ADHD息子を邪魔していたのは、脳内映像!?宿題も持ち物も忘れる理由は、世界の見え方にあった…!

ライター:かなしろにゃんこ。
ADHD息子を邪魔していたのは、脳内映像!?宿題も持ち物も忘れる理由は、世界の見え方にあった…!のタイトル画像

ADHDと軽い自閉スペクトラム症がある息子・リュウ太は、やらなきゃいけないことにすぐに取りかかれなかったり、持ち物を忘れたりすることが日常茶飯事。その背景には、脳内で見ている自分の世界の映像が今目の前で起きているできごとよりも優位になってしまい、やらなきゃいけないことができなくなるという特性があったのです。 

やるべきことや持ち物を忘れてしまうのは、頭に浮かんだ映像が原因だった!?

宿題をやるように言う母と、やるべきだと分かっていても脳内に浮かぶ映像を見続けたい息子。
Upload By かなしろにゃんこ。
ADHDと軽い自閉スペクトラム症がある息子・リュウ太には、脳内に映し出されている映像のほうが今目の前で起きているできごとよりも優位になってしまい、やらなきゃいけないことができなくなるという特性があります。この特性は「指示をナゼ忘れてしまうの?」「なんですぐにとりかかれないの?」ということを、18歳になった息子と話したときに明らかになりました。

母から「宿題をやろうね」と何度か言われて渋々取り掛かるけれど、宿題を目の前にしてもなかなかできない。

宿題嫌いな息子は母に促されても気持ちが向かず、「宿題をやらないとな~」と考えている間に頭の中で想像した楽しいことの映像が目の前に浮かんできて、その映像をぼーっとずっと見てしまう。
息子リュウ太君は、目の前のやるべきことよりも、頭に浮かんだ楽しいことの映像が優位に見えるようになる。
Upload By かなしろにゃんこ。
ここまでは誰にでもあることかもしれませんが、息子の場合はこの映像がどんどん濃く、ハッキリしたものとなり、浮かんできた映像の世界に浸ってしまうようです。
 
宿題をやらなきゃいけないと思っていても、気持ちが向かないでいる間に脳内に楽しい映像が浮かび、その映像をたっぷり楽しんだ後でないと、やるべきことへ気持ちが向かない。 切り替えがうまくできないんだと言います。

目の前に見えているはずのものの上に、頭に浮かんできた映像が重なって見え、さらにだんだんと脳で見る映像のほうが優位になってしまうので、目の前のノートや鉛筆、机といった勉強道具はいつの間にかかすんでいってしまう...ということなんだそうです。
持ち物の習字道具のことを考えていたが、横から母に放課後買い物に行くことを伝えられるとおもちゃ屋の映像が浮かび、持ち物の習字道具が見えなくなってしまう息子リュウ太君。
Upload By かなしろにゃんこ。
また、宿題以外にも、息子が苦手な持ち物の管理でも同じ現象が起こることがあるとのこと。

例えば、学校に持っていく習字道具を目の前で見ながら「今日はコレを持って行くんだ!」と思っているときに、母から「学校から帰ったらショッピングモールにお買い物に行くから、早く帰ってきてね」と話しかけられると、ショッピングモールの中のオモチャ屋やそこで売っているオモチャの映像が浮かぶ。

その映像で頭の中があっという間に占められ、目の前にある習字道具は見えなくなり、そのまま持っていくのを忘れてしまうのです。

林間学校や修学旅行でも必ず持ち物を忘れるので話を聞いてみたら、「カバンに忘れずに洗面用具をしまわなきゃいけないと思っていたところに、横から先生に話しかけられて、その瞬間に洗面用具が見えなくなってしまって結局忘れたんだ」と言っていたこともありました。また忘れたの?と思いつつも、本人の話をよく聞いてみたことで、忘れてしまう理由があったのだと分かりました。

目の前のことに集中するために、映像を断ち切る方法を実践

嫌なことを思い出してしまった時や頭に浮かんだ映像が目の前のことよりも優位になった時には、目や首を動かすといいようだと息子に伝える母。
Upload By かなしろにゃんこ。
リアルと頭に浮かんだ映像の両方が重なって見えているから、忘れ物を気を付けようと思っていても、ふとしたことで気が逸れて結局忘れてしまうんですね。特性ですから仕方がないのですが…とはいえ、何とか回避する方法がないか調べてみました。そこで思い当たったのが、フラッシュバックの回避方法。「これと同じように、頭の中に浮かんでくる映像をなんとか消すことはできないかな?」と思い、試してみることにしました。

「自分の頭の中に浮かんだ映像が優位になってぼーっとしているな~」と思ったら、首や目を動かしてシャットアウトして映像を切るという方法です。
    
フラッシュバックが起こるときには、過去に体験したことを昨日のことのようにリアルに思い出すといいますが、息子も同じようで、普段頭の中に浮かんだ映像の方に注意が向いていく以外に、イヤなことを思い出した際にも、その映像に意識が集中してしまうと言います。

そのためイヤな記憶が甦ったときは体を動かして映像をシャットアウトした後に、気晴らしに楽しい動画を観てイヤなことを忘れることにしていると言います。
頭に映像が浮かぶ特性は、絵を描く際などクリエイティブな活動にはとても役立っている。
Upload By かなしろにゃんこ。

特性によって困ることもあるけれど...クリエイティブな活動にはプラスに働く!

頭の中に浮かんだ映像が優位になりそうなときやイヤな思い出を思い出したとき、首や目を動かすことで、目の前のやらなきゃいけないことのほうに意識を向けられるようになってきた息子。ですがもちろん、100%うまくいくわけではありません。

それでも成長するにつれて、朝の仕度の最中や仕事中はリアルな目の前の事柄に集中!とコントロールすることができるようになってきたようです。そしてこの特性は、困ったことばかり引き起こす訳ではないようで、本人は「でも、クリエイティブな活動ではこの特性はとてもいいんだよね!」と言います。

息子は私と同じく絵やデザインを描くのが趣味で、どんな作品を描こうかな~と考えると脳の映像がいろいろ浮かんできて創作しやすいのだそう。また車を修理することも趣味なのですが、修理する段取りも( ゚ ρ ゚ )ボーッとしながら映像が浮かんできてシミュレーションしてワクワクしてヒラメキがあるとも言います。

確かに私もボーッとして心地がイイときにいろいろひらめくから息子が言っていることはなんとな~く理解ができます。

物忘れややることを先送りにしてしまうことは少し困ることもありますが、イマジネーションで自分の道を開拓していけるのなら、いい特性なんだろうな~と思うのでした。

このコラムを書いた人の著書

発達障害 僕にはイラつく理由がある! (こころライブラリー)
前川 あさ美 (監修), かなしろ にゃんこ。 (著)
講談社
Amazonで詳しく見る
 忘れ物王子19歳になる。ホテルに置き去りにされた○○に、母は…のタイトル画像

忘れ物王子19歳になる。ホテルに置き去りにされた○○に、母は…

療育支援探しバナー
関連サービス画像
関連サービス
【ゲーム・ロボット好き集まれ!】個性を伸ばすゲーム・ロボットづくりへ無料招待!

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。