締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
初めまして、中2の息子と小6の娘を持つ母です
初めまして、中2の息子と小6の娘を持つ母です。皆さんに聞いて欲しいのは中2の息子なんですが、最近かなりの頻度で忘れ物が多く、集中力が無い、好きなことには没頭しすぎて他は何も手がつかない。。ついさっき言われたことが出来ていない。。ここ最近の行動を見ているとあまりにもヒドイのでもしかしたら、何かあるのではないかと思いながら、検索したらこちらにたどり着きました。ただの心配し過ぎならいいんですが、言ってもその時は出来るんですが時間が経つとまた振り出しに戻る。。どうしたら良いのか分かりません、要点が無い文章でスミマセン。。最後まで読んでくださってありがとうございます。
この質問への回答
はじめまして。
長男(大学三年たぶん定型)二男(大学一年ADHD) 三男(高校三年たぶんアスペ)の親です。
お子さんにわが子のような特性があるのかないのか、は専門家ではありませんのでお答えすることはできませんが、三人の息子や周りのお子さんをみてきて感じたことを述べさせていただきますね。
忘れ物や提出物が出せない、親の言ったことを守らない、出来ない、などはうちの子に限ったことではなく思春期には出来ない、やらないお子さんも案外多いです。
あとは程度問題。そして本人が辛かったり、学校で責められたことで自信を無くしてしまっていたら、やはり心配。心を守るために学校や相談機関へ相談する必要があるでしょうね。
好きなことに没頭出来ることって私はそんなに悪いことだとは思わないですし、集中力もそもそも勉強が嫌いな場合はやる気が起きませんから。好きなことが、勉強や読書ならいいのか?ゲームやマンガはダメなのか?
思春期の難しい年頃。たぶん何を言ってもきかないですよね。
もし、難しい年頃になってから、親御さんが手取り足取り忘れ物をしないように手を出そうとしても、逆効果だと思います。
本人ももうわかっているはずですしね。
うちは二男三男、中学でも高校でもほとんど提出物が出せなかったですし、忘れ物はしょっちゅうでした。
話し合いでは、内申は下がること、それが嫌で手伝ってほしいなら言ってくれれば一緒に考える。言ってこなければあなたに任せる。あなたの人生だからと。念をおしてきました。
本人たちは、内申は下がってもいい、テストで行けるところに行くからと高校は選びました。
大学受験も一般試験なので、内申は関係ないとのことで、本人に任せています。
大学生の今は、手帳に常に記入をして、確認して、忘れ物はほぼないようですし、課題提出も全てできています。
失敗して、後悔して成長したのだなと感じます。
学校の成績も大切かもしれませんが、それを心配するあまり、水をやりすぎて根が張らないのはもったいないことだと思ったりします。
中学生時代はとにかく難しいですね。
押したり引いたり見守ったり。
疲れますね。
参考まで。
長男(大学三年たぶん定型)二男(大学一年ADHD) 三男(高校三年たぶんアスペ)の親です。
お子さんにわが子のような特性があるのかないのか、は専門家ではありませんのでお答えすることはできませんが、三人の息子や周りのお子さんをみてきて感じたことを述べさせていただきますね。
忘れ物や提出物が出せない、親の言ったことを守らない、出来ない、などはうちの子に限ったことではなく思春期には出来ない、やらないお子さんも案外多いです。
あとは程度問題。そして本人が辛かったり、学校で責められたことで自信を無くしてしまっていたら、やはり心配。心を守るために学校や相談機関へ相談する必要があるでしょうね。
好きなことに没頭出来ることって私はそんなに悪いことだとは思わないですし、集中力もそもそも勉強が嫌いな場合はやる気が起きませんから。好きなことが、勉強や読書ならいいのか?ゲームやマンガはダメなのか?
思春期の難しい年頃。たぶん何を言ってもきかないですよね。
もし、難しい年頃になってから、親御さんが手取り足取り忘れ物をしないように手を出そうとしても、逆効果だと思います。
本人ももうわかっているはずですしね。
うちは二男三男、中学でも高校でもほとんど提出物が出せなかったですし、忘れ物はしょっちゅうでした。
話し合いでは、内申は下がること、それが嫌で手伝ってほしいなら言ってくれれば一緒に考える。言ってこなければあなたに任せる。あなたの人生だからと。念をおしてきました。
本人たちは、内申は下がってもいい、テストで行けるところに行くからと高校は選びました。
大学受験も一般試験なので、内申は関係ないとのことで、本人に任せています。
大学生の今は、手帳に常に記入をして、確認して、忘れ物はほぼないようですし、課題提出も全てできています。
失敗して、後悔して成長したのだなと感じます。
学校の成績も大切かもしれませんが、それを心配するあまり、水をやりすぎて根が張らないのはもったいないことだと思ったりします。
中学生時代はとにかく難しいですね。
押したり引いたり見守ったり。
疲れますね。
参考まで。
ADHDを疑ってますか?
突然、特性が現れる人も居るとは聞いてました。
学校に問題やキッカケが有るかを知っておいたら良いと思うので担任やスクールカウンセラーに相談などしてから
専門機関を受診するなりが良いかと思います。
もしかしたら発達障害とは関係ない悩みを抱えてる可能性もあるかも知れないのでイキナリ受診をする様にお子さんに促さないよう気を配ってあげて下さいね? ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
突然、特性が現れる人も居るとは聞いてました。
学校に問題やキッカケが有るかを知っておいたら良いと思うので担任やスクールカウンセラーに相談などしてから
専門機関を受診するなりが良いかと思います。
もしかしたら発達障害とは関係ない悩みを抱えてる可能性もあるかも知れないのでイキナリ受診をする様にお子さんに促さないよう気を配ってあげて下さいね? ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こんにちは、心配ですよね。
不注意がここ最近の出来事なら、発達障害でなく、精神的な問題が疑わしいです。
ADHDの症状は鬱などでも出るんです。
学校で友人関係や、学業など何か問題はないか、担任の先生に聞いてみては?
そして場合によっては、
思春期外来を受診してみては如何でしょうか? ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
不注意がここ最近の出来事なら、発達障害でなく、精神的な問題が疑わしいです。
ADHDの症状は鬱などでも出るんです。
学校で友人関係や、学業など何か問題はないか、担任の先生に聞いてみては?
そして場合によっては、
思春期外来を受診してみては如何でしょうか? ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
中2自閉症スペクトラム娘の母です
発達障害を疑っていらっしゃいますか?
忘れ物は小学校からあったのでしょうか?
うちの娘は
小学の時に、帰宅したらランドセルの中身がカラ
週末に上履き袋だけ(中身なし)持って帰ってくる
手に持たせていたのに、玄関で手を離してそのまま登校
同時に二つに注意をむけられない
というような具合でした
自分で気をつけていても忘れてしまうのか
持っていくものがわからなくて忘れ物になるのか、理由を探りたいところですね
集中力も、学校でチャイムが聞こえないような過集中か、またいつも気が散ってしまうのか
まず、担当の先生に学校での様子を聞いてみて相談してみるのがいいかなあと思います
年末に三者面談があるようなら、その前に何度か相談しておくと、面談での話がスムーズです
先生も少し気をつけて様子をみてくれたり、他の教科の先生にもきいてくれます
うちは、気楽に様子きいてます
スクールカウンセラーは、担任を通してからお願いしたほうが、後々先生との関係もいいと思います
検査が必要かも相談してみては
中2の娘のクラスでは、男子が連絡ノート書かない、ということもあるようで、マジメにしたらノリ悪い、みたいなこともあるようです
書かないから、持ち物も提出物もわかんないですよね
あと、うちはどうしても、出来ていないことを指摘したり、訓練する機会がとても多いので、ダメ出しばかりになりがちです
なので、当たり前に出来てることをほめる作戦でいってます
ちょっとその後の行動がいい気がするんです
少しでも参考になれば…
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
発達障害を疑っていらっしゃいますか?
忘れ物は小学校からあったのでしょうか?
うちの娘は
小学の時に、帰宅したらランドセルの中身がカラ
週末に上履き袋だけ(中身なし)持って帰ってくる
手に持たせていたのに、玄関で手を離してそのまま登校
同時に二つに注意をむけられない
というような具合でした
自分で気をつけていても忘れてしまうのか
持っていくものがわからなくて忘れ物になるのか、理由を探りたいところですね
集中力も、学校でチャイムが聞こえないような過集中か、またいつも気が散ってしまうのか
まず、担当の先生に学校での様子を聞いてみて相談してみるのがいいかなあと思います
年末に三者面談があるようなら、その前に何度か相談しておくと、面談での話がスムーズです
先生も少し気をつけて様子をみてくれたり、他の教科の先生にもきいてくれます
うちは、気楽に様子きいてます
スクールカウンセラーは、担任を通してからお願いしたほうが、後々先生との関係もいいと思います
検査が必要かも相談してみては
中2の娘のクラスでは、男子が連絡ノート書かない、ということもあるようで、マジメにしたらノリ悪い、みたいなこともあるようです
書かないから、持ち物も提出物もわかんないですよね
あと、うちはどうしても、出来ていないことを指摘したり、訓練する機会がとても多いので、ダメ出しばかりになりがちです
なので、当たり前に出来てることをほめる作戦でいってます
ちょっとその後の行動がいい気がするんです
少しでも参考になれば…
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
みぃにゃさん こんにちは。
息子さんの中学にスクールカウンセラーはいらっしゃいますか?
まずはそこで相談してみてはどうでしょうか。
忘れ物や物事に没頭しすぎること、小学校では
どうだったでしょうか? 以前からあったのなら、
どの程度だったかをメモしておくと、相談する時に
いいですよ。
忘れ物をしないようにする工夫って、ホント、みなさん
試行錯誤しながらやっていると思います。
中学生になると提出物一つで成績に影響することも
あるので、科目別に提出物入れを作ったり、部屋の中に
提出物一覧表などを作り、出したもの、いつまで出すか
などを見てわかるようにし、なおかついっしょにチェックして
いく、などなど、いろんな方法があります。今、しっかりと
できる方法を探していくこと、必要です。いずれ息子さんも
社会に出ます。社会に出ること、障碍があって支援がある
場所であっても厳しいものがあります。そしていずれ親は
先にあの世へ逝きます。我が子が楽しく笑って暮らせるよう、
今ちょっとだけがんばってください。応援しています。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
息子さんの中学にスクールカウンセラーはいらっしゃいますか?
まずはそこで相談してみてはどうでしょうか。
忘れ物や物事に没頭しすぎること、小学校では
どうだったでしょうか? 以前からあったのなら、
どの程度だったかをメモしておくと、相談する時に
いいですよ。
忘れ物をしないようにする工夫って、ホント、みなさん
試行錯誤しながらやっていると思います。
中学生になると提出物一つで成績に影響することも
あるので、科目別に提出物入れを作ったり、部屋の中に
提出物一覧表などを作り、出したもの、いつまで出すか
などを見てわかるようにし、なおかついっしょにチェックして
いく、などなど、いろんな方法があります。今、しっかりと
できる方法を探していくこと、必要です。いずれ息子さんも
社会に出ます。社会に出ること、障碍があって支援がある
場所であっても厳しいものがあります。そしていずれ親は
先にあの世へ逝きます。我が子が楽しく笑って暮らせるよう、
今ちょっとだけがんばってください。応援しています。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
娘小6勉強苦手、忘れ物が多いことが気になり療育へ受診ウィスク
回答
わが家は4人子どもがいて、全員特性を持っていますが学習面での遅れはありませんし、集団行動もそこそこ問題なくできるので、発達障害は関係なく子...
15
兄が妹を嫌がります
回答
こんにちは。
うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。
保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^
サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
はい、ここにあなたと同じ母親がいますよ。
うちも息子が支援級、娘が年長で中度知的障害やADHD、ASDなどあります。
うちも毎日精一杯でイ...
11
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
私ならお兄ちゃんと同じデイにします。
お兄ちゃんが嫌がらなければ。
かおみしりですし、信頼関係ないのですか?
それと私は、週末毎回都合よけ...
7
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
今は無理をしていく意味はないとおもいます。
ただ、一人で入って行ける、友達がいない孤独感をやりしごす、または馴染んで行けるよう、先生方と相...
3
ママ友ができにくい
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。
ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。
ママ友同士でランチに行...
8
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。
疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
年中からSTってかなり遅いと思います。個人差がある時期なのでもっと様子を見てからという判断なのかもしれませんが、STは効果が出るまでに時間...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
こんにちは。
うちはニトリに連れて行って、自分で選ばせました。
普通のデスクチェアなので、よく座面に腹ばいになってクルクル回ったりしてまし...
4
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁じゃなくて独り言は、成長とともに落ち着くか、という件ですが。
私が自閉症の親の手記を読んでその内容からは、独語は治らないそうです。
だ...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
確認ですが、お子さんの転校を含みますか。
今、手厚い療育などが受けられる地区でしょうか。
家も大切ですが、お子さんの環境はもっと大切。支援...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
2回目です。
ユーチャリスブーケさん、前にも登下校の分団を抜けたほうがよいとお話ししたかと思います。
ユーチャリスブーケさんがしなければい...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
分団をやめることをお勧めします。他のお子さんが気の毒です。付き添いをしているのですから、分団登下校する必要性を感じません。周囲のお子さんに...
20
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ああ、あと。もしもご自分で直接、だれかを支援する側になりたい
ということでしたら、「保育士」「心理士」「教師」あたりの資格を取得してあれば...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
皆さんが色々と体験やアドバイスをされても…一時的には主さんは前向きになるのでしょうけど…又、色々と考えて不安になるのでしょうね。
私も息...
29