締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
今週末、保育園で春の小運動会があります
今週末、保育園で春の小運動会があります。(なぜ「小」がついているのか分かりませんが、普通の運動会です・・)
保育園では4月から練習を始めていたようですが、連絡帳には「輪に入ることができませんでした」「外履きを履かせようとしても、すぐに脱いじゃいました」などとネガティブな報告が並び、結構参ってしまいます。(先生としては、周りにママたちがいる中で直接伝えるよりも、連絡帳の方がいいと思っている?)
集団行動が苦手なのは、先生も十分分かっていると思うけれど、こういう行事ごとになると、やっぱり目立ちますし、先生も「どうにかしたい」と思って伝えてくれることは分かっているのですが、こちらとしては週末の憂鬱でたまりません。
小規模な園だからこそ、一人違う行動をしていると非常に目立つと思います。その時に周りのママたちや子どもたちの視線を想像するだけで、胃が痛くなります。
親失格?と思いながらも、やっぱり運動会や始業式など、行事ごとになると逃げ出したい気持ちでいっぱいになります。
ただの愚痴になりました。すみません。
保育園では4月から練習を始めていたようですが、連絡帳には「輪に入ることができませんでした」「外履きを履かせようとしても、すぐに脱いじゃいました」などとネガティブな報告が並び、結構参ってしまいます。(先生としては、周りにママたちがいる中で直接伝えるよりも、連絡帳の方がいいと思っている?)
集団行動が苦手なのは、先生も十分分かっていると思うけれど、こういう行事ごとになると、やっぱり目立ちますし、先生も「どうにかしたい」と思って伝えてくれることは分かっているのですが、こちらとしては週末の憂鬱でたまりません。
小規模な園だからこそ、一人違う行動をしていると非常に目立つと思います。その時に周りのママたちや子どもたちの視線を想像するだけで、胃が痛くなります。
親失格?と思いながらも、やっぱり運動会や始業式など、行事ごとになると逃げ出したい気持ちでいっぱいになります。
ただの愚痴になりました。すみません。
この質問への回答
たっくんママ☆さん、こんにちは。年齢は違うみたいですが、小3の娘も今年運動会が原因で大荒れしたので、コメントしてみました。ちなみに、運動会は先週終わりました。
本当に、運動会ってなんであるの?って思いますよね。私も憂鬱になります。私の場合、娘が荒れ始めて、私にも憂鬱が伝播する感じですが。
娘の学年は踊りの出し物があったんです。娘はリズム感が無いのと、相手の動きを鏡でうつしてマネするのがどうしてもできずに、体もかっちかち。全体で綺麗に動きを揃えなくてはならない部分で、先生がつきっきりで指導を何回もしてくれていたようですが、娘としてはその「つきっきり」も恥ずかしかったようで、家では大荒れ。なんとか運動会には出席してくれたので褒めましたが、踊りのところは見事に棒人間でした。
それでも、行事に参加をした、ということだけは褒めるようにして、運動会が終わった今では何かに取り憑かれたものが晴れたかのように落ち着き始めています。
運動会が終わるまで、少し大変かもしれないですが、終わってみると「今年も終わった~!」と、大きな達成感がありますよね。
今週末、何よりこどもさん自身が楽しめることをお祈りしています。がんばってください!
本当に、運動会ってなんであるの?って思いますよね。私も憂鬱になります。私の場合、娘が荒れ始めて、私にも憂鬱が伝播する感じですが。
娘の学年は踊りの出し物があったんです。娘はリズム感が無いのと、相手の動きを鏡でうつしてマネするのがどうしてもできずに、体もかっちかち。全体で綺麗に動きを揃えなくてはならない部分で、先生がつきっきりで指導を何回もしてくれていたようですが、娘としてはその「つきっきり」も恥ずかしかったようで、家では大荒れ。なんとか運動会には出席してくれたので褒めましたが、踊りのところは見事に棒人間でした。
それでも、行事に参加をした、ということだけは褒めるようにして、運動会が終わった今では何かに取り憑かれたものが晴れたかのように落ち着き始めています。
運動会が終わるまで、少し大変かもしれないですが、終わってみると「今年も終わった~!」と、大きな達成感がありますよね。
今週末、何よりこどもさん自身が楽しめることをお祈りしています。がんばってください!
こんにちは。
思わず読んでいて「うん!そう!分かる分かる!」と声に出ました。
うちの子は今年年長ですが、年中の頃から加配(専属)の先生をつけてもらってます。年齢的な成長の部分もあるとは思うのですが、専属の先生が付く前と付いた後では行事が大きく違うものになりました。
年少までは、とにかく周りの子と同じことができない、人前で癇癪を起こす、泣く、動かなくなる…など。年少の時までは、本当に行事という行事がすべて憂鬱でした。
専属の先生が付くということで、周りの目を気にしない、ということはありませんでしたが、でも見違えるような変化に、周りの目なんか気にならなくなりました。
うちの子は、人の話しを聞き取ることができないので、集団生活の中で指示に従って行動することができませんでした。でも専属の先生が指導してくれるからか、練習する時間さえあれば、がんばることができるようになり、いつも先生がそばにいてくれる安心感か、本番のときに先生がいなくても、大勢の人がいても大きなパニックをおこさなくなりました。
だからといって、みんなと同じようにはできていないのですが・・・それでも、年少の時のように、みんなの前で顔を真っ赤にして歯を食いしばり涙をボロボロ流しながら、親をにらみつける(笑)様なことはなくなりました。
専属の先生も、毎日事細かに連絡帳に記入してくれるので「ここが苦手です」とか「ここを特に練習してます」という記載があったときには家族一丸となって「よし!家でもここをがんばるぞ!」と猛特訓です。
うちも明日が運動会。緊張しすぎて体調が悪いくらいですが、園での最後の運動会ですから、楽しみたいと思っています。
それでもリレーだけは…毎年年長さんのリレーは(親が)白熱し、去年の運動会のアンケートでは、うまく走れなかった子供に対するバッシングが激しくて…そこを考えると私も憂鬱で仕方がありませんが… ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
思わず読んでいて「うん!そう!分かる分かる!」と声に出ました。
うちの子は今年年長ですが、年中の頃から加配(専属)の先生をつけてもらってます。年齢的な成長の部分もあるとは思うのですが、専属の先生が付く前と付いた後では行事が大きく違うものになりました。
年少までは、とにかく周りの子と同じことができない、人前で癇癪を起こす、泣く、動かなくなる…など。年少の時までは、本当に行事という行事がすべて憂鬱でした。
専属の先生が付くということで、周りの目を気にしない、ということはありませんでしたが、でも見違えるような変化に、周りの目なんか気にならなくなりました。
うちの子は、人の話しを聞き取ることができないので、集団生活の中で指示に従って行動することができませんでした。でも専属の先生が指導してくれるからか、練習する時間さえあれば、がんばることができるようになり、いつも先生がそばにいてくれる安心感か、本番のときに先生がいなくても、大勢の人がいても大きなパニックをおこさなくなりました。
だからといって、みんなと同じようにはできていないのですが・・・それでも、年少の時のように、みんなの前で顔を真っ赤にして歯を食いしばり涙をボロボロ流しながら、親をにらみつける(笑)様なことはなくなりました。
専属の先生も、毎日事細かに連絡帳に記入してくれるので「ここが苦手です」とか「ここを特に練習してます」という記載があったときには家族一丸となって「よし!家でもここをがんばるぞ!」と猛特訓です。
うちも明日が運動会。緊張しすぎて体調が悪いくらいですが、園での最後の運動会ですから、楽しみたいと思っています。
それでもリレーだけは…毎年年長さんのリレーは(親が)白熱し、去年の運動会のアンケートでは、うまく走れなかった子供に対するバッシングが激しくて…そこを考えると私も憂鬱で仕方がありませんが… ...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
参加できなくても、見学でいいじゃないですか。
ものすごく大事な行事!って訳じゃないですから。
周りに迷惑をかけるようなら、見学でいいです、って
私なら連絡帳に書きそう。
うちの子は小学校は支援学級で、中学から支援学校
でした。支援学校最初の行事が運動会。楽しく見て
いました。その時ふと、ものすごく開放感というか、
心の底から楽しんでいる自分に気付き、びっくりして
しまったこと、今でも覚えています。後になってから
考えてみると、支援学級時代は普通学級に混じっての
参加、担任がついてくれたり、いろいろと工夫して
もらったりでの参加でした。でも、当時は楽しく見て
いたんですよ。支援級のお母さんたちと冗談言いながら。
でも「迷惑かけないように!」という気持ちがあったん
です。
支援学校の運動会の時に、あるお母さんが「ここでは
どう走っても、走らなくても、気にしなくていいのよね」
明るく言っていました。
長々自分の話しですいません。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
ものすごく大事な行事!って訳じゃないですから。
周りに迷惑をかけるようなら、見学でいいです、って
私なら連絡帳に書きそう。
うちの子は小学校は支援学級で、中学から支援学校
でした。支援学校最初の行事が運動会。楽しく見て
いました。その時ふと、ものすごく開放感というか、
心の底から楽しんでいる自分に気付き、びっくりして
しまったこと、今でも覚えています。後になってから
考えてみると、支援学級時代は普通学級に混じっての
参加、担任がついてくれたり、いろいろと工夫して
もらったりでの参加でした。でも、当時は楽しく見て
いたんですよ。支援級のお母さんたちと冗談言いながら。
でも「迷惑かけないように!」という気持ちがあったん
です。
支援学校の運動会の時に、あるお母さんが「ここでは
どう走っても、走らなくても、気にしなくていいのよね」
明るく言っていました。
長々自分の話しですいません。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
逃げ出したくなる気持ち、わかります。
年長の息子がいますが、保育参観のときにパニックになり廊下で大騒ぎになった時のことを思い出しました。
ただ、幸い先生に恵まれて毎年成長を感じることができます。
運動会の練習もいきなり輪の中に入るのは無理ですし、練習せずに虫探ししている息子を自由にさせ、落ち着いているようだったら誘う、入れたらほめる、を繰り返してくれたようです。
もちろん違う方向に走る、棒人間になるなどありましたが、周りのママたちに後日愚痴ると「あれ、そうだったの?」という反応が多く、皆我が子しかみてないんだと感じたこともあります。
でももし、本人もママも辛いんだったら見学でも欠席でもいいと思いますよ。
...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
年長の息子がいますが、保育参観のときにパニックになり廊下で大騒ぎになった時のことを思い出しました。
ただ、幸い先生に恵まれて毎年成長を感じることができます。
運動会の練習もいきなり輪の中に入るのは無理ですし、練習せずに虫探ししている息子を自由にさせ、落ち着いているようだったら誘う、入れたらほめる、を繰り返してくれたようです。
もちろん違う方向に走る、棒人間になるなどありましたが、周りのママたちに後日愚痴ると「あれ、そうだったの?」という反応が多く、皆我が子しかみてないんだと感じたこともあります。
でももし、本人もママも辛いんだったら見学でも欠席でもいいと思いますよ。
...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
皆様、お返事ありがとうございます。いよいよ明日です。
今からお弁当の準備もしなくては(><)
ぴくるすさん、ありがとうございます。小学校の運動会は踊りなんかがあるのですね…それも大変そうです。整列するだけでもできないのに、体の動きを合わせることができるなんて。
「行事に参加した」ことを褒めること、忘れないようにしようと思います。「なんでできないの」と責めたくなる気持ちは、明日だけは封印しようと思います。
りんりんさん、ありがとうございます。支援学校の運動会は楽しんで見ていることができる・・・なんだか気持ちが分かる気がします。やっぱり、周りができているから、気になるのかなと思います。あと、冷ややかな目線も気になってしまうのですが、それも自意識過剰かも・・・いつか心から楽しんでみられるようになりたいです。
yoshikouさん、明日も同じく運動会なのですね!同じような境遇に、とても心が軽くなりました。加配の先生がつくことで頑張れるようになったというのは、とても嬉しいことですね。そして周りの目が気にならなくなった、というyoshikouさんも、素晴らしい。私も見習わなくては、と思いながら、やっぱりまだ憂鬱な気分は晴れません。
リレー、上手くいくといいですね。行事ごとって、なんであんなに熱くなるの?というくらい白熱する方はたくさんいらっしゃるので・・・幼稚園最後の運動会、素敵な思い出になりますように!うちもがんばります。
プテラさん、ありがとうございます。みんなわが子しかみていない、確かに、言われてみればそうかもしれませんね(笑)私が気にしすぎなのかも・・・嫌なら休んでいいという言葉にも、心が軽くなりました。ありがとうございます。パニックと癇癪が起きないといいのですが・・・少しでも楽しめるように、行ってきます。
みなさま、あたたかいコメントをありがとうございます。周りの目は気にしすぎず、少しでも参加できたら褒めることを大切にして、行ってきたいと思います!
...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
今からお弁当の準備もしなくては(><)
ぴくるすさん、ありがとうございます。小学校の運動会は踊りなんかがあるのですね…それも大変そうです。整列するだけでもできないのに、体の動きを合わせることができるなんて。
「行事に参加した」ことを褒めること、忘れないようにしようと思います。「なんでできないの」と責めたくなる気持ちは、明日だけは封印しようと思います。
りんりんさん、ありがとうございます。支援学校の運動会は楽しんで見ていることができる・・・なんだか気持ちが分かる気がします。やっぱり、周りができているから、気になるのかなと思います。あと、冷ややかな目線も気になってしまうのですが、それも自意識過剰かも・・・いつか心から楽しんでみられるようになりたいです。
yoshikouさん、明日も同じく運動会なのですね!同じような境遇に、とても心が軽くなりました。加配の先生がつくことで頑張れるようになったというのは、とても嬉しいことですね。そして周りの目が気にならなくなった、というyoshikouさんも、素晴らしい。私も見習わなくては、と思いながら、やっぱりまだ憂鬱な気分は晴れません。
リレー、上手くいくといいですね。行事ごとって、なんであんなに熱くなるの?というくらい白熱する方はたくさんいらっしゃるので・・・幼稚園最後の運動会、素敵な思い出になりますように!うちもがんばります。
プテラさん、ありがとうございます。みんなわが子しかみていない、確かに、言われてみればそうかもしれませんね(笑)私が気にしすぎなのかも・・・嫌なら休んでいいという言葉にも、心が軽くなりました。ありがとうございます。パニックと癇癪が起きないといいのですが・・・少しでも楽しめるように、行ってきます。
みなさま、あたたかいコメントをありがとうございます。周りの目は気にしすぎず、少しでも参加できたら褒めることを大切にして、行ってきたいと思います!
...続きを読む Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です
回答
こんばんは。
初めて投稿します。
私の息子も、去年就学判定は支援学級でしたが、普通級からスタートしました。
うちの子は自己肯定感が低く、か...
11
はじめまして
回答
Haffy様、たかたか様、コメントありがとうございます。
ほんとに子供にとっての1時間30分は長いですよね。
親としては、内容がわからなく...
3
6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています
回答
年長はちょっと違うんですよ、雰囲気。
年中の続きではないです。
いろんなプレッシャーがあります。
運動会でも、年長さんはさらにレベルアップ...
8
3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました
回答
こんばんは。わたしの娘は年長ですが、年長クラスの難しいやり取りの時間は、他のクラスに遊びに行っています。ありがたいことに異年齢交流がさかん...
16
私もどうしたいいのか・・・わからずいつも拝見して、皆さんの意
回答
私なら意見ですのでご不快でしたらm(__)m
学校ではお話されましたか?
まず、お母さんが先生を認めないとお子さんは安心しません。
ま...
4
年長になり行事やイベント参加が増えましたが、今月は目白押しで
回答
わかにしきさん
お泊まりなんてあるんですね~!
保育園で泊まるんですか?
なんワクワクで良いですね♪
行事だけでなく、鼓笛隊、組体操まで...
7
今日から学校です
回答
くるーみさんお疲れ様でした。4年生とか5年生とかわざと酷い事言うのがかっこいいと思ってる子っていますよねぇ、ほんと子供・・交通安全の係りに...
7
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
ivoryさん、もう限界なんだとは思いますが、どうか死に場所なんて言わないで下さい。
ありりんさんの仰るように、一人親だから困っていると...
11
もうすぐ4歳になる息子についての質問です
回答
ありりんさん、お返事ありがとうございます。
手帳は今すぐにでは無くタイミングを見て申請してみようと思います。
頑張り過ぎずのびのび育児...
12
「朝から尿が出ていません
回答
こんにちは。
あつまさんの障害との出会い、親として
何と言っていいのか、胸に込み上げるものがあり見させていただいています。
次も待ってます...
3
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
ウチは今、一年生ですが田中ビネーはギリギリでした。ワタシの知人の息子さんは最初は支援クラスだったけど学習面はついていけるので普通クラスに戻...
11
はじめまして
回答
ムーキーさん、お返事ありがとうございます。
心理士さんからは特に何も言われず、また心配なことがあれば相談して下さいとだけで終わりました。
...
5
4歳2ヶ月になる男の子について、教えて下さい
回答
発達検査はどこで受けたのでしょうか?「注意ひき」という事は発達の障害はありませんということですよね。でも、モルモさんは納得が言っていない様...
1
4歳まで療育手帳を持っており保育園で娘に一人先生をつけてくれ
回答
かりんさん
こんにちは。私も、小さい頃保育園に行くのが嫌で嫌で仕方ありませんでした。母親に門まで送ってもらい母親が帰ると孟ダッシュで母親...
6
初めて投稿させて頂きます
回答
たかたか様、楓ふう様、アドバイスありがとうございます。
とにかくあんたが悪い!こことそれをやめればいいだけじゃない!と家族に言われてばっ...
3
4年保育で幼稚園2年目の、年少女児です
回答
軽度カナー型自閉症7歳の息子は3年保育の幼稚園を昨年卒園しました。
幼稚園で良かったと思っています。
3年間加配はついていましたが、過度の...
5
夏休みは、自分のペースで過ごしていたためか新学期はうまくスタ
回答
Haffy様
お返事ありがとうございます。
ご褒美ですね。
息子は何故かお菓子というものは殆ど欲しがらないので、何か他にないか考えてみ...
2
小学1年の息子の事です
回答
落ち着いた日が中学校になってやっときましたよ。まだまだ気は抜いていないですけど・・・・。息子君のように小学校時代はトラブル続きでしたが、中...
3