締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
発達検査では平均的
発達検査では平均的。より少し上。運動面が8ヶ月遅れあり。現在、5歳4ヶ月年長児です。
保育園では加配なし。懇願しましたが、必要なしと言われました。(むしろあることでマイナスになると)クラス替えでも1人担任のクラスになりました。
気になること
注意散漫、過集中、マイペース、話を聞いてないように見える、サ行が苦手で流暢に言葉が出にくい。だめやで!と止めに入るなど衝動的な場面もある。(えっと、、と考えながら話す)離席もあり声かけで元に戻る。体幹が弱くぎこちない
得意なこと
ごっこ遊びが好き。どっちにする?と友だちに合わせたり、譲ったりできる。ルールを守って遊ぼうとするが、ふざけたりすもするので怒られる場面もある。絵本が好きでよく覚えているし、言葉をよく知っている。1人で好きな遊びを見つけてコツコツ遊ぶことができる。理解面もある。計算ができる。ひらがなカタカナよめるし、かける。追いかけっこが好き。友だちに教えるのもすき。困っている子に気づき、助けようとする。
特に困った姿が親として気になります。
支援センターの心理士さんにはなんとも言えないところと言われています。かと言って療育も必要ないと。どうしていけば良いのか、親として心配でなりません。アドバイスよろしくお願いします。
保育園では加配なし。懇願しましたが、必要なしと言われました。(むしろあることでマイナスになると)クラス替えでも1人担任のクラスになりました。
気になること
注意散漫、過集中、マイペース、話を聞いてないように見える、サ行が苦手で流暢に言葉が出にくい。だめやで!と止めに入るなど衝動的な場面もある。(えっと、、と考えながら話す)離席もあり声かけで元に戻る。体幹が弱くぎこちない
得意なこと
ごっこ遊びが好き。どっちにする?と友だちに合わせたり、譲ったりできる。ルールを守って遊ぼうとするが、ふざけたりすもするので怒られる場面もある。絵本が好きでよく覚えているし、言葉をよく知っている。1人で好きな遊びを見つけてコツコツ遊ぶことができる。理解面もある。計算ができる。ひらがなカタカナよめるし、かける。追いかけっこが好き。友だちに教えるのもすき。困っている子に気づき、助けようとする。
特に困った姿が親として気になります。
支援センターの心理士さんにはなんとも言えないところと言われています。かと言って療育も必要ないと。どうしていけば良いのか、親として心配でなりません。アドバイスよろしくお願いします。
この質問への回答
ごまっきゅ様
返信コメントありがとうございます。
話を聞いてないように見えるが担任の見立てです。なので、「次〜するよ〜」と声をかけられても何かに気を取られている時は返事しませんが、もう一度こちらが声掛けしようかな?と思いかけたギリギリのところで集団に戻ってきます。また指示されたことをしようとします。登園してからも、玄関で色々な子がくるのが気になり、なかなか靴を脱ごうとしませんが声をかけると、マイペースに靴を脱ぎ、さっさと部屋まで向かっていきます。このように刺激が多い場面、切り替え場面ではマイペースに見えることが多いです。その為、運動会の待ち時間では近くの物を触りに行ったりウロウロ椅子の周りを立ち歩いたりが年中でありました。心理士さんにはこういう場面ではこうするというように、集団の中で立ち振る舞いのスキルを身につける必要があるとのことで、療育対象ではないといわれました。口の機能はかなり心配しています。特に運動会前はなぜか吃音がでます。終わると治ります。色々口に入れたりもするの気になります。
返信コメントありがとうございます。
話を聞いてないように見えるが担任の見立てです。なので、「次〜するよ〜」と声をかけられても何かに気を取られている時は返事しませんが、もう一度こちらが声掛けしようかな?と思いかけたギリギリのところで集団に戻ってきます。また指示されたことをしようとします。登園してからも、玄関で色々な子がくるのが気になり、なかなか靴を脱ごうとしませんが声をかけると、マイペースに靴を脱ぎ、さっさと部屋まで向かっていきます。このように刺激が多い場面、切り替え場面ではマイペースに見えることが多いです。その為、運動会の待ち時間では近くの物を触りに行ったりウロウロ椅子の周りを立ち歩いたりが年中でありました。心理士さんにはこういう場面ではこうするというように、集団の中で立ち振る舞いのスキルを身につける必要があるとのことで、療育対象ではないといわれました。口の機能はかなり心配しています。特に運動会前はなぜか吃音がでます。終わると治ります。色々口に入れたりもするの気になります。
sacchanさん様
できないことよりできることに目を向け、最後はできたね!と完結するように関わるようにしてきました。言葉の教室をお願いする予定をしています。
おはようと突然話しかけられても、反応しなかったり、意識が向いていると自分から話しかけたり、遊びに誘いに行ったりしています。公園に行くと誰でも仲良くなります。年下や年上と関わる方が好きなようで、同級生は大人しいこや女の子が好きなようです。活発な子とも鬼ごっこなどルールのある遊びも積極的にしていますが、気分が乗らないと遊んでないようです。周りから見ても言葉が聞き取りづらく、幼く見えるので、大人の人につい赤ちゃん言葉で返されたりもしています。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
できないことよりできることに目を向け、最後はできたね!と完結するように関わるようにしてきました。言葉の教室をお願いする予定をしています。
おはようと突然話しかけられても、反応しなかったり、意識が向いていると自分から話しかけたり、遊びに誘いに行ったりしています。公園に行くと誰でも仲良くなります。年下や年上と関わる方が好きなようで、同級生は大人しいこや女の子が好きなようです。活発な子とも鬼ごっこなどルールのある遊びも積極的にしていますが、気分が乗らないと遊んでないようです。周りから見ても言葉が聞き取りづらく、幼く見えるので、大人の人につい赤ちゃん言葉で返されたりもしています。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
お返事ありがとうございます。
正直に申し上げて、要求レベルが高すぎると思います。
上り棒を使って足抜き周り、雲梯、自転車ができる。鬼ごっこなどルールのある遊びもしている。
出来ることはたくさんあるし、気分が乗らない時は遊ばなくても良いと思います。
私がお子さんに伝えるとしたら
ぼくの好きなカービーの話がしたいなら、カービーが好きな子とお話ししよう。
戦隊モノで遊んでいる〇くんたちと遊びたいなら、戦隊モノの遊びをしよう。テレビ見てみる?
戦隊モノで遊んでいる〇くんたちに恐竜を押し付けたら、嫌だと思うよ。
と言うことでしょうか。
また、
担任は、話を聞いてないと考えている
心理士さんは、場面ごとの集団の中で立ち振る舞いのスキルを身についていないと考えている
というズレがあると思います。
聞こえていない、指示が理解できてないんじゃなくて聞いていない、サボる子と見られると不利益です。
想像ですが、お子さんは「次〜するよ〜」と声をかけられても
『今やっていることを直ちに切り上げて~しなければならない』とは捉えていないのかも。
園の門をくぐる前に『まっすぐ玄関に行って直ぐに靴を履き替えて教室に行きます』って
寄り道の余地のない指示を出したらどうなるでしょうか?
もしかしたら『靴を履き替えて』じゃなくて『靴を脱いで上靴を履きます』と細かく指示する方が良いかもしれませんが。
運動会という非日常、先生やお母さんの緊張を感じ取ってストレスから吃音が出ているのかもしれません。
できないことが気になる。心配。だと、そこから動けなくなります。
できないことの理由は何だろう? と考えてみませんか。
できないことの理由は発達障害です。じゃなくて、もっと具体的な理由、例えば筋肉が弱いなどを探る。
そして、具体的にこうしたら良いんじゃない?って環境調整やトレーニングを考える。
それをプロに訓練してもらうのが療育ですが、家庭で出来ることもあると思います。
別に公園で家族で追いかけっこするのでも良いと思います。
お子さんが嫌がらなければ、https://h-navi.jp/column/article/35026394を参考に
お家で練習もできると思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
正直に申し上げて、要求レベルが高すぎると思います。
上り棒を使って足抜き周り、雲梯、自転車ができる。鬼ごっこなどルールのある遊びもしている。
出来ることはたくさんあるし、気分が乗らない時は遊ばなくても良いと思います。
私がお子さんに伝えるとしたら
ぼくの好きなカービーの話がしたいなら、カービーが好きな子とお話ししよう。
戦隊モノで遊んでいる〇くんたちと遊びたいなら、戦隊モノの遊びをしよう。テレビ見てみる?
戦隊モノで遊んでいる〇くんたちに恐竜を押し付けたら、嫌だと思うよ。
と言うことでしょうか。
また、
担任は、話を聞いてないと考えている
心理士さんは、場面ごとの集団の中で立ち振る舞いのスキルを身についていないと考えている
というズレがあると思います。
聞こえていない、指示が理解できてないんじゃなくて聞いていない、サボる子と見られると不利益です。
想像ですが、お子さんは「次〜するよ〜」と声をかけられても
『今やっていることを直ちに切り上げて~しなければならない』とは捉えていないのかも。
園の門をくぐる前に『まっすぐ玄関に行って直ぐに靴を履き替えて教室に行きます』って
寄り道の余地のない指示を出したらどうなるでしょうか?
もしかしたら『靴を履き替えて』じゃなくて『靴を脱いで上靴を履きます』と細かく指示する方が良いかもしれませんが。
運動会という非日常、先生やお母さんの緊張を感じ取ってストレスから吃音が出ているのかもしれません。
できないことが気になる。心配。だと、そこから動けなくなります。
できないことの理由は何だろう? と考えてみませんか。
できないことの理由は発達障害です。じゃなくて、もっと具体的な理由、例えば筋肉が弱いなどを探る。
そして、具体的にこうしたら良いんじゃない?って環境調整やトレーニングを考える。
それをプロに訓練してもらうのが療育ですが、家庭で出来ることもあると思います。
別に公園で家族で追いかけっこするのでも良いと思います。
お子さんが嫌がらなければ、https://h-navi.jp/column/article/35026394を参考に
お家で練習もできると思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
友だちからいじめられたり、変わってると避けられたり、社会適応できなくなってしまったらどうしようと毎日が不安でなりません。
これは、お子さんの問題と言うよりお母さんの問題だと思います。
活発な男の子たちと仲良く遊ばなくても、大人しい子や女の子と楽しく遊べるならそれでいいじゃないですか。
いじめそうな子がいたら、こっちから避けてやればいいんですよ。
切り替えは成長とともに早くなってきている。片付けも最後までしっかりとできる。
一声かければ正しい行動に戻ることができる。
保育園内のように安全な場所であれば、親がいなくても動けるというのは素晴らしいことだと思います。
mimosaさんご自身も、お子さんの成長に気を配り、
発達検査を受けたり、習い事をさせたり、関わり方を勉強したりといくつも手を打っていらっしゃる。
サポートが大事だと言われているのですから、どんなサポートをしたらいいのか、どうしていけばいいのか、
支援センターや保育園や、いろんなところに聞いてみてはいかがでしょうか。
お子さんもお母さんもがんばっているのだから、どうしようと不安になるのではなく
こうしようと前向きに考えてみてほしいです。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
これは、お子さんの問題と言うよりお母さんの問題だと思います。
活発な男の子たちと仲良く遊ばなくても、大人しい子や女の子と楽しく遊べるならそれでいいじゃないですか。
いじめそうな子がいたら、こっちから避けてやればいいんですよ。
切り替えは成長とともに早くなってきている。片付けも最後までしっかりとできる。
一声かければ正しい行動に戻ることができる。
保育園内のように安全な場所であれば、親がいなくても動けるというのは素晴らしいことだと思います。
mimosaさんご自身も、お子さんの成長に気を配り、
発達検査を受けたり、習い事をさせたり、関わり方を勉強したりといくつも手を打っていらっしゃる。
サポートが大事だと言われているのですから、どんなサポートをしたらいいのか、どうしていけばいいのか、
支援センターや保育園や、いろんなところに聞いてみてはいかがでしょうか。
お子さんもお母さんもがんばっているのだから、どうしようと不安になるのではなく
こうしようと前向きに考えてみてほしいです。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
年長はどこもクラス担任は1名だと思います。それは就学後を考えればそうなるのが普通かと考えます。
うちは年中も担任1名でした。
加配が必要なケースとしては、飛び出し、他害など周囲のお子さんに何らかの影響がある、担任一人では対応ができないという場合がまず考えられます。
お子さんの場合、軽微なことだと園側が判断されたのだと思いますが、小学校では重要な点ですよね。
療育は、親ががっつり積極的にいわないとつながらないケースもありますし、もう年長なのであと1年もありません。
民間の療育などを探してみるのもありでしょうか。受給者証がもらえるかどうかなど、自治体にきいてみてはどうでしょうか。
言語関係は、訓練の道筋を立てられとのことですので、そこから少し話を広げてもらうのもありかもしれません。
運動関連が遅れているのであれば、そこから療育やリハなどができそうな感じがするのですが。。
もし、時間があるようだったら、公園で思いっきり親と遊びまくって体を動かす体験をしてみてはどうでしょうか。
うちは、朝早い公園、遊具もなくて誰もいかないような原っぱのような公園で、ボール、自転車などを持ち込んで遊んでました。そのなかで、大きな声を思いっきり出すとか、そういうことをやってましたね。
気になる部分がちょこちょこあるのはあり、親としてはどうなんだろうというところ。
欠点ばかりが目に付くのはいずこの親もおなじでしょう。すべてを修正することはできません。
そんな神みたいな子供には育てられないので、最低限のところまである程度引き上げておけばよいのでは。
園の先生からの言葉として、年長でぐっと成長しますよといわれました。その通りだと思いました。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
うちは年中も担任1名でした。
加配が必要なケースとしては、飛び出し、他害など周囲のお子さんに何らかの影響がある、担任一人では対応ができないという場合がまず考えられます。
お子さんの場合、軽微なことだと園側が判断されたのだと思いますが、小学校では重要な点ですよね。
療育は、親ががっつり積極的にいわないとつながらないケースもありますし、もう年長なのであと1年もありません。
民間の療育などを探してみるのもありでしょうか。受給者証がもらえるかどうかなど、自治体にきいてみてはどうでしょうか。
言語関係は、訓練の道筋を立てられとのことですので、そこから少し話を広げてもらうのもありかもしれません。
運動関連が遅れているのであれば、そこから療育やリハなどができそうな感じがするのですが。。
もし、時間があるようだったら、公園で思いっきり親と遊びまくって体を動かす体験をしてみてはどうでしょうか。
うちは、朝早い公園、遊具もなくて誰もいかないような原っぱのような公園で、ボール、自転車などを持ち込んで遊んでました。そのなかで、大きな声を思いっきり出すとか、そういうことをやってましたね。
気になる部分がちょこちょこあるのはあり、親としてはどうなんだろうというところ。
欠点ばかりが目に付くのはいずこの親もおなじでしょう。すべてを修正することはできません。
そんな神みたいな子供には育てられないので、最低限のところまである程度引き上げておけばよいのでは。
園の先生からの言葉として、年長でぐっと成長しますよといわれました。その通りだと思いました。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
とりあえず、サ行の完成は5~6歳とする事が多いと思うので、まだ1年以上猶予があると思います。
同じクラスの子の中にもサ行が完成していない子はいるんじゃないでしょうか。
まだ「苦手」と感じなくて良いと思います。
苦手と感じないで済むように、聞き返したり良い直しさせたりしないであげてほしいです。
離席についても、周りの子はどんな様子ですか?
突出しているとか制御が効かないなら気になりますが、声掛けで戻れるなら今はそれでも良いんじゃないでしょうか。
加配までは必要ないと判断されるのも分かります。
話を聞いていないのか、聞いていないように見えるのか、そこははっきりさせて対応した方が良いと思います。
保育園の担任の見立てはどちらでしょうか。
体幹が弱いと感じられるなら、体幹を鍛える遊びの中でお子さんが嫌わないものを、週末などに親子でやってみてはいかがでしょう。
体幹がしっかりさせること、そして口周りや舌の筋肉を鍛えることで、構音もはっきりしてくると思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
同じクラスの子の中にもサ行が完成していない子はいるんじゃないでしょうか。
まだ「苦手」と感じなくて良いと思います。
苦手と感じないで済むように、聞き返したり良い直しさせたりしないであげてほしいです。
離席についても、周りの子はどんな様子ですか?
突出しているとか制御が効かないなら気になりますが、声掛けで戻れるなら今はそれでも良いんじゃないでしょうか。
加配までは必要ないと判断されるのも分かります。
話を聞いていないのか、聞いていないように見えるのか、そこははっきりさせて対応した方が良いと思います。
保育園の担任の見立てはどちらでしょうか。
体幹が弱いと感じられるなら、体幹を鍛える遊びの中でお子さんが嫌わないものを、週末などに親子でやってみてはいかがでしょう。
体幹がしっかりさせること、そして口周りや舌の筋肉を鍛えることで、構音もはっきりしてくると思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
里帰り出産のため保育園をお休みし,約3ヶ月息子とベッタリ生活
回答
こんにちは。
出産お疲れ様でした!
小さな赤ちゃんのお世話だけでも大変なのに、上のお子さんの事もよく見てらっしゃるなと感心してしまいます。...
14
2歳の息子、とても怖がりで慎重すぎるところに悩んでます
回答
最近少しずつ1人で遊具に挑戦したりしていたので、
お友達の友達と室内遊び場に行っても大丈夫だと思われたのですね。
上手く行かなくて残念なお...
7
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
4歳まで療育を使えないなら、このサイトの右上「マイページ」を押すと、左側に「発達ナビプラス」という文字があります。
月々3300円で、専門...
4
今月4歳になる娘についてです
回答
多くの自治体は、未診断でも療育は受けられます。
お子さんは、診断が必要なレベルとは思いません。
診断がつくことは重いことなので、現状なら急...
6
2歳半の男の子を育てています
回答
ごまっきゅさん
コメントありがとうございます。
そうですよね、追いつくかどうかよりも、子供と周りが幸せに暮らせるのが1番ですもんね。
先生...
6
こんにちは
回答
こんにちは。
息子さんの為なのか、親のプライド優先なのかどちらかです。
療育の方も空きがあるかどうかわかりません。
地域によっては、空き...
16
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
相談先が欲しいですよね。発達相談では心理士さんに会えると思いますが………。
保育所等相談支援とか使えるようになるといいのかなとは思います。...
14
はじめまして
回答
具体的なアドバイスはうちのお医者さんにはもらえないです。療育の人や本やインターネットで調べて色々試しました。保育園で働いていますが切り替え...
5
発達障害を幼稚園の面接で疑われ、クリニックで経過観察と言われ
回答
エリアの嫁さん
ありがとうございます。
したたかに保育園を利用する、今の私に必要なのかもしれませんね。とりあえず息子に貸してって言っても聞...
20
初めての投稿ですので、不手際がありましたら申し訳ありません
回答
やっちゃんさん、かおさん
回答をありがとうございました。
検査は病院で受けました。検査結果にも医師からの説明にも、特に発達障がいとは言われ...
6
はじめまして
回答
ヒロさん》お返事がすごく遅くなり、申し訳ありませんm(__)m
娘、視覚優位です!やり方を見せれば大体の事は1回で覚えます。
言葉に関し...
10
初めまして、もうすぐ5歳になる三男についてのご相談です
回答
みかんさんアドバイスありがとうございます
そうですね。
先生が違和感を感じたと言うことは、普段の園での生活を見ていて何か問題が有ると言うこ...
9
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
園や学校の先生の見立ては当たっていることが多いです。気になるけれど、特段大きな問題や迷惑がなければ先生も指摘しません。園の時に何にも言われ...
9
今年の4月から小学校に通いだした1年生女児の母親です
回答
みなさん、ご意見ありがとうございます。
周りに同学年の子供がいる人もいなくて、ひとりっ子でもあるため比べる対象がなく、一年生はこうゆうも...
6
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
こんにちは
発語と聴覚は深くつながっています。
2歳時健診等では問題はなかったですか?
家の娘はお子様くらいの時、滲出性中耳炎でこまくの動...
10
こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます
回答
息子の小さい頃を思い出しました。
身体的発達がゆっくりだから、他もゆっくりですと言われました。
2歳で1人歩きした子です。
我が子にしてい...
11
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
回答
こんばんは、
度々すみません。
文字のイカと音記号のイカとイラストのイカのすり合わせや語想起のスピードアップには、七田式のフラッシュカー...
8
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
大丈夫ですよといってほしいのかな。伸びるよと言ってほしいのかなと思います。
1歳半検診でひっかかっていることからも、特性が今のところあるの...
6
1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした
回答
追記です
睡眠障害、偏食なしです
たまに1回起きますが、ミルクや添い寝で就寝食事は全量摂取(むしろ感覚鈍麻?)
物を並べる、クルクル回るも...
21
3歳になったばかりの息子がいます
回答
こんばんは
多動以外は単なるワガママなのか特性なのかわからないな、と感じました。
単なるワガママならば規律正しい生活や、集団生活で段々と慣...
9