質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

2011/08/26 12:12
4
はじめまして。うちは親子で広汎性発達障害(アスペルガー、ADHD、LD)です。私はシングルマザーでうつ病です。うつ病は回復傾向になってきてますができないことはたくさんあって困っています。今まではうつ病がひどかったので周りとコミュニケーションどころではなかったのですが、最近数年ぶりに周りのことが少しずつですが考えられるようになってきました。実家は遠く、今住んでいるところはうつ病になってから住んでいるので、親しい人もいなくて相談できる人もいません。今の悩みは、学校の先生にうまく思っていることが言えなくて、子供の相談するのがへたです。最近学校の先生への不信感が芽生えていて、そんなときどうしたらよいのか分かりません。私が学校の先生に100%を求めているのもあるかもしれません。子供のことが心配で2学期から学校に通うのかも今わかりません。家に子供といると気が休まる時間がありません。こんなに大変な気持ちで一緒に暮らしている私と学校の先生に相談した時と大きなギャップを感じてしまい、もっとうちの状況や気持ちを理解してほしいと思ってしまいます。でも、うまく言いたいことが言えず一人でイライラしてしまいます。子供にも私はいろいろしてあげたいことをしてやれていないという思いがあります。自分にも100%を求めて、それができなくて自己嫌悪におちいっている気がします。母親がうつ病で発達障害で母子家庭で・・・。子供とコミュニケーションもうまくいかないことのほうが多いのですが、子供の気持ちが気になってしかたありません。1日中子供のことを考えている気がします。頭は回っているけれど気持ちと体がついていきません。自分と同じような失敗やうつ病などになってほしくなくて子供の将来も心配です。今は病院の担当医やカウンセラーに相談はしています。子供のことは学校と病院(親子で同じ病院に通っています)で話し合いをしてもらっているのでそれでなんとかやってきました。発達障害の私はこれからどうやって子供を育てていったらよいのでしょうか?私にとって難しいことばかりです。学校や地域の役員など私はどうしていったらいいのかもわかりません。感想でもいいのでアドバイスや同じような境遇の方などいたら一言コメントもらえるとうれしいです。
的を得てない文章になり分かりづらくてすみません。今私の頭はこんな状況です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/152
退会済みさん
2011/09/10 19:21
一所懸命にしている様子が伝わってきました。
次男が広汎性発達障害ですが、たぶんLDも出てくるかな、と思っていますし、医師もそう話していました。私自身の発達障害はどうかわからないけど、親子だなあと自分のなかにその特性を感じることがあります。そんな私も先生と話すのは苦手です。話そうと思っていたことを話もらすこととかしょっちゅう。話したいこともたくさん。でも、たぶん先生もそれを受け止めてくれる先生と受け止められない先生がいるように思います。100パーセント求めたい、分かります。私が、大学付属の特別支援学校の相談部の先生に言われたのは、『子どもの環境にベストは求めてもそうできないのが現実。ベターな環境を作っていくことが大切』でした。受け止めてくれそうな先生だったら、例えば10のうち7くらいリクエスト出来そう、とか受け止められないような先生なら5くらいリクエストして応えてくれたら頑張ってくれてる、みたいに思えたら、トピ主さんが少しは楽になれるのかな、と思います。それが性に合わないようだったら、先生にお願いしたい10項目とか作って、それをもとに先生と手紙でやりとりするとか。合う方法があると良いですよね。役員は、トピ主さんの体調を考えても職務が難しくない役員をやるなら良いこともあるかもしれません。小学校の校長、副校長、教頭をはじめ様々な先生と話す機会が増えますよ。理解してくれる先生が増えるかもしれません。ただ、職務が大変なものは負担になりかねないので、気を付ける必要があるかもしれません。地域の役員は、その地域によって住民も様々なので、どうだろうな、取り合えずはお勧めしません。
https://h-navi.jp/qa/questions/152
アスペ&ADHDの息子がいます。私自身が発達障害かどうかはわかりません。

色々と大変な事や不安なことがあると思いますが、今は少しずつ取り組んで
いくことが大切だと思います。

まず学校の先生への不信感があるのなら、誰かにそのことを相談してみませんか。
主治医やカウンセラーの先生でいいと思います。
病院と学校が連携をしているのなら、とりあえずは主治医に間に入ってもらって
ひとつずつ問題を解決していった方がいいと思いますよ。

>子供のことが心配で2学期から学校に通うのかも今わかりません。

これも主治医に相談していいと思います。でも行かなくなってしまってから
相談でもいいかなぁ。

子どもの将来は…今悩んでも仕方が無いと思っています。
色々と考えていくことは大切だと思いますが、1年後に日本がどうなっているのか
なんて誰にもわかりませんから。
今、目の前にある困りごと(問題)を少しずつでも解決していく事が将来に
つながっていくと私は信じています。
ただ体調が悪い時は無理をするつもりはありません。

あまり悩みすぎず、抱え込みすぎず"3歩進んで2歩さがる"くらいの気持ちで
気長にやっていきませんか。 ...続きを読む
Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/152
息子が特定不能の広汎性発達障害と軽度知的障害で、私自身はADHDとLDとパニック障害です。
まずは学校の先生に話したい事を箇条書きでもいいので紙に書いてみてはどうでしょうか?
私は、言葉だけが先に出て、結局言いたい事があっても無駄な話ばっかりになってしまい、言えてないなって思ったので紙に書いて、それを元に先生と話す事にしてます。
(息子は幼稚園児ですが・・・)
幼稚園の役員の話とかも出てきましたが、私自身こういう
障害があるので無理ですって伝えました。
初めは親子で発達障害って・・・って悩みましたが
今は、考え方を変えて、息子の考えや行動を理解できるのは
同じ障害を持った自分だけだって思うようにしました。
そしたら随分楽になりましたよ。
うつ病も患ってましたのでyuppiさんの気持ち、よくわかります。
(偉そうにすいません)
私もできない事だらけで、悩んでばっかりいましたが
悩んでても仕方ないやーって軽く考えるようになりました。
発達障害でも、子供を産んで育てる事が出来てるっていうのは
すごい事だぞって胸を張っていいと思います。
yuppiさんの辛かった経験がお子さんの役に立つんじゃないかと思います。
とはいえ、まだまだ私も悩みはつきませんが・・・。

親子で発達障害の人っていますか?
の、タイトルで、書きこんでしまいました。
わかりにくい文章ですいませんでした。 ...続きを読む
Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
https://h-navi.jp/qa/questions/152
はじめまして。私は娘(14才)がアスペルガーで私はADHDで鬱のシングルマザーです。
家族は皆他界しておりませんし、親戚とも疎遠ですのでとても近い環境かと思いまして、コメントさせて頂いてます。

私も鬱は軽くなりつつある状態ですが、仕事につくとなった時に子どもの事があり、うじうじと悩んでしまっていて、丁度明日から病院でのカウンセリングを受ける事になってます。

我が家は2人とも診断自体が割と最近の事なので
試行錯誤しながらやっと、少しは理解出来てきたかな?程度です。

なので、役員とか地域委員のような仕事を
ADHDと分かる前にした事があり、当時は鬱で休職中にも関わらず子供会の会長を引き受けてしまって途中で辞めちゃった経緯があります。

それを踏まえて、出来ないことは出来ないとしっかり伝えて、出来るだけ
受けないに限ると私は思ってます。

仮に受けざる得ない場合も
出来ないことをしっかり伝えて出来るところは
やる!と腹を括るしかないのかな?と思っています。

子どものためを思えばこそかな?と
開きなおっています。

あまり、たいしたコメントじゃなくてごめんなさい!!いっぱい抱え込んで、自分を責めたくなる気持ちもよーくわかります。 ...続きを読む
Laborum quia asperiores. Dolorum est temporibus. Quis nemo eveniet. Corporis voluptatem laborum. Sunt aut eum. Cum sunt recusandae. Magnam unde officia. Enim quas sequi. Autem molestias dolorem. Sit eum aut. Est quo vitae. Molestiae enim et. Cupiditate soluta qui. Quibusdam animi voluptatem. Quisquam quasi explicabo. Necessitatibus similique molestiae. Amet hic eos. Qui quia et. Placeat minima explicabo. Nulla accusantium unde. Quas est enim. Velit dolores molestias. Id vel expedita. Ea quas laudantium. Sunt magni veritatis. Placeat perspiciatis voluptatem. Quam corrupti doloremque. Quia possimus natus. Unde ullam et. Sapiente doloribus repellendus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして、azu2014さん、大変な日々を過ごしてきたんですね 気になるなら 専門クリニックの診断を受けて みるのはいかがでしょうか❓...
10

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
お返事拝見しました。 主さんご自身も、同じ特性があるとのことですが、主さんと娘さんは別の人間と捉えてください。 主さんは、癇癪はなかった...
23

初めて投稿させて頂きます

小学1年の息子は年中の時に発達障害のグレーゾーンだと診断されました。未だに病院は受診出来ておらず、ちゃんとした診断は受けていません。小学校...
回答
回答、アドバイスありがとうございます。 正直しんどいです。 自分の感情だけでは怒ってはいけない、ただ怒るだけではダメだという事、何がダメな...
5

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
まずは将来的な資金について夫と話し合って、現在の状況で二人目を儲けても生活が成り立つのか、主さんが子育てをしながら働くのは無理そうなので、...
21

はじめまして

毎日辛くて辛くて検索していてこのサイトを見つけました。まだ使い方良く分かっていませんが、今の状況を描いてみようと思います。私には13歳にな...
回答
皆さま回答ありがとうございます。 1人1人にお返事を書きたかったのですが、返信の仕方があるのかないのかやり方が分からなかったのでまたここに...
16

色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ

がないです。成長してるといえばキレるところくらいです。最近はどうしたら良くなるかではなく2人の死に場所は何処がいいのかしか考えなくなりまし...
回答
しつこくて、すみません! 子育ての悩みというより、シングルマザーとしての悩みという方向性で相談先を変えてみても良いかな?と思いました。 検...
11

現在、盛岡市に住んでいます

小学1年生の息子がおりますが、つい最近初診で注意欠陥多動性症候群と言われました。病院に行った理由としては、同じ事を何回も聞いて来たり暴言を...
回答
こんにちわ 自閉症、知的障害の年長さんの母です。 お母さまの漠然とした不安、痛いほど気持ちがわかります。 お母さまの悲しい気持ち、こちらも...
1

こんにちは

もう、春になりますかね。昨日はこちらは、お天気で暑いくらいでした。今日はあいにくの雨です。さてさて、先日こちらのサイトで星野先生の紹介があ...
回答
よわいさるさん こんにちは。 >私自身も小さい時からのトラウマをかかえていそうです。父、姉はアスぺで、姉、母はADHDかと。その中で育...
6

いつもこちらでアドバイスをいただいている息子の事です

小学1年生、普通級に通っています。(補助の先生有り)この前、授業参観もあり、体育館の舞台の上で、たくさんの先生や父兄が見守る中、息子も崩れ...
回答
ふぁーふぁさん、いつもコメントありがとうございます ホントに、このままでいいのか?私達の判断は間違って ないのかと不安で迷ってしまいます...
11

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
tentenさんコメントをありがとうございました。 とても、心にしみ、泣いてしまいそうです。 tentenさんの言うとおり、努力してもで...
16

小学1年の息子の事です

普通級で過ごしています。先日の運動会は何とか終わりました。今週から、またフルに授業が始まりました。どうなるのかなぁ?と不安でしたが、あーや...
回答
落ち着いた日が中学校になってやっときましたよ。まだまだ気は抜いていないですけど・・・・。息子君のように小学校時代はトラブル続きでしたが、中...
3