質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます

2024/05/02 15:19
11
こんにちは!

今2歳8ヶ月の娘がいます。
先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました

結果
姿勢、運動 61 1歳9ヶ月
認知、適応 79 2歳3ヶ月
言語、社会  99 2歳10ヶ月

全体  85 2歳5ヶ月

という結果でした

前回は半年前に受けて全体がDQ67だったのでかなり成長したと思うのですが、前回もですがやはり運動面が一年遅れなのが気になります。

走ったり、階段は手すりを持つと登れるのですがジャンプがまだできません…
階段も手すりがないと2、3段しか登れません…

半年前は一歳2ヶ月と言われたので少しは成長したのかもしれないのですが…

滑り台やブランコは怖がるので一緒に滑ったりじゃないと難しくて…

前回の結果が出た時に、作業療法士さんがいる施設に相談に行って娘をみてもらったら、そこの施設に通うほどじゃないし、今ここでできることがないと言われました…



結果から凸凹なのがやはり気になります…

検査中、椅子にいっさい座らず、先生の横で検査を受けていたのに、意外に結果がよくびっくりしました…

言葉は最近2語分は普通に話していて、3語分も時々話しています

一気に言葉が増えました

先生からは視覚優位と言われました。

来年度から年少になるので加配制度を使用した方がいいのか悩んでいます

やはり娘のように凸凹なのでよくないのでしょうか…

今後診断をつけてもらった方がいいのかも悩んでいます。

何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆうさん
2024/05/09 00:15
たくさんのご意見アドバイス本当にありがとうございました。

しっかり読ませていただき、あれからたくさん歩かせるところから始めています。

保育園でたくさん散歩をしてるおかげか、30分ほど休憩なくしっかり歩く姿を見てビックリしました!
これからもまずはたくさん歩かせることか、頑張っていきたいと思います。

あとトランポリンも購入を検討しようかなぁと思っています。

加配の件は保育園と相談して必要なら手続きなど考えていこうと思います。
確認したら診断名がなくても加配は受けれるみたいです。

いろいろ坂道を登ったり、公園遊びをしたり教えていただいたことを取り入れていこうと思います!

いつもこちらでいろいろ聞いていただき心強いです!
本当にありがとうございます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184004
姿勢・運動のところに、姿勢の保持が入っていると思います。座って話を聞いたり作業をしたり、ふらふらせずに立っていられたり、そういうところが弱いんじゃないでしょうか。かと言って、座って作業させようと無理強いはしないほうがいいです。椅子に長く座っているのも、筋力がいることなので。

歩いたり走ったりを本人のペースでやるしかないのかな。保育園に通う子なら、日常的に園庭遊びをしていると思いますが、家だと毎日公園はしんどいですか?スーパーに行く、図書館に行く、ちょっとした距離でも歩かせてみるとか?

うちは2〜4歳頃、30分ぐらい歩いて公園に行って、数時間遊んで、また30分くらい歩いて帰るっていう、かなりスパルタ?な生活を送っていて、とにかく体力がつきました。よく歩けるようになって、姿勢・運動はよかったです。(特にスポーツなど習わせていません。ただ歩いただけ、公園で遊んでいただけです。)

今はあまり運動ができなくても、幼稚園に入れば外遊びの機会も増えるし、体力もつくと思います。座って作業する機会もあります。今から成長していけると思いますよ。

2歳だと滑り台やブランコは怖いかもしれません。揺れるのが怖い子もいますので、無理強いせずに。今は、砂場遊びや、散策遊び(花や虫)、おいかけっこ、シャボン玉…そんな時期かなぁと思います。歩くのも舗装された道だけじゃなく、凸凹があるような道や公園を歩くと鍛えられます。何か習い事をして、出かける用事を作るのもいいかも。

加配については園との相談になると思いますので、入園前に相談してもいいし、入園してやっぱり支援が必要になってからでもいいのでは?その時に診断が必要になるかも?地域によっては診断がなくても療育に通える地域もありますし、情報を得ながら様子見で良さそうな気がします。
https://h-navi.jp/qa/questions/184004
新版K式は発達の階段を順番通りに登らないと評価されないんですよね。。。

つまり1歳10か月の課題が出来ない限りは、次や更にその次の課題が出来てたとしても<評価されない>ということです。(1歳9か月から進まない)
うちの子もジャンプはなかなか出来ませんでしたが、その先の課題は出来てたのでジャンプが出来ただけで発達年齢が半年一気に上がったこともありました。

発達障がいの子(グレーゾーンも含む)は順番通りに登らないのでなかなか評価に繋がりにくいところがあるかと思います。
遠城寺式の発達検査だと何歳何か月に何の課題かが見えるので、参考に検索してみると良いと思います。
定型児がどのように発達していくのかが明確に見えて次の課題も見える為にスローステップで課題に向き合えます。

病院でOTや感覚統合を受けるのが難しいのであれば、感覚統合系の児発に通えばいいと思いますよ^^

加配を申請するには診断名が必要ですか?そこは地域差や園によるので確認が必要です。
加配を付けてもマンツーマンではないので、他害や多動ある子が居ればそちらに優先的に取られてしまう可能性も否定は出来ないかな。。。
お子さんの場合は理解していない時に個別指示を出してもらえばいける気がします^^ ...続きを読む
Quos minima voluptatum. Animi sed vero. Voluptatem molestiae beatae. Velit sint aliquid. Consequatur magni veritatis. Quam ut dolorem. Quasi beatae laboriosam. Dolor et voluptatem. Sapiente odit dolores. Maxime libero itaque. Perspiciatis omnis quibusdam. Natus quasi qui. Illo voluptatem non. Est minus cupiditate. Ad consequatur laboriosam. Nemo dicta nesciunt. Ut voluptatem est. Nesciunt maiores rerum. Velit quia tenetur. Aut architecto consequuntur. Possimus et illo. Debitis culpa id. In tenetur dolore. Provident reprehenderit omnis. Sit et soluta. Voluptatibus ipsum nihil. Eum mollitia repudiandae. Adipisci perferendis quaerat. Dolores ut consequatur. Id earum illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/184004
tontonさん
2024/05/02 17:52
そうですね。今2歳児クラスに進級したばかりのお子さんなので、すぐに来年の加配を考えなくてもいいかもしれません。

未満児クラスだけの保育園ではなく、以上児でも同じ園でしょうか?
それなら、園とよく相談してお子さんを見ながら、年少で加配が必要かどうか、お考えになればいいと思います。
未満児のみの園で、来年度に向けて新たな園を探すとして。可能なら加配があれば安心です。
申請してもべったりマンツーマンの加配は少なくて、クラスのマンパワーが増えるくらいのイメージでしょうか?

たとえば、園や滑り台の階段を使うとき、運動会でダンスをするとき、工作でハサミやノリやクレヨン・絵の具を使うとき。以上児で体操服に着替えるとき。
ちょっと手助けが必要な時、そこに補助の先生がいるのはありがたいことだと思います。

以前のご質問も拝見しました。
作業療法士さんのいる療育園で、こちらに通うほどではないと言われたとのこと。
療育園の集団活動ではなく、作業療法士さんと個別の療育を見つけられるといいのですが。
知っている限りでは、公立の療育センターと病院・クリニックでした。療育を行っている医療機関は限られます。

体の使い方が不器用なお子さんなので、専門家の指導が受けられると安心だと思います。 ...続きを読む
Quis earum ipsam. Blanditiis et reprehenderit. Ut optio tempora. Fugit quae sed. Quibusdam ad id. Corrupti ratione cumque. Rem hic quas. Recusandae aut praesentium. Voluptatem dolor totam. Recusandae non veniam. Totam beatae et. Eius quam quos. Amet ea qui. Qui officia dolore. Non omnis ab. Voluptas inventore iusto. Mollitia recusandae unde. Rem eum voluptates. Possimus animi consectetur. Id deserunt sed. Totam necessitatibus et. Asperiores odit commodi. Dolorem repellat natus. Laudantium unde impedit. Mollitia ut totam. Consequatur minus repellendus. Nesciunt qui veritatis. Veniam sit qui. Velit officiis ea. Minima minus voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/184004
息子の小さい頃を思い出しました。
身体的発達がゆっくりだから、他もゆっくりですと言われました。
2歳で1人歩きした子です。
我が子にしていたこと書きますね。
トンネル(ハイハイがいいので、親の股下をくぐるもOK)
階段は大型ショッピングモールの階段。
1段の高さが低いから、子供にはいいみたい。
ジャンプは、高さがあるところから跳ぶ練習。トランポリン等で跳べる実感もいいかも。
滑り台は高さがあるから怖いですよね。
低いのからでいいと思う。
あと、オススメは誰も使っていない時に下から登る。脚力つきます。
砂場でしゃがんで遊ぶのも脚力や腹筋、背筋使う。
体力作りのためにも、歩く。
アスレチック系の公園遊び。
吊り橋とかスキマがあるし、どこに足をおけばいいのか悩みますが、出来るようになります。
柔らかいボールでワンバウンドさせて投げる→腹筋や腕の力を使います。
公園も色んなタイプの階段があるので、たくさん経験しました。
そり遊びもしました。
 
お子さんが出来る、親の負担が少ないものからしてみてください。
体育は苦手ですが、体を動かすのは好きです。
 
うちは、3年間加配申請してました。
フォローは少なかったかと思いますが、出していることでこちらのお願いを頼みやすかったです。
私は子供が過ごしやすい環境に整えて貰えるならと思ってました。

...続きを読む
Et iste perferendis. Aut sequi corrupti. Dolores quae et. Laudantium ea nam. Sit nihil quisquam. Sequi omnis excepturi. Voluptatum soluta vel. Fuga aut animi. Esse voluptatem perferendis. Non ut expedita. Est ut natus. Non rerum reiciendis. Quis alias nisi. Et et sunt. Et doloribus quis. Fuga quas exercitationem. Non est consectetur. Nesciunt voluptatem enim. Laboriosam quisquam exercitationem. Totam sit dolorem. Ipsum nihil molestiae. Quas nobis natus. Et a et. Sed incidunt amet. Voluptatem dolor qui. Ipsum minima exercitationem. Libero voluptas laboriosam. Rerum at in. Eos deleniti maxime. Illum optio impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/184004
春なすさん
2024/05/02 20:57
運動は、作業療法に通う程ではないと言われたのでしたら例えば、スイミングや体操を習うなどでもよいかと思います。
体幹が弱いのと感覚統合などには、適しているかな、と。
家では、好きなこともあり小さな頃はトランポリンをやらせていました。バランス感覚を養うにはよいと思います。家で、縄跳びでジャンプ練習でもよいでしょうし。何かしらやってみてもよいと思います。

加配は、様子をみてからでよいかと思います。社会性や適応能力は皆の中にいて一緒に行動することで伸びる可能性もありますから。


...続きを読む
Quas accusamus rerum. Aut esse aliquam. Est autem mollitia. Voluptas voluptate illum. Rerum nostrum quis. Aut perferendis est. Qui et ut. Vel assumenda sit. Non quidem vero. Doloremque repellendus tenetur. Ratione ducimus sunt. Et et est. Quo animi enim. Exercitationem voluptate qui. Natus enim consequatur. Libero ab est. Aperiam mollitia quia. Rem nisi architecto. Est vel non. Aut nihil enim. Harum quas tempore. Et neque eum. Qui quis nihil. Fugiat aut qui. Qui exercitationem aperiam. Et repellat itaque. Labore id ad. Officia quas neque. Est dicta nihil. Harum inventore mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/184004
年齢とともに差が開いていくことも多いのですが、お子さんは1年遅れのまま。
指数で言えば10以上上がってますよね。
これは、頑張ったと思います。

2歳前の子が楽しめる遊びの中からお子さんが好むものをさせてあげると良いと思います。
一緒で楽しめるなら、滑り台もブランコも一緒で良いし、それでも怖がるなら階段や坂の上り下りでも転がるボールを追いかけるのでも何でも良いと思います。
そうやって少しずつ筋肉やバランス、体の使い方を鍛えていけば良いです。


視覚優位なら、言って聞かせるのと合わせて写真やイラスト、文字を見せるとスムーズになるかもしれません。
ことば図鑑のようなものも役に立つかも。
保育園の先生にお伝えしたら、視覚支援を工夫してもらえるかもしれません。

加配についても、園の先生と相談しながら決められれば良いと思います。



以前の質問のときにも書きましたが、良くないとかではなくて、「そう」なんだと受け止めてあげてほしいです。


診断は、加配を付けるとか、児童発達支援に通うとか、何かの支援を受けるために必要なら診断してもらう。
意見書などで済むなら急がなくてもいいと思います。
...続きを読む
Voluptatum et tenetur. Omnis perspiciatis optio. Doloremque quis est. Nulla consequatur magni. Aut aspernatur quaerat. Eum aperiam molestias. Mollitia quam consectetur. Rerum autem accusantium. Cumque magni sint. Ipsam esse impedit. Qui accusantium modi. Voluptatem aliquid adipisci. Vel eum voluptatem. At consequatur similique. Culpa molestias cumque. Praesentium sed exercitationem. Quia accusamus cum. Alias saepe dolorem. Nostrum aliquam blanditiis. Expedita ducimus sint. Molestias odio quidem. Ut explicabo eum. Quia quam consequatur. Dolores provident iure. Magni error quis. Expedita sed quis. Impedit voluptates qui. Earum accusamus est. Cum similique animi. Voluptatem ut nostrum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約9時間
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると53人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
2歳半でDQ91だと同じ月齢のお子さんに比べて3~4か月程度の遅れです。 半年遅れ程度まではグレーゾーンとされることが多いですが、今後差が...
6

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
わが子は3歳半まで、ママやパパ、嫌!!の言葉しか言えませんでした。 結論から先に申しますと、我が子、、、今現在は滅茶苦茶騒がしいです。 ...
27

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
4歳2ヶ月の娘がいます。 うちの娘は言葉が遅く、最近言葉の理解と表出がぐんぐんと成長してきました。今日までの成長は、言葉だけでなく運動面そ...
10

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
言語訓練は受けていないですか? それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。 言...
9

生後9ヶ月の子の発達が不安です

自閉症か発達障害を疑っています。①人見知り、後追いをしない義父を見たら少し泣きます。でもすぐに泣き止んでケロっとしています。基本誰にでもニ...
回答
私は少数派でしょうけど、一歳頃から自閉症だろうと思って育てました。自閉症・発達障害関連の本を読みまくり、家で出来そうなことを取り入れてきま...
4

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
親御さんが、どの様にされたいかだと思います。受給者証が必要となるサービスをお子さんに受けさせたいのかどうか。 病院に行く行かないや、医師...
16

今3歳4か月です

4月から保育園に入園したくて11月の市の面接に行った際、発達障害があると臨床心理士?の方に言われました。保育園だと加配が付くと言われました...
回答
ここ最近においては,半年待ちから1年以上は普通ですね。 早くとの希望がある場合においては,民間療育を利用される方も多いです。 週1で月数十...
7

幼稚園年少でもうすぐ4歳になる娘がいます

いまだに外のトイレ(初めて行く場所や、特定の場所、一度行って嫌な思いをした公園のトイレやコンビニ)ができません。主人の実家は、何度も行って...
回答
こんばんは。 実は私がトイレと偏食と人が変わるとだめについてはお子さんみたいな子供でした。 今はこんなに図々しくなっちゃいましたが笑。 ト...
8

はじめまして

年中、5歳になったばかりの娘がおります。2歳クラスから保育園に入り、今は下の子が産まれたため、年少より幼稚園部に転園しました。2歳、3歳ク...
回答
専門医の先生は、こちらが、「正式な障害名を教えて下さい。」と言えば、教えて下さる。って感じかな。 そのあとは、療育になるか、ならないか。...
5

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
皆さまご回答ありがとうございました。 検査も、機関によって様々なんですね。 今日、紹介状をもらってきたのですが、我が子は軽度だからみてもら...
9

発達検査を受けてきました

イヤといってほとんどできませんでした。つみきを10個積むやつから始まり7個ほど積んで「ママやって」ママはできないから、自分でやってみ。とい...
回答
話すには話すのですが、何回も言ったりするんですよね、ごはん食べてて急にパパ会社にいっちゃったとか言い出したり、きらいとか来てほしいのにあっ...
9

発達検査では平均的

より少し上。運動面が8ヶ月遅れあり。現在、5歳4ヶ月年長児です。保育園では加配なし。懇願しましたが、必要なしと言われました。(むしろあるこ...
回答
sacchanさん様 できないことよりできることに目を向け、最後はできたね!と完結するように関わるようにしてきました。言葉の教室をお願いす...
30

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
すみません、私は医師ではないので、発達障害があります。とは言えないです。 書かれているお子さんの様子は、要素はありそうには感じましたが、...
5

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
うーん、その傾向はあるのかもしれませんが、まだまだ。 許容範囲の段階ですし、医師の方が仰るように、3歳頃にならないと私もわからないと思いま...
6

1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ...
回答
素人意見なので、読みが外れることもあり得るくらいに思って頂ければ。 自閉傾向はあるように感じます。 でも、そこまで強くはないのかなと。 中...
18

3歳11ヶ月の男の子です

3歳2ヶ月ごろに以前通っていた保育園で、入園する前に言葉が遅いのでとは伝えてありました。給食の進みが悪く9時に行って11時半お迎えが続きま...
回答
発達支援センターで発達検査をしてくれたのは心理士さんか言語聴覚士さんかと思われます。 診断名を口に出せるのは児童精神科だけなので、療育を勧...
8

あまりに早い時期の心配であることは重々承知なのですが、0歳4

ヶ月の男の子の様子に日々違和感をつのらせています。4ヶ月の男の子(1人目)を育てている母親です。元々息子は新生児の時からよく泣き育てにくい...
回答
健診まえのこの時期の大きな相談先としては保育園があります。 予約をお願いして向こうの都合に合わせてあげることができれば、落ち着いた環境でゆ...
10

2歳2ヶ月で受けた発達検査です

姿勢運動741歳8ヶ月認知適応871歳11ヶ月言語社会801歳9ヶ月全体でDQ841歳10ヶ月心理士さんからは、凸凹があるタイプというより...
回答
おはようございます。 そのまま大きくなるかどうかは、お子さんの資質よりも環境ですよ。 これからどうなるか?よりも、今どうしたらいいか?を忘...
4