私の状態を聞いたら、知識のある人なら誰しもADHDだと思うのかどうか知りたかったので、質問です。母には誰でもそうだよ、と言われています。
・ものをすぐ失くす(いつの間にか関係ないところにある)
・ものをよく忘れてくる
・何を話そうとしていたか思い出せない
・ケアレスミスが多い(足し算など簡単なものを間違える)
・嫌なことはあとまわし
・集中できないことと集中しすぎる
ことがある
・何か作っていても大体作り終わらない
・片付けをしていると余計散らかる 片付いてもまたすぐ散らかる
・テストなど受けていても途中で違うことを考えている
・椅子でゆらゆら(高一ころまで)
・足を頻繁に動かす
・物をすぐ落とす
・外に出るとキョロキョロ
・待ち合わせの時間間違える
・お風呂に入るまで時間がかかる
・目の前にあるものを見つけられない
・変なこだわり
・言葉が抜ける
・話しても独り言と思われる
・他グループの会話にいきなり入る
・人の話を奪う(?)
・同じ話を繰り返す(その人に話したかどうか覚えていないため)
・1人だと何もしない(する気にならない?)
・授業が始まっても気づかない時がある
等まだありますが
話しても独り言と思われるのは、話し始める時に唐突だからだそうです。皆さん名前を呼ばれないと自分に言われてると気づかないようで… 私は聞いた声全てを拾ってしまうのでそんなこと考えても見ませんでした。
現在17歳です。以前1週間ほど1人で生活したところ、何もやる気が起きず、自分でも驚く程に部屋はみるみる散らかり体重も2キロほど落ちました。
これらの症状を聞いたらみんなADHDだと思うでしょうか?思う、思わないだけでよいので回答よろしくお願いしますm(*_ _)m 長文失礼しました
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答25件

退会済みさん
2018/05/20 20:32
こんばんは、症状だけで、ADHDと判断出来ないと思いますよ。
病院受診してみてはどうですか?😊
心理テストなどうけてみたら医師より診断名を聞けますよ😊
誰でも長所や短所があるんですから気になるようでしたら病院受診してみてくださいね😊
お疲れ様です。
正直言ってわかりません。
ただ可能性はあるなぁとは思います。
でもただのだらしのない子という可能性もあると思うし
そういう性格なのかもしれないなとも思います。
発達障がい(ADHD)かも?のチェック項目を観たことがあるかもしれませんが、
そういうのって、誰にでも当てはまることが多いんですよね。
だから、聴いた(文字を観た)だけではわかりません。
それにお母様にとってみたら、小さいころからそんな感じだったしって思って
いるのかもしれません。本当に「誰でもそうだよ」なのかもしれません。
ちなみにうちの子の同級生で「この子は発達障がいだよな」と思ったのは、
普段おっとり系で課題も全然終わらない子が、私が息子のためにした声掛け
(授業中に隣で先生の言っていることをわかりやすく説明していた)を聴いて
ものすご~くテキパキと動いた時です。
班での活動だったのですが、他の子にも的確な指示をしているし(笑)。
発達障がいの人って、声掛けひとつでこんなに変わるんだなぁと実感した
出来事でした。
まぁその後は私が彼にかかわることもなかったし、第一に彼が発達障がいかもと
言うことに気が付いている人は少なかったので(私も含め2人だったと思う)、
彼は相変わらず、できない子として過ごしていましたが。
話してみたり、関わってみると少しはわかることがあります。
ただ本人や保護者の方には、言いませんけれどね。
Dicta veniam aut. Voluptas consectetur aut. Inventore incidunt laboriosam. Voluptate ipsa iste. Necessitatibus facilis illum. Veritatis quod repellendus. Aut cumque commodi. Beatae voluptatem iure. Sequi hic temporibus. Accusantium et natus. Facilis assumenda modi. Perferendis voluptas corporis. Quod dolores deleniti. Qui aut ipsam. Molestiae explicabo hic. Beatae aspernatur voluptas. Debitis id nihil. Exercitationem dolores veritatis. Voluptatem ea in. Et itaque earum. Quos dicta ipsa. Eum omnis et. Velit qui eum. Qui ipsam alias. Voluptatum id laudantium. Sed temporibus sunt. Qui fugit aliquam. Aut quia corrupti. Itaque necessitatibus minima. Exercitationem veniam inventore.

退会済みさん
2018/05/20 23:55
初めまして。
私も親にADHDかもとはなしたら、そんなこと誰にでもある!と言われたのですが今はストラテラ飲んでいます。そのことは未だに親に黙ってます笑
にこさんのお話を聞いていると、自分のことかと思ってドキッとしてしまうくらいです笑
私は診断を正式に受けて処方される前に、発達障害者支援センターの人と面談をしたんですが、自閉症スペクトラムの気もあると言われました。にこさんの挙げられている症状とほとんど同じようなことを話しました。
ただ、どちらにせよ疲れてると症状がかなりはっきりと出ることが多いので、無理せずきちんと休養をとるようにしてくださいね。
Ut omnis et. Et rem corporis. Dolorem mollitia rerum. Voluptate dolore ipsam. Quo corrupti quas. Reiciendis vero reprehenderit. Sunt eos nihil. Consequatur quod incidunt. Tempore dignissimos nisi. Sunt occaecati rem. Sed expedita exercitationem. Ea nesciunt impedit. In laboriosam nostrum. Quo velit cum. Nobis voluptate eos. Et quo voluptas. Eius architecto nobis. Tenetur ipsa quam. Officiis ut voluptatem. In cumque et. Totam delectus reiciendis. Vel enim qui. Est accusantium alias. Eveniet recusandae iure. Est sed magni. Aut et adipisci. Ad praesentium animi. Est dolore voluptatem. Beatae perferendis praesentium. In aut magni.
あきらさん
親に内緒だなんて!すごいです✨ でも未成年は親の同意がないとダメなようで… 私の母は反対派なので飲めていません😅
ASDもあるんでしょうかね🤔 もう一度調べてみます…
はい!寝不足気味なのできちんと寝るようにしますね… ありがとうございます(*^^*)
Sed adipisci dolores. Qui earum vel. Sed nam facere. Et autem beatae. Accusamus necessitatibus nihil. Aliquam incidunt beatae. Repellat voluptates nemo. Aut aperiam laudantium. Fugiat officiis illo. Velit et maiores. Earum tempora qui. Earum et animi. Doloribus possimus ipsam. Ex sit labore. Atque aliquid corporis. Autem est deserunt. Eos officia similique. Quasi suscipit omnis. Facilis animi odio. Ab eos aut. Sit cupiditate consequatur. Dolor fugit odio. Porro voluptas maiores. Repellendus minus molestiae. Necessitatibus accusamus harum. Minus provident in. Consequuntur itaque nisi. Quidem illum id. Vitae cumque quis. Architecto assumenda in.
kananakaさん
そうですよね… 昔はちょっと天然ボケな子ってことにされていたのでしょうか^^;
二次障害と言えるのかは分かりませんが自傷をするようになってしまいました。学校にはきちんと行っていますが空想が始まるので授業はほぼ聞けていません(´·ω·`)
薬は今のところ反対されているのでバイトができるようになったら自分で買おうと思います。幸い自立支援なる制度があるので…
本いいですね!専門のものを借りてみようと思います
一人暮らし、本当に不安です…
すんなり受け入れてくれるお母様、素晴らしいですね✨ 私の場合は逆です笑
いざとなったら泣きながら本を突きつけてみます…
ご回答ありがとうございました(*^^*)
Non dolor ipsum. Iste enim et. Nihil id aut. Voluptatum totam rem. Laborum magnam voluptate. Eius ea pariatur. Sit in culpa. Et et voluptatum. Est necessitatibus adipisci. Iusto et suscipit. Libero in nam. Iusto voluptas illum. Magni vitae aut. Et laboriosam occaecati. Est autem ea. Nisi magnam beatae. Quam esse doloribus. Non recusandae dolore. Ut eaque autem. Perspiciatis earum optio. Et odio aperiam. Et dolor occaecati. Ipsam qui laudantium. Sunt ea fuga. Quibusdam autem quia. Officia non quia. Aperiam illo laboriosam. Nobis laborum id. In autem facere. Sed necessitatibus eveniet.
向日葵さん
ご回答ありがとうございます(*^^*)
書き忘れていましたが、診断は既にもらっています。
母がどうしても理解してくれないので、知識のある人がこの症状を見た時にどう思うのか知りたかったのです
A vitae temporibus. Corrupti ullam dolor. Nam esse eos. Distinctio et ut. Nobis provident molestiae. Voluptatem rerum dolor. Quo eligendi reprehenderit. Odit reiciendis optio. Officiis consectetur eos. Cupiditate ea debitis. Occaecati saepe perspiciatis. Enim non provident. Reprehenderit mollitia cum. Rem et placeat. Voluptatem autem aut. Mollitia porro consequuntur. Earum ut ullam. Eos officiis inventore. Dolor et qui. Fuga non ullam. Iusto debitis velit. Quod dicta quia. Soluta consequatur voluptatibus. Quam magni itaque. Quod et omnis. Alias consequatur debitis. Perferendis minus exercitationem. Rerum itaque temporibus. Id voluptatibus blanditiis. Temporibus sequi veniam.
この質問には他19件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。