締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
先程の話です
退会済みさん
先程の話です。
小学校3年生の娘(軽度のアスペルガー診断)です。
以前にも〝忘れ物〟関連の質問をさせていただいたのですが、また!また!!また!!!学校に宿題を忘れ物をしてきました。(今年度3回目です。)
取りに行こう!!と言いましたが、泣いて拒否。
旦那がいたので、「今から取りに行けば、明日、先生に怒られなくて済むよ。」と言われて、イヤだイヤだと言いながらも学校に行きました。
昇降口前で落ち着きなく、「帰る」を連発しながら右往左往。
腕をつかんでも振り払って、車に戻ろうとします。
目はトロンとして無表情。
明らかに様子がおかしかったです。
その後、娘が落ち着かないので仕方なく、私が職員室に行き、担任の先生は不在でしたが他の先生に許可をもらい、娘共に教室へ忘れ物を取りに行ってきて、
泣き止んだ帰りの車の中、改めて「どうして忘れ物を取りに行くのがそんなに嫌なのか?」と聞いたら、
「職員室に行くのが怖い。先生たくさんいるし、知らない先生との話すのが怖い」
との事でした。
今までの娘は、混乱するとフリーズするタイプでしたので、あんなに右往左往する娘は初めて見ましたが、
これはパニックと思って、いいのでしょうか?
パニックというと、泣き喚くようなイメージですが、こうゆうパニックもありますか?
小学校3年生の娘(軽度のアスペルガー診断)です。
以前にも〝忘れ物〟関連の質問をさせていただいたのですが、また!また!!また!!!学校に宿題を忘れ物をしてきました。(今年度3回目です。)
取りに行こう!!と言いましたが、泣いて拒否。
旦那がいたので、「今から取りに行けば、明日、先生に怒られなくて済むよ。」と言われて、イヤだイヤだと言いながらも学校に行きました。
昇降口前で落ち着きなく、「帰る」を連発しながら右往左往。
腕をつかんでも振り払って、車に戻ろうとします。
目はトロンとして無表情。
明らかに様子がおかしかったです。
その後、娘が落ち着かないので仕方なく、私が職員室に行き、担任の先生は不在でしたが他の先生に許可をもらい、娘共に教室へ忘れ物を取りに行ってきて、
泣き止んだ帰りの車の中、改めて「どうして忘れ物を取りに行くのがそんなに嫌なのか?」と聞いたら、
「職員室に行くのが怖い。先生たくさんいるし、知らない先生との話すのが怖い」
との事でした。
今までの娘は、混乱するとフリーズするタイプでしたので、あんなに右往左往する娘は初めて見ましたが、
これはパニックと思って、いいのでしょうか?
パニックというと、泣き喚くようなイメージですが、こうゆうパニックもありますか?
この質問への回答
パニックかもしれませんね。
でも、避けられたパニックだと思います。避けれるパニックは避けたほうが良いと思います。
宿題なんて嫌がっているのに強制するようなことではないと思います。
苦手な場所に頑張っていかなくてはならないようなことではないと思いますよ。
宿題を忘れてしまうのは娘さんのせいだけではないと思います。
それに、今年度宿題わすれ3回目、少ないですよ。息子は中学生ですが、私の元へ届いたお便りは今年度3通くらいです。集金以外のお頼りは届きません。でも、自分が困るものは持ってくるんだなぁって感心しています。
そもそも、忘れ物をしやすい特性が有るならば、先生はもう少し配慮するべきですし、忘れてしまったけどどうするかは娘さんの意向を汲んでよいと思います。
私は、車に乗ってついて来ただけでも褒めて良いと思いますよ。
今出来ないと一生出来ないような錯覚を親は起こしがちですが、今すぐ絶対に出来なければならないことなんて本当はそんなにありません。年齢が上がると出来ることも増えます。それでも出来ないことは、やらなくて済む方法を考えれば良いと思いますよ。
とはいえ、私も息子のパニックをずいぶん誘発するようなかかわりをしました。
振り返ると、そのほとんどが避けられたパニックだったと思うのです。
反省の意味もこめて・・・コメントさせていただきました。
でも、避けられたパニックだと思います。避けれるパニックは避けたほうが良いと思います。
宿題なんて嫌がっているのに強制するようなことではないと思います。
苦手な場所に頑張っていかなくてはならないようなことではないと思いますよ。
宿題を忘れてしまうのは娘さんのせいだけではないと思います。
それに、今年度宿題わすれ3回目、少ないですよ。息子は中学生ですが、私の元へ届いたお便りは今年度3通くらいです。集金以外のお頼りは届きません。でも、自分が困るものは持ってくるんだなぁって感心しています。
そもそも、忘れ物をしやすい特性が有るならば、先生はもう少し配慮するべきですし、忘れてしまったけどどうするかは娘さんの意向を汲んでよいと思います。
私は、車に乗ってついて来ただけでも褒めて良いと思いますよ。
今出来ないと一生出来ないような錯覚を親は起こしがちですが、今すぐ絶対に出来なければならないことなんて本当はそんなにありません。年齢が上がると出来ることも増えます。それでも出来ないことは、やらなくて済む方法を考えれば良いと思いますよ。
とはいえ、私も息子のパニックをずいぶん誘発するようなかかわりをしました。
振り返ると、そのほとんどが避けられたパニックだったと思うのです。
反省の意味もこめて・・・コメントさせていただきました。
忘れ物3回目って、そんなに気になさらないでもいいと思いますよ。まだ小学3年ですよね。普通の子でも、忘れ物しない子なんていないと思いますよ。
うちの自閉くんは高校生ですが、せっかく買ったYシャツとネクタイ「部室に忘れた!」、登校三日目で「ママごめんなさい、定期なくした!」(交番や駅に落とし物がないか自分で何とかする練習になりました。駅員さんが拾ってくれていました)部活の開始時間変更を聞いていなかったか忘れたか先輩から朝電話がかかってきて、『今日7時半からなんだけど』「すみません!ごめんなさい!」・・・とまあこんな毎日ですよ。聞き間違い、勘違い、うっかり満載の毎日でそういうものだとこちらもあわてたりはありません。中学の鎌倉社会科見学の前日は、担任がうちの子の手に黒のマジックでばっちり集合時間を書いてくれていました。小学校の時も家庭科でいるものを女子が付箋にバター〇グラム!!とか書いてくれたりしてました。
放課後に忘れ物を取りに行くのは、お子さんにとってはイレギュラーすぎて苦痛以外の何物でもないと思います。宿題を忘れて怒られる方がましなことなんだと思います。そういう場合は、パニックになるという特性があるということを理解してあげて、お母さんが取りに行く、あるいは取りに行かず先生に電話をして忘れてしまいすみません、でいいと思います。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
うちの自閉くんは高校生ですが、せっかく買ったYシャツとネクタイ「部室に忘れた!」、登校三日目で「ママごめんなさい、定期なくした!」(交番や駅に落とし物がないか自分で何とかする練習になりました。駅員さんが拾ってくれていました)部活の開始時間変更を聞いていなかったか忘れたか先輩から朝電話がかかってきて、『今日7時半からなんだけど』「すみません!ごめんなさい!」・・・とまあこんな毎日ですよ。聞き間違い、勘違い、うっかり満載の毎日でそういうものだとこちらもあわてたりはありません。中学の鎌倉社会科見学の前日は、担任がうちの子の手に黒のマジックでばっちり集合時間を書いてくれていました。小学校の時も家庭科でいるものを女子が付箋にバター〇グラム!!とか書いてくれたりしてました。
放課後に忘れ物を取りに行くのは、お子さんにとってはイレギュラーすぎて苦痛以外の何物でもないと思います。宿題を忘れて怒られる方がましなことなんだと思います。そういう場合は、パニックになるという特性があるということを理解してあげて、お母さんが取りに行く、あるいは取りに行かず先生に電話をして忘れてしまいすみません、でいいと思います。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
ミントさん
そちらでは、忘れ物で職員室に挨拶が必要なのですか?
こちらでは、そこまで言われません。
忘れ物届けるのもオッケー。
小さい学校なので、必ず声はかけられるけど。
職員室って権力の象徴と感じられるのかも。
パニックといっていいとは思いますよ。
もうこれは、お母さんが取りに行くでもいいかしら?と思います。
それか、忘れました、で。
お母さんはどちらがいいと思いますか?
お母さんが取りに行って課題をやるのと、忘れたことを先生に自分で言って、注意をうけるのと。
パニックは、静かなパニックもあります。
でも、特性として、忘れても大目にみてね、も少し違うような気もするしね、
帰りの挨拶の時、先生に、忘れ物ないか、机のなかもう一回見てねと声かけてもらうとかは、どうですか?
チェックシートなんかは、自分でやるといい加減になりそうだしね。
うちも、今日、ふでばことりにいったの。
こちらは、お散歩気分、玄関であった先生が、よく来たね!って、感じて。一年生だしね。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
そちらでは、忘れ物で職員室に挨拶が必要なのですか?
こちらでは、そこまで言われません。
忘れ物届けるのもオッケー。
小さい学校なので、必ず声はかけられるけど。
職員室って権力の象徴と感じられるのかも。
パニックといっていいとは思いますよ。
もうこれは、お母さんが取りに行くでもいいかしら?と思います。
それか、忘れました、で。
お母さんはどちらがいいと思いますか?
お母さんが取りに行って課題をやるのと、忘れたことを先生に自分で言って、注意をうけるのと。
パニックは、静かなパニックもあります。
でも、特性として、忘れても大目にみてね、も少し違うような気もするしね、
帰りの挨拶の時、先生に、忘れ物ないか、机のなかもう一回見てねと声かけてもらうとかは、どうですか?
チェックシートなんかは、自分でやるといい加減になりそうだしね。
うちも、今日、ふでばことりにいったの。
こちらは、お散歩気分、玄関であった先生が、よく来たね!って、感じて。一年生だしね。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
ミントさん、こんにちは。
うちにも忘れ物大王の小2の娘がいます。
ほぼ毎日何かを忘れてくるので、小さな宿題はもう取り行くのを諦めて、
15分早めに登校させて学校でやらせています^^;
でも、週末に出る沢山の宿題すら忘れるので、それは取りに行きます。
その時に、ただ行くよ!っていうと、すごく拒否しますが、
一度、学校に「宿題を取りに行っていいですか?」と電話を入れて、
「来てください。職員室に顔出してくださいね」という返事をもらうと、
落ち着いて学校に一緒に行きます。
うちの娘は、
「下校したら学校に行ってはいけない」と思っているらしく、
許可を先生からもらうまでは、
「今、学校に行ったら先生に怒られる」と、梃子でも動きません。
多分、連絡を入れない状態で無理やり娘を学校に連れて行ったら、
同じような反応をするんだろうな。と思います。
先生に会ったら、今ここに居ることを怒られるかもしれない。
でも、怒られないかもしれない。
やっぱり、怒られる気がする。見つかったらどうしよう。
って、怖すぎてじっと出来ないんですよね。
保育園の時はそんな反応をしていなかったので、
(むしろ忘れ物をなかった事にしたくて、良く取りに行きました)
学校という場所は楽しくても緊張する場所なんだろうなぁと、思っています。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
うちにも忘れ物大王の小2の娘がいます。
ほぼ毎日何かを忘れてくるので、小さな宿題はもう取り行くのを諦めて、
15分早めに登校させて学校でやらせています^^;
でも、週末に出る沢山の宿題すら忘れるので、それは取りに行きます。
その時に、ただ行くよ!っていうと、すごく拒否しますが、
一度、学校に「宿題を取りに行っていいですか?」と電話を入れて、
「来てください。職員室に顔出してくださいね」という返事をもらうと、
落ち着いて学校に一緒に行きます。
うちの娘は、
「下校したら学校に行ってはいけない」と思っているらしく、
許可を先生からもらうまでは、
「今、学校に行ったら先生に怒られる」と、梃子でも動きません。
多分、連絡を入れない状態で無理やり娘を学校に連れて行ったら、
同じような反応をするんだろうな。と思います。
先生に会ったら、今ここに居ることを怒られるかもしれない。
でも、怒られないかもしれない。
やっぱり、怒られる気がする。見つかったらどうしよう。
って、怖すぎてじっと出来ないんですよね。
保育園の時はそんな反応をしていなかったので、
(むしろ忘れ物をなかった事にしたくて、良く取りに行きました)
学校という場所は楽しくても緊張する場所なんだろうなぁと、思っています。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
うちも困ると右往左往する四年生(アスペADHD)男子です(; ̄ー ̄A
泣いてしまうバージョンもあります。減ってはきていますけどね。
パニックになると「どうしよう~!」って明らかに普段と表情が違いますね。
家でしばらくすれば落ち着くのですが。
宿題の持ち帰り忘れ、うちは基本的に忘れ物は取りに戻ってはいけないのですが「どうしよう~」ってなって取りに行ったことあります。
今は「明日先生に言えばいいか」と、折り合いをつけられるように少しずつなってきました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
泣いてしまうバージョンもあります。減ってはきていますけどね。
パニックになると「どうしよう~!」って明らかに普段と表情が違いますね。
家でしばらくすれば落ち着くのですが。
宿題の持ち帰り忘れ、うちは基本的に忘れ物は取りに戻ってはいけないのですが「どうしよう~」ってなって取りに行ったことあります。
今は「明日先生に言えばいいか」と、折り合いをつけられるように少しずつなってきました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
うちは、週に1回くらいは、なにか取りに行っているような気がする。忘れ物はわざとじゃないので覚悟しています。あと、配慮の必要な子が、学校に忘れ物をして宿題が出来なかったことを怒るような学校の先生には理解を求めた方がいいです。
低学年の頃は一緒に、今は自転車で一人で行かせます。一度職員玄関の鍵がかかっていて泣きながら帰ってきたことがありますが…。小5です。気づくのがおそかったり、取りに行けなかった場合は、まぁいいかにするか、家にある課題をやらせて、宿題の代わりですとか言って出しちゃいます。
ひとりで取りに行けるかどうかはそれぞれの子供によって違うと思います。ミントさんの子供さんの場合、帰宅後に再び学校へいくというイレギュラーが苦手なようですね。
まずは、保護者の方が取りにいくでもよいのではないのでしょうか?徐々に一緒に行って、子どもは車で待つ。次は一緒に。その次は大人が車で待つ。とかステップアップしていくのもよいと思います。
選択肢をつくるのも良いと思います。一緒にランドセル確認して「○○忘れてきちゃったね。」「お母さんと取りにいく?自分でとりにいく?」「何時になったら取りにいける?」など。
あと、忘れ物した場合は、取りに行くというソーシャルストーリーになるのかな?視覚的にこういう場合はこうします。という方法を伝えておくと、なじみやすくなるかもです。
質問の答えとずれてしまいましたが、パニックかどうかというか、混乱はしているようですね。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
低学年の頃は一緒に、今は自転車で一人で行かせます。一度職員玄関の鍵がかかっていて泣きながら帰ってきたことがありますが…。小5です。気づくのがおそかったり、取りに行けなかった場合は、まぁいいかにするか、家にある課題をやらせて、宿題の代わりですとか言って出しちゃいます。
ひとりで取りに行けるかどうかはそれぞれの子供によって違うと思います。ミントさんの子供さんの場合、帰宅後に再び学校へいくというイレギュラーが苦手なようですね。
まずは、保護者の方が取りにいくでもよいのではないのでしょうか?徐々に一緒に行って、子どもは車で待つ。次は一緒に。その次は大人が車で待つ。とかステップアップしていくのもよいと思います。
選択肢をつくるのも良いと思います。一緒にランドセル確認して「○○忘れてきちゃったね。」「お母さんと取りにいく?自分でとりにいく?」「何時になったら取りにいける?」など。
あと、忘れ物した場合は、取りに行くというソーシャルストーリーになるのかな?視覚的にこういう場合はこうします。という方法を伝えておくと、なじみやすくなるかもです。
質問の答えとずれてしまいましたが、パニックかどうかというか、混乱はしているようですね。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めて相談させていただきます
回答
>春なす様
ご回答ありがとうございます。
やはり言っても聞かないもんなんですね…
どちらかと言えば「わかっているけどめんどくさいからや...
33
前回の悩みから2年近く経ちました
回答
お返事拝見しました。
お子さんですが、空想はできても、文字から得た情報からある程度のことを想像したりは難しいのでは?
六年生の国語でつ...
10
みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の
回答
うちの子の集中力は持って5分です。
最高学年なので学校からは毎日1時間の家庭学習を求められていますが、コマ切れで30分が限度。
しかし、時...
16
9歳の娘
回答
かなおさん、はじめまして🐱
恐らくこれまで、かなおさんが指し示した事柄が娘さんにとって正解だったからなんでしょうね。。
お子さんがおし...
9
姉や弟とうまくいきません
回答
覚えられないかも、と言うのは学習障害があると言うことでしょうか。
それならば、と言うか支援が必要ならば学校に強めに働きかけをしていかない...
2
小4のADHDグレー娘がいます
回答
診断も本人に任せるなら、自分が困らない限り行くことはないでしょう。
現状本人は困っておらず、困っているのは親だけのようです。
私だったら...
8
娘は小学校3年生
回答
宿題を応援してくれる家庭教師とか欲しいところですね。
ドクターに相談して、学校宛てに一筆書いてもらうといいと思います。
1行の作文を返して...
16
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
時間の管理はまだ難しいかと思います。
忘れものが多いのは、私の子供の頃によく似ています。どちらかと言うと不注意優勢のADHD傾向もあるかな...
26
夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました
回答
もんちさん。
お子さんが、イヤイヤしているのであれば、
意味がありませんね。
家族で、楽しく、出来るよう、数字カードではなく、
あめや、ラ...
36
小学校3年生の娘、軽度のアスペルガー診断です
回答
っゅさん☆
ありがとうございます。
分かっていただいて嬉しいです。
そして、「そう!そう!そうなの!」って声を出してしまいそうなくらい、...
8
小学3年生の娘です
回答
azznさん☆
こんばんは~
アドバイスありがとうございます♪
なぜそんなに断固拒否なのかと聞いたら、
職員室に声をかけるのが嫌だ・・...
8
友人の子が発達障害の子に執着されてよく怪我までしているようで
回答
これは、ここで相談することなのでしょうか。
対策としては、物理的に距離を置くでしょうけど。まずは怪我までしたら、家でのことであっても学校...
5
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
もにさんの娘さんがどうこうというより、
現班長さんが発達グレーで、その子も不安が強い。
さらに来年の班長さんも支援のお子さん。
という組み...
11
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
誤学習か幼稚かわかりませんが、学校に行くために仕事を辞めろ、学校に行けないことは親のせいと本気で言ってるのですか?
今までの関わりがわかり...
11
はじめまして
回答
銀猫さま
コメントありがとうございます。
同じ吃音のお子さんとのことで嬉しいです。
うちも最初に症状がでたときは、ほぼ会話にならず、本...
13
小学3年生の息子(ASD診断済み)の相談です
回答
間違ったことを訂正するのが、嫌なんじゃなく。
その間違ったという事実が、許せなく納得がいってないからでは。
言い方を変えると、間違わず...
17
子供は17才の高校生です
回答
こんばんは!
もしかしたら過去の経験がそうさせてるのかもしれません。幼少期から今に至るお友達関係はどうでしたか?
先生の話しか出てこないの...
10
小学校高学年から中学生以降の自閉症児をお持ちの保護者の皆様は
回答
たこたこさん、こんにちは。
病院は本当に悩みますよね。
うちは小1で最初に診断を付けてもらったところは小児科医(発達障害に詳しい先生)で...
11
ADHDと自閉スペクトラムの小学3年生の長男のことです
回答
さゆ様
おはようございます!
自閉症の小学校2年おとこの子がいます。
一時ゲームでうまくいかない時にタブレットに
噛みついたり頭突きしたり...
8
いじめアンケートについて
回答
おまささん、重ねてありがとうございます。
仲良しでも伝えるべきことはきちんと伝えていきたいと常々思っていたので、今回は本人が嫌と伝えて学...
7