締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて投稿します
退会済みさん
初めて投稿します。
小学校6年卒業間近に、発達障害があるとわかりました。今、中学に入学したばかりです。
今年に入り、いじめがきっかけで学校に行けなくなり、それはすぐ対処してくれたとはいえ、その後から学校が怖い、嫌だと、友達も拒絶するようになり、結局3月はほぼ行けないまま卒業となりました。(卒業式も不参加)
うちの子は、ADHD一部あり、自閉症も一部あり、そして今鬱的な状態でもあるそう。
全く気づかないまま、指摘もないまま、正しい対処法も知らずに接してきたため、気づいた時には二時的障害になってしまっていました。
今までの経緯も短いながら、病院の先生や、心理の先生、カウンセリングの先生、支援センター相談員の方々、色々話を聞いたり、相談したりしてきました。
そして今非常に困っています。
入学する中学には、3月に2度相談に行きました。1度目はカウンセリングの先生に。2度目は学校の相談員と教頭に。今は、こういう状態だという事、仲の良い子なんかを伝えています。なのに中学に入学してみたら、相談した相談員の先生も、カウンセリングの先生も異動されていて、それについてたいした伝達もされてなく、結局なんの対処すらされていませんでした。例えば、クラスに友達は誰もいない、担任も何の経験もない若い先生。担任は、勿論うちの子に発達障害がある事は知っていますが、対応方法はド素人。言葉かけ一つにしても、全くわかっていないです。
結局、不安だらけの中で通えるはずもなく、相談室にやっと私と一緒に通っている状態。(相談室の方々は、とても感じが良いです。)今日は途中で泣き出し帰ってきました。明日からはもう無理かもしれないです。そんな状態です。
話が支離滅裂かもしれませんが、皆さんだったら学校側にはどういう対応をしますか?どういった対処をお願いしますか?
そこが知りたいです。
小学校6年卒業間近に、発達障害があるとわかりました。今、中学に入学したばかりです。
今年に入り、いじめがきっかけで学校に行けなくなり、それはすぐ対処してくれたとはいえ、その後から学校が怖い、嫌だと、友達も拒絶するようになり、結局3月はほぼ行けないまま卒業となりました。(卒業式も不参加)
うちの子は、ADHD一部あり、自閉症も一部あり、そして今鬱的な状態でもあるそう。
全く気づかないまま、指摘もないまま、正しい対処法も知らずに接してきたため、気づいた時には二時的障害になってしまっていました。
今までの経緯も短いながら、病院の先生や、心理の先生、カウンセリングの先生、支援センター相談員の方々、色々話を聞いたり、相談したりしてきました。
そして今非常に困っています。
入学する中学には、3月に2度相談に行きました。1度目はカウンセリングの先生に。2度目は学校の相談員と教頭に。今は、こういう状態だという事、仲の良い子なんかを伝えています。なのに中学に入学してみたら、相談した相談員の先生も、カウンセリングの先生も異動されていて、それについてたいした伝達もされてなく、結局なんの対処すらされていませんでした。例えば、クラスに友達は誰もいない、担任も何の経験もない若い先生。担任は、勿論うちの子に発達障害がある事は知っていますが、対応方法はド素人。言葉かけ一つにしても、全くわかっていないです。
結局、不安だらけの中で通えるはずもなく、相談室にやっと私と一緒に通っている状態。(相談室の方々は、とても感じが良いです。)今日は途中で泣き出し帰ってきました。明日からはもう無理かもしれないです。そんな状態です。
話が支離滅裂かもしれませんが、皆さんだったら学校側にはどういう対応をしますか?どういった対処をお願いしますか?
そこが知りたいです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
きこさん
入学早々不安や不信感・・・ご苦労なさっていますね。お察しします。
うちの長男も6年生の卒業間際に診断されました。高校に入学した昨年、不登校となり、他人ごとに思えません。
親でさえ受け入れて対応するのが難しい中、環境が変わって中学という新しい場所での日々は、親子共にいっぱいいっぱいですよね。
せっかく相談なさったのに、異動が重なるなんて残念ですが、公立の学校では仕方ないです。でも、引継ぎだけはしっかりして欲しかったですよね。クラスメイトや担任等、配慮が欲しくて当然です。
学校側に対してですが、まずはスクールカウンセラーの先生としっかりお話をなさった上で、担任や校長・教頭と面談をなさってみてはどうでしょうか。スクールカウンセラーも同席してもらった方がいいと思います。
そして、お子さんが何に困っているのか、どういう対処をして欲しいのかをお願いしてみて下さい。
例えば・・・(うちの場合ですが)
・周りと同じことを求めず、本人の頑張りを認めて欲しい
・提出物で期限があるものは渡していることを直接保護者に連絡して欲しい
・強い叱責や否定的な言葉での注意はやめて欲しい
・一度にたくさんのことを指導せず、一つずつ伝えたり、紙に書いて渡してほしい
・関わる全ての先生に周知徹底して欲しい
こう書くと随分一方的な注文に見えるかもしれませんが、実際そんなことはありません。特別扱いして欲しい訳でもなく、本人がスムーズに学校に通えるよう、協力してもらうだけです。きこさんのお子さんに必要な協力や支援をスクールカウンセラーと話し合って決めるといいと思います。
学校は一方的に「こうして下さい!」と言うと渋い顔をしがちですが、なぜだか「お願いしたい」という立場で話すと協力してくれることが多いです。
そして、学校は「不登校」をとても気にします。「このままでは不登校になりかねません」と言う状況は多少大げさにでも伝えた方がいいと思います。
私個人としては、無理をさせず、休みたい時は休んで元気を取り戻すことを優先する方が近道な気がします。
義務教育のうちは、多少休もうが早退しようがちゃんと卒業できますから^^
先生や周りの協力を得られて、お子さんがこの先少しでも学校生活を穏やかに遅れますように。
入学早々不安や不信感・・・ご苦労なさっていますね。お察しします。
うちの長男も6年生の卒業間際に診断されました。高校に入学した昨年、不登校となり、他人ごとに思えません。
親でさえ受け入れて対応するのが難しい中、環境が変わって中学という新しい場所での日々は、親子共にいっぱいいっぱいですよね。
せっかく相談なさったのに、異動が重なるなんて残念ですが、公立の学校では仕方ないです。でも、引継ぎだけはしっかりして欲しかったですよね。クラスメイトや担任等、配慮が欲しくて当然です。
学校側に対してですが、まずはスクールカウンセラーの先生としっかりお話をなさった上で、担任や校長・教頭と面談をなさってみてはどうでしょうか。スクールカウンセラーも同席してもらった方がいいと思います。
そして、お子さんが何に困っているのか、どういう対処をして欲しいのかをお願いしてみて下さい。
例えば・・・(うちの場合ですが)
・周りと同じことを求めず、本人の頑張りを認めて欲しい
・提出物で期限があるものは渡していることを直接保護者に連絡して欲しい
・強い叱責や否定的な言葉での注意はやめて欲しい
・一度にたくさんのことを指導せず、一つずつ伝えたり、紙に書いて渡してほしい
・関わる全ての先生に周知徹底して欲しい
こう書くと随分一方的な注文に見えるかもしれませんが、実際そんなことはありません。特別扱いして欲しい訳でもなく、本人がスムーズに学校に通えるよう、協力してもらうだけです。きこさんのお子さんに必要な協力や支援をスクールカウンセラーと話し合って決めるといいと思います。
学校は一方的に「こうして下さい!」と言うと渋い顔をしがちですが、なぜだか「お願いしたい」という立場で話すと協力してくれることが多いです。
そして、学校は「不登校」をとても気にします。「このままでは不登校になりかねません」と言う状況は多少大げさにでも伝えた方がいいと思います。
私個人としては、無理をさせず、休みたい時は休んで元気を取り戻すことを優先する方が近道な気がします。
義務教育のうちは、多少休もうが早退しようがちゃんと卒業できますから^^
先生や周りの協力を得られて、お子さんがこの先少しでも学校生活を穏やかに遅れますように。
きこさん、こんにちは。アスペルガーの6年生の息子がいる、かずといいます。
ご質問を読んで、今、学校に無理に行かなくても良いのでは、と感じました。お子さん、長い間発達障害で周囲との違和感に悩んできたことでしょう。その上いじめられていたのなら、今、お子さんには新しい環境にチャレンジするエネルギーが無い状態だと想像できます。
焦る気持ちがおありだと思いますが、学校にお子さんのことを理解してもらうには時間がかかります。また、仲の良い友達やベテランの先生などクラス配置の希望はいくらお願いしても聞き入れてもらえない可能性が高いように思います。お子さんの状態を理解してもらう働き掛けは継続しながら、今まで頑張ってきたお子さんをしっかり休ませ(これも焦らないことです)、不登校児を受け入れているフリースクールなども探してみてはいかがでしょうか?
お子さんが、自分らしさを取り戻し、ゆっくりでも回復していかれるようお祈りしています。
...続きを読む Est sint aperiam. Sunt est magni. Excepturi quisquam cum. Et dolor aperiam. Ut molestiae et. Voluptas deserunt sed. Corrupti eos recusandae. Deserunt natus numquam. Libero reprehenderit ea. Autem consequatur eaque. Illo sit id. Cumque sint corrupti. Accusantium dicta porro. Et corporis adipisci. Incidunt fuga nihil. Provident veritatis magnam. A voluptas aut. Quo ut unde. Voluptatem voluptas voluptatum. Voluptatem dolorem quae. Debitis cum officia. Vel maiores dolorem. Odit rerum voluptatibus. Non iste qui. Et sint tempora. Maiores deserunt dolorem. Aut deserunt et. Aut porro eius. Dicta et repudiandae. Blanditiis laboriosam nam.
ご質問を読んで、今、学校に無理に行かなくても良いのでは、と感じました。お子さん、長い間発達障害で周囲との違和感に悩んできたことでしょう。その上いじめられていたのなら、今、お子さんには新しい環境にチャレンジするエネルギーが無い状態だと想像できます。
焦る気持ちがおありだと思いますが、学校にお子さんのことを理解してもらうには時間がかかります。また、仲の良い友達やベテランの先生などクラス配置の希望はいくらお願いしても聞き入れてもらえない可能性が高いように思います。お子さんの状態を理解してもらう働き掛けは継続しながら、今まで頑張ってきたお子さんをしっかり休ませ(これも焦らないことです)、不登校児を受け入れているフリースクールなども探してみてはいかがでしょうか?
お子さんが、自分らしさを取り戻し、ゆっくりでも回復していかれるようお祈りしています。
...続きを読む Est sint aperiam. Sunt est magni. Excepturi quisquam cum. Et dolor aperiam. Ut molestiae et. Voluptas deserunt sed. Corrupti eos recusandae. Deserunt natus numquam. Libero reprehenderit ea. Autem consequatur eaque. Illo sit id. Cumque sint corrupti. Accusantium dicta porro. Et corporis adipisci. Incidunt fuga nihil. Provident veritatis magnam. A voluptas aut. Quo ut unde. Voluptatem voluptas voluptatum. Voluptatem dolorem quae. Debitis cum officia. Vel maiores dolorem. Odit rerum voluptatibus. Non iste qui. Et sint tempora. Maiores deserunt dolorem. Aut deserunt et. Aut porro eius. Dicta et repudiandae. Blanditiis laboriosam nam.
中学2年生のアスペルガー&ADHDの息子がいます。
きこさんも息子さんもお辛いですね。
うつ状態になっている息子さんは、きっと今までたくさんの我慢をしていたのでしょうね。
それでも相談室に行ったって事はかなりの頑張り屋さんです。頑張ってしまうお子さんだけに無理をなさらないほうが良いと思います。
中学は義務教育です。たとえ通えないとしても卒業できます。
高校もいろんなタイプの高校があり、心が回復すれば卒業資格を得ることはそう難しくないでしょう。
今は自分のペースで楽しみを見つけて心を癒し、外に出る準備をするのがベターだと思います。
心から楽しい時間、安心出きる時間、癒される時間をみつけられると良いですね。
息子も小学校に適応できず登校を渋り、気持ちを癒すためにプレイセラピーを3年ほど受けました。
私もカウンセラーに薦められて、スペシャルタイムを実践しました。スペシャルタイムは、毎日20分だけは息子のためだけに息子の望む時間を過ごすというものです。心から楽しい親子の時間の実践ですね。息子は長い癒しの時間を経て、集団に適応する力をつけてきました。
心が癒されれば、また外で活動する元気も出てくると思いますよ。
昨年中学に入学して思ったのは、小学校に比べて中学は発達障害に関する支援も理解も薄いってこと
私も支援シートを提出して準備万端で入学したつもりでしたが、息子がいじめられたときに学年主任が息子の名前も存在も知らない現実にガックリしました。
また、2年生になった今もあれだけお願いしておいたのに、担任の要望はかなえてもらえず残念な気持ちでいます。
とはいえ、息子さんが学校へ行く・・・と言い出したときのために、親として学校に粘り強く働きかけることは大切です。
私も折りあるたびに、同じことを学校へ伝え続けます。息子が在学中に中学は変わらないかも知れません。でもいつか届く、ほんの少し届く、そんな積み重ねが社会全体の理解に繋がると信じて頑張るつもりです。
きこさんと同じ思いで奮闘している人はたくさんいますよ。お互い頑張りましょう!
...続きを読む Excepturi rerum est. Laboriosam sit itaque. Perferendis corrupti ratione. Laboriosam aut perspiciatis. Eos recusandae et. Nostrum quia omnis. Ut ut ea. Vel facere quasi. Sint quod culpa. Dolorem veniam corporis. Cumque inventore culpa. Ut velit sit. Quidem omnis quo. Aut eius earum. Eligendi non corrupti. Vero quia animi. Et excepturi ut. Qui molestias quia. Magni qui rerum. Eum repudiandae dicta. Error magnam deleniti. Natus iste aut. Autem et dicta. Quia dolorum ut. Voluptatem qui placeat. Ut dolorem exercitationem. Mollitia ad et. Quibusdam quas a. Non non ratione. Magnam est sunt.
きこさんも息子さんもお辛いですね。
うつ状態になっている息子さんは、きっと今までたくさんの我慢をしていたのでしょうね。
それでも相談室に行ったって事はかなりの頑張り屋さんです。頑張ってしまうお子さんだけに無理をなさらないほうが良いと思います。
中学は義務教育です。たとえ通えないとしても卒業できます。
高校もいろんなタイプの高校があり、心が回復すれば卒業資格を得ることはそう難しくないでしょう。
今は自分のペースで楽しみを見つけて心を癒し、外に出る準備をするのがベターだと思います。
心から楽しい時間、安心出きる時間、癒される時間をみつけられると良いですね。
息子も小学校に適応できず登校を渋り、気持ちを癒すためにプレイセラピーを3年ほど受けました。
私もカウンセラーに薦められて、スペシャルタイムを実践しました。スペシャルタイムは、毎日20分だけは息子のためだけに息子の望む時間を過ごすというものです。心から楽しい親子の時間の実践ですね。息子は長い癒しの時間を経て、集団に適応する力をつけてきました。
心が癒されれば、また外で活動する元気も出てくると思いますよ。
昨年中学に入学して思ったのは、小学校に比べて中学は発達障害に関する支援も理解も薄いってこと
私も支援シートを提出して準備万端で入学したつもりでしたが、息子がいじめられたときに学年主任が息子の名前も存在も知らない現実にガックリしました。
また、2年生になった今もあれだけお願いしておいたのに、担任の要望はかなえてもらえず残念な気持ちでいます。
とはいえ、息子さんが学校へ行く・・・と言い出したときのために、親として学校に粘り強く働きかけることは大切です。
私も折りあるたびに、同じことを学校へ伝え続けます。息子が在学中に中学は変わらないかも知れません。でもいつか届く、ほんの少し届く、そんな積み重ねが社会全体の理解に繋がると信じて頑張るつもりです。
きこさんと同じ思いで奮闘している人はたくさんいますよ。お互い頑張りましょう!
...続きを読む Excepturi rerum est. Laboriosam sit itaque. Perferendis corrupti ratione. Laboriosam aut perspiciatis. Eos recusandae et. Nostrum quia omnis. Ut ut ea. Vel facere quasi. Sint quod culpa. Dolorem veniam corporis. Cumque inventore culpa. Ut velit sit. Quidem omnis quo. Aut eius earum. Eligendi non corrupti. Vero quia animi. Et excepturi ut. Qui molestias quia. Magni qui rerum. Eum repudiandae dicta. Error magnam deleniti. Natus iste aut. Autem et dicta. Quia dolorum ut. Voluptatem qui placeat. Ut dolorem exercitationem. Mollitia ad et. Quibusdam quas a. Non non ratione. Magnam est sunt.
がぶりえるさん。
回答ありがとうございました。
何だか、読み初めた途端、涙が止まりませんでした。同じ状況の方という事が、わかってくれるという事が、とにかく嬉しかった。
身近に相談出来る人は、家族や友達やらいますが、理解してくれるかといったら、それはまた人によりますよね。
うちは、母子家庭です。上の子(娘)は公立高校に入学し、今のクラス楽しい‼といって通っています。本当に何よりです。
ずっと私は働いていたため、学校の参観も行けない事が多く、今回この子(息子)が不登校になった時も、同居の母にお願いするしかないという事が多かったです。
中学入学を控え、やはり私が側にいてやらなければと仕事を辞めました。何とか行けるようになるまでは、一緒にいようと決めたんです。だから、私もつい焦りがあるのかもしれません。それが、出だしからこんな状態で、とにかく私も不安だらけです。
がぶりえるさんの回答のように、カウンセラーさんが来週来校されるので、色々話して見ようと思います。今、一番助けてもらっている相談室の先生とも連携しながら、無理せず息子と頑張っていきたいと思います。
本当に気持ちが少し楽になりました。ありがとうございました。
...続きを読む Quas excepturi id. Similique dolor inventore. Illum cupiditate omnis. Laboriosam ducimus iste. Vel laudantium omnis. Ducimus dolores ut. Sequi inventore repellendus. Et consequatur nihil. Tempora assumenda itaque. Pariatur voluptas quo. Pariatur et aperiam. Neque necessitatibus itaque. Doloremque voluptate aut. Repudiandae reprehenderit sit. Dolorum porro qui. Sunt consequuntur aperiam. Quo est ut. Et quisquam facere. Molestiae iste aperiam. Iure et magni. Esse dolorem nisi. Delectus nostrum sed. In eaque iste. Ea et quia. Non alias et. Esse repellendus neque. Porro quis facilis. Et quia quo. Maiores est quasi. Ut et in.
回答ありがとうございました。
何だか、読み初めた途端、涙が止まりませんでした。同じ状況の方という事が、わかってくれるという事が、とにかく嬉しかった。
身近に相談出来る人は、家族や友達やらいますが、理解してくれるかといったら、それはまた人によりますよね。
うちは、母子家庭です。上の子(娘)は公立高校に入学し、今のクラス楽しい‼といって通っています。本当に何よりです。
ずっと私は働いていたため、学校の参観も行けない事が多く、今回この子(息子)が不登校になった時も、同居の母にお願いするしかないという事が多かったです。
中学入学を控え、やはり私が側にいてやらなければと仕事を辞めました。何とか行けるようになるまでは、一緒にいようと決めたんです。だから、私もつい焦りがあるのかもしれません。それが、出だしからこんな状態で、とにかく私も不安だらけです。
がぶりえるさんの回答のように、カウンセラーさんが来週来校されるので、色々話して見ようと思います。今、一番助けてもらっている相談室の先生とも連携しながら、無理せず息子と頑張っていきたいと思います。
本当に気持ちが少し楽になりました。ありがとうございました。
...続きを読む Quas excepturi id. Similique dolor inventore. Illum cupiditate omnis. Laboriosam ducimus iste. Vel laudantium omnis. Ducimus dolores ut. Sequi inventore repellendus. Et consequatur nihil. Tempora assumenda itaque. Pariatur voluptas quo. Pariatur et aperiam. Neque necessitatibus itaque. Doloremque voluptate aut. Repudiandae reprehenderit sit. Dolorum porro qui. Sunt consequuntur aperiam. Quo est ut. Et quisquam facere. Molestiae iste aperiam. Iure et magni. Esse dolorem nisi. Delectus nostrum sed. In eaque iste. Ea et quia. Non alias et. Esse repellendus neque. Porro quis facilis. Et quia quo. Maiores est quasi. Ut et in.
はじめまして
発達障害って専門医師は10年前には全国に200人ほどしかいない状況でした。
医学の世界でそうですから、よほど熱心な先生でなければ、学校や通級に詳しい方がいなくても
仕方ありません。とても残念なことですが、十人十色の状態の子供に一番対応してあげられるのは
やはり家族、家族ぐるみのお友達だと思います。
お子様に告知はされましたか?
受容は受容できる日と拒絶し、周囲や自分自身に不満をぶつける日があります。
それぐらい受容は難しいことです。
まずは、落ち着いて受容できる環境を作り、休ませてあげてはいかがでしょうか?
今は子供にもわかりやすい本がたくさん出ています。
マンガもあるので大きな書店に行ってみるのもよろしいかもしれません。
私の長男は早くに告知し、自分でいろんな本を読み、就労した今でも心理の本をよく読んで
「自分を変えよう」とあがいていますが、三男は全体に障害を認めず、のほほんと表面上は暮らしています。
わかっていないわけではないけれど、認めたら歩み出せない子もいるので、その子なりの受容と思っています。
ブレイントレーニングってご存じですか?
検索すればいろいろ出てきますが、これがわかりやすいかもしれません。
http://www.eplus-gym.jp/brain.html
自閉症、統合失調症、うつ病となかなか診断名が二転三転し、何度もクリニックを変わり、
特待生になるほど優秀だったのに、次第に学校になじめず、トイレで昼食を食べるようになって
引きこもってしまった友人の娘さんがこれでとてもよくなったそうです。
ただ、どれがお子様に合うかどうかは私にはわかりませんが、本も出ているそうなので
状態、学齢に合った本を調べてみてください。
子供向けや視覚重視、ゲーム感覚の本もあるそうです。もちろん習いに行ければ良いのでしょうが、
身近になかったり、費用がかさむ場合、本を使って親子で取り組んでいる方もいらっしゃいます。
簡単なものですと、10分ぐらいからのトレーニングもあって、学校や会社の休み時間にピッタリな
トレーニングもあるそうです。
情緒障害児学級でのお友達の何人かが高校生ぐらいから自分でもできるようになり
クールダウンに活用していると聞きました。もしお気に召したら試してみてくださいね。
...続きを読む Excepturi rerum est. Laboriosam sit itaque. Perferendis corrupti ratione. Laboriosam aut perspiciatis. Eos recusandae et. Nostrum quia omnis. Ut ut ea. Vel facere quasi. Sint quod culpa. Dolorem veniam corporis. Cumque inventore culpa. Ut velit sit. Quidem omnis quo. Aut eius earum. Eligendi non corrupti. Vero quia animi. Et excepturi ut. Qui molestias quia. Magni qui rerum. Eum repudiandae dicta. Error magnam deleniti. Natus iste aut. Autem et dicta. Quia dolorum ut. Voluptatem qui placeat. Ut dolorem exercitationem. Mollitia ad et. Quibusdam quas a. Non non ratione. Magnam est sunt.
発達障害って専門医師は10年前には全国に200人ほどしかいない状況でした。
医学の世界でそうですから、よほど熱心な先生でなければ、学校や通級に詳しい方がいなくても
仕方ありません。とても残念なことですが、十人十色の状態の子供に一番対応してあげられるのは
やはり家族、家族ぐるみのお友達だと思います。
お子様に告知はされましたか?
受容は受容できる日と拒絶し、周囲や自分自身に不満をぶつける日があります。
それぐらい受容は難しいことです。
まずは、落ち着いて受容できる環境を作り、休ませてあげてはいかがでしょうか?
今は子供にもわかりやすい本がたくさん出ています。
マンガもあるので大きな書店に行ってみるのもよろしいかもしれません。
私の長男は早くに告知し、自分でいろんな本を読み、就労した今でも心理の本をよく読んで
「自分を変えよう」とあがいていますが、三男は全体に障害を認めず、のほほんと表面上は暮らしています。
わかっていないわけではないけれど、認めたら歩み出せない子もいるので、その子なりの受容と思っています。
ブレイントレーニングってご存じですか?
検索すればいろいろ出てきますが、これがわかりやすいかもしれません。
http://www.eplus-gym.jp/brain.html
自閉症、統合失調症、うつ病となかなか診断名が二転三転し、何度もクリニックを変わり、
特待生になるほど優秀だったのに、次第に学校になじめず、トイレで昼食を食べるようになって
引きこもってしまった友人の娘さんがこれでとてもよくなったそうです。
ただ、どれがお子様に合うかどうかは私にはわかりませんが、本も出ているそうなので
状態、学齢に合った本を調べてみてください。
子供向けや視覚重視、ゲーム感覚の本もあるそうです。もちろん習いに行ければ良いのでしょうが、
身近になかったり、費用がかさむ場合、本を使って親子で取り組んでいる方もいらっしゃいます。
簡単なものですと、10分ぐらいからのトレーニングもあって、学校や会社の休み時間にピッタリな
トレーニングもあるそうです。
情緒障害児学級でのお友達の何人かが高校生ぐらいから自分でもできるようになり
クールダウンに活用していると聞きました。もしお気に召したら試してみてくださいね。
...続きを読む Excepturi rerum est. Laboriosam sit itaque. Perferendis corrupti ratione. Laboriosam aut perspiciatis. Eos recusandae et. Nostrum quia omnis. Ut ut ea. Vel facere quasi. Sint quod culpa. Dolorem veniam corporis. Cumque inventore culpa. Ut velit sit. Quidem omnis quo. Aut eius earum. Eligendi non corrupti. Vero quia animi. Et excepturi ut. Qui molestias quia. Magni qui rerum. Eum repudiandae dicta. Error magnam deleniti. Natus iste aut. Autem et dicta. Quia dolorum ut. Voluptatem qui placeat. Ut dolorem exercitationem. Mollitia ad et. Quibusdam quas a. Non non ratione. Magnam est sunt.
まとめてのお礼になってしまいますが、申し訳ありません。
昨日初めて投稿させて頂き、沢山の方々からの回答に、本当に感謝しています。
Kaoruさん、ハナミズキ30さん、とかげっちさん、チーコさん、ありがとうございました。
学校に関して、酷く辛い経験をされてる方、とにかく諦めずに学校に働きかける様子、子供の気持ちになり、子供のペースで………等々、本当に心に響きました。
息子の担任から夕方に電話が入っても、「明日は○○があるから来た方がいいです」「クラスに来れば、お友達もすぐ出来ますよ」等、何もわかっていない、そういう言い方しかされない事に、とにかく腹立たしさばかりで、キツい事を言い返してる自分がいたりしました。
わかっていないなら、これからわかってもらうようにしていくしかないですね。先生方にどんどん働きかけようと思います。
相談室の先生方と連携して、とにかく頑張っていこうと思います。
本当にありがとうございました。
また辛い時には、度々愚痴を載せると思いますが、その時はまた聞いて下さい。 ...続きを読む Nesciunt unde harum. Non libero ut. Rem nam nihil. Delectus consectetur rerum. Ad blanditiis et. Nihil doloribus rerum. Praesentium expedita iure. Aperiam et aut. Ipsam autem quo. A nisi officiis. Rem et molestiae. Magni numquam animi. Cumque aut delectus. Quod occaecati ea. Dolorem neque voluptate. Harum dolorum sapiente. Maxime voluptates fugiat. Nesciunt distinctio quibusdam. Vel atque in. Sed et amet. Est doloremque unde. Voluptate sapiente a. Aspernatur rerum dolor. Natus molestiae odio. Et et dignissimos. Et blanditiis dolor. Non et aspernatur. Esse autem et. Perspiciatis dolorem laborum. Voluptas sit numquam.
昨日初めて投稿させて頂き、沢山の方々からの回答に、本当に感謝しています。
Kaoruさん、ハナミズキ30さん、とかげっちさん、チーコさん、ありがとうございました。
学校に関して、酷く辛い経験をされてる方、とにかく諦めずに学校に働きかける様子、子供の気持ちになり、子供のペースで………等々、本当に心に響きました。
息子の担任から夕方に電話が入っても、「明日は○○があるから来た方がいいです」「クラスに来れば、お友達もすぐ出来ますよ」等、何もわかっていない、そういう言い方しかされない事に、とにかく腹立たしさばかりで、キツい事を言い返してる自分がいたりしました。
わかっていないなら、これからわかってもらうようにしていくしかないですね。先生方にどんどん働きかけようと思います。
相談室の先生方と連携して、とにかく頑張っていこうと思います。
本当にありがとうございました。
また辛い時には、度々愚痴を載せると思いますが、その時はまた聞いて下さい。 ...続きを読む Nesciunt unde harum. Non libero ut. Rem nam nihil. Delectus consectetur rerum. Ad blanditiis et. Nihil doloribus rerum. Praesentium expedita iure. Aperiam et aut. Ipsam autem quo. A nisi officiis. Rem et molestiae. Magni numquam animi. Cumque aut delectus. Quod occaecati ea. Dolorem neque voluptate. Harum dolorum sapiente. Maxime voluptates fugiat. Nesciunt distinctio quibusdam. Vel atque in. Sed et amet. Est doloremque unde. Voluptate sapiente a. Aspernatur rerum dolor. Natus molestiae odio. Et et dignissimos. Et blanditiis dolor. Non et aspernatur. Esse autem et. Perspiciatis dolorem laborum. Voluptas sit numquam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。
機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6
ADHDとASDを持つ高2です
回答
障害者歯科、知り合いが行ってます。そこは、パニック起こすような子は抜歯の時は軽い全身麻酔をしたりもしてくれるようです。
そこまでは、必要な...
6
中三の息子の進路についての相談です
回答
息子さんの特性を話をするだけでは不十分です。特性を説明すれば、入れてもらえるのですか。
志望校側にいっておくことではなく、志望校側から話を...
8
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
主治医やカウンセラーの話が理解できなくて困っているのは、ユーチャリスブーケさん。
息子さんのカウンセリングとは関係ない。
できるなら、息子...
24
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
参考になるか分かりませんが…
好きなものと勉強を絡ませると理解しやすいのではないかと思います。
息子の場合なので、使えなかったらごめんな...
29
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる
回答
発達障害の子を持つ親御さんの多くは、みいみいさんと同じ様な道を辿っています。
仲良い子が離れるのも、なんとなく分かります。私はお子さんが何...
9
こんばんは
回答
本人がどうしたいかだと思います。
大学進学,その後退学の道を選んだとしても,通信制へという方法もありますよね。
仕事においてもですが,資格...
17
皆さままたすみませんが教えてください
回答
sagachanさま
さっそくのお返事ありがとうございます。
sagachanさんは高校生なのですね!
娘は幼いので、とても大人に感じま...
9
先日初めてのご相談をさせていただきました
回答
勉強をすることで、自分がついて行けていないことを実感したり、わからないことでコンプレックスが刺激されたりといった挫折感に弱いのかな、という...
23
いつもお世話になっております
回答
1年生に付き添うのは仕方ない事かと思います。
子どもそれぞれに特性や困り感は違うので、自分の子供にはしなかったのに~はどうなんでしょう?
...
8
長文でごめんなさい
回答
今まで、頑張ってきたから、今が
あるんです。
今の、状態が、恵まれているのではなく、
本来、あるべき姿なんです。
どうぞ、思いっきり楽しん...
6
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
起立性調節障害の可能性もあります。
さぼっているように勘違いされることが多々あるようです。
頭痛や体調不良もおきるようです。
息子が眠らな...
23
良い医療機関を、教えてください!薬を処方するだけではなく、親
回答
コンサータ服用と書いてありますが、それを継続と仮に考えると、コンサータを処方できる医師って、ある程度決まってるのです。
だから、近所の精神...
5
息子は高校3年生男子、adhdです
回答
こんにちは
薬の依存についてお話します。
友達ママは、小さい頃から毒親の元で育ち、旦那さんはいい方ですが、旦那の親も毒親でした。
産まれた...
10
悩みというより愚痴です
回答
うーん、支援級の経験というより人なんだろうな〜と思います。息子は中学の普通級を卒業してますが担任の国語の先生は、母親が癌だという連絡を受け...
8
軽度の知的障害(療育手帳持ち)と少し発達障害がある高校三年生
回答
公務員試験は、倍率が高く優秀な人が多く試験をうけます。公務員試験専門の学校もあるくらいに。
なるのは普通でも難しいですよね。問題集を買って...
9
いつもお世話になっています
回答
はじめまして、当事者です。
居残り練習にダメ出し…きっと心も身体もものすごいストレスに晒されていたのかな?と思います。
いろんな葛藤があっ...
12
いつもお世話になっています
回答
夫が、そんな感じです。
どんなに自分が悪くても絶対に謝らない。
何か言うと、即座に言い訳やら明らかなウソ(長年一緒にいるとすぐにわかります...
3
発達障害による二次障害で、うつを持ってます
回答
みなさんありがとうございます。
まとめての返信になることをお詫びします。
実は昨日、私のせいで母が「なんでこうなっちゃったの?」と泣きまし...
4