締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小4息子軽度知的(境界域)、ADHD、自閉症...
小4息子 軽度知的(境界域)、ADHD、自閉症、発達協調性運動障害があり2年生から支援級に入りました。
集中力が持続出来なかったり、忘れ物が多かったり衝動性がやや強いです。
たまにお友達とトラブルはありますが他害はしません。
忘れ物が多くて困っています。
私自身も息子と同じ障害があるので意識して気をつけようと思っていても、あ、これ忘れた!これ持たせるの忘れた!とかがよくあります…。
私はA型作業所で働いてるのが飲食店なので本来なら8時出勤の所を最初は施設長の配慮で9時半から、最近は8時半から就労しています。
8時から働きたいのですが、うちから職場までは自転車で20分かかるので、8時から働くとなると30分前には家を出ないと行けません。
そうなると息子が毎日何かしら忘れて行くので忘れ物対策をしなければなりません。
小6の姉が居るので頼る事は出来ますが毎日の事だと嫌がるし面倒くさくなって、逐一注意しなくなると思います…。
絵カードは試したけど効果があるのは最初のうちだけでした…。
絵カードを細かく分類してウォールポケットに入れたりもしましたが定着しませんでした…。
何か良い方法はないでしょうか?
最近忘れ物チェッカーと言う商品を知ったのでそれを試してみてもいいかなと思っています。
これも最初だけで飽きられてしまう可能性大ですが…
この質問への回答
こんばんは!まずはお姉ちゃんに頼るのだけはやめてあげてくださいね。まだ子供なのに小さなお母さんの役割をさせると、将来お母さんや弟さんとの関係がこじれる可能性がとても高いので。
それからうちの家族(父子)がADHDなのですが、忘れ物はもう諦めては?
だからADHDなんですから。
うちは忘れても一切届けません。
お給料を頂いている作業所を遅刻してでもお子さんに忘れ物を届けるのは優先順位がおかしいです。
それと朝学童を利用するなこともできると思いますよ。
お母さんも軽度知的、ADHD、自閉症
があるってことは障害者手帳をお持ちですよね?親に手帳があれば、勤務体系に関わらず学童は利用できるはず。
それにお母さんが色々考えてもお子さんが気をつけようと思わない限り、飽きたりめんどくさくなって改善しないかと思います。
あと忘れ物についてですが、前日に用意して全部ランドセルに詰めこんでも忘れるのでしょうか?朝の忙しい時間に色々やるから、ランドセルに入れないものがあるから、忘れるのでは?と個人的には思いました。
発達障害の子向けグッズでランドセルサイドポケットとかもあるのでとにかく手荷物をなくして、ランドセルだけにする事をオススメします。
また支援級ならオキベンの配慮をお願いしてください。今文部科学省の通達で、オキベンokになっています。
教科書は高くないので、供給所なので宿題の出る国語算数なんかは買い足しちゃえば良いかと思います。
忘れ物は、忘れないようにするより、忘れても困らないようにするのがベターです。
それからうちの家族(父子)がADHDなのですが、忘れ物はもう諦めては?
だからADHDなんですから。
うちは忘れても一切届けません。
お給料を頂いている作業所を遅刻してでもお子さんに忘れ物を届けるのは優先順位がおかしいです。
それと朝学童を利用するなこともできると思いますよ。
お母さんも軽度知的、ADHD、自閉症
があるってことは障害者手帳をお持ちですよね?親に手帳があれば、勤務体系に関わらず学童は利用できるはず。
それにお母さんが色々考えてもお子さんが気をつけようと思わない限り、飽きたりめんどくさくなって改善しないかと思います。
あと忘れ物についてですが、前日に用意して全部ランドセルに詰めこんでも忘れるのでしょうか?朝の忙しい時間に色々やるから、ランドセルに入れないものがあるから、忘れるのでは?と個人的には思いました。
発達障害の子向けグッズでランドセルサイドポケットとかもあるのでとにかく手荷物をなくして、ランドセルだけにする事をオススメします。
また支援級ならオキベンの配慮をお願いしてください。今文部科学省の通達で、オキベンokになっています。
教科書は高くないので、供給所なので宿題の出る国語算数なんかは買い足しちゃえば良いかと思います。
忘れ物は、忘れないようにするより、忘れても困らないようにするのがベターです。
私の方が先に家を出てしまうので
↑これを回避するために学童を利用してはと思いました。
お母さんにも障害があるのであまり厳しい事はいいたくないのですが、
小4の軽度知的障害があり、なおかつADHDまである子に、(精神年齢が小1程度の子に)
見守りなしに、週便りを見ながら忘れ物がないかどうか確認させてから登校させるのはハイレベルすぎるかと思います。
体温は臨機応変に前日に測って㊞をしてランドセルに入れては如何ですか?
ただ朝体温を計るのは必須ですが。
朝測って熱がなければそのまま前日に書いたまま出しちゃえば良いかと思います。。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
支援級なら学校に教科書やノート類のうち、国語算数以外は全てまずオキベンにしてもらう。
他のモノについては、前日の夕方や夜間に一緒に準備する。
ランドセルに入れられるものは一緒に全て入れるかくっつける。
他の荷物は大きなバッグに一まとめするのがオススメです。
また、一人で荷物させるのはこの子には難しいし、付き添ってサポートしながらも難しいと思います。
親がやるのを見せるがまだよいのでは?
うちは大きなバッグはUNIQLOや無印のエコバッグをsize違いで準備して愛用しています。
バッグが二つに分かれる場合でも、マジックテープで持ち手をまとめておきます。
UNIQLOのエコバッグとランドセル持って!という注意喚起なら、お姉さんも負担はないでしょうしオススメ。
ちなみに、持っていく荷物は玄関の靴の上に置いています。
そうしておいても、忘れる強者がうちに一人いましたが(知的障がいなし)
この子は、忘れたら自分が困るという発想を全く持てませんし、忘れたらどうすればいいなどの考えも持てません。
なお、時間割とあわせ、前日の夜のうちに子どもと二人で準備するのと、リストを必ず紙で作る事を勧めます。
絵の具セットや書道セット等をうっかり忘れることはありますが、学校で借りてやってます。
今は忘れてはいけない。だけではなくて、忘れて無いのでどうしたらいいのか?等も教えられてますがお子さんの学校ではどうですか?
ちなみに、絵カードや忘れ物チェッカー、リスト等もうちの強者には全く通用しませんでした。余計いやがって悪化したものもあります。
高校生になっても、全くなおりません。
持っていかなくちゃ!と本人が思っているものは比較的忘れませんが、あとは悲惨。
必要なものだからと親が声をかけてカバンに入れておいても、出かける前に必ず出してしまいます。
また、大切なものはここに、と置き場も入れるものも一つに決めてありますが、それすら気分で勝手に動かしてしかもどこにいれたかを忘れます。
受験票などもこのパターンで失くしました。
こうなると何の対策もできませんね。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
余談。
我が家は私が先に6時台に家を出ます。
帰宅は早くて19時頃。
夫も比較的出社が早いので、夫と一緒に出ない子は基本放置プレーですよ。
親が出来る事には限りがありますから、時間割は協力してもらいたいなら、私の都合のつく時にやる。と決めていて、仮に私や夫のせいで忘れた!なんて発言や発想は年長さんから許しませんでした。
忘れたら困る。と思えないと本人なりの工夫もうまれませんので、あまりアレコレのサポートは勧めません。
うちの忘れんぼ大将は忘れ物を避けるため、全ての学用品を毎日持って登校している時期がありましたが、それでいいと思います。
ちなみに、ハンカチやマスクなどは持っていくものとは別に予備をランドセルに常時入れてあります。
また、家の鍵ははずせないようにランドセルに頑丈にくくりつけてあります。
関係ないかもしれませんが、スポーツ少年団や地域活動で忘れ物が減らない子は忘れ物の指摘をすると「親がやってくれなかった」とほぼ確実に言います。
自分の事だから自分で責任もちなさい。と話しますが、なおらないとか、致命的な忘れ物をする子は確実にお母さんが主体的に荷造りや時間割をしています。
最近は小学生の忘れ物は親の責任と言いますが、親の責任というのは、本人がするのを丁寧にサポートしたりチェックするということであって、本人のやるべきことを肩代わりすることでもないし、一人で出来るようか工夫して、あとは本人に任せるということでもないなぁと痛感します。
知的障がいがあっても、もう四年生なので忘れ物させてはいけない!とこれは親の責任だと感じない方がいいと思います。
忘れ物の責任はあくまでも本人にあって、親には無い!と私は思います。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
家にも忘れんぼ大将の、右から左くんがおります。
持ち物確認という行為自体が、なんだかピンと来ないみたいなんですよね💦
だいたい忘れ物に気づくなら、それはもう「忘れ物」にはならないっていう根本的な問題というか。
家は、担任の先生による「忘れたらやばい」オーラのおかげで、4年生くらいから自分で確認するようになりました。あと、忘れて困るのも経験なので敢えて放っております。
1年生の時から頭文字の合言葉をよく使っておりました。
奥田健次さんという方の本に忘れ物対策案で出ており、マネしてみました。
体操服(た)、白衣(は)、手提げ袋(て)、上履き(う)、水筒(すい)、通学帽(ぼう)、宿題(し)、連絡帳(れ)
で考えてみたのですが、
連絡帳と宿題は、前日から既にランドセルに入っているのを前提とします。
上履き、体操服と白衣は月曜日だけ?
なので、残るは
手提げ袋、水筒、帽子。
「知れ!歌は 捨て棒」
とか、どうですか?「手防水」もいいかも??
知れ!(前日確認)歌は(月曜日)手防水(毎日)
息子さんと一緒にオリジナルで考えると楽しいと思います^^
ハマればラッキー案ですが!!
家の合言葉は「メイプル防水」でした。メガネ、移動ポケット(1年生時)プレート(歯科矯正のリテーナーをなぜかプレート呼んでいたので)ランドセ「ル」、帽子、水筒、です。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
いろいろ書き忘れていました。
学校までは徒歩5分です、私の方が先に家を出てしまうので忘れ物対策をどうした物かと悩んでます。
娘の負担になるので娘に頼る事はしたくないです。
うちの子達の学校は忘れ物は取りに帰るのも、下校後学校へ取りに戻るのも禁止です。
学校へ行く前に本人が気づいて戻って来る事はありますが。
最近はコロナの影響で体温表のチェックが厳しくなり朝晩検温して捺印をし持たせるのですが、体温表を忘れると職員室まで行き検温してからでないと教室には入れません。
すぐに書かないと忘れてしまうので体温表は寝室に置いてあります。
最近は支援級で貰える週便りを見ながら忘れ物がないかどうか確認させてから登校させるようにしてます。
朝視界には入ってるのですが持ってく事を忘れたり息子に言うのを忘れたりはしてます…。
ランドセルラックに見えるように置いとくと持って行きます。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
平日のみコンサータを飲んでいる小学3年生の娘
土日は「あるがまま」な訳で、友達や周りとのトラブルも発生します…昨日は「性格悪いね」って言われてました…土日も飲ませた方が良いのか、でも子供本来の力が0になるし、コンサータを飲み始めた当初の目的は達成出来てるわけだし…薬づけにするのは嫌だし…ご意見聞かせて下さいm(__)m
回答
おはようございます(^^♪
うちの子もコンサータ飲んでます。
基本平日ですが、部活があったり友達と遊ぶような日は
週末も飲ませています。...
3
いつもお世話になっております
既出かもしれませんが、上手く探せなかったので質問させて下さい。ADHDあるあるですが、小学一年の我が子、忘れ物が多いのです。毎日ランドセルに付箋で持ち帰るものを書いていますが、3日間書き続けて言い続けてやっと持って帰ってくるような感じです。朝の提出物は全て連絡帳袋に入れ、これも付箋で「朝、連絡帳袋の中身を全部先生に渡す!」と書いていますがそれでも出し忘れることがあり…まあ、付箋を見忘れている&本人の中でランドセルの一部になってしまっている、または帰り支度の時にぼーっとするor他のことをやっていて慌てて帰り支度をして忘れてしまうのだと思います。先生も帰りの支度の声かけはしていただいていますが、持ち帰るものまでは見ていただけず。でも、私もそこまではお願い出来ないと思っているので何とか自力で解決したいのです(>人<;)何かこうやったら上手くいった等のお知恵がありましたら是非とも教えて下さい!!
回答
まめっちさん、こんにちは。
うちのADHD小5の息子も忘れ物も無くし物も多いです。
三年の時に診断がくだるまで、お恥ずかしい話ですが、...
11
小6息子の忘れ物対策と中学支援級について
毎日何かしら忘れ物をして登校して行くので困っています…。昨日は学校に水筒を置いてきました…。低学年の頃は絵カード、最近だとお支度チェックボード等を自作してるのですが目新しい最初だけ食いついてすぐに飽きてやらなくなります…。支援級なので学校では先生にフォローしてもらえますがもう6年生なのでフォローも減らして来ているとのこと事…。中学知的級の支援級に入る事が確定していますが、中学の支援級は実際どんな感じでしょうか?あまり支援やフォローはしてもらえないのでしょうか?上に中2の娘が居るのでオープンスクールの際ついでに支援級へ行き授業見学は何度かしていて質問した事も何度かはあります。
回答
ぷぅちゃんさん
日が経ってるので記憶が曖昧なんですが…
学習内容(指導)を聞いた覚えがあります。
息子が通う中学支援級も連絡帳はあります...
13
オススメの消しゴム教えてください!協調性運動障害あり、ASD
の小4男子です。色々な鉛筆や消しゴムを試しています。軽い力でも、割と消えるよ!という消しゴムがあったら教えて頂きたいです。他にもオススメの役立ちグッズあったら教えてください(^^)
回答
コクヨリサーレプレミアムタイプ
兄弟で愛用しています。色が沢山あって好きな色を選ぶといいかな。
角が沢山ある消しゴムももらいました。まだ使...
2
この4月から中学生になる広汎性発達しょう害とADHDの知的遅
れなしの息子。とても忘れっぽく、優先順位もつけにくいので、言われたことをメモに書いたら?と提案したのですが、めんどくさいのか、忘れないから大丈夫!と返事が返ってきます。中学生になった時に気をつけたこと、工夫したことなど教えて頂けたらありがたいです。
回答
地域や学校の方針にもよりますが、娘の学校では連絡帳みたいなものがあるのでそれでまかなえてます。
時間割、授業内容や持ち物、宿題、一日の振り...
16
お世話になります
小学1年生になる娘について、支援クラスに在席しています。支援クラスなので、適宜声かけ等はして頂けていますが、小学校や通っている放課後デイに忘れ物が耐えません。ランドセルのカバーに持ち帰るリストを作って貼っているんですが…あまり見てくれず、ワーキングメモリーが弱く、どこで忘れてきたのか聞いても分からない事が多いです。忘れ物が多いお子さんに何かして良かった事などがあれば教えて頂けないでしょうか?
回答
私も先生に声掛けのお願いと、リストを作るのは同じですが、A4の半分の大きさの紙に。
書いて、同じ紙のサイズのソフトケースに入れて、本人の使...
6
中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(
不注意から来る学習問題)、過敏性腸症候群小4次男、153センチ、58キロ自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動)長男が今年の7月から音声チック、次男は小さな時から運動チックが出ています、長男は過敏性腸症候群もあり、エビリファイを元々1ミリ服用していました。8月からチックの治療も兼ねて1ミリが1.5錠の服用に増えました。そこで過敏性腸症候群の症状はほぼ良くなりましたが、音声チックが中々良くなりません。コンサータも併用していましたが、チックが出たことにより、コンサータが服用出来なくなり、授業を聞いててもさっぱり内容が分からず、板書も出来なくなりました。次男は保育所の頃から運動チックがあり、ひたすら顔を手でぬぐったり、目をギュッギュッとつむったり、首を捻りながら斜め上を睨んだりします。エビリファイとストラテラを併用していましたが、ストラテラを体重相当に量を増やそうとすると、胃痛の副作用が出る為に、9月からインチュニブに変更しました所、多動や衝動性が抑えられず、授業中教室に居られなくなり、全く学習に参加しようとせず校内徘徊、脱走、放課後デイの迎えも拒否、活動も拒否など困り感が増幅していて、インチュニブは合わないと分かりますが、チックがある為に、現在はコンサータやビバンセも服用出来ません。前置きが長くなりましたが、2人ともチックが無くなれば、コンサータが服用できる様になると思いますが、エビリファイを何ミリ以上服用したら落ち着いてきたよ、などの情報がありましたら、ぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
回答
すみません、補足です。
色々な対処方法はあると思うのですが、しても良いよの肯定する声かけも意識してしまいチックが多発するので息子の場合は...
7
忘れ物が多くて手を焼いています
うっかりのこともあるし、不注意のこともある。だけど大半が面倒だから、という理由で着て行った上着を持って帰ってこない、マスクはしていったのにポケットへ入れてそのまま忘れて予備のマスクを使いまくる、みんなに配る手紙を配り忘れて配り忘れた全員分そのままランドセルへイン。怒りたくないけどもうほんと嫌。ランドセルに大きな字で書いておいても忘れてくる、というか多分見てないか見てても面倒で持ってこない。自分の忘れ物ならまだいいんです。でも、みんなに迷惑かかることは面倒じゃ済まされない。ぐちぐちうだうだ言っても逆効果なのはわかってる、だけどもう何度も何度も言ってきた。自己肯定感とか気にしてる余裕もない。優しく言うとかできない。わかりやすく簡単にもできない。だってわかりやすく噛み砕いて言ってもわかってんのかわかってないのかわからない。聞いても聞いてもチグハグなことを言う。ほんとやだ。叱ってたらぼーっとして寝てしまうし余計腹立つ。
回答
プロフィールに七歳のとあるので、一年生か二年生なのでしょうか?仮に低学年なら、そのぐらいの忘れ物はザラにいます。定型さんでもです。
けろ...
14
小3からの支援級について
担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。
回答
もじゃもじゃさん
排除という言い方が悪かったですね。
現状幸いなことに子供はたくさんのお友達に恵まれていますので、そういった子と離れて数...
36
特別支援学校高等部に行けないということを先日聞いたばかりで、
困惑している中2の母です。息子は注意欠陥のADD。自閉症ですが、知的障害はなく、療育手帳は持っていません。そのためわが地域では支援学校に入れないそうです。今後どうしたらいいのか悩んでいます。1.通信高校定型発達のお子さんが大半だと思うので、わが子のように一斉指示が通らず、困っても人に聞くことすらできない社会性に乏しい子が果たして行けるのかとても不安です。電車も一人で乗せるのは不安です。予想外のこともたくさん起きます。小学校低学年からずっと支援級でやってきたので、支援員なしでやっていけるのか、不安です。2.特別支援学校ア知的発達の遅滞があり、他人との意思疎通が困難で日常生活を営むのに頻繁に援助を必要とする程度のものイ知的発達の遅滞の程度が前号に掲げる程度に達しないもののうち、社会生活への適応が著しく困難なもの上記が条件だそうですがいわゆるわが子みたいな子はイにあたるのではないのでしょうか。診断書を書いてもらって、行かせることは実際可能なのでしょうか。皆さんにお聞きしたいのは、1.通信高校へ支援級でやってきたような子供でもやっていけるのか2.上記の条件イというのは、どういう状態を指すのかです。ご存知の方おられましたら、ぜひぜひアドバイスをお願いしますm(__)m
回答
<続きです>
あと学校見学に行ったあと、感想をノートにまとめて、あとで見返せるようにしておきました。
学校を選ぶときに参考になったし、受...
5
何度言っても聞きません…忘れ物が多くて、皆さんどうしてますか
?
回答
ありがとうございます〜〜
5
-
回答
経験からいうと、週イチのスイミングや体操教室よりも月1でも作業療法や個別療育の方が圧倒的に効果的。
それがないと、他の運動をいくら続けても...
7
<忘れっぽいのをなんとかしたい!>こんにちは
はじめまして。小学四年生の発達障害の子がいます。知的な遅れはあまりないのですがWISKで凸凹が見られ、アスペルガーやADHDの症状が当てはまるタイプです。現在通常学級+通級に通っていますが、子供が宿題などの忘れ物が多く困っていると担任から言われました。家庭では宿題はやっている姿は見るのですが、提出をしていないことや本当は宿題があるのに終わった、やったなどと嘘をついてることもあるようです。学校に給食着や上履きなど忘れ物をしてくることも多いです。家庭でも「洗濯を畳む」「時間になったらお風呂に入る」など声がけしないとやらないことも多いです。こういったワーキングメモリが低く忘れ物が多いお子さんをお持ちの当事者の方やご家族の方はどのような対策を取られていらっしゃいますか。よいアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願い致します。
回答
自分で出来るといいなぁと思いますが、出来ない事が気になる、指摘されるという事は支援が必要な部分ですよね。
帰宅後のスケジュール表や学校の準...
8
忘れ物が減らない小学2年の男の子について教えてください
今回は以前質問させていただいた支援級に通う子の双子の兄です。普通級に通ってます。忘れ物がなくなりません…筆箱の中の物が苦手なようです。以前何度も水筒を学校に置き忘れてきて、ランドセルの中にチェック表をつけました。持っていくもの、持ってかえるもの。今は大きな忘れ物は減ったのですが、筆箱の中の物が苦手みたいです…鉛筆が5本揃った試しがありません…赤鉛筆青鉛筆キャップないです…なくても気にしないんです。消しゴムなくても、先生に怒られないみたいで(私が子供の頃は叱られたような…今は先生が貸してくれるみたいです…)なので、筆箱にマステで消しゴム入れる所に消しゴムと貼ったり。鉛筆がはしまう所に番号をふり鉛筆にも番号をふり…と工夫をしてたのに、消しゴムありませんでした…1人が支援級で学区外に通っているので、送迎してます。送迎時に筆箱揃ってる?と聞いても元気よく揃ってる!と答えます。でもいざ家で…何か他に工夫出来る事はないでしょうか?お知恵を貸していただけたらと思います…
回答
こんばんは☺️
工夫は全く思い付かないのですが、学校から指摘がないので有れば…な話を1つw
うちは次男が情緒支援級の2年生です。知的もあり...
7