質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?
運動会での息子です
2024/11/22 10:13
9

運動会での息子です。
ひとりだけ、かけっこができませんでした。
大泣きでした。
周りの子はみんな上手にできていたのにうちだけ…

始まる前からぐずぐずしていたのですが、
先生に抱えられてのかけっこでした、

本当に悲しくて落ち込んでいます。
どうしてうちだけ、、そんな気持ちです😢
どう対応してあげれば良いのでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/191137

どう対応って?残念だったとしても、子どもの前で悲しんだり怒ったりしないことです。どうして?なんでできなかったの?なんて責められたら、嫌な記憶が残ってしまう。

実際、園児の時の行事なんて、本人はすっかり忘れます。でも、責められたら、苦手意識や母親が嫌な顔をした記憶が残る。

なんにも残らないように、さらっと終わらせてあげるのがいいと私は考えています。運動会頑張ったね、楽しかったね、だけでいい。

本人が落ち込んでいたら、大丈夫大丈夫と励ましてあげる。参加できて偉かったよー。緊張したけどできてよかったと思うよ、と、よかったと話してあげると、良い記憶に塗り替えられると思う。

公開処刑。なんでうちの子だけ。なんでできないの。気持ちは分かりますよ。私も何十回も感じています。でも、それを子どもにぶつけても、いいことはない。

今はまだ幼くて、お母さんの表情や気持ちを読み取れていないかもしれないけど、そのうち母親の顔色を見るようになりますよ。

子ども自身が落ち込んだとしても、お母さんが何にも気にしてない、というのが子どもにとって救いになります。

私は、子どもの成功や失敗には動じないようにしています(子どもの前では)。どっちもあるのが普通ですよ。

うちの子らは幼稚園だったので、3歳時は運動会なんて知らないし、何にもできなかったと思う。幼稚園の4〜6歳でも泣いてる子や参加したくない子はいたし、なんなら小中高でも…

https://h-navi.jp/qa/questions/191137
Re.mさん
2024/11/22 11:19

俗にいう公開処刑ですね。
その場から逃げ出したくなる気持ち、泣きたい気持ち。
全部わかります。

ただ、こうも思います。
息子さんはその場から逃げなかった。
本当のところはどうかわかりませんが、本気で嫌だったら全力で癇癪を起こすなり暴れるなりして抵抗するだろうし、先生が抱えて走るのも大変だったと思います。

たとえ抱っこだったとしても、大泣きだったとしても。
逃げずにその場にいられた。

それだけで息子さんはその日一番の全力を尽くせていたと私は感じます。

特性のある子どもの成長はすごく細かいスモールステップです。
行事参加もそうです。
嫌だという気持ちを少しだけ押さえて、その場にとどまる。
これだけでもものすごく頑張っていますよ。

個人差はありますが、行事も数をこなしていくと徐々に慣れていきます。
来年の運動会は泣いてないかもしれないし、もしかしたら一人でかけっこに出られているかもしれない。

それだけでもすごいことなんですよ。
少しずつ少しずつ、時間をかけて。
人の何倍も時間がかけるけど、着実にできることが増えていく。
すごいことですよ。

お母さんも息子さんのゆっくりな成長に合わせられるようになると思います。
時間はかかりますが、いつか我が子の成長を喜べるようになりますよ。 ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/191137

お返事拝見しました。

お子さんは不安でないてしまったようですが、かけっこの後はしっかり気を取り直していたようですね。

お母さんに報告もできたので、これを落ち込んだりしては、お子さんの頑張りが報われません。

よくやってると思いますよー。

正直、年長さんとかでもダメな子もいますし、オチビちゃんなので、ないちゃって可愛いなぁ、えらいなぁ!と周りも思ってると思いますけどね。

よくある風景だけに…。



ウチのコだけできない…は確かにズーンときますけど

まあ、今回は大泣きしたとはいえ、できていることが多いです。
だから、お子さんのためにも早めに気持ちを切り替えて。

ないちゃったけど、最後までよくやったんだよ!と褒めてあげてほしいですね。

...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/191137

3歳さんなら、泣いちゃう子なんているいるですよ。

運動会、泣いちゃったけど頑張ったね。
はい、おしまい。運動会は忘れて日常に戻ります。

先生と一緒にゴールできた、ばんざーい!
抱えてゴールしてくれる先生がいた、ラッキー!
ってできたこと良かったことを数えてみるのはいかがでしょう。



過去の質問をたどってお子さんの年齢を確認して回答しました。
でも、質問ごとにその時の年齢などを書いていただけると
ままんさんの状況が分かりやすいです。

未満児さんと年長さんなら、同じ言動でも対応が変わります。
情報を出さないと、欲しくなかった回答も増えます。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/191137
kinocoさん
2024/11/22 10:55

ままんさん、こんにちは

悲しかったですね‥周囲の目も痛いですよね。
自分の育て方が悪いのかなと、落ち込んでしまったりしますよね‥‥でもきっと、決して育て方のせいではないです。

うちの長男がままんさんのお子さんと同じくらいの年齢の時に、ママ友仲間達と一緒にリトミック教室に行ったことがあるんです。

他のお子さん達は皆、嬉しそうにお教室に入っていきましたが、うちの長男だけは、建物の中に入ることも出来ませんでした。

楽しそうに踊っている他のお子さん達の姿を窓越しに見ながら、建物の周りをひたすらぐるぐる回って1時間。
ようやく建物の中に入ったら、他のお子さん達は皆、お帰りの挨拶をしていました。
あの時は、ホントに悲しかったな‥‥

入園式では「こんなカッコ悪い服着ない!」と、園服を嫌がるので、一人だけボロボロのトレーナーで記念写真に写っています。
でも式に参加出来た息子を見ていた私は、嬉しくて仕方なかったです。
本当は息子が、誰よりも頑張っているんだって分かっていたから‥

ままんさんの息子さんは、ものすごい勇気を振り絞って園の門をくぐったんだと思います。とても勇敢なお子さんです。

かけっこのスタートラインに立った時も、おそらくとてつもなく大きな恐怖と戦っていたことでしょう。

本当はかけっこの一等賞のお子さんよりも、誰よりも一番頑張っていたのは、ままんさんのお子さんだったのです。
全く走れなくたって、大泣きだって、「誰よりも頑張っていたんだってわかってるよ!」と、ピカピカの金メダルをあげたい気持ちです。

うちのビビリの長男は、小学生の間は1日1回必ず大泣きしてました。
6年生になっても「注射が怖い」と病院で泣いてました。

でも、「すごく怖くて泣いちゃったけど、やってみたら案外怖くなかったな」という経験を少しずつ積み重ねていって、場数を踏むことで自信をつけていきました。

今年、夢を叶えて社会人になり、一人暮らしをはじめた所です。
「夕飯に炊き込みご飯と豚汁作ったよ」と、ラインに時々画像を送ってきてくれたりします。

そんなこと、とんでもなく先の話のように感じられるかもしれませんが、息子さんの輝く未来と、今の精一杯の頑張りを、ままんさんだけは信じてあげてくれませんか? ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/191137
tontonさん
2024/11/22 21:54

今年は息子さん1人だけだったかもしれませんが、2才児クラスなら、毎年チラホラみられる光景だと思います。

私、なんならお遊戯会で、クラスの男子全員棒立ち事件も目撃しました!
いつもと違う大勢の人にビックリしちゃったんですね。

10年後、動画を息子さんと見てください。
あのころはこんなに可愛かった!
こんなこともあったね〜。
今悲しくても、きっと笑い話になります。

反抗期を迎えたら、鼻先に映像を突きつけてネタにしてください。
しっかり自分の気持ちが話せて、成長が楽しみなお子さんだと思います。 ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

先日運動会がありました

うちの園では2歳児クラスから運動会があり、今回初めての運動会でした。子供は5月生まれのためクラスでも早い生まれですが、発達はゆっくりめだと思います。競技は2つどちらとも親子競技で、ダンスと簡単な障害物競走でした。朝はご機嫌でしたが、会場に入ってからすぐ様子が変わり「帰りたい」「やだ」「行かない」の一点張り。泣くわけではなく怒っている様子。予想はできていたので少しでも慣れればと早めに到着しましたが、慣れる様子なし。先生たちも子供の特性を知っているので緊張しちゃうね〜など声をかけてくれますが、すべて無視。目も合わせていませんでした。抱っこのままでいいですよと言われたので抱っこして入場門で待機、行進の時点で「動くなー!」「おろせー!」と激怒。抱っこもまともにできず力一杯足にしがみついたまま競技エリアの端で孤立。他の泣いて抱っこされてるお子さんも、泣きながらも大人しく抱っこされダンスに参加していました。次に障害物競走ですが、抱っこさせてくれず脇を抱えてなんとか移動させながらひとつも障害を自分でやることなく、脇を抱えながらゴール。最初から最後まで何もやってないのはうちの子だけでした。競技が終わった瞬間いつもの元気な姿に元通り。おちゃらけたセリフを言いながら会場から足軽に出て行きました。その場では子供の嫌だという気持ちに寄り添い、なんとか平静を装い家まで帰りましたが、後から情けなく、自分がしてきた育児を否定されたように感じました。周りの観覧の保護者さんからの視線も痛く、つらかったです。前から発達について不安に思っていたので社会福祉センターの方に相談している段階です。いろんな質問箱を見ましたが、成長された成功談を見ていてもうちの子がそうなれると思えません。ある程度年齢を経ても変わらずできなかった方いらっしゃいますか?また、運動会を機に発達障害の相談をされた方いらっしゃいますか?

回答
あんこナベさん ご回答ありがとうございます。 息子さんの経験談ありがとうございます。 やっぱり本人が嫌だと思うなら仕方ないですよね。 ...
12
お世話になります

今年の3月で保育園を卒園する、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。ほとんど愚痴になってしまうのですが、誰かに聞いて頂きたく、身勝手ながら投稿させて頂きます。本日息子の保育園で最後の生活発表会がありました。合唱や劇等の演目があり、運動会後から一生懸命練習していました。息子は初めての場所やいつもと違う環境に遭遇すると不安や緊張が高くなりやすく、昨年の運動会も開始からしばらくは泣いており途中から持ち直して頑張っていました。生活発表会の練習の様子は保育園の先生方から聞いていたのですが、「予行練習でも泣かずに大きな声でセリフも言えてよく頑張っている、当日楽しみにしてください」とも言われており、私自身もそんな息子の姿を楽しみにしていました。また息子も「緊張するけど頑張る、泣かない」と言っていました。そして迎えた発表会当日、自宅を出る直前から「緊張する•••」と言って涙目になる息子。「練習の時と同じだよ」「緊張しても大丈夫」「深呼吸してみよっか」様々な声掛けをして励ましたり抱きしめたりしてみましたが、泣き止むことなくそのまま保育園に連れて行きました。保育園の教室で先生にも慰めてもらい、息子は控室、私は会場に移動して発表会の開始を待っていました。今までの経験から、控室で衣装に着替えている間に少しは落ち着くかなと思っていました。そして始まった発表会、他の子ども達が堂々と合唱する中で一人しゃくり上げながら泣いている息子。セリフを覚えた劇でも泣いていた為、他のお友達が息子のセリフを言っていました。発表会終了後、少し目を腫らしながら控室から出てきた息子に「泣いちゃったけど最後までよく頑張ったね」と声を掛け帰宅しました。息子は本番に泣いてしまったことが悔しかったのと疲れたのもあり、帰宅後もしばらく泣いていました。私自身の気持ちとして、「息子なりに必死に頑張ったのだから泣いたとしても頑張りを認めてあげよう」という気持ちと「40人以上いるクラスの中で息子一人だけが泣いて合唱にも劇にも参加できなかった、ショック•••」という気持ちがひしめき合っています。もちろん1番頑張ったのは息子自身なので、今までの練習も含め息子の頑張りを認めて褒めてあげるのが1番だと思います。ただ、親の勝手な意見としては息子一人だけが最初から最後まで舞台上で泣いていた姿に楽しみにしていた分正直ヘコんでいます。そこで、年長クラスの発表会や運動会で同じ様な経験をされたお子様をお持ちのご家族の方、その時のお子様への対応やその後のお子様の様子等をもしよろしければ教えて頂けないでしょうか?これから卒園式や入学式も控えており、少々不安な気持ちもあります。乱筆•乱文失礼致します。読んで頂きありがとうございました。

回答
初めまして。 息子さん頑張りましたね! お母さんの気持ち、よく分かります 私は保育園時代は全然楽しくありませんでした。 むしろ、行事が辛...
13
今までしなかった事をするようになりました

家ではなく学校。支援の先生にです。理由は友達とトラブルになり父親にも怒られ相手の親の前で友達に謝りをした。これかなと考えてます。次の日に先生に帽子のゴムをかじったのを先生の口元に持っていく。靴を脱ぎ持っていく。これは試し行動?不安で先生に甘える。腕を掴み離さない。先生は仕事に支障がくるので困り他の先生に離してもらいました。今まで発しなかった発言をする。わんわん、ぱおーんって言うようになった。イライラして叫びそうになったらヒーって言います。以前はそんな事がなく2か月前から言うようになりました。今回はイライラした時とはちがい泣いてる時です。一時の問題で昨日だけだったのか。今日はどうだったかまだ分かりません。私自身まだ分かってない症状でこれはどういう症状なのでしょうか?先生は甘え不安もあるを言ってくれました。これが続くと私との距離感を直さないといけないも言われました。甘える先生がいるならとことん甘えた方がいいのか分かりません。それはいいのかよくないのかも分かりません。

回答
お返事拝見しました。 主さんには酷かもしれませんが、パパさんがお子さんの特性に今ひとつ理解がなくポンコツなんでしょうか? それとも、それ...
13
3歳の男の子を育ててます

今まで健診では特に引っ掛かりはなく、発達相談も何度かしておりますが問題ないと言われてます。ですがやはり気になるところが多いためこちらで相談させていただきます…。・3歳5ヶ月の男の子です。独特なこだわりがあります。説明が難しいのですが…笑顔にこだわり?があり、YouTubeでアンパンマンの動画を見てる時などにみんなが映ってて笑ってる場面で一時停止をしてそれを見てるのが好きです。(例えばアンパンマン、バイキンマン、メロンパンナちゃんがみんなが笑顔で映ってるシーンで一時停止をしてバイキンマンだけ笑ってない!とかだと何回もやり直しします)本とかでもみんなが笑ってるページを開いてそれを自分が見えるところに置いてます。。何でこれが好きなの?って聞くと、みんなが笑顔で笑ってるのが好きなんだ〜と返してきます。・自分ではなく他の子が怒られてたり、泣いてたりすると笑っちゃうみたいです。。私が何度か笑わないよ!って注意したことがあるので、笑うこと=ダメなこととは思っているみたいで口元を隠して見えないところに行って、隠れてニヤニヤ笑ってます。・幼稚園のプレ教室や児童ホームでのイベントなどがとても苦手です。。先生が前に立って、子供たちが真似をする、とか、先生が前で絵本を読んで、それを座って聞く、とかそういう系は全て嫌がって走り回ったり、外行きたい!帰りたい!と言い床に寝そべったり...。好きなダンスや歌も全く参加しなくなります。。親が言うのはもちろん、先生とかが一緒にやろうね、って言ってもダメです。・距離感がおかしく感じます。。初めて会った友達のママとかの膝にいきなり座ったり、凄く近くに座って大好きだよ?って言ったり…します。・トイレの流れる音(家のは大丈夫ですが外のトイレ全般)ピーピーという機械音が苦手みたいです。耳を塞ぎます。エアコンの音とかも好きではなく、怖いの!ってよく言います。・ここ最近電車のアナウンスやエレベーターのアナウンスを独り言で話してることが多いです。奥のドアが開きます!2階につきました!まもなく電車が来ます、黄色いせんまでお下がりください。など...エレベーターはとにかく好きそうで、動画でも見てるほどです。。また、私ともエレベーター遊び?をしたがります。ママーボタン押してって言ってきて、押したら上に上がる動きをしたり...エレベーター好き=自閉症傾向がありと出てきて不安です。家ではわりと穏やかで、こちらの言ったことも指示が通り、ご飯を食べる時とかも必ず座って食べますし、注意したことも素直に聞くタイプです。音楽などでダンスをしたり歌ったりするのが大好きです。1人遊びも得意です。お友達とも仲良く遊べることもできます。喋りは受け答えもしっかりできていて、そんなことも知ってるんだ!ってことも教えてくれたりします。言葉の心配はあまりないかな?と思っております。同じようなお子さんをお持ちの方のお話とか聞きたいです。よろしくお願いします。

回答
凸凹傾向はありそうですが、定型さんに混ざってやっていけるんじゃないか?と思いました。 凸凹さんにあるあるのエピソードですし、感性は独特で...
5
何度か質問させてもらっています

よろしくお願いします。情緒面ASD幼稚園年長の女の子がいます。運動会がありました。今年は練習にも参加していて昨年のときよりは、ぐっと成長を感じられています。今年は初めての学年全体での運動会でしたので、本番は見られる人数も多いし、不安も大きくなるだろうと予測していました。全体リハーサルから、不安が募っていて参加できなくなりましたが本番の雰囲気やお友達を応援するだけでも、見ることだけでも経験になるだろうと先生と話し合って当日行きました。何か1つでも、参加できるかもしれないという淡い希望も抱きつつ。園児席で座って見てただけ頑張ったと思いました。それでも、私は頭ではそうやって娘の頑張りを受け止めているようで、実際には他の園児の姿を見て隠れて泣けてしまいました。特に春から練習していた竹馬の演目のときには、先生からは練習ではできてるけど、本番では難しいかもしれないと言われてたのですが一番頑張っていた競技だったので胸にくるものがありました。正直辛かったです。どんと構えてと、これが今の娘の成長段階なのだと、そう受け止めようとしているのに、このような行事になると苦しくなります。娘はリレーのゴールテープのところまで先生と行き友達が走り終わるまでその場にいましたが、反動で泣いて動けなくなる場面もありました。よくやったと思う反面、私もギリギリの精神状態で見守っていました。人に見られることに大きな不安をもつ娘ですが、行事を見るだけでも娘にとって経験になったのだろうか。意味あったのかな?と気持ちが混乱していて分からなくなりました。今後の卒園式なども‥診断を受けて1年になりますが、昨年より今年の娘は成長していることは実感としてあります。親としてもう少し気持ちを大きく構えるにはどうすればよいでしょうか。皆さんも私のように心のなかではハラハラしたり、落ち込んだりされましたか?どのようにして乗り越えていかれたかよろしければ教えていただきたいです。

回答
幼稚園の運動会、時が過ぎれば親以外誰も覚えていませんって。 切替、切替。 わざとふざけたり、人に迷惑かけてないだけいいですよ。 わたしの...
18
2歳1ヶ月息子、発達検査を受けてきました

K式で、DQ72。運動79、認知72、言語69(これはうろ覚え)でした。私の感覚としても1歳半ぐらいかなぁと思っていて、ほぼその通りになりました。でも実際数値を見るとものすごく落ち込んでしまっています。来週、脳波等の検査となりました。何か原因が見つかるのか、見つからないのか。見つからない方が今後に期待が持てそうな気がして、原因不明のままならいいのにと思ってしまいます。まだ2歳だからこれからぐんと伸びるかもしれないと期待してしまいます(その可能性にすがっている感じです)。息子はちょっとずつ言葉や要求を覚えてきて、ここ2日ぐらいで、お茶が飲みたいときに「ちゃっちゃ」と言えるようになりました。そのちょっと前は、もう一回してほしいときに一本指立てることを覚えました。息子なりの成長を感じる日々です。反面、「これは1歳ぐらいの子ができることだよなぁ…」、とも思ってしまい、100パーセント素直に喜べない自分がいます。どうしても、「普通の子は」とか「周りの子は」と比べてしまいます。息子のことは本当に大好きだし可愛いし大事だし成長も嬉しいのに、心のどこかでは、「でも…」とか「なんで…」って思ってしまいます。そんな自分がとても嫌で辛いです。今まで自分が「普通」と思っていたようなことを、息子は出来ないんじゃないか。普通に学校に行って普通に友達と遊んで普通に就職して普通に結婚して普通に子育てして。でもそれを息子が望むかどうかはわからないし。そういう「普通」の人生が送れないかもしれないことに落ち込むのは親の勝手なんだろうか。息子にとってどんな人生が良いのかを考えてあげるべきなのに。息子のために出来ることはしてあげたい、と思っていましたが、それって、「息子のために」じゃなくて、「息子が普通になれるために」という親の勝手な考えだったんでしょうか。お子さんの発達に遅れがある方は、どのような気持ちでお子さんに向き合っていますか?普通と比べてしまう気持ちはありませんか?あれば、どうやってその気持ちを消化していますか?

回答
あわこさん、始めまして。 うちも現在、3歳10カ月の子が居ます。昨年の今頃発達検査を受け自閉症スペクトラムの診断を受けました。知的も中度で...
30
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今

度は弟のことで相談したく書き込みさせていただきました。弟(年長)も繊細な性格で、幼稚園の行き渋りがあり、対応方法に迷っています。特に9月の運動会前はひどく、園庭で私につかまり泣きながら拒否して、最後はあきらめて教室に入るという様子でした。先生いわく、中に入ってしまえばすぐ泣き止んで、その後様子を見ても楽しくやっているし、休むとどんどん練習についていけなくて本人も困る、みんなも頑張ってるからとりあえず送り出して欲しいと言われ、本人の行きたくない気持ちを共感しつつも、送り出していました。今年は日程の都合で練習時間が少なく、過密なスケジュールで遊ぶ時間があまり取れていないと先生も言っており、本人の行きたくない理由を聞いたときも、「つまらない、遊ぶおもちゃが少ない」とのことでした。年中のときも、三学期に行き渋りがずっとあり、その時も似たような理由でした。運動会が終われば行き渋りも良くなるかなとおもいましたが、数日同じ状態。先生も気持ちを受け止めた上で、ママと幼稚園に手を繋いでこれるのもあと少しだから笑顔で行こうよ、等と励ましていました。私も何とか登園前の楽しいルーティンを作ったりして、一週間くらいで泣かずに登園できるようになりました。でも、おそらくその頃からと思いますが、指しゃぶりがはじまりました。一本ではなく全部の手を口に入れる様子で、楽しく公園で遊んでるときも手を入れながら走るくらいです。姉は今、支援級への転籍の希望をだしてから、ためこみの症状は落ち着いていますが、今週から、行きづらいといって、学校を休んでいます。弟もそれにつられて、また行き渋りがはじまりました。姉には、無理せず行かなくてもも良いよと言っているのに、弟は励まして?行かせないといけないのか、姉弟で対応が異なるのが辛いです。指しゃぶりは、姉のように無理をしていて不安のサインなのかなと思ったりしています。ちなみに弟は、先日保健センターで知能検査しており来月フィードバックです。幼稚園では、元々行動がゆっくりで、今は皆に何とかついていけるようになった程度です。降園時に楽しかったと良い顔をしているときも多々ありますが、友人関係もそこまでいつも遊ぶ子もいなく、若干浮いているような、幼い感じは否めません。長文をつらつらと申し訳ありません。何かアドバイスいただけると嬉しいです。

回答
余談。 冷えなどから余計に頑張れないなどはあるかもですね。 前回も寒い時期に行き渋りがあったのですよね。 手足やお腹が冷えている、便...
7
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳

軽度知的障害の子がいます。発語は宇宙語&単語です。歌は好きでよく歌ってます。今の段階で中度寄りの軽度知的障害(54)。検査してくださった方の見立てで行くと支援級。国語と算数は支援。それ以外は普通級で過ごせるかもと言ってました。今の段階でここまで低いと段々数値下がってきますよね?こういう子って大きくなったらどうなるのでしょうか?中学は支援級?または支援学校?高校も支援学校ですよね。その後は就労継続支援A型かB型を受けるのでしょうか?その場合、グループホームか自宅から通うのですか?というか、働けるの??全く未来が想像できません。この子は将来結婚しないし、自立(一人暮らし)は出来ないと少しずつ障害受容してきましたが身近に障害ある人がいなかったのでどうなるか想像できません。私の働く会社では障害者雇用してますが、ADHDの方でも不採用だったので、知的障害あると一般企業での障害者雇用はまた夢の夢なのかなと思ってます(自閉症でも軽度、知的障害ない方は採用された事あると聞きますが最近横目で見るのが凄く目立ってきました)。

回答
いるかさん、こんばんは。 20歳の長男が中度知的障害+自閉症スペクトラムです。 小中学は支援級で、高校は専修高等学校を卒業し、就労移行支...
6
何度かこちらで相談してますm(._.)m助言を頂けたらと思い

ます。今年の4月から年中で幼稚園に入園しました。未就園児から幼稚園入園の2年間は療育の通園に通ってました。療育園での2年間は少しずつ成長も感じられてました。息子は自閉症で新しい環境に弱く、少し感覚や聴覚に過敏なところがあります。聞き取れる言葉は増えていて会話もある程度は出来ますが、まだまだ宇宙語が基本的に多いです。園では他害はないのですが、気持ちの切り替えも苦手でその時は大泣きする事もあるそうです。いちばん気にかかるのが、全く集団行動をしない拒否をする事です。療育園では少人数な事もあり先生が手を引き誘導していたので(絶対参加でした)活動全般を参加する事が出来ていて、それに慣れていたのか泣いて拒否もありませんでした。幼稚園では加配の先生ではなくベテランの先生が活動によってサポートに入っているみたいです。その先生が声掛けをして、時には抱っこしてクラスの輪の中に入れるのですが、その時もギャン泣き拒否をしています。親子で参加する行事などは私が居ると、私のところに来てしまい今度私が誘導するとやはりギャン泣きです。泣きながら嫌だとはっきりと言ってます。今後、運動会やお遊戯会と全クラスで保護者を通した活動が多い中でどのように対処すればいいのか分からず、導き方や私の今までのやり方が悪かったと落ち込み泣く毎日です。情けない気持ちです。幼稚園自体を息子は楽しんでおり、来年は療育に戻った方がいいのかどのような判断をしていいのか正直分からないのです。お力を貸して下さい。

回答
お返事拝見しましたが 私も幼い頃幼稚園行事が苦手でした。泣く必要はありませんでしたが、嫌でたまらない。 とにかくイヤなんです。 そうい...
10
初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは思わずに育てきました。一つ言うなら、すごく人見知りだなーと思っていた事です。でも3つ上の兄とは普通に喋るし、遊ぶし、お調子者だし。従兄弟達とは慣れるまで時間がかかりましたが普通に喋ったりあそんだりしているし。幼稚園に行ったらこの人見知りも良くなるかななんて呑気に暮らしていました。まだ発達障害の診断はしてもらっていませんが、私なりに調べたり、幼稚園の先生から息子の園での様子を聞いたりして、自閉症だと確信しています。これから8月に医師の診察やテストなどもする予定です。こだわりや、感覚過敏、集団行動が苦手など、いわゆる自閉症のチェック項目にあてはまります。言葉は遅いと感じたことはありませんが、家ではよく喋るのに、幼稚園では他の子に話しかけられないと話をしないそうです。自分からは他の子に喋りかけたりしないそうです。まだ、療育がいつからできるかなどは決まっていませんが、とにかく友達が出来なくたとしても、集団行動に参加できるようになってもらえれば。と思っています。幼稚園だと、運動会、お遊戯会、音楽発表会、サッカー大会、ドッヂボール大会、色々ありますが、普通なら親も楽しいはずのイベントですが、今のままでは親としても見に行くのが正直ストレスでもあり、怖いです。周りの子と比べちゃいけないのは分かっているのですが、まだどうしても諦めきれないというか。幼稚園での様子でも、手遊びやダンスはやらなかったり、運動遊びも参加したくないと言いやらなかったり、とにかくそうゆうみんなで!みたいのに参加できません。しかし、家では幼稚園でやってないけれど見て覚えてきたものを、完璧に楽しそうにやって見せてくれます。親バカですが可愛いです。先輩ママさんにアドバイスや経験談をお聞きしたいのですが、この集団行動が出来ないのは、このままずっと出来ないものなのでしょうか?療育に行ったり、経験をつんでいけばできるようになる可能性はありますか?発達障害に対してまだ全くの無知で意味不明な質問をしているかもしれません。宜しくお願いします。

回答
子どもって3歳の頃は平行遊び。そこから少しずつ集団で遊べるようになって行くと聞いたことがあります。4歳なら、集団遊びができるかどうか微妙な...
14
2歳5か月の息子がおり、もしかしたら?という不安で押しつぶさ

れそうになっています。こちらのQ&Aや皆様の投稿などを見ると、言葉の遅れがとても気になり、また保育園などを考えると、意思疎通が上手くできない不安が広がり、この子の将来を考えて、早期に療育を受けさせるべきなのではと考えております。息子は2歳5か月を過ぎても、単語がすこしだけで、2語文が話せません。様子はこんな感じです(多くなりすいません)・1歳半検診で積み木ができなかったが、今は積み木を積み上げることができる。意味のある積み方(車など)はまだできない。・食べる?行く?と聞いても何も答えない。外に行くと察した時は靴を履きたがる。・衝動的に動く傾向があり、楽しいと道路に飛び出したりする。気になるものがあると、一目散に走っていき親の制止は聞かない。・外泊などすると、手当たり次第にいろんなものに興味を持ち、ずっとガサガサしている。やめさせると泣くが切替は早い。・抱っこしていると自分が行きたい方向を指さし、親を誘導する。・バナナ→バ、ぶどう→ぶう、いぬ→わんわん、カラス→かあかあ、鴨→ぐわぐわ、青→あ、電車・バス→シュっと短文の発語が多い。識別や意味は理解している様子。発語数は多くはない。・家庭菜園の収穫の際に、ママが「よいしょ」というと一緒に「よいしょ」使う。・ママ、パパ、ばあば、じいじ、お兄ちゃんの名前をいうことができる。遠くから見つけるとパパって指差しをする。・あー、うー、あ!、と発して感情を表現する傾向にある。あまりおしゃべりではない。・スプーンやフォークで食事をとることができる・ごはん、といっても理解していなさそう。いつも親が席に座らせている。・食事中は座っていることができるが、おなか一杯になると食事で遊びだす。・絵本は好きなようだが、絵を楽しんでいるような節がある。読んであげると喜ぶ・ボールがたくさんあると並べる遊びをする。法則性はなく、邪魔しても怒らない。・外やふろ場の水遊びが好きで、水をすくう、どこかにぶちまけることをする。始めると何度も繰り返している。邪魔しても怒らない。・水辺を見つけると一目散に入ろうとする。裸足で水辺を走り回るのが好き。・砂遊びが好きだが、すくう→何かに入れる動作を繰り返す。邪魔しても怒らない。・特にこだわりが強い傾向などはない。・感情は豊かで、遊んであげるとよく笑う。基本穏やかで癇癪は持っていない・目線は合うときと合わないときがある。・名前を呼ぶと振り返るときと振り返らないときがある。遊んでいるときはだいたい振り向かない。・勝手に服を脱いでいるときがある。着るときは手伝いが必要・お兄ちゃんやパパと遊ぶときによく真似をしている。お兄ちゃんが漫画を読んでたら、隣で同じポーズで本を開いている。パパが後ろ歩きをしたら、自分も後ろ歩きをする。動画のダンスなどをまねしている。・ママが隠れると走り出し、見つけると立ち止まってにこにこして見上げる。・お兄ちゃんが学校から帰ってくるのを見つけると、指さして走っていく。近くまで行くとにこにこしている。・おまるにまたがらせると泣く。排泄を知らせることはできない。・追いかけっこが好きではしゃぎながら逃げる。ただし逃げる専門。・抱っこは嫌がらない。自分の興味あるものを見つけると、抱っこから逃げようとする。・人見知りをするが、基本的に誰に対しても嫌悪感を示すことはない。・いちごはどれ?バナナはどれ?と絵本で聞くと絵を指さしてこたえられる・動物が好きで、動物を見つけると撫でに行く。餌をあげることが好き。・運動機能には問題がなく、走り回る、ジャンプ、ブランコ、すべりだい、ボールを投げる、蹴るなどはできる。・親の質問のオウム返しなどはない。・睡眠障害はない。・手をつなぐことは嫌がらないが、遊んでいるときは手を払いのける。・母親の後追いはめちゃくちゃする。幼いころは姿が見えないと大泣きした。・西松屋などで小さい子が走っていると、息子も一緒になって走っている。・デパートなどでは一目散に走りだすが、ある程度離れると立ち止まって振り返る。・スーパーでは自分の好きなものをかごに入れて遊んでいる。追いかけっこを始める。自分の気に入らないことがあるとその場に寝転ぶが、姿が見えなくなっても寝転び続ける。・エレベータのボタン押し、ジューサーのボタン押しが好き。氷を出す製氷機はずっと遊ぼうとする。・動画を見ていると、よくまねてしゃべっているがきちんと発音できていない。わたしには自閉症スペクトラムの弟がおり、療育の大変さ、早期の対応の大切さを理解しております。不安な今、母親がどれだけ大変だったか、どれほど力を注いできたのかを察し、尊敬するとともに、どれだけ不安だったのかも理解しました。弟の幼いころを思い出すと、自閉的傾向は無いのかなあと考えておりますが、広範性の場合診断が難しい、専門家ではないので、何とも言えないモヤモヤが消えません。社会性を育てるためにはやはり療育なのか、早期に受けさせるほうが良いのか、アドバイスいただけないでしょうか?療育を受ける場合は、医師の診断などがあったほうがよいのでしょうか?不安で内容がまとまっておらず申し訳ございません。

回答
不安なのはわかりますが 質問が長いです。 箇条書きにしてくれてはいますが 行間がないので ザクザクっと読み飛ばしました。 ご了承ください...
6
思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害と先行きも暗く考えてしまう。保育園のお遊戯で一人だけ帽子をかぶらずワンテンポ遅れた行動で踊る姿に「あーあ、やっぱり」と悲しくなるダメな母親です。成長した部分を肯定しなきゃと思いながら周りと比べてしまう。保育園、療育のおかげで、ある程度会話ができるようになった、トイレ日中はたまに失敗あるが布パンツで過ごせてる、夜のおもらしもめったになくなった。。。以前より事前の言い聞かせで癇癪せずできるようになったなど。。。DQも以前より微妙にあがりほぼボーダーライン。子どもと離れるため、保育園に入れるためブランクあるパートを始め自分のできなさにもいやになり、仕事のある日は五時起き、夜なかなか寝ず朝の寝起きの悪さのある子どもにイライラ。。。もうやだなあ、普通の子がよかった。出生前診断で受けたNIPT意味ないよ、自閉症はわからない。知的障害もわからない。車を運転しながら子供に怒鳴ってしまう。ママ疲れたよ、休ませて自分の要求ばかり言わないで。。。こんな子に産んでごめんなさい。高度不妊治療してまで子供望まなければよかった。産んだら責任とらなければ。。。頭がぐちゃぐちゃ。お湯沸かしてたのに忘れていてお湯が蒸発してた危ない。夫は帰りが遅い、朝も全部準備は私だ。助けてくれてるのは週末のデイ。送迎もしてくれる。子供は喜んで出かける。先生方に感謝。もう少しで子供が帰ってくる。今夜は用事で夫は夜中帰宅だ。すみません、はきださせていただきました。

回答
春なすさん、ありがとうございます。 震災時の子育て、仕事大変だったと思います。ただでさえ、震災で周囲も緊迫していたときでしたからなおさら...
24
運動会、半年間の成果でしょうか?質問ではないのですが、良かっ

たら聞いてください。昨日は、息子の園(療育施設)の運動会でした。かけっこはダントツ一番❗速かったです。練習のときは、ゆっくり歩いていたので、ヒヤヒヤでした😅サーキットも親子競技も、練習のときと同じようにできました。息子のように支援が必要な子にとって、いつもと違う状況(たくさんの保護者やその家族や来賓の方々が見学に来ている状況)で、いつもの練習どおりできることは、とても頑張っているということ。練習のときに、些細なことで気持ちが乱れてパニックをおこしてしまった子もいたけれど、本番では、みんな自分の力を出せていました⤴うちの息子は、座り続けることが何より苦手です。でも、2時間以上、自分の出番以外、先生や母親の付き添いはありながらも、座っていられました。これは、素晴らしい成長です✨なぜなら、半年前の入園式では20分足らずの時間でさえ、何度も立ち上がり、その場から逃げたそうにしていたからです。約30名いるお子さんの中で、うちの息子が一番落ち着きがないように感じました。それから半年で、先生方との信頼関係を形成して、少しずつプログラムどおりに活動することができるようになったのだと実感しました。ちなみに、運動会の前日はヘアカットに行きましたが、嫌がってしまい、30分かけても前髪しかカットできませんでした⤵運動会の後、再チャレンジしたところ、ほとんど嫌がらず、20分かからずに仕上がりました❗運動会の前日は、目的が果たせずにどっと疲れましたが、運動会の日は達成感味わえました。我が家は、私しか運動会に行けませんでしたが、息子の想像以上の頑張りを見て、夫や実家の両親も参観できるように調整すれば良かったかな?と、少し後悔しました。

回答
はるかさん コメントありがとうございます❗ 最近は、幼稚園も保育園も小学校も、運動会なかなか高度なことするみたいですね。 うちの息子は、...
10