質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

いつも質問させて頂きありがとうございます

退会済みさん

2018/11/12 23:53
3
いつも質問させて頂きありがとうございます。
自閉症スペクトラムグレー4才3ヶ月の息子の事で相談させて下さい。
今通っている療育的なものは、
週1OT(個別)
隔週ST(個別)
月1民間心理(個別)
月3民間体操教室(小集団)
月~土曜子ども園(集団)
まぁ、多くても、一週間に3回子ども園を早退して昼過ぎから療育にかょっています
息子も年少に上がって療育を楽しいと言ってくれるようになりました。
OTのせんせいから、運動しながら記憶する療育をして、6個の記憶が出来てるから6才程度、そろそろ民間の小集団の運動教室だけで体の方はいいんじゃないかといわれました。
私の中ではブランコをこぐのもできないし、ケンケンもバランス感覚もだめでぎこちない、どうにか臨界期迄はお願いしたいところ、小さい間に前頭前野を出来るだけ発達させていただきたいと8才まではOTをお願いしていくつもりでしたが、先生からの意見もあり続けて行くべきか悩みます。
まだくらいついてお願いすればみてくれるようです。
みなさん、療育の卒業しどきってどんな感じでしたか?
なるべく早期療育と思って2才5ヶ月から療育にかょってきました。
ご意見をよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120646
退会済みさん
2018/11/13 00:28
わたしとは療育に対する考え方が違うと思いますので、なんとも言えませんが

我が子はお子さんの頃に発達性協調運動障害の診断がつきました。
からだの動かし方がとてもぎこちなく、ブランコもケンケンもお子さんのときはできませんでした。平均台などには登れましたが、飛び石などにはまったく乗れない。でんぐり返しもうまくできない。
一方で鉄棒はできると少しアンバランスでした。
ブランコが出来るようになったのは年長さんになってからですが、下手なままです。

OTは訓練が定期的に受けられる場所も限られていて、希望どおりの訓練は受けられず、評価をうけること、また、伸び悩みについてどう教えたらよいか?を教えていただくために定期的に通っていました。
脳を鍛えるというよりは、うまく動かすコツを教えてもらい、身体を動かすことへの苦手意識を払拭したり、できない!という気持ちを軽減するために通っていました。
ですので、小学校入学したことしも心配事がある度に評価を受け、普段の生活や遊びの中でうまく練習を取り入れて、苦手意識を払拭させています。
体幹の弱さ、バランス感覚が劣る、からだの動かし方が下手などありますが、幼い時はちょっとでもできない、わからないとパニックになったり動けなかったのに、今は身体を動かすことが好きで、楽しく過ごせていますね。
また、自他の比較が出来るようになったら自分のできなさに傷つくかもしれませんが、今のところは運動が好きで、色々なことにトライしています。

お子さんについては、今のような訓練はもう要らないのでは?と思いますが、民間の運動訓練でどこまで作業療法的な助言が得られるか?だと思います。
ケンケンやブランコこぎは、やってみせて真似できるのでしょうか?
なんとなくできるなら問題はないと思いますが、全くとんちんかんなところを動かそうとしていたり、どうしたらいいかフリーズしていたり、やりたがらないならもうしばらくフォローしてもらってもよいと思いますね。
動かし方そのものではなく、どこができてないからうまくいかないまで教えてもらえそうかどうか?かなと。
個人レッスンでないと、そこまで教えてもらえてない気がします。
https://h-navi.jp/qa/questions/120646
春なすさん
2018/11/13 05:20
早期療育はとてもよいことだと思います。

一般的にOTは手を器用に使い道具を日常で使いこなすための訓練や工夫をするのかなと。箸やスプーンを使うなど細かい動き。PTの方が歩行や粗大運動かなと言う気がします。 発達障害だと必要なので先生はどちらも見てアドバイスはして頂けるのかも知れませんが。

うちの子は、公的な療育があまりない地域なので、診断前から探した塾的な療育に4歳から通いました。 先生は、ST、OT特別支援、教員等免許があるので、様々な方面から指導してくれます。
ただ、療育と言うのは先生に任せるのではなく家でも毎日訓練を継続させることが大切だと思っていますし、コツや方法を教えてもらい家でやるのがどちらかと言うとメインだと思っています。
沢山通われてるようですが、家では訓練継続出来ているのでしょうか。脳の発達を考えるなら、普通に習い事の体操教室、スイミング等でも充分かと思います。うちの子は既に高学年ですが、スイミングに通いはじめて筋力も体のバランスも良くなりました。 ...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/120646
なのさん
2018/11/13 10:36
質問拝見させて頂きました。

通っている民間療育のおける卒業であれば、お子さまの発達状況や親御さんの考え次第でもあると思われます。
例えば、通わなくても家庭でできる運動支援もあり、我が家の場合はOT先生よりすべて教えて頂きまして、通うことは辞めております。
しかしながら、定期的検診は受けるなどOT的な発達経過を診て頂くという方法もあるわけで、そうなるとやはりご家庭様々なのかなとは思いますよ。

また、今後普通小学校に通われる事を考えているのであれば、勉強量も一気に増え、通所自体に影響が出てくるかどうかも問題とはなります。
その兼ね合いにおいても、どれだけお子さんの状況において見通しを立てているかではと思いますので、まずはその辺りも含め、先生とご相談も良いかも知れませんね。

どうぞ、お子さんも親御さんも納得できる形でと思います。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
家庭の事情もありますし、幼稚園に行けているなら、無理に集団を続けなくてもいいかもと思います。 うちの子は幼児期は集団療育はあまり意味を感...
6

年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっていま...
回答
*返信です。 相談員を頼るというよりは、自分で調べる、という方向かなと思います。 地域の療育施設一覧は、自治体で用意されていると思いま...
9

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
おはようございます。 今、通常級の1年生でも学童の時間が耐えられなくて夏休み明けに辞めていくのが現状です。学校だけでもヘトヘトになります。...
6

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
この子は我満と感情コントロールが圧倒的に下手ですよね。 何がネックなのかはわかりませんが、英語や体操などは「やりたいことをやりたいように...
10

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
フランシスさん ご回答いただきありがとうございます。 フランシスさんの経験談、ふむふむと言いながら何度も読ませていただきました。 そし...
3

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
ことりさん お悩み、よく分かります。 私も散々悩んだのですが、結局年長の途中で療育をリタイアしました。 ことりさんのお子様と似たタイプで...
35

療育やリハビリ内容に関する疑問点について

いつもありがとうございます。3歳5ヶ月の息子がいます。言語発達はおよそ1年遅れです。2点質問があります。⑴その場しのぎの嘘をつくことについ...
回答
うーん想像ですが、正直に「お母さんは用事があって、(〇〇くんを残して)帰るんだよ。」と言ってしまったと仮定したら。 その話が理解できないか...
14

いつもお世話になっています

現在4歳3ヶ月、田中ビネーでIQ104、自閉スペクトラム、感覚過敏のあるの息子についてです。4月から幼稚園に入園しましたが入園と同時に他害...
回答
カピバラ様 ありがとうございます。 説明不足ですみません。息子は年少です。感覚過敏は特に突出したものは無いけど全体的にある感じです。 手...
8

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
おはようございます 療育は訓練になります。保育中心のところもありますが、ある程度の出来高を求められているのですから厳しくある時もあるでしょ...
12

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
梛丹様 お返事が遅くなり申し訳ありません。 リタリコジュニアさんに実際に通われた方からのコメント、とても貴重でありがたいです!悩ませた...
16

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
ナビコさん ありがとうございます。 部活に入ると行く時間が取れなくなるかも、ということですね。 お子さんの現状やどんな選択をしていく...
10

運動療育についてお尋ねしたいです

現在通っている放課後等デイサービスでは、脚立を使った上り下り・跨ぎ運動が行われています。これは一般的に行われている手法なのでしょうか?先生...
回答
つづやんさん ナビコさん フランシスさん 春なすさん 回答をありがとうございます。 子どもの身長より高い「脚立」に上り・跨ぎ・下りるという...
6

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
言葉の教室は、滑舌が悪いとかたちつてとが上手く言えない、等で伝わりにくい場合かと思います。 お子さんの場合は、コミュニケーションや社会性...
7

療育施設の場所について、質問させて下さい

年中の男の子がいます。昨年度までは、区の療育施設に通っていましたが、今年度からはSTのみとなり集団療育がなくなりました。幼稚園でも充分伸び...
回答
待つのであれば、その間行動を起こすべきではありますね。 なお、地元の情報は確かに大切ではありますが、近隣全国での動きも参考にすべきではあり...
5