質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして、2歳の精神運動発達遅滞の男の子...

はじめまして、2歳の精神運動発達遅滞の男の子の母親です。

知的な遅れと運動機能も合わせて1才ぐらいの子だと言われました。

もうすぐ3歳になりますが、歩き初めの子供のような不安定な歩き方で本当によく転びます。普段はヘルメットやリュック(中身は風船を入れてます)を使って転んでも頭を保護できるようにしてますが、前から倒れたり横に倒れたときは支えないとたんこぶをつくってしまいます。

疲れた。。と、めげてしまうこともありますが自分が何とかしないとと思い、散歩や階段の登り降り、屈伸の運動、マッサージなど思い当たる事はしているつもりですがなかなか変化は感じられません。療育センターでの診察は観察といった感じでリハビリ的な事はありません。

民間の教室を探して通っているところはありますが、まだ通い始めたばかりなのでこれから普通に歩けるように、あわよくば走れたりジャンプできたりなれると良いなと思います。

皆様にお聞きしたいのは、2歳でもハイハイをしていたとか、階段を一人で降りられない、同じような診断をされた子などいらっしゃったら助言を頂けないでしょうか?

1才過ぎから殆ど変わらない我が子の成長に、この先いつまで続くのだろうと涙してしまうこともあります。『仕方ない、出来ることに目を向けなきゃ』と自分に言い聞かせながら、疲れと同じことの繰り返しに苛立ってしまうことも多々あります。その度、自分を責めて子供に謝って。。でもまた。。と、主人も両親も上のお兄ちゃんも積極的に手伝ってくれますが、1日の殆どを私と過ごすので自分で何とか頑張らないとという思いが強いのもあります。

ここの皆様が沢山の苦労を抱えていらっしゃること、それに立ち向かっていたり困難を乗り越えたこと、日々お忙しい時間を過ごしているなかでこんな私の悩みを相談させて頂くのも申し訳なく思いますが、お返事頂けたら幸いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/39946
らくださん
2016/11/07 18:52
お母さん、すごく頑張ってる!
そんなに沢山のことをお子さんの為にしていて、そして、ご家族も
協力的で、理想的だと思います(^◇^)

うちの子は…年長さんまでジャンプできませんでしたよ。
本人はジャンプしているつもりではねるのですが、1ミリも体が浮いて
ませんでした。

年長さんともなれば、幼稚園で縄跳びもやるのですが、
1回しかできませんでした。

小3の今、ジャンプできます。
縄跳びは年を追うごとに回数が増え、技も増えました。

兄は、5分歩けば疲れたと言ってほとんど抱っこかおんぶの子でした。
バギーを押しながらだと(今思えば支えにしていた)長距離歩けましたが、
筋肉の発達が弱いと数年後に診断されてます。
だから長距離歩けなかったんだと、今では納得なのですが、当時は
そういう子もいるかくらいの考えでした。

体幹が弱く、バランスが悪くてブランコがこげるようになったのは小2の春休み
です。

そんな兄。中3の今はマラソン大会に出て5キロ完走してきますよ(^◇^)

私なりに子供のために色々してきました。
無駄ではなかったと感じています。

そして、成長のスピードは個人個人で違うということ。
頑張りすぎて、「こんなにやってるのに!」と思いがちですが、
絶対に成長しますからね(^◇^)

その日が楽しみですね!
https://h-navi.jp/qa/questions/39946
退会済みさん
2016/11/07 21:36
はなはなさん

たくさん頑張っていらっしゃいますね❗
理学療法士さんとか作業療法士さんにリハビリしてもらえると良いように思いますが、歩行がまだのお子さんが優先なんでしょうか。
転びやすいということで、感覚統合法の運動や遊びが良いと思いますが、木村順先生の本などはご存知ですか?
バランス感覚を養うのに、バランスボールはいかがでしょうか?
バランスボールにお子さんをうつぶせに乗せて、大人が両足を支えます。ボールを前後に揺らしたとき、お子さんは、とっさに手を床につくでしょうか?
この反射による反応があまりないと転びやすいと思います。
私は感覚統合法について専門的な知識はないのですが、以前の職場(知的障害児施設)や5歳の息子の療育でもバランスボールやトランポリンなどはよく使われていたので、お知らせしました。
http://playlearnlife.com/balanceball


うちの息子は粗大運動の発達はあまり遅れはなかったのですが、ブランコなど揺れる刺激が苦手だったり、手先を使いたがらなかったり、触覚過敏があったり、言葉のコミュニケーション能力がまだ1歳児レベルだったり。いろいろ療育頑張っても、いつでも課題が山積みです。時々、途方に暮れます。
でも、気づけばできるようになったこともたくさんあります。いろいろな専門家の助けをかりて、療育に取り組んでいると、必ず喜びを感じる瞬間があると思うので。
前を向いて歩いていきたいです。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/39946
退会済みさん
2016/11/07 22:15
追加です。
靴については、何か助言を受けられましたか?
息子の園に、始歩が3歳くらいだった年中のお子さんがいます。そのお子さんは足首まで保護されている運動靴をはいています。
室内で裸足で歩くときより、散歩中の方が安定感ある様子です。大人が軽く疲れるくらいの距離の散歩もできています。
医師や専門家に靴のことも質問されると良いのでは?と思いました。
ちなみに、私も幼児期はよく転んでいました😅
片足が少し内側に入っているので、そのせいだったかもしれません。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/39946
りとさん
2016/11/08 19:04
はじめまして。うちの子も精神運動発達遅滞(4歳半)の男の子です。(知能は2歳半くらいと言われ続けてる気がします…)まだお話もできません。

2歳になってもハイハイをして歩けませんでした。歩けるようになったのは2歳半位だったかな。発達センターで、ハイカットのシューズと足袋のような靴下を勧められ使用してました。
うちはその効果があったと感じてます。
今は普通に歩けるようになりましたが、走るのは見ていてヒヤヒヤします。ジャンプは最近できるようになりました、でもほんの数センチです。段差のあるところからジャンプをして降りることはまだできませんし、階段昇降も手すりがないと不安のようです。
公園のブランコは怖いようですが、背もたれのある幼児用(室内の)のブランコは楽しんで乗ってます。

私はフルタイムの仕事をしているため、平日は保育園に通い、療育(発達センターで心理療法と作業療法)も3ヶ月に1度位のペースでしか予約が取れません。民間の土曜日に通院可能な施設も1年以上待っても空きがでずで…。
私もはなはなさんと同じように思い涙した日もありました。年齢を重ねるほど、他の子達との差も大きくなり親としては焦りもあります。
でも、必ず歩けるようにもなるしジャンプもできるようになります!ただゆっくりなだけ。周りの人がなんと言おうとも、はなはなさんは気長に見守ってあげてください!

こう言えるのも、約1年前に療育手帳を取得したことで、自分の中での気持ちの切り替えができたように思います。
思い詰めてしまうと、自分自身も辛いし、お子さんも感じ取ってきっと悲しく感じると思います。お子さんの事を一番分かっているのははなはなさんですから、自信をもって下さい!
ゆっくりでも必ず成長してますよ(^^)
お互い頑張りましょう!! ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/39946
RIRINAさん、ありがとうございますm(__)m

療育センターの理学療法の時は子供が歩いたりしている様子を先生が観察したりしてアドバイスを頂いてるのですが、リハビリではないですよね。。。でも、アドバイスを実践してみてます。

バランスボールや木村順先生の本も早速見てみます!

今はできない事が多いですが、きっと何か学んだり変化しているんですよね。本当に少し過ぎてなかなか気付きにくいのかも知れません。RIRINAさんのように知識を少しでも増やして私も前向きに頑張ります! ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/39946
ミチママさん、私も同じような診断や似たような症状の子にはお会いしたこと無いです💦

私も是非お会いしたいと思いますが、こういった場合はどのようにご連絡をしたらよいのか。。何か良い案はありますか?

病院は、今ちょうど聴力検査(療育センターでは確実ではなかったため)を大学病院で受けているのですが、小児科も診察して頂いているので先生に相談してみようと思いますが。。。
それとも、精神科とか発達障害の診察をしてもらわないとダメですかね?
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
普通小学校においては支援級であっても、身辺自立や会話の成立を求める学校が多いです。 とはいえ、地域によっては多少の遅れがあっても受け入れる...
13

来年四月に江東区へ引っ越し先が決まりました

子供が2才6カ月で療育に区と民間を合わせて、週に5日通っています。来年四月から区の療育に通いたいと思っていましたが、週に5日は空きが厳しい...
回答
たかたか様、ありがとうございます。 幼稚園まで調べてもらってありがたいです。 昨日いろいろと電話しまして、民間の療育は週に3日から4日通え...
2

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
欲しかった言葉『お母さんがお子さんと友達の間に入ってお喋り(しながら集団下校を続ける)』が貰えてよかったですね。 『集団の安全に気を配』...
27

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
皆さんと同じく①推しますね。保育所等訪問支援ができる事業所がレアなので。保育園が受け入れOKならぜひお願いしてみてください。 運動面を気に...
12

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
ふう。さん その通りです。100%(なんだったら120くらい笑)求めてくる感じです。手抜きは許さん、といったような感じです。 そうですね。...
13

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
言葉に遅れがある自閉スペクトラム症の娘の母です。 キツイ言葉になってしまいますが、現時点で既に遅れがある子供に「定型発達児に追いつくこと...
36

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
ビジョントレーニングや感覚統合療法なんかがおうちでも出来ることあるかもしれないですね。 何より楽しくがポイントですね。 楽しくでないと入り...
9

生後8ヶ月の子がいます

まだ診断がつかなくても特徴が色濃くかつ数多く当てはまり、親から見て自閉症なのは確実だろうと思われます。ここでいくつか教えて頂きたいのですが...
回答
今を思えば私は この時期こそが一番大事な時期とおもうんです。親がです。 よかったら私のその時の経緯 タイムラインにあげました。 読んでみて...
6

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
28歳なら、焦ることもないのでは? 体調を整えることのほうが、先だと思います。 私は結婚してすぐ赤ちゃんを欲しいと思えませんでした。 虐...
21

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
知人は 「今後もサポートが受けられるように」 と、ドクターに相談し、長男に診断名をもらいました。 半年ぐらい悩んでましたが精神の手帳ももら...
7

初めまして

2歳7ヶ月の息子の事で、相談というか、同じような方や小さい頃の子供がそうだっという方にアドバイスを頂きたいです。息子は月2回療育センターの...
回答
らまさん 生後9ヶ月まで入院されていたのですね。本当によく似た境遇でしたね。1歳までチューブを入れていたのも、大変でしたね。 退院後も、採...
9

2歳2カ月の次女についてです

前回2歳の時に関わり方のなどを質問し、実行しながら、週1度の療育、保育園の園庭開放、長女の行事の時には一時保育(月1度程度)をしながらやっ...
回答
ポジティブ思考の旦那さんに一票! 専門の先生もおっしゃっていることだし、小学校までまだまだ先は長いと考えて、 幼稚園とか保育園に入れてみ...
5

はじめまして

自閉症スペクトラム傾向、知的障害傾向の3歳半の娘がいます!療育センターの発達テストでは全領域50でした。言葉は単語五個ほど話すくらいです睡...
回答
金魚体操はどうでしょう?寝る前にすると寝つきが良くなります。薬はまだ頼らないほうがいい。薬が成長期の脳に与える影響の方を考えたほうがいいと...
9