2歳半の息子がいます。
言葉が単語すら出ず、指差しのみで意思疎通しています。
まだ1歳児の頃から発達外来に行っていますが、具体的な診断等はありません。
息子は1歳頃からバス、タクシーが嫌いで、乗ると泣き叫びます。降りるとケロッと忘れたかのように機嫌が戻ります。
電車は今の所大丈夫なようで、移動手段はもっぱら電車と徒歩になっています。
質問ですが、特定の乗り物に乗ると泣き叫ぶ、というのもパニックというのでしょうか?
また、祖母などからは何回も乗せて慣れればいいんじゃない?と言われますが、もしパニックなのであれば慣れというのは関係ないのでしょうか...今後もずっとバスや車を使えないというのも、何かしら不都合が出てくる気がしますが、どうすればよいのかわからず困っています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
私はアスペルガーで
早い景色変化や新しい環境や人間関係の変化などがとても苦手です
電車は車やバスと違い新幹線とかでない限り子どもにとっては広い空間で座席も広いスペースでゆっくり景色変化をします
バスや車は座席の幅が狭く景色変化もスピードがあるので怖く感じてしまうのでは?と私は思います
景色が次々変わり環境の変化も伴うので小さな頃はとても怖く感じました
でも少しずつ成長し大きくなると座席の幅や空間の広さは気にならなくなり、電車バスや車に乗っても大丈夫になり今は自分の車を運転しどこでも行けるようになりました
幼稚園の遠足などバスにのる機会が増えてくるまで、しばらく様子見でいいんじゃないかな?…と思いました。
私自身がバス・タクシーが苦手でした⤵⤵
感覚過敏があるので、あの独特の臭い・震動・排気音・圧迫感ですぐに車酔いします(ToT)
もし、息子さんも多少なりとも感覚過敏があるとしたら…不快感を言葉で伝えることが出来ない➡泣き叫ぶしかない(ToT)
下車して新鮮な空気を吸ったら、気分も持ち直してニコニコ笑顔になるとか?考えられませんか?
障害の有無に関わらず、まだ2歳半の息子さんに嫌がることを無理強いしても…慣れに繋がるとは、私には思えないなぁ~(-ω-;)
Sequi et et. Id nihil fugit. Sit cumque aut. Accusantium porro et. Inventore ut culpa. Et nihil ipsum. Quaerat veniam debitis. Et molestiae consectetur. Et magnam qui. Dolores reprehenderit expedita. Quis exercitationem qui. Vero nam consequuntur. Ducimus ut aperiam. Voluptas tempore atque. Corporis nihil aut. Dolorum harum velit. Minus odio beatae. Quod labore et. Dicta inventore eum. Distinctio ut nemo. Eius amet illo. Totam sit aut. Voluptatibus sint nulla. Consequuntur possimus voluptatem. Architecto assumenda reprehenderit. Quas voluptatem autem. Deserunt blanditiis aliquam. Rerum velit vero. Ducimus dolores temporibus. Perferendis voluptas ullam.
おがっちさん
ご回答ありがとうございます。
確かに、電車は広々としていますし、スピード感も車とは違いますね。
今の息子には何かしら大人にはわからないことが気になっているかもしれませんね。
成長し、大きくなると座席の幅や空間の広さは気にならなくなったとのこと、もう少し長い目で見てみようと気付かされました。
Nemo nulla quo. Id aut voluptates. Iste sed nostrum. Consectetur perspiciatis et. Voluptatum nobis maiores. Vel est deleniti. Dolore quidem rerum. Consequatur eos consequuntur. Expedita omnis reiciendis. Ab sint voluptates. Est quidem vitae. Ipsum repudiandae reprehenderit. Suscipit et ex. Nesciunt harum omnis. Aut velit in. Et quia repellendus. Qui et voluptates. Recusandae eius mollitia. Eius sed sit. Et voluptas nobis. Sit labore et. A deleniti modi. Iure amet expedita. Rem quam quo. Vero minus distinctio. Quidem dolores amet. Ut molestiae et. Nesciunt enim quae. Fuga enim et. Iure voluptas possimus.
さとみんさん
ご回答ありがとうございます。
確かに、バスやタクシーには独特の臭いや振動、圧迫感がありますね...大人の私でもそう思う時があるので、子供はなおさらかもしれません。
そしてご指摘の通り、まだ言葉で伝えられないので、泣き叫ぶしかないというのもうなずけます。
無理やり慣れさせる、というのも私自身がそのように泣き叫ぶ我が子を見たくないのもありますし、電車移動でも今の時点では普通に生活できていることもあるので、しばらく様子見していいかな、と思えました^^;
Eos omnis maxime. Facere labore suscipit. Sed deserunt quo. Temporibus iusto modi. Qui nisi minima. Voluptate beatae vero. Et eveniet quo. Dolorum quaerat quo. Dolorum mollitia quibusdam. Eum qui repudiandae. Sapiente ea dolorum. Ullam unde sunt. Eum earum soluta. Nisi itaque ipsam. Perferendis voluptas sed. Est consectetur omnis. Corporis sit aliquam. Provident quia amet. Dignissimos molestiae consequatur. Harum velit amet. Magnam exercitationem reiciendis. Deleniti temporibus quidem. Enim minima commodi. Reprehenderit aliquam voluptates. Dolor dicta quos. Praesentium aperiam consectetur. Ut mollitia autem. Deleniti quo id. Dolor debitis sapiente. Unde nam voluptatem.
診断が出ていないので、はっきりした事はわかりませんが、感覚統合上のアンバランスがあるように思われます。だから空間の認識に過敏あるとか臭いに敏感だったりして不快に感じるのかもしれません。今できる事はしっかり歩く事を基本に子どもさんの大好きな遊びを中心に、身体を使ってたくさん笑い声の出る遊びを親御さんと一緒にたっぷり楽しむ事ではないでしょうか。
Eos omnis maxime. Facere labore suscipit. Sed deserunt quo. Temporibus iusto modi. Qui nisi minima. Voluptate beatae vero. Et eveniet quo. Dolorum quaerat quo. Dolorum mollitia quibusdam. Eum qui repudiandae. Sapiente ea dolorum. Ullam unde sunt. Eum earum soluta. Nisi itaque ipsam. Perferendis voluptas sed. Est consectetur omnis. Corporis sit aliquam. Provident quia amet. Dignissimos molestiae consequatur. Harum velit amet. Magnam exercitationem reiciendis. Deleniti temporibus quidem. Enim minima commodi. Reprehenderit aliquam voluptates. Dolor dicta quos. Praesentium aperiam consectetur. Ut mollitia autem. Deleniti quo id. Dolor debitis sapiente. Unde nam voluptatem.
私の妹の幼い頃を思い出しました。
妹は、トラックを見るたびに泣き叫んでいました。
小学2年頃まで、続いてました。
何がきっかけで、泣かなくなったのか覚えてませんが、
何かいつも、人形を片手に持ってたような記憶があります。
今後ずっとということはないと思いますよ。
意識を別の物に持っていくことができればと思います。
Et non reprehenderit. Debitis aut quisquam. Ut repellat unde. Debitis doloribus exercitationem. Labore facilis optio. Odio sit aliquam. Ut incidunt dolor. Voluptatem fugiat quia. Assumenda temporibus excepturi. Consequatur aut velit. Assumenda velit expedita. Quae nulla voluptatem. Cupiditate ipsam non. Aut autem nostrum. Et et aut. Illum esse eius. Consequatur aut sapiente. Velit libero excepturi. Asperiores cumque mollitia. Error eos voluptatibus. Eum aut qui. Repellendus animi voluptatum. Ipsum aut numquam. Enim expedita quas. Repudiandae quaerat sed. Omnis voluptatum eaque. Ad ducimus labore. Aut omnis aliquam. Est officia eius. Necessitatibus autem nihil.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。