質問詳細 Q&A - 園・学校関連

運動会で自由に走り回る年少の息子

運動会で自由に走り回る年少の息子。保護者からの冷たい視線。加配の先生、見ているだけ。辛い運動会でした。自閉症スペクトラム障がいの疑いのある息子を支える母。この子は、このまま、自由で良いのか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ひまわりさん
2017/09/19 11:05
みなさん、あたたかいコメントの数々、本当にありがとうございました。
気持ちを切り替えて、母として、焦らずに息子と向き合っていきたいと思います。将来のことばかりを考えて悲観するのではなく、今の息子との時間を大切にしていきたいと、前向きに考えていきます。息子を信じて💕

未熟者ですので、今後も悩んだ時には、相談させていただきます。本当にありがとうございました😊

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69955
退会済みさん
2017/09/18 19:09
こんにちは

療育センターの作業療法士です
私が担当している自閉所スペクトラム、また未診断でも似たような特性のお子さんたちは、
たいてい、年少さんの時は、走り回っています

会場から家まで泣きながら走って遁走したお子さん
全ての競技に飛び入りしたお子さん
園長先生からマイクを奪い取って「おはよー!」と叫んだお子さん
グラウンドの隅っこに隠れていたお子さん
パパ、ママのお膝の上から立てなかったお子さん

ママは切ないですよね。運動会の後の療育の時間にいろいろとお話を伺ったものです

ところで、このお子さんたちが年中になると、ちゃんと参加できるようになってきます
加配の先生もクラス担当もお子さんのことをよくわかってきたし、
お子さん自身も状況を読めてきて
「参加」となるわけです

そして、今年は年長です
運動会前の個別療育では、運動会の個別指導に変わります
ダンスや、組体操や縄跳びや、かけっこにリレーの練習
障害物競争では、感覚過敏のお子さんがザラザラのネットをくぐる練習をしたり、
一本橋を駆け抜ける、麻袋に入ってぴょんぴょん跳び、跳び箱もやりました

ある幼稚園では恒例の「借り物」競争が!
やりましたよ、借り物ごっこも

いかがでしょう
成長だと思いませんか?

周囲の保護者の目が冷たく見えたのは、ひまわりさんの遠慮です。
小さなお子さんが自由に走り回っていたら、他人は「もしかしたら・・・・」と発達の特性を慮って見守るしかありません。
それだけのことです

それにお子さんは楽しんでいたようです。それが一番大事ですよ
めげずに通ってくださいね
コメントを拝見したら療育にも通われているとのこと。これから、いっぱい伸びます
楽しみですね

ご主人のショックは時が解決してくれます

https://h-navi.jp/qa/questions/69955
楽しくなって走ってる様に見えてたなら周りの目など気にしないで楽しんでる息子くんを愛おしく素直に思ってれば良いんじゃないかと思います。先生も考えや判断して止めたりしなかったんだと思います。
障害があっても無くても夢中になってはみ出た行動をする子供は多く居るもんですよ?
子供らしくて可愛いもんです。
ひまわりさんの気持ち理解出来てるつもりです。
だからこそ息子くんを可哀想とか他の子と違うとか気にしないで欲しいです。どんな人間でも失敗するし犯罪を犯す可能性もあるし誰でも当事者や当事者の家族になってみなければ分からない事ばかりです。
冷たい視線を向ける人がダメな人間なんです!
最低なバカ親なんですよ。
私は歳を取ってからの子供なので息子の運動会などで全く常識のない!と溜息が出るバカ親が多くて、こんな親に育てられて子供は将来大丈夫なのか⁈と思う事が多くありますよ?
障害を持つ子供、障害を持つ子供の親、思い詰めたり普通じゃないみたいに考え過ぎないで下さいね?
誰も同じ人間なんて存在しないんだから。
あまり親が心配したり気にしてると子供は直ぐに感じ取ります。恥じる事ではないんですから堂々といきましょうね! ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/69955
ひまわりさん、こんにちは。
保育士です。加配担当もずっとやっていますが、今は2歳児クラスなので加配から離れています。広汎性発達障害をもつ息子の母でもあります。

運動会はたくさんの人が来て落ち着かないですね。泣かずに過ごせたのは素晴らしいです。私の経験の中ではずっと泣き通しだった子も、走り回っていた子もいます。

でも、走り回るお子さんを大騒ぎで先生方が追いかけ回していたらどう思われますか?
それはそれでひまわりさんは落ち込まれたと思います。

加配保育士のやり方も人それぞれありますが、周りの様子を見て自ら落ち着けるのか、冷静に見ていたのかもしれません。

あるいはお子さんの様子がいつもと変わらず、見慣れた光景だったので敢えてそのままだったかもしれません。

保育園に行く意味はありますよ。集団の力は個別の援助より大きいものです。ひまわりさんのお子さんも、他の子どもにとっても。

今年は集団の中でお子さんがどんな様子なのか確認したくらいのつもりで。元気良すぎちゃったなー、と笑い飛ばしましょう。

今年より来年はもっと成長して、年長の頃にはきっと素晴らしい運動会を迎えられますように、お子さんの力を信じてください。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/69955
退会済みさん
2017/09/18 14:38
運動会や行事で走り回る子は何度も見てきましたが、正直言って、走り回るのを止める方がよっぽど大変なことになります。
興奮してパニックになってますので。
止めたら当然パニックがひどくなっていきますしね。

ある程度は黙認でもいいのかな?と私なんかは思います。

見慣れてしまったからと言えばそれまでかもしれませんが、集団行動が難しいお子さんというのは年少さんでは1~2割はいるなぁという印象で、それぞれ我慢したり我慢できなかったりです。
ある程度ルールを遵守しながら行事に参加するのも大事ですが、本人としては、苦痛やなんでこんなことするの?よくわからないけど嫌とか、興奮してしまう(>_<)と混乱の中で大きなストレスを感じながら、ただただ普通にふるまうようひたすら頑張らせるのもどうなのかな?とも感じます。

頑張らせつつ、楽しめるように!というのは存外難しいもの。
今年は年少さんですし、まずは参加できたことが立派だと思います。

毎年のように、とんでもない暴言や暴走をしまくって運動会を台無しにしてしまったお子さんも見たことがありますが、こういう子は稀です。
普通は年々少しずつ我慢や感情コントロールを覚え、走り回ることなく少なくなっていくものです。
我が子等は、座ったり参加できる場面も多いですが、理由や意味を理解していません。
ただ、ほんの少し社会性が高いので、よくわかんないけど座っとこ。と座ってるだけ。
こういうタイプの方がのちのち大変です。
行事におとなしく参加しなければならない理由をいつまでも正しく理解しないので、とんでもない年齢になってから、「集団活動」ができなくなったりします。

今年は親御さんにしたら周囲との差を感じ、ショックも大きかったのではないかと思います。
差を感じると比べるつもりはなくとも、ただただげっそりしますよね。

しかし、療育や親として適切なケアを心がけていけば、必ずゆっくりでも成長していきますので、あまり嘆かないで欲しいと思います。

加配の先生の対応や園の対応に疑問があるのであれば、なんで?(T_T)と思い込むよりもまずは疑問点を質問をしてみてください。
そうでなければ、相手の意図もわからないのではないか?と感じますし、次回の対策にも繋がりません。

ドンマイです。






...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/69955
花子2さん
2017/09/18 14:40
年少なら今からですね。
落ち着きのない子が小学校に上がったら、おとなしくなって驚いたりとかあります。
いくつか競技に参加できたのなら大丈夫ですよ。
うちの長男は年少のときは私から離れませんでした。
年中と年長はしっかりしてたけど。
次男が自閉症スペクトラムですが、保育所に通っているときの運動会では気が向いたら参加して気が向かなければしなかったりとか……子供なりに参加してましたが他のお子さんと比べると出来てなかったです。
主人は、がっかりしてましたが
ここで怒ったら、運動会がイヤな思い出になってしまうので
出来たことを誉めました。
年長から体操やスイミングに通っていますが、楽しく通えていて
他のお子さんよりかは出来るようになるのに時間はかかるけど、繰り返して出来るようになってきました。
小学校1年2年の運動会では、しっかり出来てました。
気長に見守っては?。
質問を読むと参加もしてるし、お子さんなり楽しんでいるようですし。
年少さんなら、そのようなお子さんも珍しくない(活発なのかな?)ので先生は見守っていたのでは?。
まずは、参加して楽しむことからです。
だんだん慣れたら落ち着くと思います。
うちの次男も言葉が遅く2年ほど言語療法に通ってましたが、今は年齢相応の学力があると診断されてます。

...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/69955
夫は転勤族なので、また、環境は変わります。
息子のことを考えると、定住することも視野に入れていますが、今は家族、一緒の時間を過ごしたいのです。
保育所、療育、言語リバビリを続けながら、息子の成長を見守りたいと勇気付けて下さってありがとうございました。
息子に障害があるかもしれないと知った時、変わってあげたいと思う自分がいました。できないことを嘆いても仕方ない!これからの可能性を一緒に見つけて支えられる母になりたいです。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
こんばんは、 記載されている内容からどれかを選択しなければならないのであれば、私も①を選びますが、前回のアンサーコメントに書かせて頂きま...
24

3歳からの幼稚園選びについて

4月からの子供の幼稚園選びで2か所で迷っています。今は保育園に通っており、引っ越しにより違う地域に行く為幼稚園を検討しています。(地域に子...
回答
ナビコ様 ご回答ありがとうございます! ②で過ごす中で惨めな思いをしないかは懸念していました。。 新しいところが苦手なタイプではないですが...
6

何度かこちらで相談させていただいています!来年度から年少にな

る3歳3ヶ月の娘がいます。最近言葉も増え文章を話せるようになりできなかったジャンプもできるようになりました。お友達と手をつないで歩いたりも...
回答
おはようございます。 自宅近隣の幼稚園は、9月上旬から募集要項を配布、10月上旬から願書受付しています。定員に達したら締め切る所も多く、...
6

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。 地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
続きです。 なお、我が子は、母子同伴と母子分離のそれぞれの療育事業所及び幼稚園を同時利用していました。 幼稚園は週4日母子同伴療育事業所...
10

11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ

ています。どの園が良いと思いますか?娘→軽度自閉スペクトラム症で、知的障害は年齢的に診断しにくいそうですが無いのではないかと言われています...
回答
こんにちは。 私もみーたさんと同じ意見です。 週4回の療育は終了ですか? どちらか言えば、今頑張って療育メインの生活で過ごした方が良いよう...
13

モヤモヤしてて、長くなりますが聞いてください

(こういう掲示板に始めて投稿?するので、おかしい内容でしたら、すみません。)幼稚園に通う三才の息子がいます。来年、年少さんです。年度始めに...
回答
我が家も去年同様の事をされました。継続児ということもあり書類の提出もしていたのに、来年度の入所説明会前日に説明会参加する前にお話が、、と呼...
6

3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます

来年度の通園先を迷っています。現在、小規模保育園に加配なしで通園していますが、2歳児クラスまでの園なので来年度には転園しなくてはならず、現...
回答
hahahaさん ご回答ありがとうございます。 年少の代以降は1クラスあたり基本担任1名ですよね。。上の子がいるので通常の保育園では集団...
10

来年度も今の保育園に通い続けるべきか悩んでます

今の保育園から、こども園・幼稚園への転園も視野に入れるべきでしょうか?言語理解・発語の発達がゆっくりで療育に通ってます。保育園では集団指示...
回答
2️⃣をお勧めします。 癇癪を起こしてしまうことが続くのはお子さんにとって良い状態ではないです。 重要な成長の時期なので、特に注意が必要...
7

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
こんにちは、 子どもが年中の為、就学に向けてのリサーチもこれからなのですが、、 相談員さんの話ですが、普通級在籍であれば療育手帳等を準備...
14

長文失礼します

昨日、幼稚園で面談があり園での様子を聞いてきました。4月で年中になった息子ですが、今年はコロナの影響があり幼稚園が再開したときは分散という...
回答
みーたさん回答ありがとうございます。 家に帰ってくると、たまに息子が運動会の練習でやったことを家でもやってる時があります。 そういうとこ...
11

幼稚園の事でご相談させてください

3歳0ヶ月の息子がいます。先日発達検査を受けました。新版K式で、結果が全領域72で2歳2ヶ月でした。(人見知りが激しい為、家庭では言える言...
回答
ナビコさん ご回答ありがとうございます。 年中、年長も補助の先生はつきます。 年長の事まで考えていませんでした、、 近くには加配のつく幼...
8

初めて相談させて頂きます

中度知的障害の息子についてです。まだ、言葉による指示も通らず、排泄はじめ、身辺自立がまったく出来ていない状況ですが、下記のような理由があり...
回答
彩花さん コメントありがとうございました。 取説のようなものを用意して、先生方がなるべく困らないよう準備しようと思いました。 とても参考...
7