質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます
2024/05/02 15:19
11

こんにちは!

今2歳8ヶ月の娘がいます。
先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました

結果
姿勢、運動 61 1歳9ヶ月
認知、適応 79 2歳3ヶ月
言語、社会  99 2歳10ヶ月

全体  85 2歳5ヶ月

という結果でした

前回は半年前に受けて全体がDQ67だったのでかなり成長したと思うのですが、前回もですがやはり運動面が一年遅れなのが気になります。

走ったり、階段は手すりを持つと登れるのですがジャンプがまだできません…
階段も手すりがないと2、3段しか登れません…

半年前は一歳2ヶ月と言われたので少しは成長したのかもしれないのですが…

滑り台やブランコは怖がるので一緒に滑ったりじゃないと難しくて…

前回の結果が出た時に、作業療法士さんがいる施設に相談に行って娘をみてもらったら、そこの施設に通うほどじゃないし、今ここでできることがないと言われました…



結果から凸凹なのがやはり気になります…

検査中、椅子にいっさい座らず、先生の横で検査を受けていたのに、意外に結果がよくびっくりしました…

言葉は最近2語分は普通に話していて、3語分も時々話しています

一気に言葉が増えました

先生からは視覚優位と言われました。

来年度から年少になるので加配制度を使用した方がいいのか悩んでいます

やはり娘のように凸凹なのでよくないのでしょうか…

今後診断をつけてもらった方がいいのかも悩んでいます。

何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
ゆうさん
2024/05/09 00:15
たくさんのご意見アドバイス本当にありがとうございました。

しっかり読ませていただき、あれからたくさん歩かせるところから始めています。

保育園でたくさん散歩をしてるおかげか、30分ほど休憩なくしっかり歩く姿を見てビックリしました!
これからもまずはたくさん歩かせることか、頑張っていきたいと思います。

あとトランポリンも購入を検討しようかなぁと思っています。

加配の件は保育園と相談して必要なら手続きなど考えていこうと思います。
確認したら診断名がなくても加配は受けれるみたいです。

いろいろ坂道を登ったり、公園遊びをしたり教えていただいたことを取り入れていこうと思います!

いつもこちらでいろいろ聞いていただき心強いです!
本当にありがとうございます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184004

姿勢・運動のところに、姿勢の保持が入っていると思います。座って話を聞いたり作業をしたり、ふらふらせずに立っていられたり、そういうところが弱いんじゃないでしょうか。かと言って、座って作業させようと無理強いはしないほうがいいです。椅子に長く座っているのも、筋力がいることなので。

歩いたり走ったりを本人のペースでやるしかないのかな。保育園に通う子なら、日常的に園庭遊びをしていると思いますが、家だと毎日公園はしんどいですか?スーパーに行く、図書館に行く、ちょっとした距離でも歩かせてみるとか?

うちは2〜4歳頃、30分ぐらい歩いて公園に行って、数時間遊んで、また30分くらい歩いて帰るっていう、かなりスパルタ?な生活を送っていて、とにかく体力がつきました。よく歩けるようになって、姿勢・運動はよかったです。(特にスポーツなど習わせていません。ただ歩いただけ、公園で遊んでいただけです。)

今はあまり運動ができなくても、幼稚園に入れば外遊びの機会も増えるし、体力もつくと思います。座って作業する機会もあります。今から成長していけると思いますよ。

2歳だと滑り台やブランコは怖いかもしれません。揺れるのが怖い子もいますので、無理強いせずに。今は、砂場遊びや、散策遊び(花や虫)、おいかけっこ、シャボン玉…そんな時期かなぁと思います。歩くのも舗装された道だけじゃなく、凸凹があるような道や公園を歩くと鍛えられます。何か習い事をして、出かける用事を作るのもいいかも。

加配については園との相談になると思いますので、入園前に相談してもいいし、入園してやっぱり支援が必要になってからでもいいのでは?その時に診断が必要になるかも?地域によっては診断がなくても療育に通える地域もありますし、情報を得ながら様子見で良さそうな気がします。

https://h-navi.jp/qa/questions/184004

新版K式は発達の階段を順番通りに登らないと評価されないんですよね。。。

つまり1歳10か月の課題が出来ない限りは、次や更にその次の課題が出来てたとしても<評価されない>ということです。(1歳9か月から進まない)
うちの子もジャンプはなかなか出来ませんでしたが、その先の課題は出来てたのでジャンプが出来ただけで発達年齢が半年一気に上がったこともありました。

発達障がいの子(グレーゾーンも含む)は順番通りに登らないのでなかなか評価に繋がりにくいところがあるかと思います。
遠城寺式の発達検査だと何歳何か月に何の課題かが見えるので、参考に検索してみると良いと思います。
定型児がどのように発達していくのかが明確に見えて次の課題も見える為にスローステップで課題に向き合えます。

病院でOTや感覚統合を受けるのが難しいのであれば、感覚統合系の児発に通えばいいと思いますよ^^

加配を申請するには診断名が必要ですか?そこは地域差や園によるので確認が必要です。
加配を付けてもマンツーマンではないので、他害や多動ある子が居ればそちらに優先的に取られてしまう可能性も否定は出来ないかな。。。
お子さんの場合は理解していない時に個別指示を出してもらえばいける気がします^^ ...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/184004

息子の小さい頃を思い出しました。
身体的発達がゆっくりだから、他もゆっくりですと言われました。
2歳で1人歩きした子です。
我が子にしていたこと書きますね。
トンネル(ハイハイがいいので、親の股下をくぐるもOK)
階段は大型ショッピングモールの階段。
1段の高さが低いから、子供にはいいみたい。
ジャンプは、高さがあるところから跳ぶ練習。トランポリン等で跳べる実感もいいかも。
滑り台は高さがあるから怖いですよね。
低いのからでいいと思う。
あと、オススメは誰も使っていない時に下から登る。脚力つきます。
砂場でしゃがんで遊ぶのも脚力や腹筋、背筋使う。
体力作りのためにも、歩く。
アスレチック系の公園遊び。
吊り橋とかスキマがあるし、どこに足をおけばいいのか悩みますが、出来るようになります。
柔らかいボールでワンバウンドさせて投げる→腹筋や腕の力を使います。
公園も色んなタイプの階段があるので、たくさん経験しました。
そり遊びもしました。
 
お子さんが出来る、親の負担が少ないものからしてみてください。
体育は苦手ですが、体を動かすのは好きです。
 
うちは、3年間加配申請してました。
フォローは少なかったかと思いますが、出していることでこちらのお願いを頼みやすかったです。
私は子供が過ごしやすい環境に整えて貰えるならと思ってました。

...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/184004
tontonさん
2024/05/02 17:52

そうですね。今2歳児クラスに進級したばかりのお子さんなので、すぐに来年の加配を考えなくてもいいかもしれません。

未満児クラスだけの保育園ではなく、以上児でも同じ園でしょうか?
それなら、園とよく相談してお子さんを見ながら、年少で加配が必要かどうか、お考えになればいいと思います。
未満児のみの園で、来年度に向けて新たな園を探すとして。可能なら加配があれば安心です。
申請してもべったりマンツーマンの加配は少なくて、クラスのマンパワーが増えるくらいのイメージでしょうか?

たとえば、園や滑り台の階段を使うとき、運動会でダンスをするとき、工作でハサミやノリやクレヨン・絵の具を使うとき。以上児で体操服に着替えるとき。
ちょっと手助けが必要な時、そこに補助の先生がいるのはありがたいことだと思います。

以前のご質問も拝見しました。
作業療法士さんのいる療育園で、こちらに通うほどではないと言われたとのこと。
療育園の集団活動ではなく、作業療法士さんと個別の療育を見つけられるといいのですが。
知っている限りでは、公立の療育センターと病院・クリニックでした。療育を行っている医療機関は限られます。

体の使い方が不器用なお子さんなので、専門家の指導が受けられると安心だと思います。 ...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/184004
ナビコさん
2024/05/03 07:55

数値よりも実生活でどれほど援助がいるかで、加配や診断を考えるべきだと思います。
検査の時着席できなかったそうですが、普段園では座って話を聞けているのか?
口頭指示がはいるのか。
それも集団で複数指示がです。
ひとつひとつ個別指示が必要なら、加配がいると思います。
年少以上は運動会や工作等をするでしょうが、一人でできるのか。
着替え・トイレ・食事など身辺自立ができているのか。
加配のことは園の意見を聞いたらいいと思います。
診断については、小学校からも支援が必要ならあった方がいいでしょう。
診断なしで普通学級なら、あまり配慮はもらえないかもしれないので。

...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/184004

年齢とともに差が開いていくことも多いのですが、お子さんは1年遅れのまま。
指数で言えば10以上上がってますよね。
これは、頑張ったと思います。

2歳前の子が楽しめる遊びの中からお子さんが好むものをさせてあげると良いと思います。
一緒で楽しめるなら、滑り台もブランコも一緒で良いし、それでも怖がるなら階段や坂の上り下りでも転がるボールを追いかけるのでも何でも良いと思います。
そうやって少しずつ筋肉やバランス、体の使い方を鍛えていけば良いです。


視覚優位なら、言って聞かせるのと合わせて写真やイラスト、文字を見せるとスムーズになるかもしれません。
ことば図鑑のようなものも役に立つかも。
保育園の先生にお伝えしたら、視覚支援を工夫してもらえるかもしれません。

加配についても、園の先生と相談しながら決められれば良いと思います。



以前の質問のときにも書きましたが、良くないとかではなくて、「そう」なんだと受け止めてあげてほしいです。


診断は、加配を付けるとか、児童発達支援に通うとか、何かの支援を受けるために必要なら診断してもらう。
意見書などで済むなら急がなくてもいいと思います。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳3ヶ月の娘のことなんですが…何度かこちらで質問させていた

だいています。先週K式の発達検査を療育の施設で受けてきました。そこの療育には空きが出た時に通っていて今まで4回ほど通っています。なので娘の状況も何度かみてくれている先生が検査をしてくださいました。療育の後に受けたので疲れていたのか、お昼前だったのでお腹が空いていたのもあるのかもしれないですが、結果があまりよくなくショックを受けています…はじめは私の膝の上に座っていろいろしていたのですが途中からやらないと積み木を手で払ったり…私の方を向いて座ってやらなかったりで…パズルが好きなので形を合わせたりするのはできたのですが…発達指数が姿勢49認知適応67言語社会80トータル67という結果でした。姿勢の面が49というのがショックでした…一歳二ヶ月の発達ということになるみたいで一年以上遅れています…家では段差を登ったり走ったりするのですが外ではちょっとの坂も慎重だったりあまり走ったりもしないので…反対に言葉があまり出てないのに言語が80なのがビックリしました…言葉のところは一歳半ぐらいかなぁと思っていたので…この凸凹した結果もよくないのでしょうか…家族とは目が合いよく笑うのですが、検査をしてくれた先生に目が合うか聞くと、警戒してるのかあまり合わないですと言われていました…私は感じたことがないんですが、こだわりもあると…いろいろ覚悟したほうがいいと思っているのですが、同じような方や何がアドバイスいただけたらと思い質問させていただきました。

回答
余談。 運動面のノンビリ具合については、コンディション云々だけではなく、そもそも気になる点はみられるため、作業療法士さんに評価を受けては...
8
発語が全くなく、発達遅滞と診断されている2歳半の娘のことです

背景として、私自身、幼少期は発達障害ではないかと言われ、発語は遅かったものの、2歳4か月程度で単語は出たそうです。弟も遅く、2歳6か月の発語でしたが、現在は普通に働いています。本題ですが、現在2歳6か月の娘は、発語は全くなく(喃語はありますが)、それどころか言語理解もほとんどないし(「ダメ!」と怒鳴るとやめますが、それ以外は何も通じません)、親から子に何も伝わりません。手をたたいたりひらひらさせたりはしていますが、模倣は全然できません。娘の方も、指さしもしないので、意思疎通は、だっこをせがむか、座り込んで拒否を示すか、だけです。保育園には通っておらず同年代の子供とのやり取りがないのもわかりますが、同じくらいの年齢の子供がおもちゃを持っていたらいきなり奪い取ってしまうような状態です。服は自分で脱げますが、指示は伝わらないので自分で脱ぎたいときに脱ぐだけで、食事も手伝ってあげないと食べられず、基本的には衣食住すべて半介助~全介助です。私の弟が現在は普通に生活しているというのもあり、娘もこれから知的ボーダーくらいになるのでは、という希望を持ちたい一方で、今の時点で言語理解もまるでないという現実を考えると、弟よりもかなり遅いはずで、知的障害としても重い方なんだろうというのはわかりますが、今後も話せないのではないか、話せても単語がせいぜいで、重い知的障害を持って一生生活していくのだろうかと思うと、とても重たい気持ちになります。自分の子供なのに最低ですが、娘のことが愛せなくなってしまいそうにさえ思ってしまいます。児童精神科の受診は何か月待ちという状態なので、まだ詳細な知能検査をしたわけではないのですが、結果がよくないのは容易に想像できます。療育先を探していますが、手続きがなかなか進まず、多分年明け(2歳8~9か月頃)かなという感じです。私自身が知的障害や発達障害の方とかかわる仕事をしているということもあり、成人後などの想像もすると、とても暗い気持ちになってしまいます。今後この子はどこまでできるようになるんでしょうか。きっと同じような質問はきっといくつもあるのだと思いますが、見つけることが出来なかったので、聞いてみたいです。話せなくても、何もできなくてもいいと割り切れればいいんでしょうが…つらいです。

回答
喃語があるってことは、いずれ発語がある可能性が高いのでは? 2歳だと食事に世話はあってもおかしくはないですし。 遅れはあると思いますが、検...
9
はじめまして、2歳の精神運動発達遅滞の男の子の母親です

知的な遅れと運動機能も合わせて1才ぐらいの子だと言われました。もうすぐ3歳になりますが、歩き初めの子供のような不安定な歩き方で本当によく転びます。普段はヘルメットやリュック(中身は風船を入れてます)を使って転んでも頭を保護できるようにしてますが、前から倒れたり横に倒れたときは支えないとたんこぶをつくってしまいます。疲れた。。と、めげてしまうこともありますが自分が何とかしないとと思い、散歩や階段の登り降り、屈伸の運動、マッサージなど思い当たる事はしているつもりですがなかなか変化は感じられません。療育センターでの診察は観察といった感じでリハビリ的な事はありません。民間の教室を探して通っているところはありますが、まだ通い始めたばかりなのでこれから普通に歩けるように、あわよくば走れたりジャンプできたりなれると良いなと思います。皆様にお聞きしたいのは、2歳でもハイハイをしていたとか、階段を一人で降りられない、同じような診断をされた子などいらっしゃったら助言を頂けないでしょうか?1才過ぎから殆ど変わらない我が子の成長に、この先いつまで続くのだろうと涙してしまうこともあります。『仕方ない、出来ることに目を向けなきゃ』と自分に言い聞かせながら、疲れと同じことの繰り返しに苛立ってしまうことも多々あります。その度、自分を責めて子供に謝って。。でもまた。。と、主人も両親も上のお兄ちゃんも積極的に手伝ってくれますが、1日の殆どを私と過ごすので自分で何とか頑張らないとという思いが強いのもあります。ここの皆様が沢山の苦労を抱えていらっしゃること、それに立ち向かっていたり困難を乗り越えたこと、日々お忙しい時間を過ごしているなかでこんな私の悩みを相談させて頂くのも申し訳なく思いますが、お返事頂けたら幸いです。

回答
kaori57さん、ありがとうございますm(__)m 現在まさにハイハイフル活用です💧高速ハイハイと、言えるくらいの速さで顔から着地。。...
17
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指示無視で早く次の道具出せって感じで全く落ち着きがなかったです。来年度就園ですが、プレでも先生の指示を全く聞けない見てもない、紙芝居の読み聞かせの時間は座っていられないこれも内容は全く見ず紙芝居を触りに行こうとする、1人教室から出ようとする(呼べば戻る)、遊びの切り替えが苦手で軽く癇癪を起こす、数回のみの参加でしたが、周りの子と様子や発語の数も違います。家では食事の時間は座って自分でご飯も食べ、外では手を繋げるようにはなっている、癇癪やこだわりもひどくないので、あまり困っていません。大変な事をしいて言うなら、気に入らない事があると物を投げる、スーパーなどでうろちょろするです。診断を受けていないのですが、人が好きでASDの積極奇異型っぽいです。身内には結構しつこいです。特性はそこまで今は強くはないと思っていますが、やはりあるのでグレーゾーンか傾向はあるかと思います。同じようなお子さんがいる方、・幼稚園では加配を付けていましたか?・(もちろん個人差はあるのは承知で)どのように成長されましたか?分かる範囲でよろしければ教えて下さると助かります。長文になり、申し訳ありません。読んで下さりありがとうございます。

回答
回答下さった皆様、ありがとうございます。 今候補が2つあり、 ①市立なのでどんな子でも受け入れOK、必要であれば加配を付けてくれる、ただ...
9
こんばんは

2歳2カ月の娘のことなんですが、言葉がまだあまり出ていません。あお、パパ、パン、グーチョキパー、あと数字を何個か言えるぐらいです…歌が好きでカエルの歌はケケケケケケケケクワクワクワは歌えます。他の歌は歌えてはないけどなんとなく語尾があっている感じで歌っています。多動や癇癪はなく逆におとなしい感じで…1人で遊ぶのも平気で、絵本も1人でめくって声を出しています。私に読んでと持ってくることもあります!保育園では初めてパパやママと離れるのに泣かずスタスタと教室に入っていきました…上の子たちはめちゃくちゃ泣いて、1週間ほど泣いて通ったのに…運動面も心配で歩き出したのが一歳四ヶ月だったのですが、まだ走り方や歩き方がぎこちないことをあって…特に靴を履いた時なんですが…よく転ぶことは今はなくなりましたスプーンは納豆の時以外は使わない、コップのみができない…階段を手すりを持って登れないことは保育園から言われ、家で練習しといてくださいと…娘、手を繋いでも階段まだ登れなくて…歩いていても手を繋ぐのを嫌がります…指さしはできて1〜10の数字やアルファベットは聞くと指さしで教えてくれます色などもわかっています指示は簡単なものはできます。〇〇の本持ってきて、ゴミ箱に捨ててきて、パパにトントンしてきてとかお兄ちゃんに持って行ってきてなどお兄ちゃんたちがすることを見てよく笑ったり、真似っこもできるんですが、やっぱり月齢より幼く感じています。一歳半検診では指さしもできず、言葉も一言も出ていなかったので、同じような方が通う教室に通ったりしていました。今は療育が空くのを待っている感じです。やっぱり発達ゆっくりですよね…いろいろ意見いただけたらうれしいです。

回答
どんなことがお聞きになりたいのでしょう? 健診で指摘されてるも療育に繋がれなかった、今が一番不安な時期かもしれません。 上にお兄ちゃんた...
8
発達検査では平均的

より少し上。運動面が8ヶ月遅れあり。現在、5歳4ヶ月年長児です。保育園では加配なし。懇願しましたが、必要なしと言われました。(むしろあることでマイナスになると)クラス替えでも1人担任のクラスになりました。気になること注意散漫、過集中、マイペース、話を聞いてないように見える、サ行が苦手で流暢に言葉が出にくい。だめやで!と止めに入るなど衝動的な場面もある。(えっと、、と考えながら話す)離席もあり声かけで元に戻る。体幹が弱くぎこちない得意なことごっこ遊びが好き。どっちにする?と友だちに合わせたり、譲ったりできる。ルールを守って遊ぼうとするが、ふざけたりすもするので怒られる場面もある。絵本が好きでよく覚えているし、言葉をよく知っている。1人で好きな遊びを見つけてコツコツ遊ぶことができる。理解面もある。計算ができる。ひらがなカタカナよめるし、かける。追いかけっこが好き。友だちに教えるのもすき。困っている子に気づき、助けようとする。特に困った姿が親として気になります。支援センターの心理士さんにはなんとも言えないところと言われています。かと言って療育も必要ないと。どうしていけば良いのか、親として心配でなりません。アドバイスよろしくお願いします。

回答
ごまっきゅ様 返信コメントありがとうございます。 話を聞いてないように見えるが担任の見立てです。なので、「次〜するよ〜」と声をかけられても...
30
2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達との距離感が近い事(キスが出来そうな距離)を指摘されていました。2歳を過ぎてから、周りのお友達と比べて以下の事が気になると指摘をされました。【保育園で指摘された事】・手を洗うタイミング等で声を掛けられても遊びに熱中してると遊びを優先し、結果手洗いが1番最後になってしまう・靴下を履くなどの順番待ちの時にフラフラどこかへ行ってしまう・切り替えが苦手で、今やっている事を中断されたり思い通りにいかないとと癇癪をおこす・質問に質問で返す等のオウム返しが他の子より多い(質問が成り立つ事もある)・こだわりがある。(絆創膏を貼って剥がれそうになっていたので剥がして代わりに包帯をまいたら癇癪をおこす)・お友達が嫌がっても抱きつく。小さい子だと押し倒しそうになる・興味の幅が狭い(おままごとセットやぬいぐるみも遊びはするが、お気に入りの車や新幹線があればそればかり遊ぶ)【母が気になっている事】・保育園で指摘されたこと全般・お友達との距離感(近すぎてお友達と頭をぶつけてから学んだのか、あまりに近い!と言う事は少なくなりましたが、同世代の子が居ると手が触れそうなくらい近づこうとします。)・クレーン(自分で挑戦し出来ないと「出来ない!」と言いながら母の腕を引きやらせようとします)・慎重派で変化を嫌う。(保育園に車で迎えに行っていたが、自転車に通園に切り替えた途端「ブーブがいい」と癇癪をおこす)【出来る事】・ストロー/コップ飲み・嫌な事の意思表示(イヤ、ヤダ、違う、首を振る等)・スプーン、フォーク食べ・服やオムツの着脱(補助あり)・指差しや個別指示には従う・ごっこ遊び・簡単な会話「(母)何で遊んだの?」→「(子)ブーブで遊んだの〜」・大人やお友達と手を繋ぐ・お友達と遊びたがる・母が怒ると悲しい顔をして謝る1歳半検診はパスし、かかりつけ医には二語文が出てオウム返しだけでなく好きに話してるし様子見と言われましたが…

回答
おはようございます はっきりとわかるのは拘りが強いことと、善悪の判断が曖昧な事ですね。 順番待ちは待っていなくちゃいけないけど、どうで...
5
いつも質問させて頂きありがとうございます

自閉症スペクトラムグレー4才3ヶ月の息子の事で相談させて下さい。今通っている療育的なものは、週1OT(個別)隔週ST(個別)月1民間心理(個別)月3民間体操教室(小集団)月~土曜子ども園(集団)まぁ、多くても、一週間に3回子ども園を早退して昼過ぎから療育にかょっています息子も年少に上がって療育を楽しいと言ってくれるようになりました。OTのせんせいから、運動しながら記憶する療育をして、6個の記憶が出来てるから6才程度、そろそろ民間の小集団の運動教室だけで体の方はいいんじゃないかといわれました。私の中ではブランコをこぐのもできないし、ケンケンもバランス感覚もだめでぎこちない、どうにか臨界期迄はお願いしたいところ、小さい間に前頭前野を出来るだけ発達させていただきたいと8才まではOTをお願いしていくつもりでしたが、先生からの意見もあり続けて行くべきか悩みます。まだくらいついてお願いすればみてくれるようです。みなさん、療育の卒業しどきってどんな感じでしたか?なるべく早期療育と思って2才5ヶ月から療育にかょってきました。ご意見をよろしくお願いいたします。

回答
早期療育はとてもよいことだと思います。 一般的にOTは手を器用に使い道具を日常で使いこなすための訓練や工夫をするのかなと。箸やスプーンを...
3
2歳8ヶ月の息子について質問させて下さい

発達障害かな?と思う部分があり心配しています。言葉が遅い為、2歳3ヶ月から療育に週2回通っています。言葉が遅く、2歳2ヶ月から2語文が出ましたが不明瞭な単語も多いです。今は3語文も出てきました。運動面の発達もゆっくりで歩き始めは1歳5ヶ月、階段も交互に登れないし、降りる時はまだ座りながら降りる時もあります。(段差が高い時)複合遊具なども怖いと言ってやりたがりません。ジャンプもぎこちないです。ジャンプーと言いながら飛んでいるので本人は飛んでいるつもりみたいですが…。スプーンなども不器用で上手使いで食べています。ズボンや靴の着脱はできますが、上の服はまだ着脱できないしやってもらいたがります。オムツは大小どちらも出ても教えてくれず、気にならないようです。まだイヤイヤ期でなんでもイヤイヤですが、言い聞かせれば納得して従います。マスクもはじめは嫌がっていましたが、マスクしないとお外行けないよと言うと付けるようになりました。姉がおり、仲良く遊びます。まてまてーと追いかけっこしたり、ままごとをしたり。寝つきはよく、おやすみー!と電気を消すと姉と布団に入り寝ます。最近お手伝いをしたがり、布団を畳んでいるとぼくもやる!と一緒に畳んで押し入れに入れてくれたり、料理をしていると椅子を持って隣に立ち、ぼくもー!とやりたがったりします。褒めるととても喜びます。これなに?これなに?が最近とても増えてきて、単語が大分増えてきました。幼稚園は満3歳で9月から入園する予定で、幼稚園には療育に通っている事は話しています。気になる部分もあるけど、普段生活では困っていないので個性の範疇なのか発達障害なのかよくわかりません。

回答
家庭で子育てする分には困りはないのだろうと思いますが、集団生活に入ったらお子さん自身が困るようなことが起きるかもしれないので、幼稚園との連...
5
いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。先日発達検査(K式)をうけ、結果は全領域DQ68でした。姿勢・運動DA1:8認知・適応DA2:1言語・社会DA2:4運動面の発達年齢が1年前から変化無しという結果になりました。発達検査ではジャンプ等の粗大運動でひっかかっているのですが、微細運動も苦手です。体の使い方がぎこちなく、手先も不器用です。認知面では、積み木で形を作る、線を描く、など模倣系がほとんど×でした。一緒のことをしてほしいという検査者の意図を理解できていない様子でした。言語面は、概念やものの用途など理解し始めているけど、名前や年齢に答えられない、など。視覚優位で、情報量が多くなると情報の選別が難しくなる、という評価で、これは前にも同じことを療育園から指摘されています。2歳1ヶ月から1年間、小児科で週1作業療法を受けていました。その小児科が閉鎖になったため新しい病院にかかることになり、今回そこで発達検査をしてきました。新しい病院では、作業療法士と言語聴覚士の先生がいらっしゃって、発達検査の結果から、どちらかの先生が担当についてリハビリを進めていく方式です。作業療法と言語訓練と両方受けることはできません。それで、今回息子は言語の先生がついてのリハビリを週1受けることに決定しました。ただ、言語と言っても、ずっと座っているのではなく、息子の様子を見ながら作業療法の部屋を使って体を動かしたりもしてもらえるらしく、また年度変わり等の節目で担当の見直しもあるそうです。生活圏内で小児の作業療法を受けられるところは他に選択肢がありません。病院のほかには、保育園と療育園(給食ありで週3)に通っています。性格に激しさや強いこだわりはなく、日々のルーチンワークはこなせるため、今の段階では集団生活に大きな問題はありません。ただ、新しい活動は理解が追いつかず取り組みにくいことはあるようです。また保育園でもハサミをつかったりと内容が高度になってきたところで、少し躓きが見える気がします。家庭では特に「家庭療育!」みたいなことはしていません。声のかけ方を工夫したり、程度のことはしているのですが、「さあ今日は○○をしよう」などはなく(時間がないのもありますが)、息子が一緒に遊んで欲しいときは遊ぶし、一人で集中しているときは放置しています。休みの日は公園やレジャー施設に出かけることが多いです。なるべく体を動かせるようにという意識はあります。だらだらと書いてしまったのですが、こういう状況で、今、何をしてあげられるでしょうか?何をしたらいいでしょうか?正直、1年間リハビリも受けてきて療育も受けてきて、とても充実して成長も感じる日々だったのですが、実際こう数値がでてきてやはり落ち込んでしまいました。特に運動面は発達年齢に変化なしで…。発達年齢に変化はなくても、その間、速く走れるようになったりアスレチック的なものもどんどん出来るものが増えたり、私自身は成長は感じています。それでも、発達年齢としては2歳に満たないのか…とガクッときてしまいました。今考えているのはスイミングで、まだスクールに入るのは指示も通りにくく難しいと思うのですが、まずは個人的にプールに連れて行って一緒に遊ぶのもいいかなぁ、と思っています。色んな経験をして、色んな刺激をうけて、色んな「できた!」の喜びを共有して、楽しみながらの日々で成長していけたらと思っているのですが、もっとこうこうした方がいいよ、とか、これはやめたほうがいいよ、とか、何でも構いませんのでアドバイスいただけたらと思います。検査結果が出て、またここから気持ち新たに進んでいきたいです。よろしくお願いします。

回答
★春なすさん ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。 無理せず楽しみながら日々過ごせるようにしたいと思います。まず...
9
歩けないことで訪問看護・訪問リハビリを利用しています

そこで看護師さんに「発達障害の傾向があるかも?」と言われ気になっています。息子(2歳2カ月)疑わしいこと・数字を120まで言える(2歳までには言えてた)・読める文字がある・目が合いにくい・まだ歩かない数字は言えるだけでものを数えたりはできません。が、親と交互に言えたりもします。文字はトミカやセブンイレブンなど日常でよく見る文字なので、マークとして覚えているだけかも知れませんがいくつか読みます。親としては自慢のつもりで看護師さんに話しましたが、看護師さんは「怪しい」と思ったようです。同じような幼少期を過ごしたお子さんがいらっしゃる方はいますか?まだ2歳なので診断はつかないかも知れませんが、月末に定期診察のついでに相談もしてみるつもりです。ですが、主治医は1歳半まで1人座りができずごはんもまだ離乳食だった息子にずーっと「個人差」と言って真剣に相談に乗ってはくれず、療育やリハビリのことも私から言い出しました。今回もあまり相談に乗ってくれない気がします。みなさまから何かアドバイスいただけたらと思います。

回答
こんにちは、成人当事者です 私は、早産&低体重出生だったため 歩行開始が2歳過ぎていたそうです 当時、MRI検査の結果で、軽度の脳性麻痺...
11
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーションとしての会話はたまに成立する程度。オムツはとれていなく、身辺自立はまだまだです。お友達と遊ぶ事が出来ません。癇癪も長くは続きませんがよく起こします。療育に昨年春から週1回通っていますが、今3択で悩んでいます。①1時間の個別療育主に机で行う。運動を取り入れてほしいと伝えていたが、運動はほぼない。現在通っていて、近々保育所訪問支援が始まる予定。家から近い。本人は楽しんで通っているが、運動がない事に私は少し物足りなさを感じる。②2時間の療育小集団と個別の両方を行う。トイトレも項目に入っている。療育としては1番自分の理想的。大手のチェーン店だが、新設校でまだ軌道に乗っていない感じを受けた。完全母子分離で退出するが、監視カメラもないので少し不安。家から自転車で20分、電車で40分程度。少し遠い。保育所訪問支援無し。③1時間の療育個別の運動と机。運動療育に力を入れている。運動をさせたいので理想的だが、保育所訪問支援無し。家から自転車、電車ともに20分程度。人気がある施設だが空きが出たと連絡があった。①から③どれを選べばいいのかアドバイスいただきたいです。共働きの為通えるのは土日のみで、平日はスポット程度なら通えるかなといった感じです。よろしくお願いします。

回答
どうしてそんなに運動療育に拘るんだろう?というのが第一印象です。 土日に公園で遊ばせる程度では足りないのでしょうか? よほど不器用なので専...
12