質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

いつもお世話になっております☺️自閉症スペク...

退会済みさん

2020/02/14 14:20
26
いつもお世話になっております☺️

自閉症スペクトラムの小4の息子のことです。

不注意の症状もあり、私としてはADHDも疑っています。
普段の忘れ物やうっかりが酷く親が注意をしてもその時になるとすぐ忘れてしまう様です。
今まで全く対策をしていなく、情けない話しですが明日の用意は親と一緒にやっていたので、困る事はありませんでした。
忘れ物などは、チェックシート等を作ってみたらどうかな、と思いますが、学校でテストの時のうっかりや不注意が酷く、とても損をしています。

テストの際のうっかりや不注意を減らす為にはどうしていったら良いのでしょうか…
皆様に助言いただければと思います。
見直しをしなさいと言っていますが、やった!と言うだけでやった事にはなっていません…。
よろしくお願いします😭
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2020/02/17 21:41
ご回答いただいた皆様、お忙しい中ありがとうございました☺️

息子は、早くテストを提出する癖があるので、早く提出しても答えが合っていないと意味がない事、書いた答えが必ず合ってると思い込まず見直しをやる事、ゆっくり最後までよく読んで考えて答えを書く事、をちゃんと言っていきます。
あとは、ある程度の悪い点数はもう割り切って本人が気づいてくれるまで見守っていきます。
ありがとうございました😊

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/147184
ナビコさん
2020/02/14 15:27
うちの子にも共通することが多いので、わかります💦
明日の準備(時間割)は自分でやってもらってますが、体操服などは親任せですね。

見直しですが、うちの子はどうやら見直しという概念がないような気がします。
自分で宿題した後、私に「見て。」と確認は求めますが、自分で確認するという意識はあるのか不明です。
だから一緒に見直しをしています。
見直しするにも支援が必要なのかな?という段階です。

またテストの点に興味がなく、良くても悪くても親に報告はなし。
100点でも嬉しくて報告してきたことがないです。
少しでもいい点を取りたいと思ったら、見直しを自分からしようとするでしょうが、そういう意識がないです。

あと見直すだけの時間が、実際のテストであるのかどうか。
それだけの時間の余裕があればいいけど、凹から余裕がない子もいます。
https://h-navi.jp/qa/questions/147184
「見直しなさい」のような、曖昧な指示だと、何をしたらよいのか伝わらない気がします。

うちはまだ6歳ですが、公文のプリントをやる時。
「〇+1」の足し算が並んでいるページの次に「〇+2」の足し算が混ざってくると、問題をよく見ないで、前ページの流れのまま全部「足す1」を暗算して、スラスラと書いて「できた!」と満足気なことがありました。

「足す1と、足す2と、足す3が混ざっているから、騙されるな!」
「足す1なのか、足す3なのか、足す何なのか、確認してから答えを書くんだ!」
と最初に教えると、
「騙されるな、エイエイオー!」と、集中しながら騙されないように頑張っています。

うっかりミスや不注意そのものが、どんなミスなのか、何をしちゃいけないのか、具体的に教えてあげれば良いのではないでしょうか。

こんな1つ1つ・・・と思っても、それが功を成す気がします。
記憶が良い子なら尚更、1つ1つ教えた具体的な”落とし穴”を覚えているものです。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/147184
退会済みさん
2020/02/14 14:49
少数派の意見なので読み飛ばしていただいて構いませんが参考までに。

忘れ物、うっかり、
私は何歳になっても全く治りませんでした。
大人になってからは持ち物を仕事場に置いておける仕事についているので困ったことがありません。

自分で気をつけたいと思ってるときは大丈夫なことが多いです。
受験などは大丈夫でした。デートや遊ぶ約束、楽しみで出かける予定なども大丈夫です。

自分で気をつける気になる、優先順位の高いことは自然と気をつけられる。

それ以外は、無駄な努力なるので
将来の仕事につながる長所を伸ばす方がいいです。

学生時代は
あと1問正解で1位や2位なのにみたいなのでも
うっかりでわかってたのにケアレスで3位になったりする・・・そんなことに一喜一憂しないとか
悔しいならライバルは自分が思ってるよりもっといっぱい努力してることを思い浮かべてみるとか
そういう気の持ちようが
このタイプの人の生きやすさにつながると思います。

生まれ持った性質を受け入れる、やれる努力はするができなくても落ち込み過ぎない、
そんな感じです。

忘れ物しない、自分でやる気になってると大丈夫ですが、
それ以外はありきたりの普通の対策をしてダメなら落ち込まないというのが
結局は対策になると思います。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/147184
K★Tさん
2020/02/14 16:23
お子さんはASDですが、プロフィールからは順調に成長されていることが伺えました。ケアレスミスなどを気にかけれるのは安定して暮らせている証拠。だと思います。
私の子もケアレスミスが多いです。ASD由来だとばかり思っていましたが、成人してから再評価頂いた医師からは、社会性よりもうっかりが課題になるとの事(^^;)お子さんと同じかもしれませんね。


ケアレスミスに関してですが、特に子どもではどうにもなりません。見直しても、切り替えてない頭なのでミスに気付かないです。分数での計算ミスが中学では多く、結局治らずポテンシャルより下げたところで高校受験となりました。そういった子は案外いるもんで、下げたと思っていても大差ないです。

精神年齢が上がるとミスを減らす対策ができるようになる人もいます。
切り替えの悪さなんかもミスが起きやすくなるので、ASDの関連もあるように感じます。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/147184
saisaiさん
2020/02/14 17:42
テストのうっかりは残念ですが、どうしようもありません。
あえて出来ることといえば、集中力を高める薬を処方してもらうぐらい?
テストの時に先生が声かけをするわけにもいかないですし、本人は見直せるほど余裕は無いと思います。
うちの子は見直しをする時間がありません。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/147184
銀猫さん
2020/02/14 18:07
息子とすごく似ています😭

家は「親がだんだん手を放す」「失敗するところがわかって得したね」スタンスに移行中です。

とりあえず、うっかりでもうっかりでなくても、間違えたものは必ずやり直しさせるようにしています。
「やり直し」という負荷をかけて、「後でメンドクサイから今気をつけよう」にならないかなぁ・・・と期待しています💦 そしてチェックの時に「あ〜〜もったいない〜!」「解ってるねえ」「出来ていたのにねえ」「筆算の2段目は要注意だよねえ」と聞こえよがしの独り言をブツブツ(ねちねち?)言っています笑 基本に戻って、ウッカリが少ないプリントは「すごいじゃん!集中するのが上手になってきたね!」と褒めまくります。

とはいえ、私も通知表に10年以上「落ち着きがない」と必ず書かれ続けた筋金入りのウッカリ野郎なので、息子の気持ちもすごく解ります。
どうでもいいんですよね・・・ほんと。
ウッカリに気づかないんだから、惜しかろうが何だろうが、×は×じゃん。
忘れ物に気づけるんなら「忘れ物」じゃないじゃん、と小さい頃からずっと思っていました。
自分が心底困らないと気持ちが動かないので。
やっぱり親が放置に慣れることかなぁ、と思います。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD+ASD小3男児です

学習での間違いに物凄くストレスを抱いていて、指摘したり自分で気付くだけで発作の様なチックが出てしまいます。なので直しはできず、間違いに触れ...
回答
学習も、それ以外も、間違えても死にはしない、叱られもしないと実感できるような経験の積み重ねが効くと思います。 普通級でやるのか支援級でや...
3

友達付き合いについて

特性がある子、子供だけでの外食等、許可していますか?小4、ADHD強め、ASD、一般級。今のところ女子グループに属し、大きな問題もなく小学...
回答
許可するとしたら、小遣い、制限をかけては? ゲームはこれだけ、グッツはいくらまで、食事はこのくらいと目安きめては?持って行く金額も確認して...
5

発達凸凹の3年生女児の母です

最近、娘がお友達の家でゲーム(スイッチやテレビゲーム)をすることを覚え、週に2~3日程度、いろいろなお友達の家に遊びに行ってはゲームを楽し...
回答
やらないに越した事は、ないと思います。 ですが、障害のあるなしに関係なく。 ゲーム機を知らない、触れたことがない。 持っていない。 とい...
17

中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(

不注意から来る学習問題)、過敏性腸症候群小4次男、153センチ、58キロ自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動)長男が今年の7月から音...
回答
はじめまして。 チックは年中学校でも家でも同じくらいありますか? 薬でゼロにする事は難しいと感じます。 息子の場合は、音声も運動も両方出...
7

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
続きます 1番は自分の限界を知ることだと思います。 あ~やばそうと思ったら何より自分優先。小4のお子さんで少し目を離しても大丈夫な子なら子...
11

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
言語療法を受けられているなら困った時の相談先もありますし、「急いで療育を・・・!」とお考えにならなくても良さそうに思います。 また、「療...
13

初めて利用させていただきます

9歳(4年生、発達障害のグレーゾーン)と6歳(1年生)の男の子の母です。みなさんは、どうしてるのかお聞きしたくて投稿します。子ども達が近く...
回答
年配の人に理解してもらうというか、基本周りに理解をもらうのは、難しいと思っています。 あと、運転中に興奮して言うことを聞かない子に落ち着...
9

知的障害あり自閉症の10歳の女の子です

病院が苦手で、病院と聞いただけでグズグズ。連れて行っても入口で大泣きし、入ることすらできません。YouTubeなどで本人に流れを説明して、...
回答
追伸です。 主人も心臓が悪いです。高血圧もあります。 心臓に関しては、何よりも優先した方が良いと思います。主人の時は、変な咳が止まらずに...
7

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
そもそも保育園は義務教育でも何でもないので、退園することはドロップアウトでもなんでもありません。来るべき義務教育の小中学校、そしてその先へ...
16

27歳の娘の恋愛のことで悩んでいます

ダメな男ばかりとお付き合いします。優しく対応されたり、美味しいものを食べさせてもらったり、欲しいものを買ってくれたりすると、すぐ、お付き合...
回答
お返事、拝見致しました。 発達障害なら、もっと前の幼少期から特性があったと思います。 この歳まで、検査されて来なかったという事は、娘さん...
8

いつもお世話になっております

息子を乱すA君とイヤーマフについて。息子小4ASDADHDで先月よりコンサータ服用しております。情緒クラスに在籍しており国語以外は親学級で...
回答
お返事拝見しましたが。 私も何もがんばれと言ってるのではないんですが。頑張らせないための指摘です。 現時点では、闇雲に対処せざるを得な...
4

投薬の判断についてこんにちは

発達障害、ADHD、自閉症スペクトラムの傾向がある小学3年生の息子の治療法、投薬についてご意見伺いたく投稿いたします。こちらの掲示板でもい...
回答
こんにちは。 kittyさんの意見に賛成です。 学校の担任の意見はそれ程重要視していないと言うか… 私も担任に相談した時は診断は必要な...
6

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
なお、困りごとが具体的に出てから相談する場合でも、障がいがあること、困りがあるなどは事前に伝えて、実際そうなった場合はどうしたらいいか?な...
13