質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小2の次男がADHD不注意優勢型+言語関係弱...

小2の次男がADHD不注意優勢型+言語関係弱いです。

息子が二年生になってから、忘れ物が多く授業が上の空の事もあるのを伝えられました。
授業参観では、明らかに手遊びに夢中な息子を先生は注意せず。後日「ああやって、他の事をしているところを敢えて見せたかった」と言われ。
また宿題や返却する図書は、ランドセルに入れて学校に行っても出すのを忘れてしまう事を伝えると、目の前で息子をきつく注意され。

ところが受診をし、息子にADHD不注意優勢型の診断がついた事を告げてから、担任の態度が一変しました。
そして『宿題等提出の声かけ』『授業中に上の空なら声をかけたりする』また、他にも聞いて理解しづらい子もいるので『指示は短めに』『説明は、絵や図を使う事を増やす』ようにしてもらえるようになりました。

担任は「診断がつくほどだとは思いませんでした(お世辞?)」「不注意優勢型の子は初めて見ました」、また学生時代に発達障害について勉強をしており、いかに理解があって対応方法も考えているのだという事を語っていました。
が、知識があっても目の前の子どもと結びつかないんじゃねぇ…。と思ってみたり。
今では理解をしてくれているとは思いますが。

診断がついて2ヶ月、内服薬も合うようで忘れ物は減り、授業中も集中できる時間が増えたと言われました。
最近息子は注意されることも減り、色々なことに自信がついてきたようです。

うちの子のように、診断されて初めて理解してもらったというお子さんもいるかと思いますが、いかがでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/885
よわいさるさん、ありがとうございます。
よりよい場所を探して、頑張ったのですね。

うちの子も入学後に色々話したのですが、全然大丈夫だと思われたのか特に対応はしてもらえませんでした。
就学までは言語リハや療育に通い、就学相談を受け、通級していてもです。
でも、二年生になって診断がついた途端に、担任は良い対応をしてくれるようになりました。

『診断名の取り扱いは難しい』
私もそう思います。うちの場合は診断名は学校と夫にしか話していません。
それこそ、診断名の一人歩きが嫌だからです。
理解してもらいたいとは思いますけどね。

はるるまーまさん、ありがとうございます。
支援センターって、頼りになるんですね。
うちのほうは、全然な感じです。

私は積極的なタイプではないのですが、子どもの事に関しては言うべき事は言っていきたいと思っています。
理不尽な事は言いませんが、私が遠慮したことで子どもの一生に関わる大事なチャンスを逃したくないからです。

ちょっと大げさですが。

ゆう凪さん、ありがとうございます。
息子のクラスにもタイプはちがいますが、お仲間らしき方々がけっこういますよ。
立ち歩きをして先生に茶々を入れ、授業中に話し続けている子が2人います。
でも、相手によって静かにできるし勉強ができて塾にも行ってるA君と、いつだってうるさくて勉強がかなり苦手なB君。



https://h-navi.jp/qa/questions/885
私も同感です。
私も私なりに、いろいろ娘の特長や苦手なことを担任や学校に説明しても、対応してもらえませんでした。
目が悪い子でメガネをかけない子が特等席を占領して、我が子は、視力はいいから、後ろの方の窓側とか。全く先生の話を聞くのも、ノートをとるのも五苦労って場所です。
5年になって小学校3校目です。うまくいかず、よりよい場所を求めて転々と。
でも診断名がついて、お医者さんからのアドバイスや本を担任に渡して・・・でもこんな子ってたくさんいますよね。って反応です。
発達障碍児にわかりやすい対応は、健常児にもわかりやすい対応ですよね。先生は、いろいろ指導要領通りにはいかないので、教材準備大変だと思いますが。
でも先生適度な距離感で、がんばってくれています。
子供の先生ってどうせ・・・みたいなあきらめがなくなってきたと思います。
診断名だすほうが、説明しやすいんです。でもある専門家は、診断名を言っても診断名だけ一人歩きして、皆が、正確に理解してくれるものではない。と言います。取扱いは難しいようです。 ...続きを読む
Eum quibusdam impedit. Sed ut a. Est autem minus. Sunt consequatur quisquam. Ut asperiores atque. Eveniet iste vero. Autem nulla dolor. Sunt quos dolorum. Labore ad aliquam. Nulla ut qui. Doloribus illum laborum. Eligendi consequatur laudantium. Nam dolore dolorem. Sit doloribus eligendi. Quibusdam mollitia accusamus. Qui maxime cupiditate. Tenetur quas deleniti. Et eum dignissimos. Blanditiis quaerat ut. Cumque consequatur autem. Ut est et. Aut nam ab. Dolores aut cupiditate. Autem iusto fugiat. Et est fugiat. Et sit distinctio. Ratione aliquam cum. Cupiditate et voluptatibus. Dicta rem ducimus. Aliquam hic dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/885
ゆう凪さん、途中で送信してしまいました。

先生が診断されていない子以外は発達障害と認識していないということは、大いにあり得ると思います。
うちのクラスなんて、なにがなんだか。

障害があって抑えられない子と、わざとやる子がいて先ほどのコメントのA君は「わざとじゃないの?」ともっぱらの評判です。
先生は認識していないんだか、認識しようがないんだか、とりあえず息子のクラスは学級崩壊気味です。

ちょっと面倒ですが、担任に理解してもらうために高校生になっても説明続ける必要はあるかもしれませんね。
もちろん、うちもですけど。
...続きを読む
Recusandae quis nihil. Quia eaque optio. Inventore aut similique. Doloribus quia sequi. Doloribus ipsam tenetur. Dolores itaque ipsum. Consectetur optio dignissimos. Odio corporis commodi. Consequuntur totam quo. Eveniet unde quos. Facilis quos aut. Eum cumque vitae. A sint qui. Magnam neque harum. Ipsum perspiciatis iste. Incidunt autem ratione. Est aut voluptatem. Quia et perspiciatis. Debitis quos consequatur. Nulla veritatis expedita. Eos distinctio minima. Vel dolore aliquam. Earum explicabo exercitationem. Recusandae at et. Doloremque reiciendis fugit. Vitae magni iste. Quod cumque natus. Rerum et aut. Eum accusamus voluptatem. Illo numquam voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/885
hancanさん
2014/01/28 16:39
はっちぃさん、お気持ちよくわかります。

長男も(小学3年)専門医が変わるまでの間、随分苦労しました。
1、2年の担任(女性教師)から3年に進級して担任(男性教師)に変わって、色々な対応策や講演や会議にも参加して下さる先生でもダメでした。(寄り添ってくれる先生です)
薬の服用をしてから落ち着きました。
今まで、勉強は嫌いじゃないのに、本当は先生に褒められたいのに、と心の中で葛藤しながら苦しんでいました。
テストも受けて来ますし、点数もだいぶ良くなりました、自信が付いて来たのだと思います。
うちの子は、今週発達検査します、初診で薬の処方は稀ですが、今は、頑張っています。
はっちぃさん、良かったですね。
学校生活は、担任の先生でも変わります、怒られることも減り本当に自信が付いたんですね、私も嬉しいです。
これからも見守って行きましょう ...続きを読む
Dignissimos in autem. Quia libero assumenda. Doloribus et itaque. Sint eius unde. Temporibus repellendus sint. Corrupti aut laboriosam. Optio ipsam voluptas. Sit aut voluptatem. Ipsum voluptas adipisci. Aut est rem. Quaerat iste est. Dolorem fugiat illo. Quo sint molestias. Eum debitis voluptas. Molestiae quisquam ea. Commodi ipsa delectus. Aliquid voluptatibus earum. Magnam quaerat necessitatibus. Natus aut aut. Sit sed sit. Qui porro et. Sed natus voluptatum. Eaque omnis totam. Ea odit possimus. Maiores reiciendis ut. Aspernatur explicabo ut. Dicta fugit et. Velit enim vel. Beatae sed aut. Culpa quia quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/885
ちびたさん
2014/01/31 00:16
はっちぃさん、こんにちわ。
4年生の息子がいます。
広汎性発達障害の診断を受けている事を担任に伝え、忘れ物が多いこと、ノートの書き取りが遅い事など、配慮してもらってます。

参観に行くと、わが子と似たような生徒さん達がクラスに複数いるように思えます。忘れ物や、授業に集中していないということで、ものすごく怒られている子もいます。でも、診断を受けているうちの子だけが、特別配慮してもらっている感じです。

先生方は診断を受けた子だけが、発達障害だと認識してるのかな?
発達障害という言葉は知っていても、中身はよく知らない教師が多い気がします。という私もわが子が診断されるまでは、ほとんど知識がなかったのですが。

担任が変わる度に息子の事を説明しないといけません。
これは、高校生になってもし続けないとダメなのかな・・・と考えたりもします。 ...続きを読む
Ex ducimus quam. At adipisci excepturi. Cumque odio magnam. Asperiores est perferendis. Accusantium inventore ut. Rerum esse animi. Qui animi voluptas. Nemo est fuga. Aliquid voluptas harum. Ab vel similique. Quaerat est dignissimos. Maiores voluptatem perspiciatis. Dolor aut atque. Laborum enim veniam. Dolores quas inventore. Quia amet eligendi. Nihil consectetur ut. Sed autem unde. Eos facere in. In animi et. Est sint molestiae. Dolorem deserunt veritatis. Nulla aut dolorum. Quas adipisci sit. Voluptas eius id. Nihil magnam aliquam. Non autem ipsam. Deserunt aut odit. Nulla recusandae quia. Necessitatibus id dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/885
退会済みさん
2014/01/29 07:57
私は、診断名って何なのか?と思います。

図書館で見つけた本がありました。発達障害を抱える子の保護者むけの本ですが、文中に「障害」や「自閉」という言葉は一切出てきません。「おこりんぼさん」と表現されていました。アメリカの心理学者が書いた本でした。

ADHDだって「あわてんぼさん」「わすれんぼさん」「不器用さん」でいいと思うのです。個性の延長としてなんで捉えてくれないのか、と憤ります。なんか診断名ってコードネームみたいで無機質に感じるから…「高機能」なんてほんと家電製品みたい。うちの子だって一人の人間ですから!

まあ、学校というところは手続きを踏んで初めて動く組織ですから。診断名があって初めて配慮を貰えたなら結果的には良かったのかもしれないけど、逆に診断がないなら何もしないのか、と思うのです。どちらの時点でも子供が困っていることには変わらないのに。 ...続きを読む
Iste nesciunt temporibus. Fugiat consequuntur eveniet. Ratione quam asperiores. Provident temporibus et. Aliquid blanditiis soluta. Et est molestias. Iusto magnam occaecati. Nulla nihil iure. Rem aut ducimus. Repellat voluptatibus fuga. Id sint quia. Qui soluta fuga. Maxime non aut. Dolore eligendi qui. Nisi quam non. Sint qui ea. Doloribus sint id. Et distinctio perferendis. Minus delectus dolores. Voluptas ut minima. Quae minus sunt. Cumque animi est. Ad voluptatem excepturi. Assumenda voluptatem et. Eius ut enim. Quos eligendi quod. Nesciunt voluptatem ea. Non et dolores. Facere animi maxime. Nemo veritatis ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる

ADHD不注意優勢の息子の事でまた新たな問題が見えてきましたのでご相談させていただきます。未就園の時には、出先のかなりの多動とあちこち気が...
回答
どの方も的確でわかりやすく教えていただきありがとうございます。ウィスクは初めて会う病院の心理士さんにしていただいたのですが、たしかに結果が...
9

12才

男子。4月に私立中学に進学したばかり。既に続けて行けるのか不安で一杯な状況です。幼稚園ぐらいから何かおかしい、と思いつつも進学に力を入れて...
回答
小学校4年生アスペルガーの息子を育てています。アドバイスになるかどうか分かりませんが、我が家も私立小に入れています。で、つい先日やはり退学...
5

薬を使うか悩んでいます

初めて質問させていただきます。小1の息子がADHD(不注意優勢型)の診断を受けています。LDの所見もあります。3学期から学校内の通級に通い...
回答
こんばんは。 現在、私も同じように悩んでいます。 小2の息子です。 不注意に対する目的で、服薬を考えています。 私は、多動や衝動を抑える目...
9

初めて投稿させていただきます

(長文ですいません)小学校低学年からお友達と喧嘩になると(自分の気持ちを口で上手く伝えられず)手を出して叩いてしまったり、友達の鉛筆や消し...
回答
ねこねこさん アドバイスありがとうございます。 まさに悩んでたところだったので、コメント嬉しかったです。 きっとこれから先も悩みは尽きない...
18

はじめて書き込みします!ちょっと緊張しますが、聞いて頂けると

嬉しいです。今年10歳になる娘のことです。娘は2歳半の時にADHD傾向で診断を受け、月に2回療育を受けていました。はじめは入室を拒否して泣...
回答
はじめまして 参考になるかはわかりませんが 今6年生の息子がいます。 支援学級に4年生から編入しました。 3年生までは普通級に在籍し教室で...
3

ADHDのお子様、疑いがあるお子様をお持ちの方で似たような感

じの方に質問です。。ADHDの疑い、と診断が曖昧なわたしの息子は今小学校3年生で、この4月にクラス替えがありました。以前のクラスでは落ち着...
回答
お返事ありがとうございます!>『ご家庭での指導をしっかりしてください』>これ一番困る言葉ですね、担任からだと。家庭のしつけが悪いって思って...
3

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
とてもわかります。 先月我が家も下の子が心配になり検査を受ける予定でしたが、私が体調不良でいけませんでした。 その時本当に旦那が無関心...
19

ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子についてです

6年生にあがる春休みに診断を受け(初診時に診断)、6年生の夏休み迄数回通院しました。WISC-Ⅳの結果は全検査IQ105、言語107、知覚...
回答
はじめまして なす子さんもお勉強を教える事が苦手なら誰かを頼る事をお進めしますよ 思いつく所に相談して下さい 職種と息子さんとの相性はわか...
12

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
支援学校高等部2年の息子がいて小学校は支援学級、中学から支援学校です。まずは地域の支援学級、支援学校を見学すると良いと思います。進学を検討...
17

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
未診断&グレーでも、引っ越す地域によればいろいろと相談にのってもらったり、手厚くしてもらえたりするかもしれません。 いまの先生に期待でき...
9

小4の息子がいます

現在受診中で、仮診断がASDとADHDです。普通級に在籍しています。悩みは尽きませんが、今日の様子のことで質問させてください。わざとではあ...
回答
病院で相談すると、薬と言うのは、それが病院や医師が出来る唯一のことだったりするからかも知れません。発達障害に詳しい医師だと多少アドバイスは...
10

こんにちは、雪ん子と申します

今は主人の仕事の都合でアメリカに住んでいます。質問というより、吐き出したいだけなのですが…。3人の男の子10歳8歳6歳がいます。長男はAD...
回答
綿菜様 返信が遅れてすみません。 ありがとうございます。いえいえ、逞しくなんかないです。毎日手探り状態でなんとかやっています。 春休み中は...
4

皆さま、アドバイスありがとうございました

心がとても暖かくなりました。このサイトの使い方がわからず、遠のいてました。次男のその後ですが、やはり勉強にはついて行けず、どんどん勉強は難...
回答
みなさま、回答いただきありがとうございます。昨日学校へ問い合わせて、面談の日取りを決めました。一度今の状況を話してみます。私の気持ちと次男...
17

小4の娘の忘れ物と学校への対応について

。発達障害の傾向があるかもしれない、小学4年の娘がいます。就学前から小児科や療育に定期的に通っていましたが、結局、発達障害の診断は出ません...
回答
就学前に診断が下りなかったようですが、もうそろそろ再受診しても良い頃ではないですか? 娘さんの困り感、強くなっていると思います。 もし、受...
15

中学1年、ASD.ADHDの娘このままで良いのか不安になって

居ます。長くなりますがよろしくお願いします。小学校入学前から続けて居た『チャレンジ』下校後は遊びたいからと毎朝6時に起きて続けてきました。...
回答
勉強も大事ですが、それよりも社会人になったときに活かせるような対策を子どもと考えています。 練習や訓練で、定型児並みに対応できるように底上...
12