質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談...

4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です。
まだ保育園に通いだして1ヶ月ですが、
●特定の先生への執着、その先生がいないと不安から癇癪を起こす
●集団でのホールでの集まりや、行事への参加が困難
●お友達の名前はすぐ覚えるが、一緒に遊ぼうとはしない
●保育園での興味は主にブランコ遊びのみ
などの問題を指摘されています。
二歳から療育に通い、興味の範囲を広げることや、先生との関わりを深めることでコミュニケーション能力を改善させることを主に行っています。
息子の特徴としては電車や車が大好きで、名前をとてもよく覚えます。ひらがなやアルファベット、数字や時計への興味も強く、何度も聞いては復唱して記憶しようとします。
親としてはアスペルガーを疑い、病院への受診をして一度診断を仰ぎたいと思うのですが、療育先の先生には「診断名はそこまでこだわらない方がよい」「受診は小学校入学前でよいのでは」と言われています。
モヤモヤとした日々に一区切りをつけたく、私としては受診したいと思うのですが、まだ時期尚早なのでしょうか?
皆さんはどのタイミングで受診を決められましたか?
アドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

モモさんさん
2017/05/16 13:40
初めてこちらで質問したにも関わらず、本当に沢山の方からアドバイスや暖かい言葉を頂いて、感謝の気持ちでいっぱいです。
保育園では毎日肩身の狭い思いで、孤独感も強かったのですが、こちらで沢山のお母さん方の経験談を聞いてとても励まされました。
受診前の心持ちもでき、すごく前向きになれました。
本当に皆さんお忙しい中ありがとうございました!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/56032
こんにちは。
幼稚園年少の息子がおります。

うちは集団生活が始まる前に…と考えていましたので入園前の準備として、発達検査→療育→専門医での診断に至りました(半年前、息子が3歳半の時です)。
発達検査は市の福祉センターの臨床心理士さんに行ってもらいましたが、「診断についてはお母さんが受けたいと思われるのでしたら専門医をご紹介します。」と言われ、療育の先生からも「お母さんのお考えですと今後の指標としても診断を受けても良いと思いますよ。」と言われ診断を受ける事にしました。

うちの子は俗に言うグレーゾーンの子ですが、私としては診断名に拘るというより今後起こり得る問題とそれに対する対処法を調べておきたかったので、「グレーって何に対するグレーなの?」という疑問から診断をしてくれる医師を探しました。

診断は軽度のアスペルガー+ADHDでした。
拘りの強さも納得ですし、やけに人懐っこいところも人との距離感が掴みにくいアスペルガーの中の積極奇異型だからだと分かりましたし、診断を受けてよかったです。
幼稚園の先生にも説明がしやすく、対応をお願いしやすいですよ。

受診の時期に関しては医師や療育の先生、専門家によっても様々なお考えがあるかとは思いますが、お子さんの事を一番分かってらっしゃるモモさんのお気持ちで時期をお決めになって良いのではないかと思います(^^)
https://h-navi.jp/qa/questions/56032
モモさん、こんにちは。

私の長男は1歳半健診で発達遅滞を指摘され、親子教室、要観察を経て、3歳で療育センターに通所するも定員いっぱいで5歳まで定期観察、5歳から1年間療育を受けて、就学しました。
1歳8ヶ月から託児所(小規模園)にも登園していました。

定員いっぱいでなかなか療育は受けられず、定期観察の時期が長かったですが、心理士の先生からは、モモさんと同じように「診断名にこだわらなくても…」、「診断は就学前でいいと思います」と言われました。
私自身、診断名にはこだわっていなかったことと、年齢が低いと診断するのが難しい、という話も聞いていたため、診断を受けたのは年長の秋でした。

その時の診断名は「軽度知的障害」。療育センターの医師によるものでした。
その後、てんかん発作を起こして県立の子ども病院を受診し、そこで小学校4年生のときに「自閉症スペクトラム」と診断されました。

診断がつかなくても、診断がついても、診断名が変わっても、長男は長男。なにが変わるわけでもなかったです。

3歳で正確な診断がつくのかどうかはよく分からないのですが、そんなに急がなくてもいいのでは?と思います。ただ、今モモさんが知りたい!と思うのであれば、今が診断してもらう時期なのかもしれません。

発達も、特性も人それぞれなように、診断を受ける時期に正解も間違いもないと思います。ただ診断を受けたら、モヤモヤがはれるとは限りません…さらにモヤモヤすることもありますので、信頼できる医療機関を見つけて、密につながっていくことをおすすめにします。 ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/56032
梛丹さん
2017/05/15 15:48
専門家では無いので一意見として。
私はグレーをグレーのまま息子の特性として育てました。
たまに療育行ったりその後療育なくてもと言われたり まあ、いろいろ行政に振り回されまして、

小2で外れ担任からブロックする為に診断しようとし、主人や義理両親に息子を障害者にする気か!と言われ
悩み続け、
四年生で正式に診断がつきました、

この時本人の状態が悪いのを知っていてフォローせずに診断を受けた為数値もはっきりでました。間も無く再診断です。

多分グレーに戻るかと。

つまり、はっきりいって発達障害の診断は(・・?)でたりでなかったり⤵︎
アスペルガー傾向とか_:(´ཀ`」 ∠):
そんな言われ方が多いです。
また、同じ時期に二回病院と行政で2種のチェックを受けましたが、片や普通、片や発達障害でした。

育てていたり、学校でははっきり定型さんとは異なりますが、診断名は一概じゃない気がします。

よく言われるのは学校に入る前にd(^_^o)です。
その前だと多分テスト内容が違う為かな?と思います。年齢枠があり、テスト内容が違うようです。←素人ですm(_ _)m

また、先生はまだ慣れてる慣れてない、波長が合う合わないがありますから、

音の過敏はあるようなので、ホールなどは徐々に又は静かな時に場所に慣れるなどが考えられますね
d(^_^o)

他の遊びは(・・?)考えなきゃできないか、又は人が多いからか、決まった事をした方が安心だから?

ではないかと。

ごく、一母としてのコメですので、気を悪くしたらm(_ _)m参考迄に ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/56032
退会済みさん
2017/05/15 18:14
お母さんが悩まれているなら受診されてよいのでは…何かモヤモヤする状態より、まっすぐ成長を見守れるお母さんでいて欲しいです。まずはお母さんが元気であることが大事!だと思います。
...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/56032
ゆっっっこさん
初めまして。お子さん同じ男の子で同い年なんですね。お忙しい中でお返事くださって本当にありがとうございました。
「グレーって何に対してグレーなの?」本当に同じ気持ちでいます。そして子どもの特性を親として整理してみたい、第三者からまとめてもらいたいという気持ちが強いです。
やはり保育園の先生方も、知識のある先生ばかりではありませんので、私から色々と説明していかなければと思うのに、家庭での息子と園での息子はまた違うのでなかなか対応を相談されても答えられないこともあります。
相性の合う先生をのんびり探してみるつもりで、一度受診をしてみたいと思います。
本当にありがとうございました。 ...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/56032
らんまるさん
初めまして。お忙しい中でお返事くださって本当にありがとうございます。
診断を受けても子どもさんへの気持ちが変わらなかった、これって当たり前のようで当たり前ではない気がします。私はまだ心のどこかで、「成長とともに今の問題も無くなっていけばいいのに。。」という思いが拭えません。
しっかりと親として息子の問題を受け止めたいと思いますし、この言い方が正しいかはわかりませんがいい意味で諦めのようなものも、診断を受けることでつくのかなぁ、、と思ったり。
診断がつかずにさらにモヤモヤする可能性も確かにありますよね。あまり過度に期待せず、どんな先生がいるのかな?というくらいの気持ちで受診してみたいと思います。
本当にありがとうございました。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
(元)看護師です。自閉症スペクトラムの小6男児の母です。 『発達障害』という診断の中には、自閉症スペクトラム・ADHD・LDの他に、発達性...
2

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。 医師の診断については、...
10

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
ふじさん、はじめまして🐱 お子さんが他害にあったり、お子さん自身がしてしまったりで、仕事も集中して取り組めないですね。。 ちなみに、ウ...
21

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
娘は、5年生です。軽い自閉症です。2年の時から通学班の子供に心にない言葉言われました。12月まで娘は、今まで言われたのを我慢していたけども...
7

療育園の選択で悩んでいます

2歳10ヶ月発達グレーの男の子です。1歳から保育園に行っていますが言葉が遅い、コミュニケーションが取りづらい、場面の切り替えが不得意等で保...
回答
難しい選択ですね😅 どれを優先するか、は人それぞれかとは思いますので。 わたしだったらという選択でいくと、2ですね。切り替えがはっきりして...
21

初めて投稿します

2歳8ヶ月の息子が発達グレーで2歳半から月2で療育に行っています。1歳から保育園に通っていて集団生活もしていますが言葉が中々でず今言える単...
回答
家は3歳から就学まで4年間、保育園に入れつつ働いて、月2回の区の療育と、週1〜2回、民間の療育に行っておりました。(夫婦で交代で連れて行き...
9

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
今は、意志疎通は出来てます。 指差しが出来るようになってから、物の名前の理解など確認も出来てます。 欲しい物、行きたい方向も、指差しで知ら...
36

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは。 児童発達支援事業所で管理責任者をしています。 柊子さんが書かれていたアドバイス以上のことはないのですが、お母様のはっきりさせ...
5

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
とりあえず今、親御さんやお子さんが困っていることがあれば、それを問題として捉えてもらってもいいのではないですか? 新K式発達検査は比較的簡...
8

こんにちは

3歳の娘がいます。言葉が遅く小児発達専門病院を受診しましたが確定診断はついていません。その病院が苦手なのか泣き叫びリハビリができず療育を進...
回答
こんにちは。不安な気持ちよくわかります。私の娘は先日5歳になりましたがまだ、2語文が時々話せる程度です。発音も不明瞭です。月一で療育には通...
6

****小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では...
回答
つづきです。 プライドも高いと言うことは、挫折したくないし、適応能力を超えてこなしているのでは?母親にだけは当たって良いと誤学習してる。 ...
29

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
偏食の度合いはどの程度なのでしょうか? 災害時の配給が食べられないほどの食べられるものが少ないのですか? 災害の規模にもよりますが、非常時...
25

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
(長々とすみません、続きです) ところで、お子さんには担任やデイからフォローをお願いするとして。 それとは別に、ユーチャリスブーケさんご...
17

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
返信拝読しました。 息子は小学1年の冬に診断されて、2年生から支援学級に入級しました。国語と算数だけ支援級で授業を受けて、他の教科は交流...
20

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
ハコハコさん まったくその通りすぎてエスパーかと思いました…。こんな見ず知らずの私に詳しく教えてくださり感謝しかありません。 文にしてしま...
13

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
小2の息子が支援級です。 保育園も加配なし、ASDの診断は3才児検診でしたが、境界域と言われたのは就学時相談に併せて行ったWISCでしたの...
32