質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自分が発達障害の場合の子育てについてお聞かせ...

2017/02/18 06:44
9
自分が発達障害の場合の子育てについてお聞かせください。
息子(小6)がADHDと診断されている親です。発達障害のお子さんを持ち、自分も発達障害なのかもしれないと思ったことがある方いますか。
息子のサポートは先生にお願いしています。でも、息子が提出物や宿題を忘れてしまいます。大事な連絡が書かれたプリントを持って帰るように言っても持ち帰りません。
そんな息子を見て自分の幼い時のことを思い出しました。私は幼い時、メモ帳がてばなせず文字に書いてやっと相手の言っていることが理解できました。口頭で言われたことが瞬時に理解できず会話が成り立ちません。なのでママ友は1人もいません。
そんな発達障害かもしれない親のサポートは誰もしてくれません。
つい先日、誰にも相談できないストレスで、運転中にめまい、吐き気、冷や汗でたおれそうになり、仕事を休みました。
メンタルクリニックの先生は、教科書に書かれているようなアドバイスで全然耳に入りません。
多分口頭で聞いているからかもしれません。
言っていることはわかるけど、その場で、理解ができないのです。
自分の思っていたことが、先生を目の前にすると言えなくなってしまいます。学校の先生とのやりとりも連絡帳でしています。余計なことを書いていないか、失礼はないか何度も読み返し時間をかけて書いています。でも、息子は、連絡帳をきちんと先生に渡すことができません。
同じように自分も発達障害の方子育ての方法のお話聞かせてください。




回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/47012
tokoluさん、こんにちは。
子どもがADHDとLDですが、おそらく私自身も算数障害に該当するのではないかと思います。

私は文系が好きで、比較的得意でしたが、算数も数学も理解出来ず、小学1年生の時点で、担任の先生に心配される程だったそうです…

今思い返すと、得意と不得意科目に凸凹がありましたし、中学高校は数学の点数は赤点ギリギリで、文系で挽回している状態でした。

私もその場で話すことが苦手で、子どもの懇談でも後になって、あれもこれも話をしておけば良かった…と思うことがあります。最近は事前に手帳にメモ書きをしておき、最後に何か…という話題になった時に手帳を見返して、話忘れていることがあれば、お話しするようにしています。

また、物事を瞬時に判断することが苦手なので、事前に計画を立てるようにしています。

担任の先生は信頼できる方でしょうか。tokoluさんのお気持ちも担任の先生や信頼出来る先生、スクールカウンセラー等にもお話しされても良いかもしれません。

私は、担任の先生に限らず、子どものサポートをお願いするのは勿論、家でも最低限のことは出来ればと思いますし、私の思いもお手紙や口頭でお伝えすることもあります。

この場でも良いですし、決してお1人で抱え込まれませんように…
https://h-navi.jp/qa/questions/47012
ひまりさん
2017/02/18 11:15
私がアスペルガーで診断済み
息子が4才の時でした。
前後して息子も発達障害であることがわかりました。

息子の苦労を実感として分かってあげられるし
工夫のしかたの一例を出せるし

うまくできないの分かってもどかしいけれど、
私が受けたかった療育を当然のようにうけていてにくらしいけど

誰より息子を愛しているし
息子の力になりたいと思っている

色々思うことはあるけど

我が家でのマイノリティは定型である夫。
マジョリティは私達発達障害。

息子が自然体でいられる家であり続けたいと思っています。

定型社会で生きていくのは疲れますよね。

私は
行政のカウンセリング、医療機関の薬、
子供の療育先、
色々な所に助けてもらっています。
使える制度は使った方がいいですよ~。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/47012
tokoluさん
2017/02/18 13:08
みなさん 回答ありがとうございます。
息子は、数年前から学校の支援コーディネータに相談し、現在は専門家の治療を受けています。ただ、数分で診察は終わり、最近は「改善はみられますか?」と先生が質問し前よりよければ同じ量の薬をもらう。変わっていなければ薬の量を増やすという感じです。変わっていなければどんどん薬の量が増えていく感じです。その治療方法に疑問を感じていますが、うちは田舎で通える範囲に病院は一つしかありません。
担任の先生には、毎年、息子が苦手なこと、どんなことをしてほしいかを書いた「サポートファイル」を渡しています。先生には、自分でできるようにならなければならないと言われたこともあります。甘やかしているわけではなく、何度も何度も何度も言ってもできない事があります。それをうまく伝える事ができない私がいけないのかもしれません。
みなさん上手に色々な所に助けてもらっているのですね。
息子の事は、助けてくださいとお願いできるのですが、自分の事となるとあまりお願いができないでいました。
この間、自分の体がコントロールできなくなり倒れた時、自分にも助けが必要なのだと気付きました。

みなさんの回答参考にさせていただきます。ありがとうございました。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/47012
初めまして。
お話を読んでいて、まるで自分の事のように思いました。 私も同じく発達障害の息子(小6)を持ち、ママ友無しです。
人の話が瞬時に理解出来なくてパート先でも苦労しています。 思い返せば子どもの頃から、人との意志疎通が上手く出来ていない事に孤独を感じながら生きて来たように思います。
tokolu さんの様に、誰にも相談出来なくてクリニックにも通いましたが、先生のアドバイスを、どこか上の空で聞く事しか出来ないまま、通院するのを止めてしまいました。
息子の事も自分の事と重ねて考えてしまいがちなので、何度も自分に「息子と私は、良い意味で別の人間なのだから」と言い聞かせながら子育てしています。 
何か言いたい事が上手く書けなくて、何のアドバイスにもなっていませんが、tokolu さんと同じ思いをしている人間が、ここにもいるよ!って事を伝えたくて投稿しました。 
tokolu さんも息子さんも、日々頑張っているんだと思います。 だから、どうか頑張り過ぎないで下さいね。
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/47012
退会済みさん
2017/02/18 10:41
はじめまして。
私自身も、最初はめまいや吐き気がして、おかしいな、と思って普通の内科に行ったのですが、詳しく分かりませんでした。
数年後、精神科で診てもらって発達障害があると分かりました。
成人後の事でした。

tokoluさんが発達障害に対して、前向きに考えているのなら、ペアレントトレーニングを受けてみる、というのはどうでしょうか。
ご本人がサポートを受けたいのなら、専門科に診てもらったり、カウンセリングを受けてみてはと思うのですが、もう、そうされていたらすみません。

息子さんの事ですが、彼自信はカウンセリングや療育、支援などは受けているのでしょうか。
場合によっては、薬を服用する事がある方もいますので、発達障害の専門の方に聞いた方が良いのではないかと思います。

発達障害のお子さんを育てるのは、誰でも大変だと思います。
受けられる支援もあるので、利用できるものは利用した方が良いと思うのですが、どうでしょうか。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/47012
退会済みさん
2017/02/18 15:19
書き言葉のやり取りで良いと思いますよ。連絡帳をはじめとして、普段もじゃんじゃん筆談されては?と思います。

音声言語から瞬時に話の肝をイメージして理解して、ということに困難があると感じておられるということですから(ママ友さんとのコミュニケーションが成り立たないと感じておられるのも、恐らくそこの困難かと思います。ママ会話は特に要を得ない会話も多いので。)、音声言語にこだわったら、ますます周囲のことがわからなくなります。音声にこだわって発信しようと無理をしても周りにはうまく伝わらず、結局、関係も悪化します。

聴覚障害者が手話や筆談をするのと同じような理由で、筆談は欠かせないと思われます。耳から情報を得ることが困難だから、それ以外の手法で行うだけのこと。無理に音声で…と思う必要はないと思います。

先生方にお伝えしたいことは、文書にして(自分の分+先生にも渡して)、それを見ながらお伝えすれば良いです。
恐らくそういった障害のないと思われる親御さんでも、わが子のこととなると話がどんどんヒートアップして、まとまらなくなる方も多いものです。目の前にすると話すのに困難があると感じておられるなら、なおさら必要があるかと思います。

連絡帳を渡すことについては、朝一で先生からも声をかけて催促していただくようお願いするのはダメでしょうか。お子さんにも色々な困難があることは、先生方もおわかりかと思いますので、受け取って読んでいただけるようにとお願いしては。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。 なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6

大学を半年で中退した22歳の娘がいます

高校からエスカレーター式で入学した大学で、『みんなが上にあがるから私も行ったけど思っていた学部と違う』という理由で辞めたいの一点張りでした...
回答
高校卒業の春に、あのコロナ禍の全国一斉休校、高校の卒業式も大学の入学式も無く、授業らしい授業もないまま(まだオンラインの授業のシステムがで...
14

adhdとasd疑いの20代女です発達障害同士の悩みを共有で

きるような友達ってどういうふうに作ればいいのでしょうかやっぱりSNSとかでしょうかこれまでネット上での友達ができたことがないのでちょっと勇...
回答
ラインのオプチャに入ってます ただ、デメリットとしては合う合わないはあります。薬のことばっかりしか話題にならなかったり、突然キレ始める人が...
7

20代女性

ASDとADHDを疑い中。中学まで優等生、高校から落ちこぼれ。大学は全く友達ができず課題も上手くこなせず中退、入り直した専門学校でやっと友...
回答
結構、人生で待つって大事です。 焦らず時を待つ。 準備は怠らない。 今は相談待ちなんですよね。 その間に相談事項をまとめてみてください。...
5

私60代母は80代です

父は20年以上前に他界しました。その時勝手に遺産相続されてしまいました。数年前投資で500万円失った母が慰めて欲しがるので嫌味を言うと切れ...
回答
皆様ほんとうに解答ありがとうございます。書き足しますと私もアスペルガーの子供でした。 運良く辛抱強い夫に出逢い40年近く暮らすうちに人の気...
4

娘23歳、アスペルガーだと思います

先日、新卒で就職した職場から解雇されました。コミュニケーションがとれない、何を考えているかわからない、人を知ろうとしなすぎると言われたそう...
回答
娘さんが職場を解雇されたとの事ですが、正確な診断でアスペルガーと分かった上での就職でしたか?文面から察して正確な診断の無いまま就職されたの...
7

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^ サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4

みなさんに相談したい事があります

恋愛相談のような感じになってしまいますが、ご了承ください🥲私には付き合って3年の彼氏がいます。出会った時は周りに自慢したくなる様な素敵な彼...
回答
人との付き合いって、その人の欠点を受け入れられるかどうかだと思います。 別れたくないという事は、欠点を直したいという気持ちなのでしょうか?...
5