質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

発達障害とわかったら何からするべきでしょうか...

2016/03/02 22:04
6
発達障害とわかったら何からするべきでしょうか?

小学生の子供がいますが、授業中おしゃべりする等で先生から注意されたりで家庭訪問のときボロクソ言われましました。
それもこの子の性格かと思って、口うるさく叱っていたのですが知人から発達障害の可能性を指摘され、
検査を受けたらADHDと軽いアスペルガーと言われました。
ショックと同時に、これからどうしたらよいのか全くわかりません…
まずは学校の先生と相談しようと思うのですが、それ以外に障害者手帳だとか治療だとか何だとか全く無知なもので、何から手をつけたらいいのかわかりません。
子供が発達障害とわかったとき、何から準備したらよいですか?診断された直後の体験談とかも聞かせてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りりーさん
2016/04/21 10:56
たくさんのコメントありがとうございます!
とてもとても参考になりました。
これから勉強しながら頑張っていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24114
ヨーコさん
2016/03/02 23:08
アルペルガーと子どもが4年生のときに診断されました。

何より急がなければいけないのは、子どもさんが何に困っているのか把握することだと思います。
診断を受けたとき、どんな特性があるのか説明はあったでしょうか?
私は、診断を受けたときに「この子はこんなところがあって、こんな場面に困難を感じている」という説明を丁寧にしてもらいました。
それを文章にまとめて、診断書と一緒に学校に提出して担任と話をしましたよ。

もし、そのあたりの説明が不十分なようでしたら、納得いくまでお医者さんに訊いた方がいいと思います。
発達障害といっても、10人いれば10人違う特徴を持っていますので。

そして、子どもさんを叱るのをできるだけやめてあげて下さい。
脳の特性でどうしようもないことを、周りの人たちに叱られ続けて悲しい気持ちでいっぱいになっていると思います。
いままではもうしょうがないんですから、ご自分を責めないでくださいね。

それから、発達障害者支援センターなど地域で相談できるところに行って、今後の療育や手帳のことは相談されるといいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/24114
kimukimuさん
2016/03/02 23:31
ショックですね。でもお母さんのしつけのせいでもなく、子供さんの性格が悪いわけでもないと分かったのですから、気持ちを切り替えていきましょう。脳機能の障害なのですから。
検査はどちらで受けられましたか?病院ですか?
手帳は病院では交付されません。市役所の障害福祉課(各市によって呼び方は違うと思いますが)へ行って手帳の交付のことを相談されると良いと思います。手帳の取得は強制ではありませんが、持っていると色々サービスが受けられたりしますよ。程度によれば手当てがもらえますが、おそらくお子さんは軽度のようですから割引や税金面での優遇位でしょうか。うちの子は療育手帳B2です。
クラスは普通学級で過ごすなら、校長先生も含めて担任と配慮について相談した方が良いですね。
発達障害とはどういうものかという説明と今後のお子さんのための配慮を求めます。
参考までに。
http://www.mlit.go.jp/common/000043355.pdf 国土交通省の発達障害ハンドブックです。
治療法はないのが現状です。ただ、本人が自分をある程度理解し、コントロールできるように支援する場所はいくつかあります。ネットで検索すると結構ありますよ~。
学校ではこの4月からは障害者差別解消法が施行されますので配慮を断ることはできなくなります。
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai_leaflet.html

これだけは忘れないでくださいね。
一番困っているのはお子さん自身です。授業が分からないからおしゃべりするのかもしれないし、場に応じた行動が分からないのかも知れない。何に困っているのか、本人のせいではないと言う事を常に頭に置いてください。
もちろんお母さんのせいでもありませんからね!(^^) ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/24114
うちの子は、ADHD とアスペルガーの子います。私も診断ついた時同じ気持ちでした。安心してください。視点を変えてみてください。他のお子さんと比べない事。ゆっくりでも成長してます。要求基準下げる。できなくて当たり前くらいに思うと、小さな成長喜べます。うちは、児童相談所ドクターに定期的にみてもらってアドバイスもらってます。うちのドクターは、親を巻き込んで子供を見てくれます。親のしんどさ理解してくれる。療育施設にいかれるのもいいと思います。学校に通級教室あります。本人に合わせて学習支援とかSST とかします。スクールカウンセラーとかもあります。学校とのかけはしになってくれます。プレイセラピーもよかったです。できない事も多いけど、すごくずば抜けてできることあると思います。そこを早く見つけてあげて強みだと教えてあげてください。娘は、4年で手芸めっちゃ得意です。人と比べないとこ。人のいいとこ吸収できるとこよさだと思います。後もう落ち着かない子の中に目の見え方おかしくて歪んだり二重に見える子います。目の学校っていうとこで検査してくれます。公的な場所ではしてません ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/24114
ASDの男の子が二人おります。
もうすぐ三学期も終わりますね。大変かもしれませんが、今から動けば、4月から環境を変えるチャンスになるかもしれませんよ。担任の先生の力で、子どもの環境はある程度整えられると思います。

スクールカウンセリングを受けられていらっしゃいますか。もし、まだでしたら、おすすめします。
担任の先生は専門家ではないので、親と学校との橋渡しになってくださいますよ。どういうことをしていけばよいのか詳しく教えてくださり、自分の中で発達障害に対するイメージが出来ていなくても、上手に教えてもらえるので大丈夫です。よい出会いになるかどうかは受けてみないとわかりませんが、やってみて損はないのかなあと思います。
あと、就学相談をしている教育センターも、学校と親をつなぐ役をしてもらえるところです。
力になってくれそうなところは、とりあえずあたってみてください。(そして疲れた自分に、スクールカウンセリングを使うこともできますし。)

診断は病院で受けられたのでしょうか?医療と学校等、つないでいくのは結局、親がすることになってくるので、まず、生活する時間が長い学校から先にとおもっていらっしゃることは、よいことだと思います。

私は診断がついてよかった派です。自分が調べていたことと診断が同じだったので、どちらかというと「やっぱりそうか!」と納得しました。「診断」というとなんか重い感じがしてしまいますが、子どもがどういう風に生きていくのか、手立てを得たのではないでしょうか?丸腰では戦いにくいですからね。普通という枠を飛び越えてしまえば、お子さんを叱る基準が変わってくるかも、、。私は、子どもが何者かわかり、楽になりました。
スクールカウンセリングを受けて心に残ったのは「発達特性は個性なんてやわらかいものではなくて、私は戦う武器と思ってる」という言葉です。

どうぞ、よい出会いに恵まれますよう!
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/24114
りんごさん
2016/03/03 09:56
お子さんの特徴がわかりやすいので、対応策はたくさんあると思います。
ただ、すぐに治るとゆうより何年かかけて周りからの真摯な言葉を頼りに本人が経験をつむことが将来とても幅の広い大人になれると思います。

放課後等デイサービスがあれば親が相談したり、そのことを含めてお子さんと関わってもらえると思います。
また療育では、気になる特徴はもちろんですが、その子の良いところをたくさん褒めて伸ばしてもらえます。そのことが自信になり、不適切な行動を自分でも良い方向にしようとがんばれるのです。

また、家でとゆうことなら、その子がわかりやすいようにお話してあげるのが一番の方法だと思います。
学校で注意されることは、たいてい家でも同じような状況があります。よくお子さんを観察?してみてください。

例えば家で宿題をするときはどうですか?お母さんが隣で一緒に見てあげてどのくらい集中が続くでしょうか。もしプリント1枚する間、それ以外のことをお話してきたりするのであれば、まずそこからです。終わってからお話することや、声に出して話してしまうならそれを本人に伝えてあげてください。自覚のないお子さんもいます。

15分程度の宿題を終えるのに、その事だけに集中できていないようなら

1.本人の状況を伝える
2.よくない行動を別の行動に変える提案をしてあげる
例)話し出す→その都度話してるよと目で伝える。言葉で伝えるより効果的です。
放棄する→がんばれる目標を一緒に考える
集中が切れそうな時→目標を伝えてあげる
3.やり遂げたら一番ですが、一つでもできたらがんばったことをほめてあげる

寄り添って15分を一緒にがんばってあげてください。
こちらが伝えようとたくさん話すとより話されるお子さんもおられるので、紙に書き何度も見せるとか机に置いて紙に書かれた内容を指さすなどの方法が良いと思います。

想像で書いてしまいました。
色んな方法があります。家での方法はお母さんが無理されてはしんどいかもしれませんので、デイサービス等もおすすめです。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/24114
退会済みさん
2016/03/28 07:47
リリーさん

発達障害がわかるのが、遅い子ほど、小さいときから、無理矢理普通の枠に押し込められてきたのだと思います。
以前の投稿で先生にボロクソにいわれたとかかれていましたが、すこしでも状況が良くなるように学校と話し合いをし対策を練るなど、少しずつ、よい方向に向かうといいですね。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
>サコねこ様 ご回答ありがとうございます。 共感していただける部分があり救われました。 反省が0.38秒!ほんとにうちもそんな感じです...
33

こんにちは

小4の息子(アスペルガー、ADHD)をもつ母親です。診断は3歳半で、それからは療育を受けたり親の勉強会に参加したり、担任の先生に息子の様子...
回答
息子は小6で同じアスペルガーADHDです。 幼い頃から診断が下っていたので詳しいとは思いますが、やはり年齢が上がるにつれて変化しますよね...
8

ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに...
回答
余談。 勉強が嫌いでも苦痛でもないならば、塾に通わせて私立中狙いにしては? 今からなら十分間に合うかと思います。 塾は目的を同じくして集...
5

学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます

小3男子です。先月、かかりつけ医からADHDとLDと診断を受け、現在ウィスクの結果待ちをしています。4月から行き渋りをするようになりました...
回答
うーん。 本人にとっては死活問題なのでしょうし、ツライのも間違いはないのですが そういう事を言われても本人なりにスルーできるようになっ...
16

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
続きます 1番は自分の限界を知ることだと思います。 あ~やばそうと思ったら何より自分優先。小4のお子さんで少し目を離しても大丈夫な子なら子...
11

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
余談です。 成績とか、点数にこだわれないと いよいよ学習では成果が出しにくいとか、頑張り方がまるでわからなかったりと ろくなことがない...
11

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
tontonさま 返信が遅くなりすみません。 なるほど。家庭内療育ですね。実は、言語療法のリハビリは終了してまして、今は作業療法の先生...
13

前回の悩みから2年近く経ちました

以前コメント頂いた皆さんには、感謝しております。今回は前回療育卒業かと思っていた姉についてご相談です。療育は卒業せず理学、作業、言語療法を...
回答
引き続き 運動能力の臨界点初めて知りました。 他の町では、療育が小学生で受けれないのもビックリしました。 恵まれた環境なのだと現状ありがた...
10

子供は17才の高校生です

小学校3年生の時にASDとADHDと診断されました。家ではボケ突っ込みもあり喋ってくれます。が外に出ると簡単な返事さえ言葉に出ない又は返答...
回答
うちの息子もそういうところはありました。 高3の時に大学の推薦の面接練習で、面接官役の教諭から言葉が重く不安を指摘されました。 家庭も社会...
10

みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の

ADHDの男の子、支援学級(国語、算数のみ)在籍です。家でなかなか宿題ができず1、2年生の頃は授業の中で宿題をやってもらっていました。診断...
回答
宿題がしんどい、書くのがツラいから宿題を減らしたりなくしてもらえる。って、いかにも合理的に配慮してもらえているように見えますが 全然違う...
16

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
診断は受けていないという事でしょうか? 現状周りに迷惑をかけているのであれば、病院へ行くべきと思いますよ。 子供の悪態は親御さんの注意の仕...
8

ピアノを習っている発達障害児のお子さんがいらっしゃる方や、当

事者の方などに質問です。長文になることをお許しください。私今困っています…。ピアノずっと習ってるのに楽譜が読めません。今20歳の大学2年生...
回答
読めない人はいます。耳コピが基本、でカバーできることが多いです。 保育士試験に的を絞るといいと思います。 初見の楽譜を読み、弾くものですか...
10

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
続きです。 また、スマホを貸すのはやめた方がいいと思います。 お仕事の決まりで大事な情報をいれた、君に今までのようには貸せなくなった。と...
19

4月から4年生になる息子の塾についてアドバイスお願い致します

m(._.)m1年生の時にASDの診断が付きましたが3年生でADHDが付きASDが外れました。通常級に在籍し通級に週2時間通っています。そ...
回答
ナビコさん はい。学習指導より特性コントロールが最大のポイントだと考えています。 明星は確かにディベート、ノングレードなど合わない子に...
25

大学での合理的配慮で、困っている事があります

今度2年生になる娘は「注意欠陥多動性障害を伴う自閉症スペクトラム障害」と最近診断されました。特に社会性とコミュニケーションに困難を抱え、大...
回答
質問拝見させて頂きました。 ますは、お住いの地域にあります事業もしくは役所の相談所へご連絡をとは思います。 今回の件のような対応の場合、最...
34