしゃるのですが、学力も入学からしたら成績が上がっているし、親としては納得がいかなくて
発達外来の先生は、決定的な出来事をさがして来てください。とカウンセリングの時に言われてしまいました。私にとっては、何ら普通?の子供なんですけど。それに中学校の担任の先生は、そんな感じはないなーと言うし。
他の病院でもう一度診断してもらったほうが良いのでしょうか?
この質問への回答
雅ままさん
はじめまして、当事者です。
>急に発作のような事が増え始め
とありますが、恐らく原因は文章から見る限りは、ストレスかと思います。
なので他のところで診断しても心因性のものならどこへ言っても異常なしと出ます。
原因は、世界地図が覚えられない、画数の多い漢字が覚えられないを筆頭に中学の勉強や人間関係において相当悲鳴を上げられているかと思います。
納得行かない気持ちもわかりますが、一度お子さんとしっかり話し合ってみてはいかがですか?
人間関係に躓いていないか、部活をしているなら上下関係も年相応の対応ができているか等です。
恐らく文中から見る限りは、インプットは入ってくるけど、頭のなかでまとめて理解してアウトプットする動作に差があると思います。
したがって、何か質問されて答えなきゃいけなかったり等にストレスを感じていませんか?
私も中学の頃の成績は、お子さんと同じくらいでしたので、周りからも親からもなかなか理解されにくかったです。
アウトプットが苦手なので、自分の障害がどういったものかの説明ができず、できないから諦めるほどです。
決定的な出来事は、上記の発作でも十分決定的になりますし、そのへんも含めてお子さんとよく話し合ってください。
大変申し上げにくいことを承知ですが、発達障害は目に見えにくいので成績が上位のお子さんほど苦手な特性によりわかりづらい面があり、親が納得しない話はよく聞きます。
はじめまして、当事者です。
>急に発作のような事が増え始め
とありますが、恐らく原因は文章から見る限りは、ストレスかと思います。
なので他のところで診断しても心因性のものならどこへ言っても異常なしと出ます。
原因は、世界地図が覚えられない、画数の多い漢字が覚えられないを筆頭に中学の勉強や人間関係において相当悲鳴を上げられているかと思います。
納得行かない気持ちもわかりますが、一度お子さんとしっかり話し合ってみてはいかがですか?
人間関係に躓いていないか、部活をしているなら上下関係も年相応の対応ができているか等です。
恐らく文中から見る限りは、インプットは入ってくるけど、頭のなかでまとめて理解してアウトプットする動作に差があると思います。
したがって、何か質問されて答えなきゃいけなかったり等にストレスを感じていませんか?
私も中学の頃の成績は、お子さんと同じくらいでしたので、周りからも親からもなかなか理解されにくかったです。
アウトプットが苦手なので、自分の障害がどういったものかの説明ができず、できないから諦めるほどです。
決定的な出来事は、上記の発作でも十分決定的になりますし、そのへんも含めてお子さんとよく話し合ってください。
大変申し上げにくいことを承知ですが、発達障害は目に見えにくいので成績が上位のお子さんほど苦手な特性によりわかりづらい面があり、親が納得しない話はよく聞きます。
急に言われて、ショックもあったのではないでしょうか。
他の人もおっしゃっているように、まずは息子さんにしっかり向き合って、話を聞きましょう。
発作的な症状が出るのはもうストレスに耐える限界なのですよ。
もしかしたら、上手く言葉で言えなかったりしてモゴモゴするかもしれませんが、焦らず・焦らせずに待ってあげてください。頭の中で必死に考えている時間ですから。
けして、息子さんの気持ちなどを決めつけるように「こう思ったんでしょ」などは言わず。
感情的になったり、反対意見を言ったり、変に口を挟むこともしないで、淡々と。
いつから困っていたのか。どんな困りなのかなど。
分かってあげる。頑張ってきたことを認めてあげる。聞いてあげる。
まずはそこからだと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
他の人もおっしゃっているように、まずは息子さんにしっかり向き合って、話を聞きましょう。
発作的な症状が出るのはもうストレスに耐える限界なのですよ。
もしかしたら、上手く言葉で言えなかったりしてモゴモゴするかもしれませんが、焦らず・焦らせずに待ってあげてください。頭の中で必死に考えている時間ですから。
けして、息子さんの気持ちなどを決めつけるように「こう思ったんでしょ」などは言わず。
感情的になったり、反対意見を言ったり、変に口を挟むこともしないで、淡々と。
いつから困っていたのか。どんな困りなのかなど。
分かってあげる。頑張ってきたことを認めてあげる。聞いてあげる。
まずはそこからだと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
障害かどうかはとても気になりますが、今それをはっきりさせることよりも息子さんが今何に困っているのかを知ることが大事なのではないかなと思いました。人間関係などは問題ないですか。今、息子さんの困っていることをスクールカウンセラーや特別支援の先生になどに聞いてもらい息子さんが安心して学習、生活できるように学校側に配慮してもらうことが先決のように思います。地図や漢字に関しては息子さんに合った勉強の方法を教えてもらえると良いですね。思春期なので、難しいかもしれませんが、できれば息子さんと一緒に話し合えると良いと思います。
...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
お母様も子供さんも障害では納得できない!のなら それはそうでいいと思います。しかし、私の経験で申し訳ないのですが、成績は 良かったし スポーツも普通にできて、生徒会に入ったりして親からも学校からも 何も言われたことないですが、大人になり就職したりしてから 色々 困ってうつ病になったりしました。頭が平均より良くても 学校ではいいですが、社会人ではそれだけでは 過ごせませんから キツかったです。子供さんが、障害をおもちかは わかりませんが、苦手な事が 、あるのであれば 得意な事を 誉めて たくさん自信を持たせてあげて下さい。苦手な事は、成績が酷くても 怒らないで下さい。怠けてしないわけではなく、できないのですから責めないで下さい。障害とは 不都合な事が 多い時に仕方なく?病名として出してもらうものですから、不都合が 少なく普通に暮らせるのなら普通でいいと思います。
...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
お返事ありがとうございました。
発達外来の先生が、将来的に普通の学校に行けない。行っても、何をやっていいのかどうしたらいいのかわからない。行けたとしても就職が出来ないことが多い。と言われてしまい、私は否定的になっているのかもしれません。
もう少し子供と話し合ってみます ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
発達外来の先生が、将来的に普通の学校に行けない。行っても、何をやっていいのかどうしたらいいのかわからない。行けたとしても就職が出来ないことが多い。と言われてしまい、私は否定的になっているのかもしれません。
もう少し子供と話し合ってみます ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
息子さん、心配ですね。
発達障害があっても学力はいいお子さんもいます。
うちの娘は中学生ですが、2人とも全く気付きませんでした。普通に見えてました。先生にも信じられないと言われました。
勉強もでき、運動もでき、見た目も普通。絵も字も上手。習い事もピアノや珠算や空手やスイミング、全て普通にこなしてきました。友達もいて一緒に出掛けたり、お泊まりもしてました。流行りのTTダンスも完コピして姉妹で踊ってます🎵
理科の宿題や家庭の巾着袋作り、技術の木工の作品、美術のポスター、スクラップ、作文、オリジナルの俳句も市の作品展に展示してもらったほど。お菓子作りや料理も上手。なのに発達障害なんですよ。
中3の次女が小学生の頃に自閉症スペクトラムと診断されたので、三女も早めに検査してADHDと言われたのですが。次女は小5で発達検査をして高校二年生の能力があると言われました。ちなみに、初めは町の検査をしたのですが知能が高いだけで特に問題はないとの事。後日、心療内科にかかり、そこで詳しく検査してわかりました。
生活してて、ん?と思ったのは次女は思い通りにいかないと怒りっぽかったのと、お友達と上手くいかなかったみたいで1人が楽だと言い出したこと。一番にこだわってたこと。三女は忘れ物が増えた事と宿題するのに気分が乗らずギリギリにしか出来ない。そして、朝起きづらい事。
提出物はきちんと出来ていたし、夜9時を過ぎてから宿題を始めるのも結局間に合っていたので特に問題ではありませんでした。次女の友達関係も担任に話して様子を見てもらってましたがイジメどころか、学級委員に選んでもらったほど信頼されてたみたいで。
いつ発達障害と気付けたか?と言われても、いまだにわかりません。徐々に特性が目立ってきた感じです。
なので、学力は関係ないと思います。
生活面を気をつけてみた方がいいかもしれません。
おっちょこちょい、集中力がない、こだわりがある、環境の変化に弱いなど。
学力が高い子は周りに合わせる能力もあるので気付かれにくいそうです。
娘に聞いても学校は楽しいし今まで辛かった事もないし、居づらさも感じてない。っと。
本人が困り感を持ち、周りとの違いを感じると良いのですが。
ところで、息子さんは幼稚園の話をして発達障害と言われたそうですがどんなエピソードがあったんですか?
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
発達障害があっても学力はいいお子さんもいます。
うちの娘は中学生ですが、2人とも全く気付きませんでした。普通に見えてました。先生にも信じられないと言われました。
勉強もでき、運動もでき、見た目も普通。絵も字も上手。習い事もピアノや珠算や空手やスイミング、全て普通にこなしてきました。友達もいて一緒に出掛けたり、お泊まりもしてました。流行りのTTダンスも完コピして姉妹で踊ってます🎵
理科の宿題や家庭の巾着袋作り、技術の木工の作品、美術のポスター、スクラップ、作文、オリジナルの俳句も市の作品展に展示してもらったほど。お菓子作りや料理も上手。なのに発達障害なんですよ。
中3の次女が小学生の頃に自閉症スペクトラムと診断されたので、三女も早めに検査してADHDと言われたのですが。次女は小5で発達検査をして高校二年生の能力があると言われました。ちなみに、初めは町の検査をしたのですが知能が高いだけで特に問題はないとの事。後日、心療内科にかかり、そこで詳しく検査してわかりました。
生活してて、ん?と思ったのは次女は思い通りにいかないと怒りっぽかったのと、お友達と上手くいかなかったみたいで1人が楽だと言い出したこと。一番にこだわってたこと。三女は忘れ物が増えた事と宿題するのに気分が乗らずギリギリにしか出来ない。そして、朝起きづらい事。
提出物はきちんと出来ていたし、夜9時を過ぎてから宿題を始めるのも結局間に合っていたので特に問題ではありませんでした。次女の友達関係も担任に話して様子を見てもらってましたがイジメどころか、学級委員に選んでもらったほど信頼されてたみたいで。
いつ発達障害と気付けたか?と言われても、いまだにわかりません。徐々に特性が目立ってきた感じです。
なので、学力は関係ないと思います。
生活面を気をつけてみた方がいいかもしれません。
おっちょこちょい、集中力がない、こだわりがある、環境の変化に弱いなど。
学力が高い子は周りに合わせる能力もあるので気付かれにくいそうです。
娘に聞いても学校は楽しいし今まで辛かった事もないし、居づらさも感じてない。っと。
本人が困り感を持ち、周りとの違いを感じると良いのですが。
ところで、息子さんは幼稚園の話をして発達障害と言われたそうですがどんなエピソードがあったんですか?
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
2歳9ヶ月男の子
回答
続きです。
今、親御さんの立場は本当に不安だとは思います。
私自身も不安を覚えなくなったのは、必要な情報を確実に得られるようになってから...
27
初めて投稿させていただきます
回答
こんにちは😃
高校生を病院に連れて行くには、まずは話し合って、本人が了承しないと難しいですね…。
年齢に関わらず、受診する事は良い事だと思...
19
前回、同県内の祖父母と同居している小学生や幼稚園のいとこと、
回答
こんにちは。
ASDでも、いろんなパターンがあると思います。
うちの子は感覚過敏もありますが、感覚鈍麻もあります。
過敏なくせに、鈍感って...
2
3歳になったばかりの息子がいます
回答
>発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園
ということは、お子さんよりも更に支援が必要な子も入園するでしょうから、職員は多いほどいいの...
9
初めまして
回答
余談
・奇声を上げる(電車の発着音の延長線のような音から、単純な叫び声まで)
・興奮して大人を叩く
・ものを投げる
・わざと大きな音を出...
8
(長文です)過去にも「親子で発達障害かも?」と質問したもので
回答
よく似た中学生の息子がいます。
今現在も、自分が約束を破った事に関して、父親に話をしなければならない状態ですが、寝て現実逃避中です。
自分...
12
今3歳4か月です
回答
ここ最近においては,半年待ちから1年以上は普通ですね。
早くとの希望がある場合においては,民間療育を利用される方も多いです。
週1で月数十...
7
私は、18歳まで発達小児科に通っていました
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
通院するかどうかは当事者や保護者次第だと思います。
何人か、かなりの割合で発達障がいだと思...
10
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
ありがとうございました。
また質問させて頂くと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。
9
中2の娘が発達障害かも知れません
回答
うちの娘に似ています。かなり激しい状態の時。
私は娘に
「今、癇癪起こしたり、自殺したいとか心配だし、お互いイライラせずに穏やかに過ごし...
16
前回の質問回答ありがとうございました
回答
幼少時からずいぶん大変な思いをされてきたのですね。
精神科へ通う場合、自立支援医療(精神通院医療)の交付を受ければ通院費も助成されます。
...
2
五年の女の子です
回答
お子さんの場合、発達障害があるかどうか?よりもなによりも、今現在、学校で沢山うまくいかないことがある。
また、スクリーニング検査では社会性...
11
3歳3ヶ月の息子のことで質問です
回答
まず、3歳で11時、12時就寝で幼稚園では生活に無理があるでしょう。
そこは甘えずに8時には寝かすなりしないと、脳の発育に影響が出ます。...
13
意見を伺いたいです中3女子です
回答
スクールカウンセラーさんはいませんか?
苦しい時、話したいことがあふれてきた時、話を聞いてもらえると思います。
しんしんさんは、客観的に自...
7
はじめまして
回答
みかずさん
初めまして
ご質問の内容が今1歳5ヶ月になる息子に似ていて書き込まずにはいられませんでした。
私も息子の自閉症スペクトラムを疑...
13
こんにちは私は現在高校三年生です
回答
広汎性発達障害の高3息子を持つ母です。
中学で支援級に進んだこと、支援級に在籍して高校は普通校に入学したこと。そのイレギュラーな点を考えて...
15
今年の11月で3歳になる息子を持つママです。以下長くなるので
回答
おつかれさまです。
シングルで働いてて、幼稚園なのですか?保育園ではなく・・?
そうですね。小児科の医師の先生がいう「発達」って、なんて...
3
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
園から指摘がある場合は担任が独断で話すケースはほとんどなく、園長の許可を取った上で<園の総意>として伝えられるケースがほとんどです。でない...
9
忘れ物なくしものがひどすぎる
回答
高校生や大人のADHDの確定診断には、親への面接が必要な病院が多いです。
親に協力してもらうのがベストなので、必死に訴えて、親を説得するこ...
5
生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です
回答
全部子どもに合わせなくていいけれど、「嫌なこと」というのが、必要ではないことなら避けてあげて、今は癇癪を少なく生活できると、親も本人も過ご...
7