締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小学5年生の娘です
小学5年生の娘です。
昨年いじめを受け、教室に入れなくなり転校しました。転校後、忘れ物確認の強迫性障害、その後、悪夢を見る、学校に行く前に過呼吸になる、などの不安障害が出ていました。
そんなこともあり心療内科にかかっています。テストでは発達障害のあいまいなところと診断はされませんでした。ですが、その傾向はあるとのことでした。全くコミュニケーションがとれないわけではなく、運動も得意です。ですが、聴覚・味覚過敏、その他思いあたるところはあります。ちょっと変わっている、と言われることがあるそうです。忘れ物もちょこちょこあったり、お片付けもできません。
そんなところから、ある程度はそうなんだろうな、と思い、子どもに接していこうと思っています。協力を得られるなら、学校の先生にも相談するつもりです。
ですが、曖昧で、発達障害かもしれない、と伝えてしまうと、その診断名だけが、ひとり歩きしてしまいそうで、娘のことをどう捉えられるか心配ではあります。それは伝えず、具体的に苦手なところだけ伝えようか思案中です。
そのような診断はされていないけれど、日常生活で困っておられる方で、学校との連携をどうされているか何かアドバイスがいただければ嬉しいです。
昨年いじめを受け、教室に入れなくなり転校しました。転校後、忘れ物確認の強迫性障害、その後、悪夢を見る、学校に行く前に過呼吸になる、などの不安障害が出ていました。
そんなこともあり心療内科にかかっています。テストでは発達障害のあいまいなところと診断はされませんでした。ですが、その傾向はあるとのことでした。全くコミュニケーションがとれないわけではなく、運動も得意です。ですが、聴覚・味覚過敏、その他思いあたるところはあります。ちょっと変わっている、と言われることがあるそうです。忘れ物もちょこちょこあったり、お片付けもできません。
そんなところから、ある程度はそうなんだろうな、と思い、子どもに接していこうと思っています。協力を得られるなら、学校の先生にも相談するつもりです。
ですが、曖昧で、発達障害かもしれない、と伝えてしまうと、その診断名だけが、ひとり歩きしてしまいそうで、娘のことをどう捉えられるか心配ではあります。それは伝えず、具体的に苦手なところだけ伝えようか思案中です。
そのような診断はされていないけれど、日常生活で困っておられる方で、学校との連携をどうされているか何かアドバイスがいただければ嬉しいです。
この質問への回答
娘がこの間、発達障害と診断されました。
が、娘は何でも出来、コミュニケーションも大人しいぐらいで問題はありません。
ただ、遅い、物忘れが激しいぐらいです。もちろん、片付けは出来ません。
診断はされたものの、いまいちピンときていません。
診断されていても、いまいち具体的な支援が見えてきてないので、同じような感じかなと思います。
一応、学校には遅いということと、学習障害かは分かりませんが、たくさん書くのが困難なので
宿題の配慮をしてもらっています。
息子は分かりやすい発達障害だったので、先端恐怖症、不安が強い、不器用など
いろんな配慮をお願いしました。
診断名はあくまでも目安になるぐらいなので、実際どういった支援が必要かを
具体的に相談して決めていくといいかと思います。
が、娘は何でも出来、コミュニケーションも大人しいぐらいで問題はありません。
ただ、遅い、物忘れが激しいぐらいです。もちろん、片付けは出来ません。
診断はされたものの、いまいちピンときていません。
診断されていても、いまいち具体的な支援が見えてきてないので、同じような感じかなと思います。
一応、学校には遅いということと、学習障害かは分かりませんが、たくさん書くのが困難なので
宿題の配慮をしてもらっています。
息子は分かりやすい発達障害だったので、先端恐怖症、不安が強い、不器用など
いろんな配慮をお願いしました。
診断名はあくまでも目安になるぐらいなので、実際どういった支援が必要かを
具体的に相談して決めていくといいかと思います。
うちの場合はまだ理解や支援が少ない頃でした。
二男(大学一年ADHD)は低学年の時にアスペルガーかも?と学校で言われたので、説明の際には
アスペルガー症候群と思われます。
と冒頭に付けて、困難なところ、苦手なところ、配慮してもらいたいところをお願いしてきました。
診断名が一人歩きする、とはごめんなさいよくわからないのですが、どんなに上手く説明しても、理解出来ない先生もいますし、逆に支離滅裂になってなに言ってんだー状態でもこちらの意を汲んで通じ会える場合もあります。
たぶんどの親さんも最初はドキドキで、不安だけど、踏ん張って1歩を踏み出されていくのだと思います。
三男(高校三年たぶんアスペ)は未だに診断されていませんが、行動が行動なので、学校にも入学のとき通達しています。
何も問題が起きなければいいのですが、何か起きたときに特徴を知っておいてもらうと話し合いがスムーズに始まりますしね。
学校との連携は必要だと思いますよ。
それから、忘れ物確認の強迫性障害ですが、娘さんがご自身で思いこまれてのことでしょうか。そこまでに至った経緯がわかりませんので一概には言えませんが、注意欠陥による二次障害だとすると、やはりなんらかのサポート、もしくは追い込まないような声かけが必要だと思われます。
すでに行われているのでしたら、すみません。
参考まで。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
二男(大学一年ADHD)は低学年の時にアスペルガーかも?と学校で言われたので、説明の際には
アスペルガー症候群と思われます。
と冒頭に付けて、困難なところ、苦手なところ、配慮してもらいたいところをお願いしてきました。
診断名が一人歩きする、とはごめんなさいよくわからないのですが、どんなに上手く説明しても、理解出来ない先生もいますし、逆に支離滅裂になってなに言ってんだー状態でもこちらの意を汲んで通じ会える場合もあります。
たぶんどの親さんも最初はドキドキで、不安だけど、踏ん張って1歩を踏み出されていくのだと思います。
三男(高校三年たぶんアスペ)は未だに診断されていませんが、行動が行動なので、学校にも入学のとき通達しています。
何も問題が起きなければいいのですが、何か起きたときに特徴を知っておいてもらうと話し合いがスムーズに始まりますしね。
学校との連携は必要だと思いますよ。
それから、忘れ物確認の強迫性障害ですが、娘さんがご自身で思いこまれてのことでしょうか。そこまでに至った経緯がわかりませんので一概には言えませんが、注意欠陥による二次障害だとすると、やはりなんらかのサポート、もしくは追い込まないような声かけが必要だと思われます。
すでに行われているのでしたら、すみません。
参考まで。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
みなさん、回答をありがとうございます。
娘の希望で6時間ずっと教室にいるのはツライとのことで、学習支援教室と行き来できるよう、休息がとれる場所を確保していただけるよう担任の先生と話しました。
そのように配慮していただき、少し安心したようでしたが、今朝は「学校へ行きたくない。」
何とか気分を取り戻して行きましたが、気分も不安定なのかコロコロ変わるし、難しいです。
今、通っているのは児童専門のところではないので、一度児童専門の心療内科を受診してみようと思います。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
娘の希望で6時間ずっと教室にいるのはツライとのことで、学習支援教室と行き来できるよう、休息がとれる場所を確保していただけるよう担任の先生と話しました。
そのように配慮していただき、少し安心したようでしたが、今朝は「学校へ行きたくない。」
何とか気分を取り戻して行きましたが、気分も不安定なのかコロコロ変わるし、難しいです。
今、通っているのは児童専門のところではないので、一度児童専門の心療内科を受診してみようと思います。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
はじめまして。
娘さん、辛い思いをされたのですね…
心の傷が心配ですね。
転校先では今までの経緯を相談されていないのでしょうか?
強迫性障害や感覚過敏の件は、きちんと伝えるべきだと思いますよ。
どのような事を配慮されると娘さんが過ごしやすいのか具体的に伝えた方が良いと思います。
例えば、忘れ物することに対し、異常に不安になるので、必要以上に注意をしないでいただけると助かります。とか…
発達障害かどうか診断されていなくても、経過観察している旨で良いのでは?
また、医師から担任宛に診断書を書いてもらい渡すとか…
担任の力量にもよりますが、普通級だとなかなか配慮されにくいと思います。
家は小3息子で、診断されていますが、他害など目立った症状や勉強は困っていないため、個性の範囲ととらえられ、担任に理解されにくいです。
環境の変化に敏感で、チック症状が出ることやコミュニケーションが上手くいかないこともあるため、担任にはこのような特徴があると毎年文書で作成して渡しています。
また、日々の生活で息子の変化で気になる事はお手紙にして担任に伝えています。
とりあえず、自然に配慮して下さる先生は稀だと思うので、親が伝えるしかないです。
担任に伝えてもダメな場合は、スクールカウンセラーや教頭校長、それでもダメなら教育委員会と周りを巻き込み、娘さんが過ごしやすい学校生活になるよう頑張って下さい。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
娘さん、辛い思いをされたのですね…
心の傷が心配ですね。
転校先では今までの経緯を相談されていないのでしょうか?
強迫性障害や感覚過敏の件は、きちんと伝えるべきだと思いますよ。
どのような事を配慮されると娘さんが過ごしやすいのか具体的に伝えた方が良いと思います。
例えば、忘れ物することに対し、異常に不安になるので、必要以上に注意をしないでいただけると助かります。とか…
発達障害かどうか診断されていなくても、経過観察している旨で良いのでは?
また、医師から担任宛に診断書を書いてもらい渡すとか…
担任の力量にもよりますが、普通級だとなかなか配慮されにくいと思います。
家は小3息子で、診断されていますが、他害など目立った症状や勉強は困っていないため、個性の範囲ととらえられ、担任に理解されにくいです。
環境の変化に敏感で、チック症状が出ることやコミュニケーションが上手くいかないこともあるため、担任にはこのような特徴があると毎年文書で作成して渡しています。
また、日々の生活で息子の変化で気になる事はお手紙にして担任に伝えています。
とりあえず、自然に配慮して下さる先生は稀だと思うので、親が伝えるしかないです。
担任に伝えてもダメな場合は、スクールカウンセラーや教頭校長、それでもダメなら教育委員会と周りを巻き込み、娘さんが過ごしやすい学校生活になるよう頑張って下さい。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
心配な時期なので慎重に判断して下さいね?
私個人の経験からだと子供専門の精神科が良いと思います。
学校の先生に伝える前に診察や診断が出来れば良いんでしょうけど難しそうですね。
もし私がmaimaiさんだとしたら
学校や先生には
「今、娘は精神的にも不安定な時期なので病院へ行く予定なので診察が終わってから詳しい事をご相談させて頂きたいのですが
それまでは慎重に娘の事を宜しくお願いします」
と言うと思います。
早く解決出来る事を祈ってます! ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
私個人の経験からだと子供専門の精神科が良いと思います。
学校の先生に伝える前に診察や診断が出来れば良いんでしょうけど難しそうですね。
もし私がmaimaiさんだとしたら
学校や先生には
「今、娘は精神的にも不安定な時期なので病院へ行く予定なので診察が終わってから詳しい事をご相談させて頂きたいのですが
それまでは慎重に娘の事を宜しくお願いします」
と言うと思います。
早く解決出来る事を祈ってます! ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
うちはちょっと違って診断ありましたが。
とりあえず、ありのままの問題を伝えるのがよいのではないでしょうか?
うちは、就学前に診断受けて口頭だけでなく書面で苦手なことや特徴を伝えました。ところが、担任が、かなり差別するので集団下校訓練、給食当番等やらせて貰えませんでした。 特に多動や車道に出てしまうなどもなかったのですが。
なので、診断があったからと言っていい方へ支援してもらえるとは限りません。結局は、担任の力量であったり、詳しく理解出来てなくても理解しようと努力してくれるかどうかによるような気がします。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
とりあえず、ありのままの問題を伝えるのがよいのではないでしょうか?
うちは、就学前に診断受けて口頭だけでなく書面で苦手なことや特徴を伝えました。ところが、担任が、かなり差別するので集団下校訓練、給食当番等やらせて貰えませんでした。 特に多動や車道に出てしまうなどもなかったのですが。
なので、診断があったからと言っていい方へ支援してもらえるとは限りません。結局は、担任の力量であったり、詳しく理解出来てなくても理解しようと努力してくれるかどうかによるような気がします。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
続きです。
セイサは去年一昨年ぐらいの情報では、なんだかんだで評判は悪かったです。
悪口になるので書きませんが。
よく噂で聞かれるのは、...
26
はじめまして
回答
はじめまして!3歳11カ月の息子がいるやっちんです(^_^)ノ
普通の子供と比べたくなる気持ちも、どこまでが定型でどこまでが障害なのかを...
2
不安を吐き出させてください
回答
二語文はいつぐらいから使い始めると考えていらっしゃるのでしょうか?
今、検索してリタリコに「14ヶ月〜2歳ごろ」と書いてあって驚愕してい...
4
現在3歳半の男の子です
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。
医師の診断については、...
10
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
続き
ーー
高IQの人のブログやQAなんかを読むと、多くの人が劣等感を持っていて、人生を半ば諦めているような、達観した境地にいる様子が窺い...
14
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し
回答
ADHDの気質を持っている子は特に「検査に真摯に取り組む姿勢」が出来ないことには検査時に実力が出し切れずに低い数値となります。
なので今回...
9
5,6年ぶりの投稿です
回答
何回もすみません。
緊張が強いお子さんなのですよね。
初めては、どうですか?
息子は初めての人や場所が苦手で固まってしまっていました。
中...
9
今まで私は所謂ADHDの症状で悩んでいまして、意を決して精神
回答
上の方の、IQが全体的に高いのに、処理速度だけが低い(もしくは平均)の子がADHDやASDと誤診されやすい…
が、ものすごーく気になりま...
9
小5の息子がいます
回答
うーん、先生ってそんなものです。
それも担任ではなく通級。
他の方も書かれていますが、通級や支援級でも、通常の教員免許所持で、その年に...
8
先程、タイムラインにもグチったのですが、皆様の意見を聞かせて
回答
おまささん、ナビコさん、春なすさん、フランシスさん、銀猫さん、マキアさん
ご回答頂き、本当にありがとうございました。
年中になったら、幼...
7
現在高2女子のことで教えて下さい
回答
まず、今後の方針を立てるには、目的をはっきりさせましょう。
それがあるだけで、こうしたQ&Aでも、現実の支援者でも、かなり助言がしやすくな...
56
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
質問拝見させて頂きました。
まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7
小学6年女子です
回答
こんにちは。
家の中学生の娘も休み時間は一人で本を読んだりしています。そういう時間が好きなんだそうです。いつからか、女子の友達との会話がつ...
12
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
今まで全力疾走してきたけど疲れちゃったのですね。
お嬢様の中でこだわりもかなりあると思います。
そこは尊重してあげて、大人数は苦手だと思う...
16
小六の女子です
回答
sanさん、こんにちは。
神奈川県在住、中1長男が支援級在籍のらんまるです。
神奈川県の支援級について、お伝えします。
支援級在籍ですと...
7
こんばんは
回答
うちの子が小学生の時によく話していた事ですが
習い事がしたい、やってみたいならそう言ってくれないと、こちらはわからない。
やりたいか、や...
13
二人目について悩んでいます
回答
こんにちは
我が家は旦那と元嫁の長男と、旦那と私の産んだ子(グレーの次男、三男、長女)四人居ます。
正直……計画無しです(;´_ゝ`)。
...
21
私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです
回答
うちも親子でADHDです。
似てるところがあるので、子どもの気持ちがわかるところは同じでよかったなぁと思うのですが、やっぱり自分の感情をコ...
6
親が勉強不足なので今更な質問かと思いますが御容赦くださいm(
回答
カピバラさん
ご回答ありがとうございますm(__)m
私自身ADHDの認識が十分でないのですが…
ある方から中学生になってアスペルガ...
6